chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 衝動買い

    治ったと思った時差ボケがまだ治っておらず、また緊張がほぐれたからか疲れが出てブログの更新が滞りました。 昨日初めてバスに乗りました。そして今日は本屋さんに行っ…

  • 別の公立図書館にも

    ネットで検索した際に昨日絵本を探しに行った図書館で無料のESOL講座が開かれているとあった気がしたのですが、実際はもう一つの図書館でした。徒歩20分位なので折…

  • 大学の図書館で本を借りる

    公立図書館で図書カードを作り、勇気?が出たのでその足で大学の図書館にも向かいました。  まず、図書の検索の仕方を尋ねました。そしてそのコーナーに行くと私が最近…

  • アメリカの公立図書館で図書カードを作る

    ブログのお友達(勝手にお友達と思っています💦)が紹介して下さったトミ・ウンゲラーの『Fog Island』と言う絵本がどうしても読みたくて......公立図…

  • 調理設備

    知らされていた設備とネットで寮の様子をチェックしていたので電子レンジと冷蔵庫がある事は事前に判っていました。既に物を置いた後に写真を撮ったので色々置かれていま…

  • 寮の部屋

    寮は幾つかあって、最初にここ!と言われた所は数人でバストイレ、台所、リビングをシェアし、寝室は個室と言うタイプでした。 early check-inをお願いし…

  • 海外での飲料水

    オーストラリアはサービスアパート(ホリデーアパートメント)を借り、ドイツでは学校の寮に入ったので自炊しました。水は飲料用にも調理用にも使うので頻繁に買わねばな…

  • 新学期前のイベント

    大学の寮に滞在できると時に自分で調べなくてもイベントが判ります。案内が部屋のドアに貼られていました。  キャンパス内でのイベントですが、夜が遅くて......…

  • 寮内のコインランドリー

    昔カンザスに留学した時は特定のコインがないと洗濯が出来ませんでした。数もそれほどなかったので、出来上がり時間を少しでも過ぎてしまい、そこに他の人が来ると外に出…

  • 本屋さん&図書館

    円高の時に買った$を使ってこちらで洋書を買えば安く手に入る事になると思い......書店を探しましたがありません。学校のスタッフに教えてもらったのは古本屋さん…

  • イートン・インのホットドッグ屋さんへ

    いやぁ、高いです。外食極力したくないとつくづく思います。今日は息子と映画を見に行こうと20分程あるいて比較的栄えている通り迄歩いて行きました。 私が云十年前に…

  • 留学のタイプ

    アメリカの留学は①語学留学②大学付属の進学を目的とする学校③交換留学④正規留学とあります。交換留学は語学留学と正規留学のどちらも経験出来るので良いシステムでは…

  • ホテルから大学への移動

    学校に送迎をお願いすると1人150$か170$かでした。息子だけならば迷わずお願いしたのですが、旅行ガイドによるとタクシーでその地区に移動する場合は50$しな…

  • 夏の計画 as of Aug 9

    利用する航空会社からメールが来ていて、出国の際事前に航空会社のアプリにデータを入力しておくと手続きが簡略化されるとありました。予約は私と息子のが一緒になってい…

  • ざくろの実 アメリカ女流作家怪奇小説選 ー 梅田正彦編訳

    何でこの本を知ったのか覚えていませんが、読みたい本リストに入れておいた本です。  数日前に読み終えた『短篇小説日和 英国異色傑作選』は斜め読みでしたが、こちら…

  • 短篇小説日和 英国異色傑作選 ー 西崎憲編訳

    ミュリエル・スパークで探してこの本を読む事にしました。収められていたのは又同じ話で原題が "The Girl I Left Behind Me."でした。 最…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
La Plageさん
ブログタイトル
子供の学習と日々の徒然
フォロー
子供の学習と日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用