娘が公立中高一貫校を受験し、惜しくも不合格した日から、気づいたこと、考えたことを綴っています。
私と同じように、子どもが公立中受検に失敗してつらい気持ちを抱えている方は少なくないと思うので、そういう人たちの参考になれば、という思いもあります。 まだどうなるかわからないブログですが、高校受験でリベンジを果たすまで綴っていけたらと思っています。
ちょっとごぶさたです。娘の本命、都立一般入試の日まであと4日。いよいよです。前回の記事に書いた、併願優遇校は無事、合格しました。(いや、併願優遇ですからね(^…
昨日、娘は併願優遇をいただいている学校の入試に行ってきた。感想を聞いたら、「人が多過ぎて、酔った…。頭いたくなった。」あ、はい、そう。( ̄▽ ̄;)そりゃ、お疲…
「なんだか最近、ブログの更新が頻繁だなぁ、苺Sケーキさん(笑)」なんて思われているかもしれませんね。自分でもそう思います(笑)。ムラがありまくりですみません(…
2月7日(火)、本日都立高校一般入試の出願日。今日も、まず一旦登校して、学活後、学校に預けてある出願書類を持って、受験する高校に行くのだそうだ。そして、今日は…
娘の都立推薦の発表があった翌日は、公立中高一貫校入試で、うちの甥っ子(妹の息子)も受けていた。「発表まで長いよね~」ほんと、長い。忘れもしない、あの1週間の長…
「ブログリーダー」を活用して、苺ショートケーキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。