chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編 http://blog.livedoor.jp/route106_bluesky/

娘2人の2015年中高ダブル受験応援記として始めたシングルパパの日記の続編。大学受験編です。

旧ブログ名「シングルパパの2015年中高ダブル受験奮戦記」。首都圏在住のシングルパパが会社員をしながら、娘二人の中高ダブル受験を応援する日記として始めました。それぞれ某私立校に進学。その後は続編として大学受験奮戦記と後日談を綴っています。2018年2月入試で長女は上智大学へ現役合格し、2022年3月に卒業して社会人に。次女は2021年入試で国内大学の医学部医学科に現役合格し、現在在学中です。

さつきとメイのパパ
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2014/01/12

arrow_drop_down
  • 2023年の大晦日

    12月31日(日)2023年の大晦日を迎えました。今年は、官庁の御用納めは28日ですが、民間企業は金融系も含めて29日が仕事納めだったところが多いと思います。そのためか、街は30日から一気に年末モードに入った気がします。スーパーマーケットも年始に休業する

  • 大晦日の悲しい思い出

    12月30日(土)仕事納めを終えて、年末年始の休みに入りました。暦の上の明日は、大晦日。大晦日を迎えると、毎年思い出す悲しい出来事があります。ブログを書き始めてから、何度か年末に書こうかと思いながら、書ききれずにきた話です。私自身の浪人時代ですから、ずい

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の注意点(1)

    12月29日(金)大学入学共通テスト単独利用方式を積極活用した我が家の経験から、その効用を書いてきました。しかし、注意点もあると思っています。注意が必要なポイントとしては、多くの人気校が、大学入学共通テストの試験日前に出願締め切り日を設定していることです

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の効用(5)

    12月28日(木)2024年入試の出願時期に入っていますので、大学入学共通テスト単独利用方式の効用についての記事を続けます。これまでは、①個別日程を割かなくてよい②過去問対策が省力化できる③受験費用が節約できる④選択科目について、当日の得点が高い科目を採

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の効用(4)

    12月27日(水)大学入学共通テスト単独利用方式を積極活用した、我が家の経験から感じた効用についての続きです。これまで、個別日程を割かなくてよい、過去問対策が省力化できる、費用が節約できるという順に書いてきました。今回は、「当日の得点が高い科目を採用して

  • とある来客の紙袋

    12月26日(火)師走も押し迫りました。今週は、年末最終週。仕事で年末挨拶に行き来する場合、カレンダーを渡すとすればなるべくクリスマス前に持っていきたいと考える人が多いと思います。そんなタイミングだった先週、仕事上の付き合いの方が、カレンダーを持って年末

  • Merry Christmas!2023

    12月25日(月)2023年のクリスマスは、オフィス出勤。ちょっとブルーな月曜日です。いかにも年末という感じの空気感になりました。先週末は、今期第3クールの楽しみだったSPY✕FAMILYのセカンドシーズン最終回を見終わり、また1つ楽しみが減りました。イ

  • 2023年のクリスマスイヴ

    12月24日(日)今年も、クリスマスイヴを迎えました。受験を気にしないでいられるクリスマスイヴになって早や3年。来年の今ごろは、次女はCBTとOSCEの結果が出ていて、医学部医学科生活中盤戦で、最大の関門を終えている時期になります。何かを楽しみに待つクリ

  • シングルパパの徒然草(160)

    12月23日(土)クリスマスが近づきました。今年はイヴが日曜日なので、家族で過ごす人以外は、今夜が華やかな日なのかもしれません。我が家も、子どもたちは大人になったので、以前のように食材をかき集めたり、準備に追われることもありません。受験イベントを横目に、

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の効用(3)

    12月22日(金)大学入学共通テスト単独利用方式を積極活用した我が家の作戦の効用を書く続きです。初回は、一般入試の個別日程を使わなくて済むということを書きました。そして、2回目は、過去問対策の負荷が少なくて済むということを書きました。今回は、費用面です。

  • 大学生と就活(51)

    12月21日(木)現大学3年生、つまり2025年4月入社組の就活が、冬休み入りとともに少しずつ動き出します。企業によってピーク期が違いますので、序盤で内々定を押さえつつ、後から動き出す人気企業に照準を合わせる場合、つなぎをどうするかが悩みの種です。我が家

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の効用(2)

    12月20日(水)大学入学共通テスト単独利用方式の効用についての続きです。この時期は、志望校の過去問にどの程度取り組むか?受験予定の学校が多い人ほど悩むと思います。私立大学の一般入試を個別日程で受ける場合、全学部入試に一本化されている大学を除けば、受験日

  • 今年最後の秩父宮

    12月19日(火)番外編です。17日の日曜日、秩父宮ラグビー場で行われたラグビー大学選手権3回戦、早稲田大学対法政大学を観戦してきました。好天に恵まれ、バックスタンドは眩しさと暑さを感じるほど、12月とは思えない天候でした。対抗戦グループ3位の早稲田とリ

  • 大学入学共通テスト単独利用方式の効用(1)

    12月18日(月)一部の私立大学では、一般入試の出願も始まりました。医療系を除けば、首都圏の私立大学の出願ピークは年始だと思いますが、そろそろ併願校を確定する時期でもあるでしょう。自分たちの受験を振り返ると反省点はありますが、親子ともに全く反省点が無いの

  • 貴重な助言を思い出す(6)

    12月17日(日)昨日、受験の合否を分ける要素として、ハイプレッシャーの中で結果が出せるかどうか?ということを書きましたが、これを書いていて思い出したことがあります。長女の大学受験の時も、そして次女の大学受験の時も、予備校の学生スタッフの方に、同じことを

