2022年 8月11日 天気>晴れ 風>南12mどったんばったん 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>富岡沖10m前後 タナ>ベタ底 潮流>上げ 潮色>濁り …
剣崎松輪港の一義丸をホームに、通年真鯛を狙うマニアによる、マニアための釣り日記です。
コマセマダイ釣りにまつわるあれこれを書いてます。 ほとんどが釣行期、時々ノウハウ系もあります。 東京湾口のコマセ真鯛釣りに興味のある人は、のぞいてみてください。
1件〜100件
マダコ渋~、お盆は殺生するなということだな【お料理紹介付き】
2022年 8月11日 天気>晴れ 風>南12mどったんばったん 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>富岡沖10m前後 タナ>ベタ底 潮流>上げ 潮色>濁り …
ワラサ激渋と聞いたけど?怒濤の入れ食い【どえらい日に!PERT2】。
2022年 8月8日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>27~33℃ 水温>27℃ 漁場>剣崎沖37m タナ>25m 潮流>北~南東微流 潮色>濁り 本…
2022年 8月5日 天気>曇り 風>北6m 気温>27℃ 水温>?℃ 漁場>横浜沖 タナ>底上2m 潮流>・・・ 潮色>激濁り 若者の間でTikTokが流…
宮古島で釣ったキハダとオナガダイを、ママが料理名人のサカファミリーに送ったら、色んな料理写真が送られてきたのでご紹介。▲ヤマトのクール宅急便120サイズ(15…
沖縄三大高級魚“アカマチ”乱舞、でかすぎるぜ【宮古島DAY4最終釣行】
2022年 7月22日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島北沖(約50㎞、航程2時間) タナ>350~400m 潮流>不明…
【宮古島キハダ】怒濤の連発、ポテンシャルが凄すぎる【DAY3】
2022年 7月21日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南沖のパヤオ(約50㎞、航程2時間) タナ>30~150m糸を出…
2022年 7月20日 天気>晴れ 風>南東風6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南沖のパヤオ(約50㎞、航程2時間弱) タナ>100~200…
2022年 7月19日 天気>晴れ 風>南東10m 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南西沖(航程約2時間) タナ>20~70m 潮流>不明 潮色>激…
【ロッドメイク】元径11㎜の細さでドラグ20㎏OKのブランクスって?
ある日、古くなった青物ロッドのガイドを取り替えようと、ふらっと藤沢釣具に立ち寄ったんです。 オレ「社長さんこんにちは。ガイドを交換しようと思いまして」。社長…
2022年 7月14日 天気>晴れ 風>北6m 気温>28~32℃ 水温>25℃ 漁場>剣崎~南沖 タナ>10~55m 潮流>南~東激流 潮色>澄み沖のロマ…
【マダコ釣り】なんとかツ抜け成功。今年の傾向と対策が見えてきたような・・・。
2022年 7月12日 天気>曇り 風>北微風 気温>28~32℃ 水温>・・・ 漁場>本牧沖~横浜港入り口周辺 タナ>水深8m前後 潮流>南 潮色>激濁り…
時化後は荒食いならぬ激渋り。でもやりようによっては釣れそう。
2022年 7月8日 天気>晴れ 風>北8m 気温>28~32℃ 水温>22℃ 漁場>南沖 タナ>45~55m 潮流>東激流 潮色>澄み 正体不明のウイルス…
