麻雀で一番難しく、そして成績に大きく影響されるのが「押し引き」である。平澤さんのこの記事がとてもわかりやすくておススメ。麻雀・基礎から学ぶ押し引き講座1全部で6つあるけど、そこまで長くないので15分もあれば読めてしまう。——さて、押し引きを難しくしている理由には、多くの判断要素がある点が挙げられる。・シャンテン数・受け入れ枚数・打点・巡目・親か子か・点棒状況・安牌保有枚数・人読みも含めたリーチの好形率...
クリスマスなんて関係なく更新しますよ!--スポンサードリンク麻雀強者の0秒思考 お読みいただきましたでしょうか。コラムが大変好評をいただいております。あまりの衝撃的な内容に、引いた人や軽蔑する人もいるかもしれません。しかし、ありの~ままの~♪体験を綴ったので、それなら仕方ないやとも思っています。その一方で戦術トピックが少ないという声も多いですね。コラムや漫画部分の増量で割を食ってしまったかもしれませ...
御無沙汰しております。これまでのゲスト活動や取材、配信、執筆に加え、キンマwebでの観戦記が加わり、天鳳やブログがおろそかになってしまいました。すいません。そんな中、いよいよ明後日の12/15にZERO本第二弾である「麻雀強者の0秒思考」が発売されます。 この本では、大好評だった前著「ゼロ秒思考の麻雀」をベースに、ゼロ秒で判断できるような引き出しを詰め込みました。近代麻雀のコラムを読んでいる方はご存知かもし...
「ブログリーダー」を活用して、ZEROさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。