フルーガー/シュープリーム珍しいリール。左側。ハンドル側分解!クラッチ部分。独特の作り。ギア。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
旧年中はお世話になりました!!m(__)m新年は1月4日より営業します!!休業中もご予約はメールにて随時受け付けております。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
昨日で年内の営業は終了しました!!新年は4日より営業します!m(__)m尚、メールでのお問い合わせは随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
アンバサダー5500Cです。オーバーホール依頼です。ハンドル側。パーツ洗浄中。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
アンバサダー2500Cオーバーホール依頼です。コグホイール。分解!!組みます。('ω')ノ終了!!(∀`*ゞ)テヘッご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
20コンクエストDC200HGオーバーホール依頼です。分解!!クラッチベアリング交換。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
90年代のツインパワー1000XTです。オーバーホール依頼です。ウォームシャフトの下部、ボールベアリング化!調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
20ステラSW4000XGオーバーホール依頼です。洗浄中。ベアリング交換。調整中デス。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
MerryChristmas!!
カーボストライカーST20オーバーホール依頼です。分解!!パーツ洗浄後、調整。組みます。('ω')ノ終了!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
年末年始の営業予定です。年末は12月29日まで、年始は1月4日より営業となります。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ミリオネア3RMです。オーバーホールとボールベアリング追加です。スプールベアリング化。ハンドル側。ドラグワッシャー。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
オリムピックのマヂロCX-10です。オーバーホール依頼です。中々にチープな作り。(笑)調整中。組みます。('ω')ノおっと、ボールベアリング追加!!( ´Д`)=3 フゥご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ダイヤモンドリール/プロライン101国産インスプールリールの傑作です。オーバーホール依頼ですよ。パーツ洗浄中。内部のキレイに。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
こんな物の修理も。(笑)フライリール型のメジャーです。ラチェットバネが破損しています。ただ、コレを見ても元の形が判らない。(;'∀')という訳でバネを1から設計し直しました。( ´∀`)bグッ!巻取り時と引き出し時のテンションが変わります。引っ張り出す時は軽く、巻き
マイコンSSです。オーバーホール依頼です。分解!洗浄中。ボールベアリング交換。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ウイスカートーナメントSS600オーバーホール依頼です。ボールベアリング交換。調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ヴァンフォードC2000SHGウォームシャフト交換デス。恐らくスプール部分を何処かにぶつけたようです。調整中。組みます。('ω')ノ。以上!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
キャタリナBJ200SHウォームシャフト交換です。調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
シマノ/BM-2です!オーバーホール依頼です。分解!!結構汚れてます。(;'∀')黒い・・・・基盤部。組みます。('ω')ノギュイィーン忘れ・・・・(∀`*ゞ)テヘッご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
リョービのV-MAG4!オーバーホール依頼です。ハンドル側。ギア周り。くみます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
スピニングリールのスプール軸への注油の話。よくあるのが、スプールを外してから軸を一番上まで上げて、軸にオイルを塗ると言うモノ。理屈は判りますが、スプール軸の付け根には防水用のゴムパッキンが入っている事が多い。オイルを塗っても殆どがこの部分でぬぐい取られる
ハイパーフォースC3000MHG!オーバーホール依頼です。分解!!パーツ洗浄実施。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
マイコン101です。オーバーホール依頼です。分解!パーツ洗浄。ボールベアリング交換。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
最近、珍しくなった初代ヂリヲンです。分解!!パーツ洗浄。ボールベアリング交換。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
04ステラ1000デス。オーバーホール依頼です。分解!内部清掃。パーツ類洗浄。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
グラップラ300HGオーバーホール依頼です。分解!!洗浄実施。調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
12ルヴィアス2506オーバーホール依頼です。分解!!意外にボールベアリングは大丈夫。調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ソルティガIC100です。ウォームシャフトが欠けていてレベルワインドがスムーズに動きません。ウォームシャフト。上が不良品。更にオーバーホールも行います。調整中。組みます、('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
片方の作業だけで30分ほど掛かりました。(;'∀')未だ反対側が残ってました。サイドカバーにスプールシャフトが付いた斬新な設計!!(笑)洗っていきます。サイドカバー。カバー時代を受け皿にしてパーツクリーナーを吹きまくり!コレ、1台メンテナンスするのに1本半使いま
基本的に引き受けないリールの一つがミヤエポックです。巨大な上に複雑奇怪な構造で分解するだけでも一苦労。パーツが1つ1つデカくて洗浄やグリス塗るのも大変です。今回は特別に「時価」という事で引き受けました。既に何やら訳の解らないギア類が。(;'∀')とりあえず洗浄
交換パーツが届いたので。問題の部分ですな。キレイに仕上げてあります。パーツ組付け。組みます。('ω')ノ完了!!ε-(´∀`*)ホッご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、美猫富士子さんをフォローしませんか?
