今月の表紙は、ちょうど10年前──2015年6月に撮影した一枚です。上野行きの「カシオペア」が札幌駅を発車し、ゆっくりと加速していくところを、街の風景と一緒に捉えました。列車の姿はもちろん、街の景色にも、どこか懐かしさの残る一枚で、個人的にもとても気に入ってい
10年前の5月の連休。この時は白滝で撮影をして北見の方を廻っていたようです。最初の立ち寄り地、白滝で撮影していた183系オホーツクの様子。新緑の綺麗な感じと山桜をどんな風に入れようか考えながら、楽しく撮影していた時のことを思い出しました。 2015.5.
こんばんは 昨日、今日と札幌も夏日だったようですが、ムシムシはしていないのでこの位だったら過ごしやすいですね。今晩も3月に落部で撮影した写真から。奥のカーブからキハ40が顔を出してきたところをパシャリ。 八雲町 2025.3.8---------------------------
こんばんは これは予約投稿の記事です。火曜日は有休を取って、かかりつけの内科に行ってきました。診察ついでに、折角なので日帰り温泉に寄って来ました。最近ちょっと腰が重い感じだったので、ジャグジーをがっつり浴びてきました。おかげでだいぶ楽になったような…
こんにちは 今日は平日の火曜日ですが、かかりつけのクリニックに行く予定があったので、有休を入れました。といっても、喘息の吸入薬をもらいに行くだけなんですけどね。「今日はゆっくり寝られるな〜」と思っていたら、猫のワッカちゃんが朝5時過ぎから「ピャッピャッ!
こんにちは 昨夜は、出たばかりのお給料を握りしめてカミさんと焼肉屋さんへ。今日は、そのぶん増えた(であろう)脂肪をため込まぬよう、自宅のランニングマシンで有酸素運動に励みました。9月のマラソン大会に向けて、そろそろ身体を慣らしておかないとですね。さ
こんにちは 昨日の登別出張から帰宅したのが23時半頃。深夜1時過ぎに就寝したものの、なかなか寝付けず……気づけば起きたのは午後3時。今晩はカミさんと焼肉へ。給料も出たし、ちょっとしたご褒美ですね。5月初め、お隣さんから「飼い猫が行方不明になった」とのチラシが
こんばんは 今日は天気こそ良かったものの、気温は4月頃の陽気で、少し肌寒さを感じる一日でした。でも、暑すぎず寒すぎず、今くらいの季節が一番好きかもしれません。今晩も、3月に八雲町・落部で撮影した写真をアップします。貨物列車が通過してから10分少々。今度
こんばんは 今日は午前中こそ強めの雨が降っていましたが、午後からはすっきりと晴れ、きれいな夕方の空が広がっていました。明日は気温も上がるようで、そろそろ“初夏”という言葉がしっくりくる季節ですね。さて、今晩は3月に撮った写真から。この日は金曜日の夜。
こんばんは 今日は週明けの月曜日。休み明けはやっぱりちょっとブルーな気分ですね。それでも新しい仕事の話が入ってきたりして、以前のように案件が何もなかった頃に比べると、精神的には少し楽かもしれません。さて、昨日・一昨日の土日は、庭仕事でちょこちょこ忙しく
