chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
弥一郎チンピラ日記 http://yaichiro.blog.fc2.com/

ビビリ、胃腸虚弱、アレルギーもち、三拍子揃ったチンピラヨーキー弥一郎の日記。イラストや手作り品も。

雪太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/03/06

arrow_drop_down
  • 今月の愛犬イラスト

    7月最終日でございます。夏休みの子どもなら、「もう7月終わっちゃう…夏休みがどんどん残り少なくなっちゃう…」と凹むところだろうね。でも、夏嫌いのオトナは凹むどころか凸むぞぉ。やっとこさ7月終了、この調子で8月を乗り越えるのだ!夏嫌い同盟の会員諸君、がんばりましょう。さて、今月の愛犬イラストご紹介です。nahoさんからのオーダー。左から、ゆきさんちのすずちゃん、nahoさんちの樹々丸くん&茶々丸くん、そして弥...

  • 保存食作り

    梅雨明けして連日の暑さには参っているが、一つだけこの時季にしかできない楽しみがある。保存食(ニンゲン用)を作ることだ。赤くて丸かつが、いっぱい干されとーる♪転がしてみたか~。まずは梅干しの土用干し。裏のお宅に立派な梅の木があって、何十個もお裾分けしてもらえるので、去年から作り始めた。塩漬けして梅酢があがったところに赤紫蘇を入れ、梅雨明けを待っての土用干しだ。三日間、晴れが続くのを狙って干す。夕方か...

  • 暑中稽古は厳しいのだ

    弥一郎の狩りの稽古には相変わらず熱が入っている。この暑いのに、元気なことだ。むかーしむかし、剣道を習っていたとき、暑中稽古ってのがあったなぁ。それなりに暑くはあったが、40年前の田舎の夏は今みたいな猛暑ではなかった。稽古を終えて小手と面を外した時のあの爽やかさ。外に出れば、涼しい風がサッと体温を下げてくれた。しかし、今の夏は危険な暑さである。ヤイチロは爺さんだし、暑中稽古も適当なところで切り上げても...

  • 欲しい人いますか?

    弥一郎の軽い痙攣は続いている。先生と相談して、抗癲癇薬を増やしてみることになった。コンセーブ錠1/4錠を1回/日→2回へ。体内の薬の濃度を一定に保つため、12時間ごとに飲ませたいのだが、朝ご飯拒否することが多いから、どうかなぁ。食欲不振・食べムラがあると、投薬は難しいね。食欲不振対策として、一時期、とても調子よかったのが、「ごちそうタイム」というジュレである。お友達にもらって、試しにトッピングしてみたら...

  • 暑中お見舞い

    数日間、夜間の気温が下がっていたのだが、昨晩から寝苦しさが戻った。エアコンつけてたけど、熟睡できず。今日からはここら辺も猛暑日の仲間入りをするようなので、無理しないで過ごそうと思う。8月8日が立秋なんだって。秋。あぁ、なんて良い響き。もちろん、その後も厳しい残暑が続くのだろうけど、とりあえず、まずは暑中を乗り切ろう!おー。しょっちゅうお見舞いですたい。しょっちゅう具合が悪いように言わないでよ。今日...

  • 衆目を集めてからの

    久し振りに、簡易郵便局のお隣さんちにヤイチロを連れていくことにした。今のところ、家でのお漏らしは無いが、オシッコも増えているので一応オムツとマナバンをつけたところ…なんかオケッツについて回るとです。(まめ蔵兄貴から貰ったオムツとマナバン、可愛いにゃ♪)少々ご機嫌斜めだが、「オバチャンちに行くよ!」と声をかけたら、オムツのことなどすっかり忘れたらしい。うっほー♪という顔になった。オバサマとオジサマもそ...

  • 置いていかないで~

    良ぅ晴れとる。梅雨明けだろね~?いや、それがさぁ。熊本を含む九州北部だけ、まだ梅雨らしいぜ。近年、こういうことが多いんだよね。九州北部よりも四国や中国、関西の方が早く梅雨明け宣言する。でも今年のように、東北まで先に梅雨明けってのは、初めてだ。防災上の理由らしい。既に地盤が緩んでいるところに、もしまた一雨降れば災害発生ってなことになるので、注意喚起のためなんだって。たしかにまだ毎日降ってはいるんだよ...