船から下りると安倍元首相襲撃のニュース。 そして逝去の報・・・。 不快感と憤りでやりきれん。下郎、許すまじ。今はただ心より冥福を祈るのみ・・・。
2022年 7月4日 天気>曇り時々雨 風>南8m 気温>28~32℃ 水温>22℃ 漁場>南沖 タナ>45~55m 潮流>北東~南東 潮色>澄み Auの通…
いやああああ暑い!!6月末から唐突に35~38℃の猛暑日が1週間ぐらい続いてるんでしょうか。 都心とかアスファルト道路付近の体感気温は軽く40℃超で、モ…
NO MUSIC, NO FISHING. 釣りの時は音楽を聴いてリズムとテンポを調えているオレです、おばんです。 片耳にイヤホンを突っ込み、釣れない退屈タ…
【横浜沖マダコ】 去年までの釣り方が通用しない?ムズい【全面解禁】
2022年 7月1日 天気>晴れ 風>南5~8m 気温>32~37℃ 水温>?℃ 漁場>富岡沖 タナ>5~20m 潮流>南→北 潮色>濁り7月1日といえば、…
2022年 6月28日 天気>晴れ 風>南5m 気温>32~35℃ 水温>22℃ 漁場>剣崎沖他 タナ>20~50m 潮流>南→東 潮色>澄み 南西の風が吹…
吹きますね~。 昨日、武蔵小杉に行ったら猛烈なビル風で、バイク走行が危険なほど。歩道ではママチャリが横転し、立ち止まって突風が去るのを待つ歩行者の群・・・…
深場漁場はリールの消耗が激しい。 ここ最近の深場漁場でのコマセマダイ釣りは巻き上げ距離が(比較的)長く、獲物もでかいためリールにかなりの負荷が掛かります。 シ…
予想外の大漁、6キロ弱大鯛もゲット!!【まだオワコンじゃないよ】
2022年 6月20日 天気>曇りのち晴れ 風>南5→10mどったんばったん 気温>23~27℃ 水温>22℃ 漁場>剣崎沖他 タナ>20~50m 潮流>北…
ここ最近の一義丸マダイ釣りは、早朝に剣崎沖で何投かしてその後南下するというパターン。 剣崎沖で顔を見れると気が楽になるんですが、沖の超絶サイズを体験するとちょ…
【ロッドメイク】コンポジットブランクスでマグロロッドを作りたいんじゃ。
ロッドメイク、グラスとカーボンを混ぜると強度がアップする!! 大鯛狙いブログばっかりなのでちょっと一休みして、マグロロッドを準備中というお話です。 暇を見つ…
2022年 6月14日 天気>曇りのち雨 風>北10mどったんばったん 気温>19℃寒い 水温>21℃ 漁場>剣崎沖他 タナ>20~50m 潮流>南東→南→…
タコを使ったお料理です。▲1㎏弱のマダコ、醤油と酒を入れた湯で5分茹でてゆっくり冷まし中。 ※1~2㎏のタコは茹で時間5分で良い感じです。※醤油・酒を入れる…
【深場漁場で大鯛バラシ多発中?】こんなやり取りならバレにくいかも動画。
南の深場漁場で、大物によるバラシが多くなってきたそうです。 オレには超大物が来ないので未だにハリス切れも針折れ・針伸びバラシも未経験。 とはいっても3~4㎏を…
【サンダルの季節到来】船上でのサンダル着用は防滑性が絶対に必須!!
船上は滑って転ぶ危険がいっぱい。 船釣りは、船の揺れと濡れたデッキのせいで滑って転びやすいですよね。さらに、コマセや魚のヌルが付着するなど、危険がいっぱい。…
前回のブログで、・深場漁場はマダイが素直に食ってくる。と記しましたが、撤回! 潮が澄んで来ると、あそこもやっぱり激ムズ化。反応が入って来ても喰わない。どう誘っ…
超大鯛6㎏釣っても計測もしてもらえない(涙)。モンスター級連発!!
2022年 6月7日 天気>曇りのち晴れ 昨日梅雨入り宣言!! 風>北6m→10m以上、どったんばったん 気温>18℃肌寒い 水温>18℃ 漁場>剣崎沖他 …
去年の冬は鹿島のマダコに通いましたが、あっちのタコは1㎏アップがアベレージで時に3㎏超級も珍しくなく、乗った時のズシーンにはまりまくりでした(笑)。▲2㎏アッ…
