三蒲の情報を発信します UIターンの参考情報にと思います 元気な活動が分かります
三蒲も情報の発信をしています 色々な活動の報告等もしています
今、花の少ない私の庭 こんな木を見つけました 花の名前・・・・ 分かる方 教えていただくと嬉しいな! 教えてくださった方が! ムクゲです。
場所は山口県周防大島町久賀です。 今のブドウの状況です もうこんなです 色が付くのを待つだけの状態の様です 早く食べたいな! https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f...
切り絵を見ています こんな物が 私の薄い記憶では 右上の切り絵の場所は 旧国道の三蒲川に掛かる橋の気が爺はします 誰か違ったらご意見を!!!
竹に襲われる! 講習会の様子 資料には 切った竹の利用が上手く行ったのでしょうね 切った竹で いかだを作り川下り 竹が枯れたら燃料に・・・ の流がうまく作れた成功事例でした
場所は 周防大島町三蒲 です 私が気が付かなっ方のでしょう こんなに一杯咲いていました 私は”菖蒲”と思っているのですが・・・ 綺麗ですね
私の所有の小さな土地の 草刈りを始めました before after まだ2/3終わったかな もう少し掛かりそうです・・・ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f...
今日は雨で・・・ ここのお店覗いてみました 残念ながらお休みでした https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/284811/64/...
先日は芽吹きを紹介いたしましたが 今回は果実の"たまご"を紹介します この実、私の口に入るのかな・・・ 鳥かな、害虫かな・・・
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/284811/64/15529264/img
今日は昼食に変わった場所に行きました 写真107 今日も食事の写真忘れました 美味しく頂きました 餓えているのかな!何時も写真忘れて・・・
今日の昼食は 一心うどん(手打ちうどん) に行きました。島外の2人とです 元気な私より年上の方とです 写真は残念ながら有りません びっくりしたのは隣の空き地に こんな物が有りました 中はこんな感じです それも竹がベースで作られていました こ...
芽吹き 家の庭の梅の葉が芽生えてきました この様な景色見ますと・・・ 春は近いですね 気持ちも軽やかに でも外は寒いです・・・・ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33...
今日も花壇 周防大島町三蒲のある部落で見つけました 中の花は 心 落ち着きますね! https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/28...
綺麗な花見つけました 場所は周防大島町三蒲です ここ何日かは温かです https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/284811/87...
家の庭 2019年3月22日 遅いのだと思います ようやく咲き始めています https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/284811...
”うどん”は手打ちで釜で茹でています メニューは日に日に変わります。確認を!!! こんなクーポン使えます 下の手書き商品も取り扱っています 日替わりです
これって油圧ジャッキですか 橋をジャッキで持ち上げる!!!!! 私は大きなものは飛行機のタイヤ交換用のジャッキ これは500トンぐらいのジャッキだったかな! 記憶が・・・ 大きさの比較も出来ません・・・・・
今日は ここに出席して来ました にです 主役の生徒たちです 次の方は 私の友達は です この方は今は周防大島在住では有りませんが 以前は サンシャインサザンセト に在籍 私とはその時点で知り合いになりました いまだに続いています
事故で傷ついたーー”大島大橋” (外国船にぶっつけられて) 2019ー03ー16日 時間が出来たので橋を歩いてみました 橋の本来の部材に暫定には見えるがほぼ同じ大きさの補強が・・・ 何本も・・・ これは何でしょう・・・ このまま補強が残るの...
今日は小、中学生の同期会をしてきました この周防大島町に開店したばっかりの”さぶろう亭”にです 住所は”椋野 ” に成るのですかね! メンバーは 皆年ですが肖像権を考え ボケている写真使います 頂いたのは 本日のランチを頂きました 景色は天...
今日は雨の中 準備しています お客を待っています 雨の中、寒い・・・ お客は居ない・・・ 出店者だけの気がします・・・ あ テントが風に飛ばされた・・・・ 早めに引き上げよう・・・・
アップルミント に、また行きました またピザを頼みました また手が出ました。写真撮る前に・・・ 写真814 ここには誰もですが! よく見てください、若い人が2人 中学生ぐらいかな! 写真出したくなかったので、先のある若い子達・・ ピザはこの...
今日は オレンジロード端ら 端まで走ってきました 違うかな! 東和病院から笛吹峠を通って三蒲迄走りました 新しい物色々見つけました もう10年近く・・・・ 遅いな・・・ 今日はその中で眺めを見てください 東和病院に近い方からの眺めです 雨上...
今日は 【菜カフェほのか】周防大島町久賀に有るお店です に行きました オリジナルカレーとキーマカレーのセットで頂きました 欲張りな私は・・・ 写真撮るのも・・・ 忘れて手が先に!!! 今日は昔の若き時代の話もさせて貰いました ラリー・車の話...
