chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんな毎日 http://blog.livedoor.jp/mmmom/

浪人して大学生になったものの留年が決定した息子と、浪人してようやく大学生になれた娘を持つ50代母。毎日仕事に精を出しつつ、音楽や読書、心理学やイメージトレーニング、自分がワクワクすることを追いかけています!(^^)!

大学生になった2人の子どもたちが家に生息する中、フルタイムで仕事をしているアラフィフ母です。仕事をしているか家事をしているか通勤しているか・・というほど時間がないにもかかわらず、自分の好きなことにも少しずつ手を出して・・忙しさはマックスです(笑)。心理学を勉強したり、ゴスペルをやったり。日々のつぶやきをブログに書いてます。

makko
フォロー
住所
大阪府
出身
兵庫県
ブログ村参加

2014/01/10

arrow_drop_down
  • すごいツール発見!

    ちょいちょい聞いて!!!ここのところ、youtubeめっちゃ見てたんです。といってもそりゃ子どもらに比べたら全然ですよ。なんたって7ギガまでやから(笑)。家も会社もWi-Fiあるから・・夫は20ギガ、子どもたちは無制限ですからね( 一一)でもね~やっぱり、voicyや音

  • プペル信者は今日もゆく。

    えんとつ町のプペル、じわりじわりと興行収入、伸ばしてますね。いや~まだやる?ってくらいいろいろやりますね~「にしプぺ」とよばれる「西野さんとプペルを観る会」、毎日毎日まだまだやってはります。本当にあっちこっちと自腹でとびまわっておられます。TOHO

  • ムスコの就活、まだ序盤。

    腰をすえてなんかやろうかしらと思うと必ずなにかしらいろんなことが降ってきて忙しくなるっていう私特有の法則。どうよ。ムスコは相変わらずインターンに申し込むものの自己PRはまだまともにできていない模様。そればかりか、インターンのバッティング!!絶対あ

  • 夜中にムスメとチョコレート・・!

    こんな時期やけどもチョコレート博覧会やるねんな!にビックリです。ムスメがめちゃくちゃ楽しみにしている阪急百貨店のチョコレート博覧会。今年もやりますか!毎年行列になって朝、エレベーターまでダッシュしてエレベーターのドア付近を陣取ってその階についた

  • ムスコの就活、心配でね。

    息子はオンラインでインターンがあったりしてなにやらいろいろと忙しくしています。いや、忙しくはないのかもしれん・・SPIもやらなくちゃやらなくちゃと言いながら日々が過ぎていてます。いや~本当にもうどうなることやら。自己PRを話してみてや~と言っても、聞くと

  • たのしみにしていたことってコレ。

    さあまたもやあっというまに週末が終わってしまいましたが土曜日にムスメの送迎で大変でたのしみなことを書けなかったやん!ってことで改めて。実は金曜の夜中に西野さんがyoutubeライブしていて(最近毎日やってる)土曜日は、なんばのTOHOシネマズで2回「西野さ

  • ムスメに翻弄された土曜日。

    そーやん、昨日はええことがあるはずの日だったんですが、いやあったんですがその前のほうがいろいろあった・・・いやいろいろといっても書いたら2行で終わる話やろ朝起きまして~ムスコは夕方からバイト、ムスメは朝から学校に行って授業とテストがあるって話。ま

  • 最近のランチはお弁当。

    平日、けっこう家にいるこどもたち、大学生ですからね~もう、お昼を置いていくことも最近はしてなくて「好きにするからええよ~作ってあったら食べなあかんと思ってしまうし」とか言われるから作ってないんですが相変わらずほっとくとカップラーメン!のゴミが捨て

  • 出勤途中にブログ。

    おはようございます!カフェにてブログ!今日は雨です。マジか~今日もムスメはコンビニバイト。20分前に「おいおい!間に合わんぞ!」と起こすと「ありゃ!」と起きてバタバタ用意をしだしまして・・よっしゃもう大丈夫、と思って洗濯ものを干そうとしていたらば

  • 青天の霹靂。そりゃいろいろある。

    今週こんなに忙しいはずやったっけな?っていうくらいにヤバイです・・・もう木曜日・・・昨日はなんだかいろんなことがありました・・・・本当に夢のよう・・・・わたしゃ、ストレスで倒れそうっす会議があっていろいろまぁ課題があるなぁとあれこれ考えておったと

  • 見上げると冬の青空。

    寒い!けど晴れてる!本当に太平洋側の冬は大好きです。山陰の冬は雪が降っているか雪が降らない日も空は灰色でどんより。もう毎日そうなんでからっと青空の広がる大阪の冬は毎年、感動します。気持ちが全然違うんですね~。悪性脳腫瘍で大阪の病院で手術を受けて

  • 子どもたちと一緒に。

    昨日の深イイ話に西野さんの専属マネージャー田村さんが出てはりましたね~いやほんと、サロンメンバーなら誰もが知ってる田村さん。タムココサロンというオンラインサロンもやってはります。ADからプロデューサーを経て西野さんからマネージャになってほしいとオファ

  • 今日を大事に生きようと思った、そのできごと。

    1月17日、日曜日、でしたね。関西のひとにとっては本当に忘れられない日、です。阪神淡路大震災。「あの震災のとき、僕はまだ中学生でした」から「私はまだ小学生でした」で「私はまだ3歳でした」でいまの入社したての若者たちは「私はまだ産まれていませんでし

  • とにかく行動する。

    図書館でようやく与沢翼さんの本がまわってきました。アラフィフが与沢~?(笑)いけすかないという意見もおそらく多いと想像される(実際は知らん(笑))与沢さんですが、やっぱりなにかしら学ぶところがあるなと思います。youtubeもメンバーシップ制になったからもう