2022年 6月1日 天気>晴れ 風>北3m 気温>20→27℃快適→暑い 水温>?℃ 漁場>本牧沖 水深>10m前後 潮流>下げ→上げ 潮色>激濁り 6月…
【超ロングラン】春の良型乗っ込みマダイ祭り未だ継続中。開催中。
2022年 5月30日 天気>晴れ 風>南2m→7m 気温>18→27℃快適至極 水温>19℃ 本日は定宿一義丸の定休日でしたが、超大鯛激ヒット中と言うこと…
2022年 5月28日 天気>晴れ 風>東5m→南8m 気温>18→27℃快適至極 水温>19℃ 期間限定? 完全モンハンモード中ということで、記録更新サ…
【その2】GoPro10の長時間撮影で問題続出、使い物に・・・。
釣りの動画撮影をしている方や、これから撮ってみたいという方に向けてお送りしているアクションカメラGoProでの撮影に関する第二弾は、いよいよ最新GoPro10…
最新アクションカメラ"GoPro HERO10"を買ったら沼にはまった・・・【その1】
このブログではGoPro(防水のアクションカメラです、ご存じとは思うけど念のため)で撮影した動画から、使えそうな場面を切り抜いて画像にしています。 これだと、…
2022年 5月24日 天気>晴れ 風>北南2m→南7m 気温>18→25℃快適至極 水温>18.7℃ 漁場>剣崎沖 タナ>20m前後 潮流>南西→北西(常…
【モンハン!!】乗っ込み終盤戦、大鯛出没率がぐっとアップしてきたらしい。
2022年 5月20日 天気>曇りのち晴れ 風>南2m 気温>18~22℃ 水温>18℃ 漁場>剣崎沖 タナ>20m前後 潮流>北東→東(トモ→左舷) 潮色…
大鯛の気配が濃厚すぎたんだけど3㎏止まり。でもあれこれ当たりっぱなしで楽しかった。
2022年 5月16日 天気>雨 風>北6m 気温>18℃寒い 水温>17.7℃ 漁場>剣崎沖 タナ>20m前後 潮流>ほぼなしだけど前?→南 潮色>薄濁り…
【アフター】乗っ込みマダイも後半に突入、引きが強くなってきました。
2022年 5月6日 天気>曇り時々晴れ 風>南微風べた凪 気温>17→25℃快適 水温>17℃ 漁場>剣崎沖 タナ>20m前後 潮流>ほぼなし?→南西 潮…
2022年 5月8日 天気>晴れ 風>北風8mドッタンバッタン 気温>18~20℃肌寒し 水温>18℃ 漁場>剣崎沖 タナ>20m前後 潮流>トモ(二枚…
【乗っ込みマダイ】GW中なのに自己記録更新級の異常な食いにびっくり仰天。
2022年 5月6日 天気>曇り時々晴れ 風>南微風べた凪 気温>17→25℃快適 水温>17.7℃ 漁場>剣崎~久里浜沖 タナ>20m前後 潮流>トモ 潮…
【LTアジ】GW中のファミリー釣行、激混みの割に良く釣れて楽しめました。
2022年 5月4日 天気>快晴 風>南10mでも湾奥は凪ぎ 気温>13→25℃朝寒く日中快適 水温>・・・℃ 漁場>本牧沖 水深>23m 潮流>なし? 潮…
2022年 4月28日 天気>曇り 風>北10m以上どったんばったん 気温>17℃寒い 水温>17℃ 漁場>剣崎~久里浜沖 水深>40~50m 潮流>…
【海の女王】癒やしのシロギス釣りは、当たり多発で大忙しでした。
2022年 4月26日 天気>曇り時々雨 風>南3~12m少し早上がり 気温>18℃ 水温>16℃ 漁場>中ノ瀬 水深>15~25m 潮流>北 潮色>濁…
【大復活は夢幻?】渋かったけど乗っ込みらしい強重い引きを満喫。
2022年 4月18日 天気>曇り時々晴れ 風>北6m 気温>12~19℃朝は寒い!! 水温>20℃ 漁場>剣崎沖 水深>40~60m 潮流>南西~北 …
【みんなで大復活に成功】乗っ込みマダイ大爆釣、大鯛も出た!【X-dayに遭遇】
2022年 4月15日 天気>雨のち豪雨 風>北8→13m 気温>12℃寒い 水温>16℃ 漁場>剣崎沖 水深>40~60m 潮流>南西~西~南 潮色>…
