chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • レストラン金田 @ 三浦市金田漁港

    三浦半島は三崎漁港が有名ですが、横須賀や三浦の他の漁港でも小規模ではありますが、朝市が行われています。 先週の日曜日の朝は早起きして日の出の時刻に金田漁港のレ…

  • Bread Farm @ 三浦市初声町高円坊

    キャベツ畑の前にあるBread Farmもお気に入りのパン屋さんの一つです。先日スタンプカードがいっぱいになり、商品と交換してもらいました。  お店では全然気…

  • 2月の満月

    昨日は満月でしたね。主人と買い物に出かけて帰って来た時に気が付きました。お月さまが山の上にちょこんと乗っていました。最近は英語の呼び方で取り上げれる事が多く、…

  • 2月の英語学習

    今月は息子の英語の学校のスタッフとのやり取りがあったので英文を考える機会には恵まれ(?)ました。実際使わないといけない状況にならない限り、なかなか英文は書きま…

  • 2月のドイツ語&フランス語学習

    今月も先月とほぼ同じ教材を続けています。 プラスαはフランス語のオンラインの無料講座を受講した事と、通信教育のドイツ語Ⅲのテキストに手を付け始めた事位です。 …

  • 2月27日のお散歩

    今日も又、くりはま花の国です。毎週土日のどちらかは散歩に行っています。最近は海ルートから入って、街中に出るパターンで周っています。久里浜と房総の間はフェリーが…

  • 2月20日のお散歩

    先週末は通信教育のレポートが気になってお散歩の写真等々がUP出来ませんでした。行先はいつものごとく、くりはま花の国です。菜の花はピークを過ぎているもののまだ見…

  • 河津桜 @ 三浦海岸

    先日買い物に行った時、駅前で赤信号待ちの時に取った写真です。先週末がピークだったと思います。この日は平日でしたが、桜祭りがなくても結構人で賑わっていました。因…

  • 枝豆とfacebook

    先日、授業で先生が「Eda-Mameが好き」と言って来たそうです。健康的で美味しいと言う事でした。 中国人のクラスメートは枝豆を知らない様で、皆???と言う感…

  • 次のセッションの申し込み

    先週後半にApplication FormをHPから送って担当者にもメールしたのに何の連絡もありません。 主人にその事を話すと「早く申込しなくちゃダメじゃない…

  • 長者ヶ崎 @ 三浦郡葉山町

    芦名に行ったので、もうちょっと先の長者ヶ崎まで足を延ばしてみました。真ん中より左の方の海から少し飛び出た島が江の島です。真ん中の白っぽいのが富士山です。雲に隠…

  • 芦名ベーカリー芦兵衛 @ 横須賀市芦名

    息子はオンライン授業、主人は在宅でそれぞれお昼の時間が違うので、昼食はパン等買って来た物が多いです。今日は葉山寄りの横須賀にある芦名ベーカリーに行って来ました…

  • 来月も受講と話してみると

    「来月も申し込むよ」と息子に伝えると、顔がムッとしていました。そして「拒否権はないんだよね?」と。 「だって他にやる事ないし、暇すぎるでしょ?自分で何か見つけ…

  • 自称、陰キャ&コミュ症と言うけれど

    息子は自分の事を陰キャでコミュ症と言っています。確かに積極的に行動したり人と関わろうとする事はしません。 男子校出身ということもあり、女子と話をするのが苦手と…

  • 評価と補習授業

    前に実際にこの学校で受講した時は、頻繁にミニテストが行われていました。 この結果と最終週のテストの結果で上のクラスに上がれるか否かが決まるのです。 しかし、オ…

  • Chinese New Year中は授業はお休み

    Chinese New Yearの為、オンライン留学の授業は1週間お休みでした。 中国人もそうでない人も、日本も旧正月はお休みだったと思ったらしいです。 知ら…

  • 湘南ゴールドとサラダミックス @ すかなごっそ

    昨日、湘南ゴールドとサラダミックスも買いました。基本すかなごっそは農協のお店なので、量が多いのです。珍しい野菜もちょっとだけ買う事ができず諦める事も多々。なの…

  • 姫様の生チョコロール @ 岩沢ポートリー

    かなり遅いバレンタインです。我が家はチョコではなくケーキを買う事にしています。バレンタインと言うか、バレンタインにかこつけてケーキを買うと言うか.......…

  • 葉山のレモン塩 @ すかなごっそ

    地元ではない友達から頂き物をした時のお返しは、地元や三浦半島内のものにしています。今回はこれにしました。自分では買ったことがないので今度試してみようと思います。

  • 海鮮丼 @ すかなごっそ・さかな館

    今日はすかなごっそに買い物に行ったのでお昼もいっしょに買ってきました。私はパンなのですが、息子と主人は海鮮丼にしました。ちょっと量が少な目なのですが、お魚は新…