こんばんは 今週は室蘭への出張が2回あり、そこそこ忙しい一週間でした。これまで案件が少ない時期が続いていたので、まるっきり暇な状態よりは、気持ち的にも良いのかもしれません。さて、今晩は旭川駅に立ち寄ったときの記録・後編です。3月のダイヤ改正で姿を消す特急
こんにちは 昨日と一昨日は、新規案件対応のため、日帰りで室蘭・登別へ出張していました。行きは下道を使ってみましたが、思いのほか距離があり、片道3時間半のコースに。帰りの高速道路のありがたさを、あらためて実感しました。今日は自己目標の作成もあり、有給休暇を
こんにちは 今日は連休明けの初めての週末。3日しか出勤していませんが、新しい案件が入ってきたのでその準備で疲れてしまいました。今日は昼まで寝てゆっくりブログアップです。上川のドライブインでランチを摂り、ゆっくり旭川へ向けて車を走らせました。カミさんを駅前
こんばんは 今日は通勤で停めていた愛車フィットさんに鳥の💩が掛かっていて大ショック帰宅してから高圧シャワーで流しました。屋根無しだとこれが困りますね 石狩川沿いで特急大雪を撮影した後、近くにあるドライブインへ立ち寄りました。国道を走る人なら必ず目に留まる
こんばんは 今日は連休明け。もう少しゆっくり休んでいたかった所ですね〜。次の土日までとりあえず頑張りましょう。昨日の連休最終日、自宅庭の花壇に花を植えました。↓ 近くのホームセンターで買ってきました。マリーゴールドやビオラ、パンジーかな。↓ 植え終わった
こんにちは 今日は早くも連休最終日。一昨日までの2日間の旅行疲れも抜け切れていませんが、今日は少し活動的でないと、明日からの出勤も辛いので、洗車などの雑用をこなしていたいと思います。上川からのディーゼルカーが通過して15分ほど経って、3両の特急がやって来
こんにちは 昨日まで1泊で北見に泊り、帰りは網走に立ち寄り、陸別、音更を経由して帰宅しました。自宅に着いたのは23時過ぎ。今回は900キロを2日で走りましたが、疲労感が今回は強かったかなぁ。今度からは帰りも高速利用かなぁ。今日は昼まで寝てゆっくり起きてき
こんにちは この記事は予約での投稿です。今頃は1泊旅行の先から帰宅の途に就いていることでしょう。前回アップの単行デクモから15分位した後、上川で入れ違えた2両のデクモが背後からやって来ました。1両目はラッピング列車のようですね。 愛別町 2025.3.1-
こんにちは 今日は1日早く連休に入らせていただき、ゆっくり過ごしています。昨夜から風が大変強く、家の中も風のなく音でビュービュー。今日は、3月に愛別町で撮影した画像からアップします。この日は大変天気が良く、石狩川の川淵で撮影をしていました。1両のデクモが
2025年4月の表紙 新緑の季節 安谷橋を渡る SLパレオエクスプレス
昨年初めて訪れた秩父。新緑、枝垂れ桜や芝桜と季節が良かったこともあり、とても素敵な思い出が出来た埼玉・千葉旅行。その中でも、このSLパレオエクスプレスの1枚は忘れられない1枚です。また行きたい場所の一つですね。埼玉県秩父市荒川 安谷橋 2024.4.20
「ブログリーダー」を活用して、たかしさんをフォローしませんか?
