元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
オリジナルカッティングステッカー製作・中古車販売・鈑金塗装・カスタム製作
「車堂KURUMADOの日記」ブログサイドのカテゴリーに当店の製作事例を掲載しています。
常連さんの来店です。しかし、この時期のオイル交換作業は大変です。一作業やる事に汗だく状態。しかも...
ミラジーノも生産からおよそ20年が経ち、キャリパーが固着する不具合もちらほら目にする車輌もあります...
委託している整備工場から車検整備が完了さたワインレッドジーノが戻ってきました。キレイに仕上げてグ...
走行中のあっという間の出来事だそうな!ドライバー曰く、ペリカンのような大きさの鳥が、一直線にドア...
当店の車置き場に置いてある部品取り用の車輌も使えない車は撤去します。業者に依頼して撤去していただ...
仕入れた車がナンバー付きだったので、オークションルールにしたがって名義変更手続きです。先週からの...
パールホワイトジーノターボのリアフェンダーの補修が終わり次第納車です。ワインレッドカラーのジーノ...
錆びで腐食している部分をサンダーで削り、赤錆び転換防錆剤を塗り、錆びの腐食を止めてから補修作業に...
長かった作業も終わり、本日ようやく納車です。別の車の納車も控えているため、干渉に浸っている場合で...
パールホワイトジーノターボの足廻りの塗装作業です。ストラットの部分はシャシーブラックスプレーで吹...
週末に納車予定のパールホワイトジーノターボのトルコンオイル交換作業です。トルコンオイルオートチェ...
一人で作業するには、あまりにも大変で、膨大な時間と費用を費やした作業で、事業としては完全に失敗で...
今日は茹だるような暑さの中、ピット内で作業です。扇風機があるだけマシですが、ほとんどやくにたちま...
今日は、滋賀県から再び来店です。電車を何本も乗り継ぎ、彼女を連れてルンルン気分の来店でした。一通...
パールホワイトジーノターボの納車まで、およそ一週間。シートカバーの装着をして、定番のブレーキ系の...
今日は午後の時間をフルに使って打ち合わせです。今まで、ちょっと制作に躊躇していたホームページをや...
母親の初盆も送り火をたいて無事終了しました。エンジン換装のジーノは、基本全ばらしをしたので、組み...
納車準備のかたわら、作業の依頼がきたため、下地処理の準備です。
今日は、母親の初盆です。親戚も来ていろいろ段取り等準備をしていただきまして、当店の仕事も一時中断...
パールホワイトのジーノターボが売約済みとなりました。ありがとうございました。磐田市から来店のお客...
朝イチから夕方まで、あまり休憩も取らず、整備工場のような装備としっかりとした環境ではありませんが...
VVTの故障が原因で、エンジンチェックランプが点灯。メカニックと話し合った結果、ストックエンジンがあ...
本日、パールホワイトジーノが無事売約済みとなりました。ありがとうございました。滋賀県からのご来店...
ジーノターボ用に仕入れたブラックレザー調のシートカバーが入荷いたしました。ホワイトシートからブラ...
当店の車置き場は満車状態。コロナの影響か、お馴染みの業者が来ず、かたずけが進まない中、久しぶりに...
当店のガレージは風通しが悪く、作業10分で汗だくです。たまらず扇風機を買いに走りました。家庭用の安...
結局保護猫は引き取り手が無く、家で飼う事になりました。お局様に挟まれて、ある時は猫パンチを喰らい...
今日は、母親の納骨の日です。とりあえず、滞り無く、式は終了しました。雨が降らずたすかりました。帰...
ジーノ入れ替え5速ミッション車の塗装作業が完了いたしました。購入時のお約束も全て果たし、後は、仕上...
ミニライトホイールのセンターキャップをキャリパー同様の赤で塗装。
ミニライトホイールをマットブラックに塗装する作業です。
「ブログリーダー」を活用して、くるまどーさんをフォローしませんか?
元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
iPhoneから送信
iPhoneから送信
やっぱり、サイド、リアとロゴステッカーが貼ってあれば、フロントが無いとなんか物足りない気になって...