2022年 4月7日 天気>曇りのち晴れ 風>北8→3m 気温>12~17℃ 北風が強いと朝は意外と寒いので要注意。日中は暑い。 水温>剣崎は13.5℃…
▲microSDカード、人差し指のツメほどのちゃいちーサイズのメモリーカードなのに容量は膨大。 スマホやアクションカメラのデータ保存に重宝するんだけど、大容量…
【タナ10m間違い】諸悪の根源がコレだ!!対策は簡単だからやってみてね。
オムニウムにご注意を!!▲エックスブレイド オムニウム X8 アップグレード。 大人気を博したPEライン”ウルトラダイニーマ“のアップグレード版として、沖釣…
ご存じの通り、ここ最近はプレ乗っ込みマダイ釣りに没頭しているわけですが、どうせ行くなら色々試してみようということで釣行毎に竿をとっかえひっかえして、その使い心…
【山あり谷あり】久々の谷日に遭遇、ボ回避に全力投球!!【乗っ込みマダイ】
2022年 3月29日 天気>曇り 風>北8mどったんばったん 気温>8~14℃寒い 水温>16℃前後 漁場>剣崎~久里浜沖 水深>50~70m 潮流>…
【プレ乗っ込み好調持続中】だがしかし簡単ではないですねえ・・・。
2022年 3月23日 天気>晴れ 風>北10mどったんばったん 気温>4~10℃寒い 水温>16℃前後 漁場>剣崎~久里浜沖 水深>50~70m 潮流…
一義丸の乗合船全船で、探見丸の情報量が飛躍的にアップ!!皆さんご存じの探見丸システム。 通常は、▲船に設置された探見丸親機の魚探映像を子機に送信すること…
激反応・船中同時多発ヒット!そのとき乗り遅れないために・・・。
2022年 3月16日 天気>晴れ 風>北8m→南西5m 気温>12~20℃ 水温>16℃前後 漁場>剣崎~久里浜沖 水深>40~75m 潮流>南~北、…
【ビーストマスター1000EJ】イメチェンして世界に一台のカラーに・・・。
マダイ釣りに愛用中のビーストマスター1000EJ。 ▲購入後15ヶ月が経過し、100㎞以上走らせた使用感としては、 ☆☆☆星三つ、極上!! 個人的に、…
2022年 3月9日 天気>晴れ 風>北風8m 気温>6~13℃ 水温>・・・℃ 漁場>走水沖 水深>55~75m 潮流>南東 潮色>薄濁り 今日は両御…
2022年 3月7日 天気>晴れ 風>北風2~6m凪ぎ 気温>3~13℃ 水温>15.5℃ 漁場>剣崎~久里浜沖 水深>タナ40~70m 潮流>なし~西…
【落ちのシロギス】難易度高めだけど、重量感満点のアタリに癒やされた。
2022年 3月4日 天気>晴れ 風>北風6m 気温>6~12℃ 水温>9℃ 漁場>中ノ瀬(本牧から航程10~15分) 水深>20mちょっと 潮流>南?…
【苦節10年、ジイが大鯛釣った~!】トップ2ケタ、ますます絶好調の東京湾マダイ釣り。
2022年 3月1日 天気>晴れ 風>北風2m凪から南西10m以上時化早上がり 気温>6~17℃ 水温>12.5℃ 漁場>久里浜沖 水深>タナ40~60m…
良型連発気持ちエエ~。プレ乗っ込みがスタートしたみたいですよ!!
2022年 2月25日 天気>晴れ 風>北風2m凪 気温>1~12℃ 水温>14℃ 漁場>久里浜沖 水深>タナ40~60m 潮流>なし~弱南 潮色>薄濁り …
重く強い引きを味わえるだけで至福。トップは12枚も釣ったってさ・・・裏山。
2022年 2月24日 天気>晴れ 風>北風13mドッタンバッタン→凪 気温>1~8℃ 水温>16℃→12℃ 漁場>久里浜沖 水深>タナ40~60m 潮流>…
2022年 2月15、16日 天気>晴れ 風>北風凪 気温>3~8℃ 水温>16℃前後 漁場>久里浜沖、走水沖 水深>タナ30~50m、60~70m 潮…
2022年 2月9日 天気>晴れ 風>北風15mドッタンバッタン→凪 気温>3~8℃ 水温>16℃前後 漁場>久里浜沖 水深>タナ30~50m 潮流>北~南…
