chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リョウイヌカミ http://ryowblog.atarimaedanocrackers.com/

マエダノ・リョウ (リョウ・イヌカミ)主宰の音楽と映像ガイド。一日一枚のCDレヴュー。

リョウイヌカミ
フォロー
住所
世田谷区
出身
小金井市
ブログ村参加

2014/03/06

arrow_drop_down
  • 小松秀行/Breezin'

     あの夏、あの海でブリージンキマりすぎのこのジャケにまずは脱帽だヨネ。白の3点スーツでまどろむダンディ〜なジェントルメン。そして確信的なタイトル。これは1978年作品か〜?、なんて思わず小生目を疑ってし

  • Frank Ocean /Channel Orange

    ソフィア・コッポラの『ブリングリング』は実際に起きた事件を基にした、アメリカのちょっとした闇を空虚な若者犯罪を通して描いた、スタイリッシュな青春群像映画だ。「2010年代のボニとクラのヴァージン・スーサイド」といった趣きがある。

  • TYONDAI BRAXTON / HIVE1

    TYONDAI BRAXTON / HIVE1 元バトルスのタイヨンダイのソロ作。(2015年5月) オーケストレーションを深めていった前作とはまた

  • Codeine Velvet Club

     フラテリスといえば フラテリスのボーカル、ジョン・フラテリの別ユニット、コデイン・ヴェルヴェット・クラブも。フラテリス解散前後あたりの2009年に残した作品『Codeine Velvet Club』。女の子ボーカルに、

  • Richie Kotzen / mother head's family reunion

      声を大にしておすすめしたいアメリカン・ロック・シンガー、リッチー・コッツェン� 超絶ギタリスト、リッチー・コッツェンの歌のみにクローズアップして名盤を紹介する

  • ペレス・プラード/ハバナ午前3時

     ネタバレしません。サンタ・サングレ/聖なる血(1989年)をついに見た。 日本版の商品DVDとして確認できるアレハンドロ・ホドロフスキー作品としては古い物から数えて「エル・トポ」、「ホーリー・マウンテン」に続く3作目。

  • Richie Kotzen / The Essential Richie Kotzen

     声を大にしておすすめしたいアメリカン・ロック・シンガー、リッチー・コッツェンについて リッチー・コッツェンといえば1989年に若くして超絶ギタリスト・ブームのメッカ、シュラプネル・レコードからデビューしたイケメン・天才

  • The Black Keys / Rubber Factory

     下北沢 ビール と検索すれば行き着くということでお馴染みの、「Beer Bar うしとら」さんへはじめて行った。何十種類ものクラフト・ビールを扱うという究極のビール天国だ。コラボ・オリジナル・クラフト・ビールもたくさんある。「帰

  • Rod Stewart / Gasoline Alley

    映画について、ネタバレせずに書くWALKABOUT 美しき冒険旅行 幻の映画と言われていた「WALKABOUT」(1971年)は幻想的な白昼夢のトリップだ。何がどうということは言えないが強烈におすすめしたい異色の傑作旅映画だ。別の

  • John Lee Hooker / house of the BLUES

     フィール・ライク・ゴーイング・ホーム 例のマーティン・スコセッシ監修のブルース・ムービー・プロジェクト(2004年)のひとつ、『フィール・ライク・ゴーイング・ホーム』はシリーズ上最も興味深いドキュメンタリーだ。アメリカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リョウイヌカミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リョウイヌカミさん
ブログタイトル
リョウイヌカミ
フォロー
リョウイヌカミ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用