店長片桐の営業車から走行中謎の異音が発生するとのことでリフトで車を上げてチェック。ん~?駒ちゃん...
機能していないリモコンを機能しているリモコンと交換。再設定が必要なため、メーターパネルカウルやら...
後期型グリルに変更したら、エンブレム隙間ステッカーも追加で貼り付けです。有ると無いとでは、貼って...
だんだんジーノの純正パーツも少なくなってきました。当店のストックパーツで純正後期型グリルがあった...
ストライプを入れることによってもともと貼ってあったエンブレムを剝がしたので、ロゴステッカーを貼っ...
当店のジーノカスタムのストライプ施工は、フロント、サイド、リアに施工されているのが特徴です。今回...
ストライプ施工の次は、ロゴステッカーの貼り付けです。文字が入ると益々カッコよくなりました。サイド...
サブストライプの施工が完了しました。やっぱりジーノのストライプはメインとサブの2本線がセットで完成...
右側に続き、次は左側です。メインストライプの施工は完了しました。やっぱりサブストライプが無いとな...
リフトで上げたついでにオイル交換作業です。交換時期はまだ先でしたが、早めの交換は悪くないので、交...
メインストライプの次はサブストライプの施工です。やはり、1本のメインストライプだけではなんかシンプ...
サイドストライプのメインラインの施工完了しました。次はサブラインです。
夏ですね!パテもあっという間に乾燥して平に研ぎも完了しました。平が出たので次はサイドストライプの...
サイドストライプを施工する前にキズ補修です。浅いガリキズをパテで消していきます。
束の間の連休も終わり、本日から通常営業です。さて、ジーノのリアの補修は早くやろうと思って出来てい...
今回は埼玉県からこちらのステッカー作成依頼ありがとうございます 縦42・横78cmの大きめ...
グリーンジーノカスタムの名義変更手続き&希望ナンバーの交付日です。オーナー様の希望ナンバーも取れ...
本日は、シルバージーノカスタムの納車のひです。結構納車の日もなんやかんやでのびのびになってしまい...
久しぶりに当店宣伝用ステッカーを製作してみました。プロッターで切り込み手作業でカストリを行い、文...
今日は、午後から商工会の専門家派遣制度を利用して、カッティングステッカー製作のパスの付け方を習う...
風邪で調子わるいです。あいかわらず体のゾクゾク感が消えず集中力も無く、とりあえず完治するまで早め...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!どうも体がゾクゾクして、睡眠もなかなか取れず、どうやら夏風邪にやられたようで...
本日の納車予定のはずでしたが、オーナー様の気持ちといいましょうか?お日柄が日曜日がいいというわけ...
本当なら、本日が納車の日でしたが、天気も悪く、自動車保険の手続きも完了していなかったため、後日に...
本日、当店のブリティッシュグリーンジーノカスタムが無事、売約済み!となりました。ありがとうござい...
パネルの大きなフロントドアと若干リアドアにかかる部分にも微妙は凹みがあったため、修正です。サフは...
オーナー様の都合で待ったがかかっていたシルバージーノカスタムの車検整備ですが、ようやくゴーサイン...
今日は晴天の真夏日です。天気が良くなれば、再びうだるような暑さの中での作業です。平を確認しながら...
今日は、天気予報によると大雨らしいですが、外はただの雨程度です。それでも湿気はかなり高いので塗装...
一番補修範囲が広いのがフロントドアパネルでほぼ一面です。キレイに凸凹をけすには上半分、下半分に分...
リアドアのパネル補修のサフェーサー吹きつけ作業も何とか終了です。
リアフェンダーアーチ部分のサフ吹付け作業です。今日もうだるような気温の中、ブース内は34℃を指してお...
今日も暑いです。その暑さの中の作業はたいへんですが、何とかフロントドアパネルのパテ研ぎは完了いた...
リアドアもリアフェンダーアーチもほぼひずみはとれたと思います。残りは、一番範囲の広いフロントドア...
パテをかっては研ぎを繰り返し、何とかリアドアまで修正終了です。フロントドアは、まだ気になる部分が...
時間がかかりすぎましたが、何度も繰り返し成形を試みて、凸凹だった表面が、ようやく平が出たと思いま...