今月の表紙は、ちょうど10年前──2015年6月に撮影した一枚です。上野行きの「カシオペア」が札幌駅を発車し、ゆっくりと加速していくところを、街の風景と一緒に捉えました。列車の姿はもちろん、街の景色にも、どこか懐かしさの残る一枚で、個人的にもとても気に入ってい
こんにちは 6月も下旬に入った週末。今日はドン曇り空で蒸しますがそこまで暑苦しいことはありません。夕方から雨が降るようですね。今晩は家でしゃぶしゃぶパーチーでもしようかなと思います。今回からは5月のGWに北見を訪れた際の写真からアップします。5月3日土曜日、GW
こんばんは 昨日今日と札幌の最高気温も30℃を超え、いよいよ夏といったところ。車に乗っているときは、もうエアコンをつけるようになりました。自身暑いのが苦手なので、ここからは長そうですね。今日は、我が家の ”お嬢” 猫のワッカちゃんの写真で一息入れたいと思い
こんばんは 今週に入り一気に暑くなってきました。昨夜は寝室も25℃あり、ついに夏用の肌掛け布団1枚で寝るようになりました。蒸すようになってきたのが体的にきついですね。今晩も4月に長和で撮影していた写真から。前回アップしたキハ40。もう一台のカメラではちょ
こんばんは 昨日の日曜日は、カミさんとちょっと遠くの寿都町まで日帰り温泉を堪能してきました。1年ぶりに訪れましたが、程よい湯加減と程よい人口密度でゆっくり入れるので、とても好きな温泉です。リフレッシュできたので今週も頑張りたいところですね。今晩は、4月に
こんにちは 先週の金曜日、カミさんを連れて脳外と整形に行ってきましたが、それから1週間経った昨日は、カミさんの整形の診察日。MRIを撮ったところ、頸椎のヘルニアが1か所出ていたようで、やはり頸椎ヘルニアとのこと。薬とリハビリでしばらく様子を見るようです。今週
こんばんは 昨夜からの雷混じりの雨もあがり昼からは天気のいい日でした。でも気温が20℃くらいまでしか上がらなかったので、流石に肌寒い一日でした。庭先の花を見ても心なしか、元気がなかったように見えます。今晩も4月に伊達で撮影した写真からアップします。前回ア
こんばんは 今日はバタバタした日で、帰りもいつもより遅く疲れた一日でした。早めに床に就いてゆっくり休みたいところです。今晩は、4月に撮影した長和での写真をアップします。現地に着いた頃は、海も見えていい感じの天気でしたが、11時近くになると海側からだんだん
こんばんは 先週のはじめ、カミさんが「左手が痛いかも」と言い出し、木曜には「頭も痛くて2回吐いた…」と。これはさすがに心配だなと思い、金曜日は私も午後から半休を取って、付き添いで病院に行ってきました。まずは脳神経外科でCTを撮ってもらったのですが、「たぶん
こんばんは 今日は、カミさんが体調を崩してしまい、頭痛と吐いてもいたようで寝室で休んでいます。会社から帰宅して2階に上がると、ワッカちゃんがカミさんの横で心配そうに座っていました。猫って、本当に優しい動物ですね。今晩は、4月に伊達の長和を訪れたときの写真
こんばんは 今日はまだ週の中日。休日まであと2日の辛抱ですね。今回は、我が家の “お嬢” 猫・ワッカちゃんのお話です。ある平日の早朝、居間で歯を磨きながらふと前を見ると、ワッカちゃんが壁の方をじっと見つめながら座っているではありませんか。何だろう?と思っ
こんばんは 今は会社から帰宅して、野球の交流戦を観ながらブログをアップしています。阪神戦になると、地上波とBSの両方で中継されていて、実況アナウンサーがキー局の人だったり、解説も全国区の方だったりと、普段の中継とは少し違う雰囲気を感じますね。さて今日は、3
こんばんは 今日は月曜日。なかなかエンジンがかからないまま一日を終え、ようやく帰宅しました。明日からまた気持ちを切り替えて、頑張りたいところです。さて、今晩も3月に落部で撮影したときの写真から。奥のカーブを抜けてきたキハ40が、軽やかに手前のカーブを抜け
こんにちは 昨日は「花たび宗谷号」を撮りに、道北の士別まで出かけていました。清々しい日差しの中、とっても気持ちよく、食や温泉も満喫して帰ってくることができました。その時の様子はまたいずれ気が向いたときにアップしようと思います。昨日の疲れもあって、今日
10年前の5月の連休。この時は白滝で撮影をして北見の方を廻っていたようです。最初の立ち寄り地、白滝で撮影していた183系オホーツクの様子。新緑の綺麗な感じと山桜をどんな風に入れようか考えながら、楽しく撮影していた時のことを思い出しました。 2015.5.