今日の昼食は周防大島を出て に行きました マーボー丼を頂きました 女の子だけのお店です 料理にもそれは感じますね デザートは を頂きました これも女の子感じます 久しぶりの可愛い食事頂きました・・・
今日の昼食は 銀行に行く関係で ジョイナスさんに 食べるのは 見えないかも分かりませんが ハンバーグ 頼みました これです 私の出腹が写っていますね 本人は意識無し です
今日は竹藪整備の写真から before 機械の向こうの枯れ竹整理しました after イノシシ対策の柵角度が変わっています これで同じ位置確認してください を見てください 努力を・・・・
私の住む 周防大島には”河津桜” 小積、だけと思っていましたが ここにも有りました 木は小積より小さな気はしますが! 花は トンネルとトンネルの間に ここもそのうち小積に並んで綺麗な花を見せてくれそうです
竹藪の整理 整理にはこの機械が活躍しています 切った竹を粉砕してくれます 見難いとは思いますがパイプから粉が 竹を入れると、こんな粉にしてくれます 粉は道の整備、筍の肥料として使います 整備前は こんなに枯れ竹が・・・ こんなになりました ...
小積の河津桜 ここに行って来ました まだ早いと思いながら アップでは 結構咲いていた感じです 6分咲き ぐらいなのですかね https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2...
うずしお亭 の手打ち場所 の写真 掲載します https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001/folder/288173/50/15456250/im...
今日も 美しい三蒲を創る会(ボランティア) の活動でした 今日の活動の内容では有りません イノシシ対策の件です 柵の話です 皆さんは興味ないでしょうが! 柵の作成は こんな坂での作業です 柵の角度と立った竹の角度を・・・・ 結構な斜面での作...
今日は 美しい三蒲を創る会 の活動日でした 内容は”竹林整備”です ”竹林整備”にも色々な作業が有ります 今日は私は”イノシシ対策の柵作り”を担当しました 竹を伐って横に積上げる イノシシが超えられない高さまで! です(約1mぐらいの高さで...
ふれあいマルシェ に今日は参加です 老人クラブとして物の販売です ”燻炭””はっさく”です 出店は仲間も出店が多く楽しいイベントになりました 何時もとは違う出店も多く有りました また友達も増えました ♯マルシェ
今日は 竹伐り大会でした 周防大島町のボランティア ●NPO法人ふるさと里山救援隊 ●美しい三蒲を創る会 ●NPO法人ふるさとづくりのん太の会 3団体合同です 今日の天候は 残念ながら晴天では有りません 朝は小雨でした 霞んでいます この方...
今日は こんなポスター見つけました 今までは三蒲で開催のイベントを紹介して来ましたが 今回は周防大島町の開催のイベントを紹介します です 最近の周防大島元気が・・・・ これは私の知人も踊られるでしょう 私の時間が取れれば参加したいですね
今日の昼食は 【菜カフェほのか】に行って来ました ピザを頼みました トッピングはハーフ・ハーフで焼いていただきました 生地は薄く私の好きな生地でした 写真撮る前につい手が・・・ 何時もですね 美味しく頂きました お店はこんな感じでした テー...
今日は に昼食に行きました 私は温かい”うどん”を頂きました うどん屋さんには先客が が居られました! https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-33-f2/migama001...
この日も(2019−01月) 美しい三蒲を創る会 の活動日でした 柵の作成、第2弾です before ーーー奥の柵を見てくださいーーー 下の部分で90度曲がりました これからは上にと作成していきます after ”イノシシ”は絶対に入れない...
今日も 美しい三蒲を創る会 の活動日でした 柵の作成、第2弾です 向こうの柵 下の部分で90度曲がりました これからは上にと作成していきます 向こうの柵が下の部分です ”イノシシ”は絶対に入れないぞ!!!!
今日は 美しい三蒲を創る会 の活動日でした 基本的には竹林整備ですが その中にも色々な仕事が有ります 今日は活躍者の”チッパー”での作業を紹介します 枯れ竹、不要で伐採した竹等をこの機械で粉砕します 邪魔にならないように! 粉砕後は タバコ...
山口県柳井市大字伊保庄 の ”賀茂神社”の紹介です あまり大きな町では無いのに・・・ 立派な神社なので掲載をします 近くの方は・・・
今日は に行って来ました 近くなので ここからは私の住む”周防大島”も見えます この矢印の先は”周防大島”です 場所はともかく こんな立派な神社でした 今回だけでは・・・ また記事を書きたいと思います
「ブログリーダー」を活用して、migama001さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。