  • 努力は裏切ることもあるけれど

    よくさー、「努力は裏切らない」って言って、なんでもかんでも頑張らせようっての、あるよね。特に、昭和のスポ根系部活動や24時間頑張れますか系サラリーマンってのは、そういう考え方の上に成り立っていた。でも、裏切らないとは断言できないんだよなぁ。自分の努力とは無関係に、事故などの環境によって目標が達成できないこともある。そもそもどんだけ頑張っても、向いてない事柄では上達が見込めなかったりもする。ではどうい...

  • 抗癲癇薬を再開

    菜園ぁ雑草だらけたい!すみません、監督。今年、夏の不調がちょっと酷いんでね、もう雑草は気にしないことにしたんですわ。「草なんか生えてない、まったく生えてない」と念じながら見れば、ほーら、気にならない。それにしても、あんたの背中は毛が薄いねぇ。 ↓「毛が良ぅ生えとる」て念じながら見てはいよ。いや、どんだけ念じても無理。たぶん、スポットタイプに変えたノミダニ薬と腎不全の影響だろうね。シミだらけのピンク...

  • 観客が必要

    弥一郎は一人遊びができるタイプだと書いたが、実のところ、完全に一匹で遊べるわけではない。ん~、いや、遊び自体は一匹で出来る。ボールをサッシのレールに落として行ったり来たりさせるとか、自分で隠して探す宝探しだとか、オモチャをバスタオルに包んでバリバリと糸を出す遊びとか、イロイロと開発して楽しそうにやっている。では、留守番の時や、私が隣の部屋で仕事をしている時にも、一匹で遊んでいるかというと、それは出...

  • カミナリ老人

    尿毒症による知覚異常で、弥一郎にはときおり幻聴があるようだ。急に耳をそばだてる。この夜も、ぐっすり寝ていたのに、突然こんな感じに…。 ↓なんか聞こえよーる!耳の先までツンツン。以前なら、こういう場合に聞こえているのは遠雷だった。30分くらいのうちに、ニンゲンの耳にも聞こえるほどの雷が近付いてきて、豪雨になるパターンね。しかし最近は、ホンモノの遠雷は聞こえにくくなっていて、気付かないことも多いから、「爺...

  • ヤイチロの遊びにぴったりの諺

    熊本市内のマンション住まいだった頃の話。よくあるマンションの間取りで、リビングと廊下の2箇所から入れる和室があった。弥一郎が1歳を過ぎて、単にボールを追いかけ回すだけでは物足りないようだったので、その和室を使った遊びを考案した。リビングから廊下に出るドアと、廊下側から和室に入るドアは全開にしておく。そして、和室とリビングの間の障子を5センチほど開けて、そこからボールを和室に投げ入れるのだ。障子の隙...

  • 一人で悩まずにって言うけどさ

    タレントのryuchellさんが亡くなったね。ニュース番組などで、こういう話題を扱った後、必ず読み上げられる原稿がある。「今、不安や悩み事をお持ちの方は、一人で悩まずに相談をしてください」…で、「いのちの電話」とかの番号が表示される。そうね。誰かに相談することで踏みとどまれる人も多いだろうし、家族や友達じゃなくて、第三者に話を聞いてもらうことって割と良かったりもするしね。だけど、いつもちょっとだけ引っかか...

  • 最近のインスタで思うこと

    インスタ、なんかどんどん使いにくくなってない?私が始めた頃(10年近く前)は、もっとシンプルだったのにな~。まずさ、タイムラインに出てくる写真が時系列じゃなくなったのって、大問題よね。お友達の犬の体調が悪いらしい!と心配して、慌ててその人のアカウントに見に行ったら、それは2日前の写真で、今はチョー元気に走り回っていたりする。まぁ、「ごめん!昨日インスタ観てなくて気付かなかった。もう大丈夫?」とかで済...

  • 夏の好きなところ

    こないだ、「一秒でも早く夏を終わらせたいので、地球を速くまわしたい!」ってな記事を書いた。これはまぁ、自分でもネタとして書いた妄想なわけだけど、昨晩なんてマジで「ニュージーランド辺りで賃貸物件無いかな…」と検索してしまった。この暑さから逃げられるのなら、なんでもする!って感じ。昨日はここらも猛暑日にせまる気温だったから、疲れたのだと思う。食欲もないので身体もキツイが、何より精神的にキツイんだよな。...

  • カラスにあげる

    朝散歩からの帰り、ヤイチロにはお仕事がある。フェンスの外側からのブラックベリーチェックだ。 ↓うむ、摘み頃んブラックベリー発見!あとで庭に出て、一緒に摘もうね~、と言いながら帰宅。ところが、数時間後、収穫のためにバケツを持って出ると、摘もうと思っていた実が消えている。黒くピカピカに熟れた実だけが無くなっているのだ。変だなぁ…と思っていたら、先日、その理由がわかった。ペアのハシボソガラスが食べに来てい...