フルーガー/シュープリーム珍しいリール。左側。ハンドル側分解!クラッチ部分。独特の作り。ギア。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
初代コンクエスト101オーバーホール依頼。分解!調整中です。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
アンバサダー6500C!ピカチューン依頼です。調整中。レベルワインドにボールベアリング組み込み。コグホイールはボールベアリング仕様。ギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ルヴィアス2004オーバーホール依頼。分解!!調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
アンバサダー5500C!オーバーホール依頼。汚れまくり・・・・組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
シマノ/トランクス400HG!!聞かない名前のリールです。ソレもそのはず、海外のシマノ製品です。クラッチの押さえ板が破損していました。シマノのパーツリストを見ても出てこない。仕方がないので内部機構で判断して、グラップラーの物を取り寄せるとバッチリ。組みます
今更なんですが、ウチは直接持ち込みの場合、その場で作業を行います。未だに預けて帰ると思っている方が多いです。その為、台数に制限があり、3~4台くらいが目安。それ以上の場合は予約状況によって、お預かりする事もございます。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールか
FOX/EOS12000SFと言うカープフィッシング用のリール。海外のメーカー製の物で日本には並行輸入品しかない。内部の鋳物のパーツが破損している状態。流石にコレは・・・・・もっと大きなパーツなら何とかなったのかも知れないです。並行輸入品のパーツ入手は難しいんで
アンバサダー5000Cの4スクリュー!オーバーホールと調整です。分解!!調整中!!左側。レベルワインド周り。完了!!(/・ω・)/ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
98ツインパワー8000PGオーバーホール依頼です。分解!!ボールベアリング交換。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
BIGシューターコムパクト。オーバーホール依頼です。分解!洗浄中。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
バンタム200オーバーホール依頼です。分解!ドラグ周り。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
見た事の無い海外製のリール。テイルウォークのエランに似ていますが、恐らくは同じ物。分解!!ギアは真っ黒け!!調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
スコーピヲン1000Mgオーバーホール依頼です。ギア周り。まだまだキレイ。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ミリヲネアICV300!某フリマサイトで購入したらしい。巻き感は既にアウト!!電池の部分にまで浸水した跡が・・・・錆びてます。(;'∀')念のため、新しい電池を入れると液晶が復活!奇跡ですね。にしてもコレ、酷くね?結局、ボールベアリング全交換!!組みます。('ω
初代スコーピオン2000!もう、あまり見かける事は無くなりました。分解!!独特の作りですね。ワンウェイクラッチになる直前のストッパー。結局、この構造はこれ1代限りで終了しました。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話
アルファス・エアTWオーバーホール依頼。分解!!パーツ洗浄。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
コンクエストは非常に巻き感の良いリールです。なので、ギアが命。オーバーホールの際にはギア交換をお勧めします。ボールベアリングと同時にピニヲンギアとドライヴギアを交換すれば、ほぼ新品になります。ただし、コチラにギアの在庫はないので、オーバーホールの際に持ち
シーラインX40Hオーバーホール依頼。分解。キレイに。ギアとドラグ。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
15ツインパワー2500Sオーバーホールとチューニング。ウォームシャフト部分にボールベアリング追加。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