2022年 2月2日 天気>晴れ 風>北風8m→3mドッタンバッタンから凪 気温>3~11℃ 水温>16℃前後 漁場>剣崎沖M→久里浜沖 水深>タナ30~5…
2022年 1月27日 天気>曇り時々晴れ 風>北風3m→10mドッタンバッタン 気温>7~10℃ 水温>17~18℃ 漁場>剣崎沖M→久里浜沖 水深>タナ…
▲先日釣ったマダイ、見た目はせいぜい1.5㎏なのに計ってみると1.8㎏。内臓脂肪まみれのメタボ君でした、親近感!▲二日ほど寝かせてから食べてみたところ、刺身は…
2022年 1月21日 天気>晴れ 風>北風10~15m時化 気温>2~7℃ 水温>12~13℃ 漁場>下浦~久里浜沖 水深>タナ30~50m 潮流>南東~…
釣行日前日のチェック項目は何ですか?釣り人が釣り前日にチェックするとこといったら、・今日の釣果。・明日の天気、特に風速・風向。の2点ですよね? 自分の場合、…
今年のタチウオ・アジ(泳がせ)リレーはアジ爆釣!!よいスタートを切れました。
2022年 1月17日 天気>晴れ 風>北風2m凪ぎ 気温>2~13℃ 水温>・・・℃前後 漁場>走水沖 水深>水深60m前後 潮流>南東~北西 潮色>澄み…
初釣りは激渋からのスタート。だけど大物狙いの雰囲気は味わえましたよ。
2022年 1月11日 天気>雨 風>北風6m 気温>7℃ 水温>14~15℃ 漁場>TUB~TKT~SST~IWG~DCS~MMK タナ>15~95m 潮…
寒いですねえ、温暖化どこ行った? 最近は早朝気温0~2℃、朝ベッドから抜け出すのも釣りに出動するのもおっくうになりがち・・・。▲大好きなこの画像の出番とな…
【アケオメ・コトヨロ】おさかな市場で市場調査、アレが高価だった。
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 那珂湊おさかな市場が盛況だった。昨年末、那珂湊に行った際、おさかな市場に行ったついでに魚の…
【写真で振り返る2021総集編】でっかいマダイとマグロが釣れたなあ!!
2021年 最終日 天気>晴れ 海>凪ぎ 気温>11℃ 2021年、早くも大晦日です。なんとか開催にこぎ着けた東京オリンピックは無観客、コンサートやイベント…
【2021年最終釣行】でっかい鯛一族が大乱舞!歓喜の納竿となりました。
2021年 12月28日 天気>晴れ 風>北風2m凪ぎ 気温>0~10℃ 水温>14℃前後漁場>久里浜沖 水深>タナ50m前後 潮流>北→西→南 潮色>薄濁…
【マダコ】今年最後の横浜沖マダコは超ハードロックな展開に・・・。
2021年 12月24日 天気>晴れ 風>北風2m凪ぎ 気温>4~12℃ 水温>12℃前後漁場>富岡~鶴見沖 水深>6~20m 潮流>下げ 潮色>薄濁り 走…
寒くなるとバッテリーのパワーってかなり低下しますよね。ちょっと古いバッテリーを使っていると、巻き上げ力や容量不足の不安が忍び寄ってきたり・・・。そんなときに格…
【アジ泳がせ最終戦】10㎏超ブリ出た! さらに大ビラメ乱舞で有終の美。個人戦的には・・・。
2021年 12月20日 天気>晴れ 風>北風2m凪ぎ 気温>2~12℃ 水温>17℃前後? 漁場>走水沖 水深>45m前後 潮流>ほぼ無し 潮色>薄濁り …
【タコ】時化後は底荒れで激渋化するのが鹿島マダコの常態だよなあ・・・。
2021年 12月14日 天気>晴れ 風>北風2m凪ぎ 気温>2~7℃ 水温>18℃前後 漁場>鹿島沖 水深>30m前後 潮流>横流し 潮色>薄濁り つい先…
2021年 12月12日 天気>晴れ 風>北風2m~南西15m時化1時間早上がり 気温>9~19℃ 水温>18℃前後 漁場>KHM沖 水深>40m前後 潮流…
【東京湾で10㎏捕獲作戦】極上アジ大漁で5㎏高級魚も浮上!!