  • 言うと逆のことが起きる法則

    楽しか~♪弥一郎は昨日も元気にオモチャで遊んだ。しかし、食欲はますます低下傾向で、お昼ご飯をなんとか食べただけ。お腹が空いているだろうに、今朝もご飯は無視して、散歩から帰ったらサッサと二度寝に行っちゃった。小さな痙攣も続いており、遊んでいない時には、ちょっと魂抜ける時間も戻ってきた。昨日の記事で、調子は悪くないと書いたばかりなのにね。あ、低下傾向とはいえ、ホント、遊ぶ時は元気ですんで、ご心配なく。...

  • 2ヵ月ぶりの病院

    昨日、ヤイチロは病院へ行って来た。体調が悪化したわけではないのでご安心を。爪切り・肛門腺絞り・耳掃除をしてもらって、診察台でウハウハするための、ご褒美みたいな通院である。梅雨の撮影会ですたい♪キラキラ~ん♪ニコニコ~ん♪病院が大好きなのに、爪の伸びが遅くなったのと、どういうわけか体調も良いものだから、2ヶ月ぶり。そりゃもう大喜びさ。さ、ようやっと爪ん伸びたけん、切ってはいよ!爪切りされる後ろ姿でも、...

  • 酸味

    梅雨の晴れ間はほんの数時間。昨日も今日も大雨の熊本だ。ヤイチロは意外と元気で、小降りの間に散歩にも出る。ジニアも咲き始めとるねぇ♪あんた、匂い嗅ぐだけじゃなくて、舐めたね?ペロン♪じゃないよ。私の方は、湿度の高さにやられて、食欲低下中。でも今年は弥一郎がいつどうなるかわからないので、飼い主がバテるわけにはいかん。で、食欲がイマイチでも食べられる物をイロイロ作ってみているところ。一番のヒットは山形の「...

  • 雨の合い間に見つけたもの

    昨日は久し振りに晴れた。暑くなる前に、ちょっとだけ庭のパトロール。西洋ニンジンボクぁ散ってしもうたね。芝の緑に、紫色の落花が綺麗だね。枝で枯れ色になる前に、豪雨で落ちたからだろうね。ついでにこんなものも見つけたよ。 ↓セミの抜け殻ですたい。大雨の間に、西洋ニンジンボクの枝で羽化したんだね。そういえば、昨日は一日中、庭で力強いセミの声がしていた。この脱け殻に入ってた子かな♪ブログランキングに参加してい...

  • 西へ向かって走れ

    東の方では猛暑日続出らしいけど、犬のみなさん、散歩はできているかな?無理せず、涼しくして過ごしてね。ここらはまだ大雨続きで、30℃に届かないくらい。だけど、湿度が高いのと、最低気温が下がらなくて、エアコン無しでは寝られなくなってきた。はぁ~、エアコン、最高ですたい。(服を着ているのは、冷え過ぎ対策)とうとう梅雨も末期、明けたらすぐに猛暑の夏がやって来るのだろう。ここまで来ると、夏嫌いの私は妄想が始ま...

  • 一人宝探し

    弥一郎は自分で遊びを生み出すタイプだ。若い頃からやっているのが、一人宝探し。これも最初は偶然だったんだけど、振り回して飛ばしたオモチャが、グチャグチャのブランケットの中にスポッと入ってしまった。どこに入ったか、その瞬間を見ておらず、「オレのオモチャ、どけ行った?」と探すのが面白かったようだ。以来、自分でブランケットやバスタオルの下にオモチャを入れておいて、部屋を1、2周走ってきてから探す…という遊...

  • 痙攣と知覚異常

    去年の秋、夜中に謎の転倒が続いていた時と同じような症状が、また増えてきている。一番多いのは、ブルブルっとする時。前半はうまくブルブルしているのだが、後半、腰から後ろ脚が不随意にカクッカクカクッとなってしまい、バランスを崩して腰砕けのように転倒する。ブルブル以外の時にも、たまーに、何もしていないのに突然、全身がカクッカクカクッとなる。このカクッカクカクッてのがとても独特で、ものすごくスローなカクッカ...