トーナメントISO競技LBDです!オーバーホール依頼です。分解!!結構内部に塩分が多いですね。キレイに。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ブラックマックス3600。オーバーホール依頼です。レベルワインドにベアリング追加。(/・ω・)/ハンドル側。全バラ。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ルーBB-1!オーバーホール依頼です。ハンドルがひん曲がってマス。Haaaaaaaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!!こんな感ぢで。(/・ω・)/古いグリスまみれ・・・組みます。ベアリングが死んでます。Ω\ζ°)チーンギュイィーン忘れ。(∀`*ゞ)テヘッご依頼は下記のWEBページ記載の
07ステラ4000Sです。オーバーホール依頼です。ボールベアリング交換。ボディ。組みます。('ω')ノラインローラーのベアリングもアウト!!ダミダこりゃ!!ギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ブルーヘヴンL50Hi/Rです。オーバーホール依頼です。分解!内部はシンプルで良いですね。組みます。('ω')ノギュイィーン!!はありませぬ!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
釣りに行った先で温泉に入る事があります!(/・ω・)/ソレも観光客が行かない地元民が行くような温泉銭湯。九州旅行中も毎日温泉に浸かっていました。温泉の銭湯の良いトコロは人があまりおらず、入泉料金が安い事。九州では最安値が300円で最高値が500円!それでもち
作業の時間について。機種や作業内容である程度時間の目星を付けられるのですが、どうしても不測の事態が起こります。そんな時は時間が押して、次の作業が時間通りに掛かれない事がございます。予定通りいかない場合はその旨を必ずお伝えします。悪しからずご容赦をお願いし
ソルティガ6500ハンドル回すとゴリゴリと。分解。内部洗浄。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ミッチェルCAP304。オーバーホール依頼なんですが、ネジの1本がどうしても回せない。最終手段としてネジ頭をドリルで飛ばします。無事空けられました・・・・・・(´・ω`・)エッ?海水で使ってたのか????とりあえず洗浄!!( ´Д`)=3 フゥ後は残ったネジの除去です。(^^
S社の両軸リールに採用されている樹脂製のウォームシャフト。金属から樹脂素材に変わってからトラブルが激増!!其の上、価格も別に安くない。まぢ、クソみたいなパーツです。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
普段使用しているベッセルのドライバーです。安いモノですが日本製で超高品質。左側が新品で右側が1年間使用したモノ。1年間使用したモノは滑り止めの模様が消えかけています。ウチで1年間持つのだから時々使う程度なら一生大丈夫ですよ。(笑)ご依頼は下記のWEBページ記載
07ステラ2500Sオーバーホール依頼です。パーツ洗浄。ウォームシャフト。調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
ヴァイヲマスターSW4000です。オーバーホール依頼です。分解!!巻き感がゴリゴリなのでベアリングの交換。ほぼ全部!!(>_<)調整中。組みます。('ω')ノギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
シマノ製ハイパーフォースのスプール固定用のピンを紛失したそうです。翌日、釣りに行くとの事で応急措置を依頼されました。という事でピンと固定用のバネを制作しました。ピンは1ミリのステンレス棒から。バネは0.3ミリのバネ鋼線で内径0.9ミリに巻き上げ。取付完了!(
08ステラSW10000XG!!オーバーホール依頼です。分解!!ウォームシャフトとギア。ドライヴギア。ウォームシャフトピンとボールベアリング。ボディです。きれいになりました。調整中。組みます。('ω')ノラインローラー。ドラグ。ギュイィーン!!ご依頼は下記のWEBペ
流石にメーカーの修理見積が高すぎると。もうちょっと出せば新品買える値段。という事でウチが引き受けました。結局、見積もりの1/3以下で修理完了!(/・ω・)/フレーム固着とか項目にありましたが、普通にネジ緩めたら分解できました。(笑)ご依頼は下記のWEBページ記載の
アンバサダー5000DXです。フレームがグラついているのでカシメ作業です。ピラーの付け根を叩いてカシメ直します。コレでまたしばらく大丈夫!!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
北九州の門司港!旧市電が展示されていました。なんか雰囲気のある建物。ココで九州旅行は終了です。帰りは600キロ!!行きよりずいぶん近いデス。(笑)ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
コチラは長崎の小浜温泉付近。トーマス・グラバー邸ビルかと思ったら巨大な客船!!(゚д゚)!ちょうど出港するところでした!ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。
熊本は阿蘇山!!展望台からの絶景!!正面は長崎県らしいです。カルデラの中に村があって鉄道が走るスケールの大きさ!!(゚д゚)!夕暮の少し前。トンも無い阿蘇山のスケールにしばらく見とれていました。ご依頼は下記のWEBページ記載のメールかお電話でお願いします。