2021年 12月7日 天気>曇り 風>北風8mドッタンバッタン 気温>7~14℃ 水温>・・・ 漁場>走水沖 水深>40~50m 潮流>ほぼなし 潮色>薄…
タコ釣りはもう少しするとシーズンオフになり、半年後に再開したときには全部が忘却の彼方に・・・。そうならないように、今のうちに覚え書き代わりにメモっときます! …
2021年 12月2日 天気>晴れ 風>北風8m 気温>7~16℃ 水温>・・・ 漁場>鹿島沖 水深>28m 潮流>横流し 潮色>薄濁り1回目は爆釣の快感が…
先日、“一義丸でワラサ爆釣”を楽しんだ後は、湾奥のアジ釣りとタコ釣りに。サカちゃんファミリーと行った湾奥アジ釣りは、本牧周辺のタコ釣りをするような護岸際水深1…
【爆タコガール誕生】鹿島のマダコ、2~3㎏級多発で絶好調持続中。
2021年 11月26日 天気>晴れ 風>北風3m 気温>7~16℃ 水温>・・・ 漁場>鹿島沖 水深>28m 潮流>・・・ 潮色>薄濁り 前回、初鹿島灘マ…
1年ぶりのワラサちゃん、大歓迎で迎えてくれました!引き強っ、楽し~。
2021年 11月23日 天気>晴れ 風>北風8mどったばったん 気温>11~17℃ 水温>20℃前後 漁場>KHM沖 タナ>40m前後 潮流>上げ→下げ 潮…
2021年 11月18日 天気>晴れ 風>北風3m 気温>10~17℃ 水温>不明 漁場>鹿島北東沖 水深>30m弱 潮流>北東 潮色>薄濁りマグロス・・・…
2021年のキハダマグロ釣り完結。今年は凄かったですねえ!!
明日11月17日に、ラストマグロに挑もうと思ってたんですが出船中止の連絡があり、ここで一義丸のシーズンは終了とのこと。うーん、残念。もう一回だけ行って心ゆくま…
【アジ&泳がせ第二弾】アジ釣りの楽しさに開眼(いまさら~笑)。ワラサも多発でした。
2021年 11月13日 天気>晴れ 風>北風3m 気温>10~20℃ 水温>20℃前後 漁場>小田原沖 タナ>50~80m 潮流>・・・ 潮色>薄濁り 先…
時化後は海況が急変して食い渋りやすいんだけど、相模湾のキハダはどうだと思います?
2021年 11月13日 天気>晴れ 風>北風3m 気温>10~20℃ 水温>20℃前後 漁場>小田原沖 タナ>50~80m 潮流>・・・ 潮色>薄濁り時化…
2021年 11月8日 天気>雨のち晴れ 風>北風8mどったんばったん 気温>14~20℃ 水温>22℃前後 漁場>走水沖 タナ>50m前後 潮流>北西→南…
2021年 11月5日 天気>晴れ 風>北風5~8m 気温>16~21℃ 水温>22℃前後 漁場>本牧~鶴見~富岡沖 タナ>10~20m 潮流>上げ 潮色>…
激反応てんこ盛りなのに終了間際ってホント? 今日もオダモンヒットしたよ!!
2021年 11月2日 天気>晴れ 風>北風5~8m 気温>14~21℃ 水温>22℃前後 漁場>小田原沖 タナ>30~50m 潮流>・・・ 潮色>薄濁り例年…
2021年 10月中旬 天気>晴れ 風>北風5m 気温>15℃ 水温>22℃前後 漁場>走水沖 タナ>50m前後 潮流>南東~北西 潮色>濁り マグロ釣行の…
2021年 10月27日 天気>曇りのち晴れ 風>北風8m 気温>14~17℃ 水温>22.℃前後 漁場>小田原~茅ヶ崎沖 タナ>30~50m 潮流>・・・…
【ジイ、マグロ初ゲット】マグロの胃袋がマイウ~でびっくり【マグロ料理編】
2021年 10月21日 天気>晴れ 風>北風5m 気温>14~17℃ 水温>22.5℃前後 漁場>小田原沖 タナ>30~50m 潮流>・・・ 潮色>澄み …
2021年 10月19日 天気>曇り時々雨 風>北風5~8m 気温>14℃(激寒、冬の服装で丁度良かった) 水温>22.5℃前後 漁場>小田原沖 タナ>30…
【テンタチロッド】ティップ補修その2。それと、ちょっと実釣。
数回前のブログで、メタルティップ(穂先)が折れた“メタリアタチウオテンヤ”の修理について記した、その続編です。 ティップをカーボンソリッドに変更したメタルじ…
ロング激反応タイム有り!!ヒュー○劇場で楽しませてもらったけど・・・激凹。
2021年 10月12日 天気>曇りのち雨 風>北風8mどったんばったん 気温>22~4℃ 水温>24℃前後 漁場>小田原沖~瀬の海 タナ>60~30m 潮…
タチウオ釣りは穂先破損の危険がいっぱいおっぱい? タチウオ用の竿って、2㎏にもなるドラゴンクラスと対峙する割に非常に繊細な穂先と軽量なブランクスですよね。あ…
反応霧散から一転、シーズン最高クラスの激反応でドカ~ンとオダモン連発!!
