単身赴任者の日常を綴ります
突然の異動命令で20年ぶりに独り暮らしをはじめました。住まい探しから生活用品の準備など、独り暮らしで苦労した点などを紹介していきます。これから一人暮らしをはじめようとする人の助けになれば幸いです
ジャンクなノートパソコン、東芝dynabook R64/W5Kを購入しました。 ジャンクというだけあって、何やら問題をかかえています。 ハードディスクとメモリー、ACアダプターがありません。 とりあえず、手持ちのTOSHIBA製ACアダプターを取り付けて充電しました。なんと、ACアダプターを外しても、オレンジのマーカーが点きっぱなしです。 ハードディスクは256GBのSSDを購入して…
台湾製の汎用スロットルコントローラーをネットで購入しました。RACETECHというブランドですが、正直言って聞いたことのないブランドです。ネットでもあまり情報がありません。
夏の暑さで足裏もだいぶ汗をかいて、革靴がくたびれてまいりました。
いよいよ今週末6/16より「夏の高機能ウエア」をテーマにゴールドウイン夏季ファミリーセールを開催いたします。
肝心のテレビナビキットですが、旧形式のGP7用を購入したのですが、新…
びっちりと養生して、本腰を入れて、ようやく上部のパネルが外れました。
カーナビ上部のパネルを取り外します。
まずは送風口から取り外します。 パーツ外しツールを上部に差し込んでこじります。
カーナビの操作がパーキングブレーキに入れないと操作が出来ないので、とても不便に感じていましたのでDIYでテレビナビキットを取り付けました。…
法事で高速道路を長距離移動したので、フロントバンパーに虫の死骸が貼り付いていました。 コイン洗車場で手洗い洗車です。 近所のガソリンスタンドのコイン洗車機だと300円で、水洗い洗…
今年のスギ花粉は昨年に比べて、非常に多いとのことです。 東京では3月上旬から4月上旬までがスギ花粉のピークとなります。既に目がかゆくて仕方ない状態が続いています。 鼻水や鼻づまりの方は、なんとか影響がないようです。鼻ポリープの手術を受けておいて、良かったと思います。
雪の日に走ったり、その後の大雨で、車が汚れていたので、初めての手洗い洗車を行いました。
スマートキーの革カバーを購入しました。 革茶屋https://item.rakuten.co.jp/leather-cafe/subaru-a1/ いろんな色がありましたが、おとなしく…
アンティーク腕時計でMULCOというブランドについて、調べてみたのですが、情報がありません。なかなかデザインとか、気に入っているのですが、スイス製品ということくらいしかわかりません。どなたか情報をお持ちでしたらおしえてください。
スバルXVにはパドルシフトが装備されているのですが、10時10分の位置でハンドルを持つとパドルシフトの操作ができません。 そこでパドルシフトエクステンションを取り付けると、ちょうど良い具合にシフトできます。
中古ですが、スバル純正アルミホイールにスタッドレスを履き替えました。18インチホイールなのですが、スタッドレスが215/45なので、ホイールアーチの隙間がやたらと空いています。本来は225/55サイズ…
購入したアンティークの自動巻き腕時計はウォルサム製でした。ウォルサムといえば高級舶来品として有名でしたが、最近で…
「ブログリーダー」を活用して、ナシタカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。