  • 贖罪 - Ian McEwan

    通信教育で名前を知った作者の本が新聞で紹介されていたので読んでみました。この作者の本は時間のなかの子供と言う本を読んだことがあり、その時はとても良い印象でした…

  • 宿題

    宿題は毎日あるものと金曜日が提出期限のものとがあります。 通常のプログラムと異なるからか、以前よりも宿題は少なめだそうです。 又、今回クラス分けに文法や読解の…

  • 2月12日のお散歩

    今日は午後用事があったので本当に近くのお散歩です。濃いピンクの梅白梅多分(?)矢車草ヤツデ 横須賀は花の国でなくてもお花や植物がいっぱいです。  

  • 2月11日のお散歩

    今日はいつもと逆ルートでくりはま花の国にお散歩に行きました。同じ景色も方向が違うと見え方も違いました。海側の駐車場には梅の花が咲いていました。いつもは下る道を…

  • 食品の寄付 @ 横須賀市

    実家の母は「いつもそんなに要らない!」と言うのに大量に貰い物の食品を送って来ます。 保存がきく物ではあるのですが、食べられる量は決まっており、いつもご近所にお…

  • くりはまトート by 久里浜の文化を考える会

    久里浜の行政センターで販売されていたので購入しました。エコバックは持っているのですが、代金が地域の子供の郷土愛育成に使われると言う事なので購入しました。デザイ…

  • イチゴ @ 川名農園 ~三浦~

    今日は三浦のパン屋さんにお昼を買いに行きました。しかし、物凄く混んでいたので断念!私、あまり待つのが好きじゃないのです。待つと言うか混んでいる所が。これはコロ…

  • 薔薇物語-ジェフリー・チョーサー

    課題用に借りたうちの1冊です。こちらはレポートには使いませんが、以前カンタベリー物語を読んだ時に知った書なので読んでみました。カンタベリー物語の著者のジェフリ…

  • 2月7日のお散歩

    今日は暖かかったですね。久しぶりにくりはま花の国にお散歩に行きました。なんの花なんでしょうか?海側の駐車場の方に咲いていました。菜の花は今がピークなのかな?水…

  • マノン・レスコー Antoine François Prévot(プレヴォ)

    通信教育の課題で4つの作品から1つ選んでと言う指示のレポートの為読みました。 マノン・レスコー (光文社古典新訳文庫)Amazon(アマゾン)869円面白い!…

  • イチゴアイス&ジャム@大竹農園、三浦市

    今日は用事があって三浦海岸駅の近くに行きました。その後、三浦のカインズに買い物へ。あっ、そうだ!とイチゴアイスを食べに大竹農園によりました。いちご狩りがメイン…

  • 中国人のクラスメート

    息子がクラスメートに誘われて入ったWeChatのグループトーク画面を見せてくれました。中国語でのやり取りが載っていましたが、チャットで短文なので内容が大体想像…

  • 2日目の授業

    この日1時間目の先生もネット環境は問題なかったようです。 宿題用の別のサイトがあるようで、木曜日の夜9時迄に提出の宿題と金曜日中の宿題があるらしく「どちらも終…

  • Zoomでのオリエンテーション

    昨日は授業の後にZoomでのオリエンテーションがありました。 強制ではないとの事ですが、息子は参加していました。クラスメートはいなかったと。先月から授業開始し…

  • 授業1日目

    朝から勉強しなければならないと、生活が正されてよいと思いました。大学の試験が終わってから、夜更かし&寝坊気味だった息子が意識しているのが判りました。 1時限目…

  • 明日から授業がスタートに

    24時間経っても学校からは連絡が来ませんでした。 7時頃に結果が判ったら息子宛でなく私のメールアドレスに連絡を下さいとメッセージすると、担当者に伝えますと。 …

  • 節分とひさご寿司の恵方巻

    124年振りに節分と立春の日がずれると言う事ですが、一生に一度あるかないかの日が過ごせるなんて貴重な経験ですよね! 恵方巻は関西の風習だと聞きました。確かに子…

  • プレイスメントテスト

    今日(月曜日)の午後でも可と言ったけれど、おそらく早くて火曜日の午前中、多分火曜日の午後の可能性が高いだろうと思っていました。 なので息子と午後から一緒に買い…

  • 受講料の支払い

    日曜日は学校は休みなはずなので次の連絡は月曜日かなと思っていました。 それなのに、昨日(日曜日)の夕方にメールが来ました。 画面をセットアップしたので48時間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、La Plageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
La Plageさん
ブログタイトル
子供の学習と日々の徒然
フォロー
子供の学習と日々の徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用