2021年 10月5日 天気>晴れ 風>南風5~10m行き帰りバシャバシャ 気温>22~30℃暑い 水温>24℃前後 漁場>小田原沖 タナ>60~30m 潮…
「ブログリーダー」を活用して、オカジーさんをフォローしませんか?
2022年 8月11日 天気>晴れ 風>南12mどったんばったん 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>富岡沖10m前後 タナ>ベタ底 潮流>上げ 潮色>濁り …
2022年 8月8日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>27~33℃ 水温>27℃ 漁場>剣崎沖37m タナ>25m 潮流>北~南東微流 潮色>濁り 本…
2022年 8月5日 天気>曇り 風>北6m 気温>27℃ 水温>?℃ 漁場>横浜沖 タナ>底上2m 潮流>・・・ 潮色>激濁り 若者の間でTikTokが流…
宮古島で釣ったキハダとオナガダイを、ママが料理名人のサカファミリーに送ったら、色んな料理写真が送られてきたのでご紹介。▲ヤマトのクール宅急便120サイズ(15…
2022年 7月22日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島北沖(約50㎞、航程2時間) タナ>350~400m 潮流>不明…
2022年 7月21日 天気>晴れ 風>南6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南沖のパヤオ(約50㎞、航程2時間) タナ>30~150m糸を出…
2022年 7月20日 天気>晴れ 風>南東風6m凪ぎ 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南沖のパヤオ(約50㎞、航程2時間弱) タナ>100~200…
2022年 7月19日 天気>晴れ 風>南東10m 気温>33℃ 水温>27℃ 漁場>宮古島南西沖(航程約2時間) タナ>20~70m 潮流>不明 潮色>激…
ある日、古くなった青物ロッドのガイドを取り替えようと、ふらっと藤沢釣具に立ち寄ったんです。 オレ「社長さんこんにちは。ガイドを交換しようと思いまして」。社長…
2022年 7月14日 天気>晴れ 風>北6m 気温>28~32℃ 水温>25℃ 漁場>剣崎~南沖 タナ>10~55m 潮流>南~東激流 潮色>澄み沖のロマ…
2022年 7月12日 天気>曇り 風>北微風 気温>28~32℃ 水温>・・・ 漁場>本牧沖~横浜港入り口周辺 タナ>水深8m前後 潮流>南 潮色>激濁り…
2022年 7月8日 天気>晴れ 風>北8m 気温>28~32℃ 水温>22℃ 漁場>南沖 タナ>45~55m 潮流>東激流 潮色>澄み 正体不明のウイルス…
船から下りると安倍元首相襲撃のニュース。 そして逝去の報・・・。 不快感と憤りでやりきれん。下郎、許すまじ。今はただ心より冥福を祈るのみ・・・。
2022年 7月4日 天気>曇り時々雨 風>南8m 気温>28~32℃ 水温>22℃ 漁場>南沖 タナ>45~55m 潮流>北東~南東 潮色>澄み Auの通…
いやああああ暑い!!6月末から唐突に35~38℃の猛暑日が1週間ぐらい続いてるんでしょうか。 都心とかアスファルト道路付近の体感気温は軽く40℃超で、モ…
NO MUSIC, NO FISHING. 釣りの時は音楽を聴いてリズムとテンポを調えているオレです、おばんです。 片耳にイヤホンを突っ込み、釣れない退屈タ…
2022年 7月1日 天気>晴れ 風>南5~8m 気温>32~37℃ 水温>?℃ 漁場>富岡沖 タナ>5~20m 潮流>南→北 潮色>濁り7月1日といえば、…
2022年 6月28日 天気>晴れ 風>南5m 気温>32~35℃ 水温>22℃ 漁場>剣崎沖他 タナ>20~50m 潮流>南→東 潮色>澄み 南西の風が吹…