  • ムスコの就活話・面接の練習。

    最近近くのコンビニで働き始めたムスメ、朝6時から9時という勤務が多いんですが先日は夜22時から夜中の1時っていうシフト~その日は仕事終わってソッコー帰ってきてごはんを作って(ひさしぶり!(笑))そしたらムスメもムスコも20時くらいには帰ってきてタイミングよ

  • 私と母はムスメにとっては同レベル。

    最近、ちょっとだけ家で仕事の表を作ったりすることがあってまぁ次の日の朝行ってやるんやったら家でやっておいたらちょっと楽やからね。なんですけど、仕事で使うようになったエクセルやワード、そりゃもちろん、小学校のころからパソコンを習っている子どもたちの

  • えんとつ町のプペルとキンコン西野さんのすごさ。

    キングコング西野亮廣さんのオンラインサロンに入っておるわけですがなんせ7万人。もうね、ホンマに驚くことにお店に入ったらそこのオーナーがサロンメンバー!とか、カフェに入ったら隣で話してる3人組がサロンメンバー!とか、そんなんざらですよ!いや~7万人の

  • 緊急事態宣言!子どもたちは気楽な生活!

    緊急事態宣言!いよいよ!はぁ~忙しくなります。もうな~ほんま、いろいろあるから疲れてきて心の友たちに「笑う、やで!」「免疫力アップしとかな!笑うこと!」って言われてそーやん!とハッとして笑おう常に!って思いながら会社にいくと、ああ~ちゃうやろそ

  • ムスコの就活をみていて思う。

    SPIも一緒に解きましたけどもハイ。企業研究もお手伝いしとります。もうさすがにここまではと思っておりましたけどもなんせめんどくさがり、なんせアンテナ弱めなんせ言葉が不自由・・・まぁ企業研究するというよりも今度インターンいくわぁ、というところがどんな

  • みんなで解いたよSPI。

    3連休も今日で終わり~!めっちゃ早い。ま、いつものことです。でも3日あるといろいろできるし幸い、自粛自粛で外にも行かず子どもたちとだいぶ楽しく過ごしました。なんか充電できた感はあります!今日も子どもたちは夕方からバイトなんで昼間はずっと家におるかな

  • 緊急事態宣言再びですか・・?

    緊急事態宣言ふたたび・・・大阪もですか・・・またシフト制にしなあかんのか・・・なんとなくそんな話がふわりとでてきてひいいいいい、またあの日々かい・・・・とうんざりしております。だってさ~ちょっとはなれた倉庫的なところの片隅でなんぼ窓があって景色

  • ひとのことが気になって仕方ない心理。

    ひとの心理って不思議でやっぱり日本人に最も多いのは他人が気になる心理。じゃないかな~と思います。先日M1のアナザーストーリーみていてM1ファイナリストたちのぴりぴりした雰囲気ああ~こんなところでこんな勝負してはってんなぁ~長年、バイトしながら芸人

  • 年始からいろいろ。子どもに振り回せされる日々。

    仕事始めから1週間が過ぎようとしとります。9連休のあとですから想像はしていたけれど~いろいろある~いやほんま。ちかれました・・・毎晩バタン!と寝ていつもなら寝る前に目覚ましをかけるのにそれすらかけずに寝てましたどんだけ疲れてる!ムスメはコンビニ

  • 母にイライラ。(イライラ、というタイトル多いな(笑))

    ああ~いらっとするわぁ~!ってことがありました。子どもちゃいますねん。母ですよ。ほんまにな、もうどうしたらええねん!普段「あんたに迷惑かけんように」とか「いつも頼んでごめんな」とか時には私に買い物を頼むのも遠慮までしてヘルパーさんにスーパー行っ

  • 外側から内側に作用するもの。

    アクセサリーって大事ですね。いや~着る服もほんまに大事やなって思いますけど、アクセサリー、特に指輪やブレスレットは自分の目にいつも触れていて仕事しても何していても目に入るから好きな指輪やブレスレットをしていることって気持ちの安定につながります。昔

  • ムスメの生活どうよ。

    もう5日、お正月気分は完全に抜けました(笑)。そりゃそうだ、私より先に子どもたちはガンガン働いてますから。しかし~ムスコはインターンの準備やSPIの練習もやらずに~どうなっとる~!と、ひそかにイラッとして見てますよ。(何も言わずに!)そしてムスメは

  • 子どもたちとアウトレットへ。

    仕事はじめ!!です!てか~もう最初からわかっていた感想(笑)。9日間あっというまでした~なにした?なにもしなかった?いろいろあったけどでもたいしたこともなく過ぎたような気もするそんな9日間でしたよ~。おとなしくしとかないとひんしゅ

  • ええ元旦でした。

    1月1日の話まだあんねん(笑)1回でおわらんか(笑)いやそりゃね、えんとつ町のプぺル3回目、そして西野さんの舞台挨拶やんもちろん映画館は満席。密やけど許して!!しかしプペル3回目、本当に見るところが変わってきます。そしてなんだか心に感じる部分もどんどん

  • ようやく年明けました。

    はぁ~とりあえず落ち着きました。てか。腸炎だったムスメ、おなかがいたい~って大晦日からずうっと寝ていて昨日の朝も微熱だったんですが、昨日の元日、バイトが11時から21時までで・・・人に替わってもらう段取りがなかなかできず昼だけでも替わってあげるよっ

  • 発熱騒ぎからのお正月。

    あけましておめでとうございます!あけましたね~アッという間です。(毎日書いてる気がする。)昨日は大変でしたよ~。発熱したムスメを連れて病院へ。近所の医院はもうやってないし、これはもう大きい病院に行くしかない。大きい病院も、通常診察はやってないけれど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makkoさん
ブログタイトル
こんな毎日
フォロー
こんな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用