chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 4月28日 株式投資パフォーマンス

    今週の個人成績は下落しました。本日は円安がさらに進み、ドル円130円越えになっています。円安は、日本全体で見るとマイナス面の方が大きくなってきていると思いますが、株価にはそこまでマイナスではなく、個人的には外国株などのドル建て資産も保有しているので多少は円安

  • 4月22日 株式投資パフォーマンス

    今週の個人成績は下落しました。指数は週を通して見れば横ばい程度でしたが、アメリカ株は利上げということで金曜日に下落しNASDAQの下落が大きくなっています。4月22日                       年初来比   前週比個人成績          ▲  8.3%  

  • 4月15日 株式投資パフォーマンス

    今週の個人成績は下落しました。日経平均は上昇していますが、個人成績が下落したのは、円安の影響で内需関係が下落傾向だったのではないかと思います。円安が進みましたが、スタグフレーション的な悪い円安になってきたということで、エネルギーや食糧安全保障に関しては、

  • 4月8日 株式投資パフォーマンス

    今週の個人成績は下落しました。円安は悪い円安傾向になっていますが、自動車はコロナの後も半導体不足等で、生産台数が落ち込んでいますので、円安でも恩恵をフルには受けられない状況になっていると思います。本日はドル円が125円を突破しており、岸田総理は何もない人で、

  • 4月1日 株式投資パフォーマンス

    今週の個人成績は下落しました。今週は権利落ちと先週までの上昇の反動といった感じでした。今後も物価高で株価にはマイナス要因が大きいのではないかと思います。特に日本では物価高でも価格転嫁が難しくなっていますが、一番の問題は諸外国と比べて賃金上昇の低さだと思い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、horizontttさんをフォローしませんか?

ハンドル名
horizontttさん
ブログタイトル
株式投資ブログ
フォロー
株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用