吹きますね~。 昨日、武蔵小杉に行ったら猛烈なビル風で、バイク走行が危険なほど。歩道ではママチャリが横転し、立ち止まって突風が去るのを待つ歩行者の群・・・…
深場漁場はリールの消耗が激しい。 ここ最近の深場漁場でのコマセマダイ釣りは巻き上げ距離が(比較的)長く、獲物もでかいためリールにかなりの負荷が掛かります。 シ…
2021年 8月11日 天気>晴れ 風>北微風(ほぼ無風だけど中ノ瀬など本船航路付近は大型船の引き波で大きく揺れるので船酔い注意) 気温>31~35℃灼熱地…
2021年 8月9日 天気>晴れの時々豪雨 風>南10~20m暴風雨だけど凪 気温>30~32℃ 水温>26℃ 漁場>金沢八景湾内 タナ>5~20m 潮流>…
57年ぶり?に開催された東京オリンピック、あっという間に終了しちゃいましたね。▲金メダル27、総メダル獲得数58は、いずれも過去最高を大幅更新。日本が金メダル…
2021年 8月6日 天気>晴れ 風>北2mベタ凪 気温>30~35℃ 水温>26.5℃ 漁場>相模湾中央航程1時間前後 タナ>30~15m 潮流>・・・ …
2021年 8月3日 天気>晴れ 風>南6mぽちゃぽちゃ 気温>29~33℃快適 水温>・・・℃ 漁場>本牧港~横浜港周辺10~20m タナ>・・・ 潮流>…
2021年 7月30日 天気>晴れ 風>南4m凪 気温>29~32℃快適 水温>25.5℃ 漁場>YSD50m前後 タナ>40m前後 潮流>南西~北東 潮色…
2021年 7月26日 天気>晴れ 風>北風8m 気温>31℃ 水温>・・・ 漁場>走水沖 タナ>60~30m 潮流>南東 潮色>濁り以前から、お会いするた…
▲東京オリンピックの開会式、見ました? なんだか酷評されまくりだけど、そんなにひどいかなあ・・・。オリンピックの開会式なんて、毎回よくわからない踊りとか演出な…
2021年 7月下旬 天気>晴れ 風>南弱風 気温>23~27℃(蒸し蒸し~暑い) 水温>24℃前後 漁場>YSD~UBT他 タナ>10~40m 潮流>北東…
2021年 7月14日 天気>曇り後晴れ 風>北弱風 気温>24~32℃(快適→暑い) 水温>24℃前後 漁場>中ノ瀬(航程15分) 水深>10~20m …
2021年 7月13日 天気>曇り後晴れ 風>南弱風 気温>23~27℃(蒸し蒸し~暑い) 水温>24℃前後 漁場>YSD~UBT他 タナ>10~40m 潮…
2021年 7月9日 天気>曇り時々雨 風>北微風 気温>23~27℃(蒸し蒸し) 水温>23℃前後 漁場>YSD~TKB他 タナ>10~40m 潮流>北東…
アルミバット、綺麗でかっこいいんだけど・・・。▲カーボン無垢素材を使った2.3mのこのロッド、冬から春の主力として大活躍してくれました。▲何度か削り直すこと…
2021年 7月1日 天気>大雨 風>北微風~強風(湾奥は北風に弱し) 気温>19~23℃(20℃前後で雨の日は完全防水&厚着必須) 水温>22℃前後? 漁…
2021年 6月30日 天気>曇り 風>北東微風 気温>19~23℃(サンダルだと寒い) 水温>22℃前後 漁場>YSD~BLc タナ10~40m 潮流>南…
2021年 6月25日 天気>晴れ 風>北東微風 気温>24~29℃ 水温>22℃前後 漁場>走水~観音崎 タナ45~30m 潮流>南東激流 潮色>薄濁り …
2021年 6月21日 天気>晴れ 風>北風4m 気温>19~25℃快適 水温>22℃前後 漁場>本牧~磯子、川崎~羽田 潮流>下げ潮 潮色>薄濁り 6月に…
2021年 6月18日 天気>晴れ 風>北風4m 気温>19~25℃(北風日は朝、肌寒い) 水温>22℃前後 漁場>YSD タナ10~30m 潮流>南西 潮色…
2021年 6月16日 天気>曇り時々雨 風>北微風 気温>21~25℃ 水温>22℃前後 漁場>YSD タナ10~30m 潮流>トモ方向へ(だけど底潮は前…
2021年 6月11日 天気>晴れ 風>北~南微風 気温>24~28℃暑い! 水温>22℃前後 漁場>YSD タナ10~30m前後 潮流>トモ方向へ激流(だ…