朝起きてゆらゆらストレッチをしながら、「今日のインスタ」であったり「今日のブログ」をチェックするのが日課です。 今朝は書道の先生でもあり、リボンフレンズでもあ…
東京・田園調布にあるランジェリーブティックです。ランジェリーの選び方やアウターとのコーディネートもご紹介しています♪
Aubade (オーバドゥ) Caetla (さえら) Chantal Thomass (シャンタル・トーマス) IKUKO (イクコ) Oscalito (オスカリート) Trasparenze (トラスパレンツェ) Ribbon Den’enchofu (リボンデンエンチョウフ) *オリジナルブランド 2014年春リリース予定
店内およびInstagramに掲載している商品から何か1アイテム(例えばジャケット)を1枚選んでいただき、その方のためのコーディネートを完成させます。 2/2…
2月は寒いのでじっとしておく・・・ではなく、新しい季節に向けての準備にあてています。 お店のこと以外にも、春のファッションコーディネート、春から始めたいこと、…
「ブログリーダー」を活用して、Ribbon Den'enchofu(リボン田園調布)さんをフォローしませんか?
朝起きてゆらゆらストレッチをしながら、「今日のインスタ」であったり「今日のブログ」をチェックするのが日課です。 今朝は書道の先生でもあり、リボンフレンズでもあ…
「私は、今日引退をいたしますが、我が巨人軍は永久に不滅です!」 お店から徒歩5,6分の場所にご自宅があり、かつ店主の日課の朝散歩でも何度もお目にかかり・・・。…
ヒトやコトとの出合い。子育てがおわったら~のお稽古をはじめよう、元気になったら買い物に行こう、夫が定年になったら旅行をしよう、お金がたまったら宝石を買おう や…
この春の寒暖差、なかなかカラダにこたえた・・・。という方も多いのではないでしょうか。 ゴールデンウイークはお天気に恵まれる日も多く、しっかりここで挽回したいと…
コミュニケーションにおいて、言語で伝わる部分は3割程度であることを書きましたが、残りの7割は非言語、つまり見えていないもの、見えているけれど感じ方が人にゆだね…
必然的に出会いが多くなる春。 非言語コミュニケーション(つまりファッションや身振りで相手に伝わるその人となり)は70%といわれており、だからこそ確認しておきた…
芽吹くイタリアより。ゆる〜いファッションなんて日本だけ?と思わせる、街角皆さん日常が「オシャレ」が基本。身につけているもの、色合わせ。どこで見かける人も完璧で…
生きるコーディネートを。 洋服は人に着られることで「生き」ます。 それは日々お客様からのご質問、 「実際オーナーが着た写真を見せてもらえますか?」 「素材…
店内およびInstagramに掲載している商品から何か1アイテム(例えばジャケット)を1枚選んでいただき、その方のためのコーディネートを完成させます。 2/2…
2月は寒いのでじっとしておく・・・ではなく、新しい季節に向けての準備にあてています。 お店のこと以外にも、春のファッションコーディネート、春から始めたいこと、…
昨日(1月19日)の日経新聞の2面に女優の鈴木保奈美さんのインタビューが掲載されていました。 「本」に関するお話です。 年末年始は久々にゆっくり時間がとれたの…
今年の近い3つ。 昨年年明けのブロブでは皆様に以下のようなことをご紹介していました。 「遠くにいる人にも想いを馳せること」 「今をよりよく生きること」 そして…
お店にご来店くださった方、遠くの地域からご期待を寄せ続けてくださった方、本当にありがとうございました。29日が店舗最後の営業日でしたが、一年の終わりのようなと…
29日(日)まで休ます開催中の”Ribbon Holiday"。 毎年恒例イベント、お店のドアにあけてある店主手製のクリスマスリースをくぐらないと新しい年を迎…
雑誌をみても、ちょっとおしゃれなレストランにいっても、大人の「透け」コーデ、人気です。 特に冬はダメージニットが人気で、店主自身着てみることにより人気の理由が…
