インドのフリー観光ガイドの日記です。本物のインドをご紹介します!
ご連絡いただければ、お客様のご希望に応じて格安でアレンジ&ご案内します!ツアーでは味わえない面白い本物のインドを体験してください!
生きている根の橋までの道のり④これは生きている根の橋その1です🤗地元の方によると、150年くらい前にできたそうです道中には小さな村が点在していて、カシ族の教…
生きている根の橋までの道のり②途中の吊り橋ランジャンの後ろに写っているドライバーさんは、自分の写真を撮ってた🤳😃ドライバーさんは長年、メガラヤ州に住んでま…
生きている根の橋までの道のり①生きている根の橋までは徒歩で1.5時間👣一旦山を下がり、別の山を登って降りて、また別の山に登ったところにあります‼️赤丸の辺り…
ダブルデッカー(2段構造)の「生きている根の橋」を見に行く前の朝ご飯🍚見るからに美味しそうな食堂と思う方は、かなりのインド通です🇮🇳本当に、この地域はど…
西暦1500年ごろの岩の遺跡みんな一枚岩ですかつてこの地域を統治していた王様が治世を示すために建てました🤗🇮🇳🇮🇳🇮🇳🇮🇳🇮🇳🇮🇳�…
口笛の村での夕食は、地元で採れた野菜料理カレーは辛くないですフライドポテトのポテトが甘みがあって凄く美味しかった❗️大自然の中の平和な口笛の村日本のお客様をお…
やばーい❗️絶景です‼️山々山⛰⛰⛰360度山です😃村人は向かいの山まで、ほうき🧹の材料になる植物などを刈りに行きます村から呼ぶ時は、その相手専用の口笛で…
宿を管理している男性はお子さんが産まれたばかり👩🍼👶奥さんとお子さんはココから2時間以上かかる州都シロンに住んでいます仕事場が実家の村なので、彼は基本…
口笛の村の傘をかぶっています😃お客さんが来たら、アジアの噛みタバコ檳榔(びんろう)でおもてなししてくれます(2,3枚目)🇮🇳🇮🇳🇮🇳🇮🇳🇮…
のんびりした村の伝統的な家に泊まりました!こうゆう家はリラックスできますね!トイレも完備です😃ワンコがいらっしゃい、と集まってきました🐕🇮🇳🇮🇳�…
インドのメチャ美味しいカフェ飯玉子🥚とポテト🍟と魚🐟フライ玉子は味が濃くて美味しい!ポテトも甘味があり、ねっとり系で凄く美味しかったです!!この辺のご飯…
滝のすぐそばに、滝の水を利用した洗車場がありました💦天然の洗車場です🚗🛵車が180円、バイクは90円で洗ってくれます滝の反対側の向こうには、バングラデシ…
レトロなパインウッドホテルの客室1898年に出来た歴史あるホテルです広〜い客室は、無駄に天井も高くてビックリ😆昔、インド人が泊まる事が許されていなかった頃、…
Mawlynnong 村はアジアで1番綺麗な村として有名です理由としてはゴミが落ちておらず、村人はキチンとゴミをゴミ箱に捨てているから😃この村は観光に力を入…
夕方から体験したことがないような、凄まじい豪雨にあう⛈⛈⛈そして当然のごとく停電💡そして翌日起きてみたら、村はすっぽり雲の中でした停電は続く💡充電が少なく…
生きている根の橋インドゴムの木の根でできた天然の橋ですインド メガラヤ州のカシ族が根を絡めていって作りました幅は約30メートルあります建築資材が無くても橋は作…
「口の中がタダれたから見て」、とランジャン😆はい、タダれてるのかよく分かりませんが、とにかく綺麗な歯並びですね🦷🦷🦷虫歯治療した事がないお口で羨ましい…
「ブログリーダー」を活用して、ランジャンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。