こんばんは 昨日、今日と札幌も夏日だったようですが、ムシムシはしていないのでこの位だったら過ごしやすいですね。今晩も3月に落部で撮影した写真から。奥のカーブからキハ40が顔を出してきたところをパシャリ。 八雲町 2025.3.8---------------------------
こんばんは これは予約投稿の記事です。火曜日は有休を取って、かかりつけの内科に行ってきました。診察ついでに、折角なので日帰り温泉に寄って来ました。最近ちょっと腰が重い感じだったので、ジャグジーをがっつり浴びてきました。おかげでだいぶ楽になったような…
こんにちは 今日は平日の火曜日ですが、かかりつけのクリニックに行く予定があったので、有休を入れました。といっても、喘息の吸入薬をもらいに行くだけなんですけどね。「今日はゆっくり寝られるな〜」と思っていたら、猫のワッカちゃんが朝5時過ぎから「ピャッピャッ!
こんにちは 昨夜は、出たばかりのお給料を握りしめてカミさんと焼肉屋さんへ。今日は、そのぶん増えた(であろう)脂肪をため込まぬよう、自宅のランニングマシンで有酸素運動に励みました。9月のマラソン大会に向けて、そろそろ身体を慣らしておかないとですね。さ
こんにちは 昨日の登別出張から帰宅したのが23時半頃。深夜1時過ぎに就寝したものの、なかなか寝付けず……気づけば起きたのは午後3時。今晩はカミさんと焼肉へ。給料も出たし、ちょっとしたご褒美ですね。5月初め、お隣さんから「飼い猫が行方不明になった」とのチラシが
こんばんは ちょっと日が空きましたが、7月最初の更新です。今月1日の月曜日から、新しい部署に異動して2日が経ちました。さすがに気疲れもして、今までの部署とは勝手が違う所も見えてきてちょっと元気も落ち気味です 今晩も旅行記の続きから。旅行4日目の朝。佐原駅
2014.6.1 苫小牧市10年前は何を撮っていたかなぁ~。とだいたい予想は付くものの写真を探してみたら、やっぱり懐かしいなぁ。と沁み沁み。---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おはようございます 今日は、6月最終の平日です。午前中のみ有休を頂いていて昼から出社します。と言いますのも、自宅の敷地に融雪槽を設置することになり、今日はその設置工事の立ち合いで午前のみ家にいることにしました。午後からは、部署異動前の最後の日なので、お別
こんばんは 昨日、今日と寒い位の気温だった札幌ですが、明日からは夏日が続くようです。私の苦手な時期に突入ですね。今晩も旅行記の続きから。水郷の町佐原の散策を終えて夕方の6時半頃。晩御飯処まで歩いて10分ほど。3日目の晩御飯は地元香取市のお寿司屋さんを予約
こんばんは 先週の木曜日は、異動する私のために部署の皆さんが送別会を開いてくれました。餞別の記念品まで頂いて嬉しい限りでした。今週いっぱいで今の部署も終わりかと思うと、17,8年も居た所なので、感慨深いものがありますね。今晩も旅行記の続きから。安谷橋からカミ
こんばんは ブログ更新予定の明日は、私の送別会を部署の皆さんが開いてくれるので、前日のうちに記事を作って予約投稿しておきます。今晩も旅行記の続きから。今回は安谷橋でSLがやって来るまでの間に撮影したその他の電車たちをアップします。↓ たぶん 6000系電車↓
こんばんは 会社の帰りに自宅近くまで来たところ、カミさんから LINE で「カラスの巣を駆除する人達が隣の家に来て、今駆除やっている所だから気を付けて。」とのこと。なに〜いつもカバンに持っている折りたたみ傘を開いて家に入りました。ちょうど巣の駆除は終わったばか
こんにちは 昨日、一昨日と新得の屈足温泉へ1泊旅行に出かけていました。金曜だったこともあり、さほど混んでおらず温泉にゆっくり浸かれ最高!昨日は、帯広競馬場や帯広動物園で動物たちと戯れて癒された1日でした。これで7月の異動前のリフレッシュに繋がったかどうか