  • 合否を分ける大切なこと

    12月16日(土)2024年受験に向けては、中高大受験ともに直前期になりました。合格を勝ち取るために必要なことは、とにかく学力を上げることであり、小論文や面接が化されるとすれば、文章力やコミュニケーション能力を上げることになるのでしょう。しかし、いわゆる

  • シングルパパの徒然草(159)

    12月15日(金)番外編です。このブログで先月、転職して今は別の企業に勤めている元部下が、ランチで葉物の野菜がほとんど入っていない茶色い野菜炒めを食べたという話を書きました。昨日、1人でランチに行った際、同じお店でほぼ同じであろうメニューを体験しました。

  • 医学部医学科生ライフ(30)

    12月14日(木)日本国内の大学の医学部医学科は、6年生の2月に国家試験を受ける前提でカリキュラムが組まれているという意味では共通していますが、各大学のカリキュラムは様々なようです。大きな傾向として言えるのは、私立大学の方が専門科目を開始するのが早く、国

  • 大学生と就活(50)

    12月13日(水)2021年4月大学入学組の就活が徐々に動き出しています。我が家の大学受験が現在進行形で進んでいた頃、共に大学受験を戦った受験生や保護者の読者の方々は、3年ぶりに岐路を迎えることになります。インターンシップのような序盤戦は、相手を知るため

  • 入試直前期の悩み(3)

    12月12日(火)共通テストまで残り約1ヶ月。共通テストに重きを置く併願作戦の場合、しばらくは共通テストを意識した対策を取る時期だろうと思います。一方で、国公立大学の2次試験や私立大学の一般入試に向けた過去問対策も大詰めを迎えていて、あれもこれもと心穏や

  • そろそろ出願が始まる

    12月11日(月)2024年入試に向けては、概ね残り1ヶ月になりました。そろそろ、出願が始まります。大学受験の場合、まだ出願先を決めかねているケースもあると思います。出願が早いか遅いかは、締め切りに間に合う限り合否に影響は無いと思います。ただ、直接合否に

  • シングルパパの徒然草(158)

    12月10日(日)寒さが厳しくなったと思ったら、ダウンを着ていると暑いくらい気温が上昇。首都圏は、気温の上下が激しい師走を迎えています。さて、2024年入試を1ヶ月後に控える中高大受験生だけでなく、首都圏の中高一貫校の5年生(高校2年生)も、そろそろ一つ

  • 医学部受験の面接対策(4)

    11月25日(土)前回までは、面接試験のパターンの分け方にいくつかのモノサシがあり、私が考えていた①得点化されるかどうか、②日程(面接試験日から発表までの期間)、③実施内容の3つのモノサシのうち、①②について書きました。今回は、このうちの③についてです。

  • 2024年入試まで残り1ヶ月

    12月8日(金)昨日、今日の首都圏は、12月とは思えない暖かい気候です。今日は、午後から私用があるため休暇。平日に目覚まし時計を気にせず朝を迎えられるのは、寒さが和らいでいても有難く感じます。さて、2024年入試に向けては、ざっくり残り1ヶ月になりました

  • ある母親の嘆き 再び

    12月7日(木)仕事関係者で、お子さんが入学した私立大学薬学部薬学科で留年してしまった保護者の方の話を、少し前に書きました。たまたま、再びちょっとした愚痴を聞くことになりました。(ある母親)「ウチの息子、またやらかしたんですよ。」(シングルパパ)「薬学部

  • 大学生と就活(49)

    12月6日(水)2021年4月4年制大学入学組の就活が、活動のピークとなるまで2か月ほどになっています。昨今の人手不足と物価高騰のためか、初任給は上昇傾向です。初任給の高さに惹かれる人もいるようですが、給与面を初任給だけで見ると見誤ることもあると思います

  • 惜しくも奇跡は起きなかった

    12月5日(火)3日、第99回ラグビー早明戦を観てきました。学生時代から現地観戦を続けてきたラグビー早明戦には、強く記憶に残る試合がいくつかあります。雪の早明戦のように、試合そのものが伝説となっているケースもありますし、ロスタイムに自陣からボールをつない

  • 入試直前期の悩み(2)

    12月4日(月)今年も、入試直前期になりました。大学受験の場合は、ここから先はもう模試は無く、まさに入試本番を見据えた自分との戦いという時期ではないかと思います。現役生の場合、出願先を最終決定するための3者面談あるいは保護者面談が行われる時期でもあるでし

  • 医学部入試と五反田TOCビル

    12月3日(日)私立大学医学部入試で多く使われてきた五反田TOCビルは、2024年度中に閉館予定なのだそうです。当初予定よりは後ろ倒しとなっているようですが、長年にわたり私立大学医学部入試の会場で扱われることが多かった五反田TOCビルには特別な思いを感じ

  • 医学部受験の面接対策(3)

    12月2日(土)医学部医学科受験に特有の面接試験対策について。前回は、面接試験のパターンの分け方にいくつかのモノサシがあり、私が考えていた①得点化されるかどうか、②日程(面接試験日から発表までの期間)、③実施内容の3つのモノサシのうち、①について書きまし

  • 第99回早明戦迫る

    12月1日(金)明後日は、第99回ラグビー早明戦です。先日、ラグビー早慶戦が100回目を迎えた話を書きましたが、早明戦は、来年で100年です。早明戦は、毎年12月の第一日曜日に開催されます。学生時代から現地観戦を続けてきましたので、ずいぶんと長いこと早明

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつきとメイのパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつきとメイのパパさん
ブログタイトル
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編
フォロー
シングルパパの中高ダブル受験奮戦記大学受験編

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用