chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あさこ
フォロー
住所
豊田市
出身
葛城市
ブログ村参加

2014/02/01

arrow_drop_down
  • 春のお散歩道

    やっぱり春はちゃんと来るねお山ではまたどっさり雪が積もったらしいけど下界はもう夏かっ!ってくらいの陽気だものソメイヨシノもそろそろです緑化センターのユキヤナギの小径にてまだ満開ではなかったソメイヨシノもまだまだ来週あたりユキヤナギも上の桜も見頃になるんだろな~混むよね~でも来たいぞ。早朝なんて、どうでしょ。芝生広場木綿ちゃんなんかモコモコやないつものお散歩道のサンシュユが満開モコモコな木綿ちゃんなんて可愛いの「可愛いんだから仕方がない」と可愛いあの子も言ってたよ可愛い可愛い親バカ万歳\(^o^)/春の日の親バカ日記でした春のお散歩道

  • 三好池さんぽ

    2025.3.18.今日はとってもいい天気そろそろ三好池の河津桜が見頃かな?枝垂れ梅が満開でした脇道を入った広~い梅畑にある白梅も満開この白いガードレール消したい梅の実を採るほうの梅の木たちはもう満開を過ぎて綺麗に剪定されていたけれど道端に植えられている観賞用の木達は自由に枝を伸ばして咲いているヒトがいないから木綿ちゃんも自由にウロウロ(畑には入ってないよ)公園のほうの大きな白梅木綿ちゃんモコモコになってきたなコチラでも自由にフライイング後ろのピンクは河津桜まだ満開ではないねもうすぐ満開か河津桜もソメイヨシノもこれから満開が楽しみこの日は穏やかなポカポカお散歩日和だったけれど次の日はなんと雪お山のほうではかなりな積雪があったとさ冬と春を行ったり来たりしながらまたひとつ季節がすすむね木綿ちゃん三好池さんぽ

  • ひといき壮 乗鞍スノーシューツアー

    2025.3.9.ひといき壮乗鞍スノーシューツアーひと月前に参加枠争奪ポチッ合戦で参加枠をゲットできましてまた行ってきました乗鞍高原参加わんこ達がんばったがんばった見事なまでに真っ青な乗鞍ブルーと真っ白な乗鞍岳を背景に真ん中の雪のハートはスタッフ1号君作フジケンさんが撮ってくれる写真が、いいなかなか撮れないもんなこんな感じマイソリ担いでいって大正解気持ちよく滑れる斜面がいっぱい木綿ちゃんも嬉しそうさすがガイドさんと一緒道なき道を安全に歩けるのです善五郎の滝の前でこの日は一日中、快晴無風集合場所の駐車場ポカポカな陽気で木綿ちゃんも笑顔多めJapanのジャケット着たスタッフ1号君も帯同一ノ瀬の丘の上でランチいや~気持ちの良い一日でした~やっぱりフジケンさん最高~楽しい一日をありがとうございました。ひといき壮乗鞍スノーシューツアー

  • 銀杏峰へ その2

    激登りの銀杏峰コースタイム5時間半距離約8キロ累積標高1056mたっぷり積雪期なので山頂まで4時間半くらいで予想晴天率激低いこのお山快晴予報の週末は5台の駐車場なんて無いも同じ1キロ先まで縦列の路駐の列が並ぶらしいのでまだ暗い5㏂に登山口着もうすでに10台くらい路駐でも登山口に程近くて広めの路肩にとめることができました見上げる満天の星空が期待値上げてくれます少し仮眠して明るくなってきてから出発駐車した横の雪の壁今年は豪雪御日様はまだ積雪が少なかった昨年はうっすらと残る夏道に沿ったコース取りだったのがたっぷり積雪ありの今年のコースは真っすぐに直登最短距離を真っすぐ~がんばれ~しっかり登り応えのある汗だく登山となりました山頂到着は11時12時半くらいまでゆっくりして14時頃登山口へ無事下山この景色をみながら下...銀杏峰へその2

  • やっと晴れの銀杏峰 その1

    2025.3.1.銀杏峰(1440m)「げなんぽ」と読む福井県大野市のお山へ。白山連峰ヴューポイント昨年このお山に登った時は極寒で爆風で真っ白ガスガスでなーーーんにも見えなかったのでいつか晴天予報の日にもう一度チャレンジしたいと虎視眈々天気予報を気にしていましたが、積雪期に入って晴天予報出たの確か2日か3日・・・北陸のこの地方、全く晴れない晴天率の低いことエグイ恐るべし。冬の日本海側。で、やっと週末に晴れの予報がやっと「銀杏峰ブルー」をいただけました。後ろの盛り上がりは山頂のお社雪に埋まってる埋まる山頂標識そして、前回はホワイトアウトしてて全く見えなかった部子山への積雪期限定の縦走路ひろーーーーい違う星へ来たみたい知らなかったな~こんな景色が先に広がってたなんて春みたいなポカポカ陽気と無風の山頂でランチ絶...やっと晴れの銀杏峰その1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あさこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あさこさん
ブログタイトル
あさこの庭で
フォロー
あさこの庭で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用