こんばんは 記事アップ予定の明日は、1泊で十勝に出かけていますので、記事を予約でアップしておきます。旅行3日目の朝。贅沢に朝風呂を小一時間堪能します。朝風呂のあと、朝食を頂きに会場へ。テーブルに並んでいた器の数々にびっくり!↓ この品数には本当にびっくり
こんばんは 今日の札幌市は、日中の最高気温が28℃を超え、今年一番の暑さになりました。いよいよ夏に片足を踏み入れた感じでしょうかね?今晩も旅行記の続きから。長瀞町にある宝登山神社の参拝を終え、この日の宿がある秩父市に向かいます。途中の寄居町にあるドラッグ
こんばんは 6月も中旬に入り日中はだいぶ暖かくなってきました。自宅の方では日中2回くらい通り雨もあったようで、天気の変化に忙しい時期に入ったようです。今晩も旅行記の続きから。ロープウェイを宝登山山麓まで降りてきてこの日最後の立ち寄り先に向かいます。山麓駅
こんばんは 6月に入りましたが今週はまだ朝晩は肌寒い気候。でも週末からは20℃を超えるとかで、そろそろ季節は初夏に入って来そうです。月曜日に出向元への異動の辞令がでたので、これで堂々と身辺整理も始められます。15年以上いた出向先なので、書類の整理やら大変
こんばんは 昨日の日曜日は、2週間ぶりにジムに行き2時間ほど体を動かしてきました。行くまでは大儀ですが実際に体を動かすと軽くなる感じがしていいですねぇ〜。6月に入って最初のブログアップ。今回も旅行記の続きをアップしましょう。秩父市の羊山公園を後にして、車
2年前のゴールデンウィークで訪れた白滝の渓谷。この日は、183系の復刻カラーを撮りにスタンバイ。小学生の頃の懐かしい記憶が蘇る嬉しい撮影でした。遠軽町白滝 2022.5.3---------------------------------------------------------------------------------
こんばんは 5月も明日で終わりだというのに、今日も風が冷たくて春先のような気候です。そんなここ数日ですが、私の会社に勤めていて退職された大先輩も見て頂いているので触れますが、現在は出向でグループ会社に所属していますが、本体に異動で戻ることになってしまいま
こんばんは 今日は夕方辺りから、どんよりした空模様になって風も強くなってきました。本州の大雨の影響がでてきたのかなぁ。今晩も旅行記の続きから。長瀞の豚みそ丼のお店を出てから再び秩父市内にやって来ました。訪れたのは、枝垂れ桜で有名な清雲寺。4月も下旬になろ
こんにちは 今日は日曜日。本当はジムに行こうと思っていましたが、咳と痰がまだ残っているので、ジムはやめることにしました。その代わり相棒の車XVの洗車をしていました。今日はこれから日帰り温泉にでも行って、ゆっくりしてこようと思います。旅行記の続き。上長瀞駅
こんばんは 今日は金曜日。まだ体調が全快とまではいかず、鼻がムズムズ。咳もチラホラ。治るのに時間がかかるようになっています。今日もちょっとゆっくり寝ようと思います。早速、旅行記の続きから。荒川橋梁で1枚撮影して機材を片付けていると、川上からライン下りの船
こんばんは もう5月も下旬に入りました。その割には、まだ朝晩は肌寒く、今年は風が強い日が多い印象ですね。今晩も旅行記の続きから。安谷橋は前回の1枚で撤収して次の目的地、20キロほど先にある長瀞町の荒川橋梁へ向かいました。とても有名な撮影地なので、ネットで
こんばんは 昨日の日曜日は、ちょっと熱っぽい感じがあったので昼間はのんびり自宅に居ました。ようやく体調も戻ったばかりだったので、ちょっと残念。今日もちょっと風邪っぽい感じがあるので、今晩は早めに床に就こうと思います今晩も旅行記の続きから。旅行2日目のこの