  • どこから出血してんだよ

    弥一郎の食欲不振、食べムラは続いている。ご飯を出しても、「コレじゃなか!」とお皿の周りの床を、鼻先でズーリズーリ。昨日の朝、「食べないなら片付けるよ!」と、回収しようとしたら、敷き物に血の跡が… ↓インクの切れかけた赤マジックで何本も線を引こうとしたみたいなの、わかる?おいおい、どこから出血してんだ…と、ヤイチロを取っつかまえて確認。 ↓鼻ん上が痛かとです。ズーリズーリしすぎて、鼻の上が擦りむけたよう...

  • 執念

    突然ですが、豪雨の日の薄暗い部屋でもギター練習するワタクシの写真から。 ↓蝋人形の館'99のギターソロで躓いていることは、前にも書いた。YouTubeの再生スピードを0.5倍に落としたところ、そのテンポでなら弾けるようになったのだが、次の段階が0.75倍でさぁ。差がありすぎて追いつかない。で、こりゃイカン、別の方法を考えるべし!…と、メトロノームアプリで地道に、少しずつテンポアップする作戦に入ったわけだ。ところがこ...

  • 散歩に行く理由

    梅雨って、なかなか思うように散歩ができないよね。小雨になるのを待って、待って…ふぅ~、二日ぶりん散歩たい。ようやく外を歩けた弥一郎は、ご機嫌だ。犬にとっての散歩って、本当に大切なのだなぁと思う。他の犬や動物の匂いをチェックすると、イキイキとした表情になる。散歩に出られないのって、現代のニンゲンでいえば、「スマホ禁止でSNSが見れない!」っていう状況なんだろうな。世の中から一人取り残された感覚になるのか...

  • 食欲不振ふたたび

    誕生日の前後3週間ほど、とても調子が良かった弥一郎だが、梅雨の後半に入って低下傾向。食欲不振が戻ってきた。朝ご飯からカリカリとおいしそうに食べていたモグワンも、匂いだけ嗅いで離れていっちゃう。試しにお湯でふやかしたのも置いてみたが…どっちも食いとうなか…。そーですか。ま、朝は無理しなくてもいいよ。食べたくなったら食べなさい。ふやかした方は悪くなっちゃうといけないから、撤収するよ。ドライの方だけ置いて...

  • 敷かれたレール

    昨日は熊本に線状降水帯が発生して、全国ニュースになったらしく、たくさんのお友達がメールをくれた。心配してくれて、どうもありがとう!うちは高台で崖の傍でもないので、大雨による被害はないのだが、大音量聖飢魔Ⅱも聞こえにくくなるほどの豪雨だった。それにしても良く降る。梅雨の晴れ間があっても、ほんの数時間で、あとはずーっと雨だ。家の中で遊ぶしかないヤイチロ、オモチャを追いかけているうちに、新しい遊び方を編...

  • 梅雨の蝶たち

    昨日は梅雨の晴れ間だった。青空が見えたのは、何日ぶりだろう。庭のキュウリや西洋ニンジンボクの花に、たくさんの蝶がやって来た。 ↓モンシロチョウ、アゲハ、アオスジアゲハ…写真に撮れたのは珍しい蝶ではないけれど、とにかく数が多い。雨の間、彼らは葉っぱの裏なんかにじーっとぶら下がって耐え忍んでいる。なんでオレ、梅雨の後半に羽化してきちゃったかなぁ。もう三日もこの葉っぱの陰にぶら下がってんだぜ。お腹空いたよ...

  • バケツがふたつ

    ブラックベリー摘みのために、小さなバケツが欲しいなぁと思った。熟れた柔らかい実が潰れないように、水を張った容器にポイポイと入れていくのだが、去年まではガラスボウルを使用していた。これがけっこう重たいし、片手にボウルを持ったまま、繁った葉をかきわけてベリーを摘むのは大変。で、相棒くんに買ってきてくれるよう頼んだ。「子どもが砂遊びで使うような、プラスチックの小さなヤツね」と。プラスチック嫌いの私が、わ...

  • ストレス発散方法

    こちら、一週間ほど前の写真。 ↓西洋ニンジンボクも咲いたばいな。紫色の花穂が爽やかなのに、残念ながらこの後は連日の雨である。弥一郎も庭に出られない日々が続いていて、じゃっかんストレスが溜まっている様子。ストレスをどう発散するかは、人によって様々だ。爆買いに走る人、爆食いに走る人、爆走する人(←ランニングって意味)…。私の場合は、ショッピングにも食べる事にもあんまり興味がないし、目的なく走ることはかえ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雪太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雪太郎さん
ブログタイトル
弥一郎チンピラ日記
フォロー
弥一郎チンピラ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用