毎日安心して暮らす。 冷蔵庫の中に牛乳や卵が入っているのと同様に、Oscalitoの肌着は安心して暮らすための重要なTipsです。 旅先でも自宅でも本当に毎日…
パリの街中を歩いている人はみんな洗練されている。 このファッション感度であったりそもそもの美的感度の高さはどこからきているのかとふと思いました。 私は「女性」…
木枯らし一号が立冬を運んでくれ、ホッとしているところです。 まだまだ秋を愉しみたいところですが暦では冬を迎え、昨日から店主も冬布団に変えたり、肌着やパジャマ、…
秋の日だまりに輝く落ち葉。 今時期、日中公園を散歩すると美しい落ち葉に出会います。 イエローオレンジのような、光の角度によってはピンクのような。 まるで身に纏…
インポートタイツはほとんどのデパート、店舗が取り扱いをやめる中、 リボン創業の精神は大切にしたいと(もともと店主は大学を卒業して、レッグウェアの輸入業者を立ち…
なるほど‥ と思いました。母親の意識。 子どもがいない店主にはない日常の緊張感ですが、子どもがいる緊張感とは別に やはり普段から「緊張感」を持って暮らすことの…
27年前に自動車教習所に行き、もう生涯でここに来ることはないであろう…と思ったという話。 店頭で今まで何人かのフレンズさまにはその理由をお話していたかと思いま…
洋服のコーディネートも楽しくない! というのがリボン哲学です。 今日着たいランジェリーを決めて、それにあうインナーを決めて、アウターを選ぶ。 というのがパリ…
「垂れないように」 をあえてサブタイトルに。 5/29(水)から6/8(土)まで。夏のブラジャーイベントを行います。流行の透け感のある服を着たい。集合写真で綺…
「想い」をカタチにし続けてきた10年。*今年の9月で店舗オープン10年を迎えます。 常にリボンフレンズ様が近い場所にいて、毎週、毎月のように運んだりお電話くだ…
なんでもよい!になると、本当に何でもよい体型になり、日常になり、人生までもがそうなってしまう・・・。 最近とあるリボンフレンズ様がおっしゃっていたこと。 でも…
母の日を境に、新緑に交わるバラの香りもあじさいの香りに。 アウターも羽織りがなくなり一枚で出かけたい季節の到来です。 インナーにもアウターにもなるOscali…
美容院に行くと、さわやかな大学生男子が入ってきました。 「今日デートだから、なんかいい感じにきってほしい・・」。 「美容院の後は一度家に帰ってシャワーをして、…
アメリカに行くと、アメリカ人は人生の楽しみ方を知っている。 ヨーロッパに行くと、ヨーロッパの人は季節の楽しみ方を知っている。 といつも思います。 桜の花冷えの…
スタートの季節に満開の桜。 やはりこの風景が一番日本の4月にしっくりくるなあと思います。 さて、ブログがしばらくぶりになってしまいました。 展示会、新しいビジ…
大地からのパワーが強い季節。 体調を崩しやすいと昔から言われているようですが、そうではなく大地からのエネルギーをたっぷり受けたい!と前のめりになってしまいます…
学生のときに授業で先生にいつも言われてきました。 「よい質問をしなさい」と。 答えがある質問だけがよい質問ではなくて、みんなで議論したり、新たな問題提起、発見…
春の音が駆け足で聞こえてきますが、両手を広げるにはまだ早い。 梅春という、鳥もさえずり、木々も芽吹きなんだかみているだけで気持ちも明るくなりますが、 いっぽう…
辰年が本格スタートしました。 たまたま新月の日でしたね。何となくパワーが宿る年になる気がします。 たまたまその新月の日に家族で外食をし、干支の話になりました。…
最近よく眠れます。 ネコも寒いのか眠いのか邪魔されなくなったというのもあると思いますが、寝る環境を細々と整えていることが大きいと思います。 睡眠はもっともスピ…
大盛況であったパリのランジェリーショーのご報告を皆様にお伝えしたいところですが・・・ その前に「あえぐワコール2年連続赤字」という新聞の見出しが気になって仕方…
明日よりリボンを代表してパリに行ってきます。 次回の営業はオンライン、店舗ともに24日(水)からです。今年のパリ行き、どうしようかなあ?と思っていたところ、フ…