台湾好きの夫婦+子供の台湾・沖縄観光。台湾のお茶好き、最近中国茶まで幅広く好きの範囲が広がってます
この前、友達と南堀江のお寺カフェなるところに 行って来ました~ 木曜日から土曜日までの限定。、 一度目はお休みで、実は再チャレンジです(笑) お寺の隣にあります。 好きな場所にどうぞ~っと
ここのところ業務スーパーは 台湾のお菓子やらご飯やら たくさん発売されていますよね~💕 今日は、業務スーパーの冷凍芋圓に あずき缶にかき氷をつくってのおやつでした。 写真をとる前に食べてしま
先日、こみんちゃんの15歳の誕生日でした。 早いです… 妊娠中からこのブログで紹介していたのですが、 あれから15年(笑) いやはや、びっくり 近所のイタリアンでお祝いしてきました。
いつも、美味しい紅茶を飲ませて頂いて さらに勉強させて頂いているグレイス紅茶ギャラリー。 そちらの、パンツアーに参加させて頂きました。 まずは、南船場や新町周辺の美味しいお店で、 少しずつ買っ
友達と久しぶりにサイゼリアに行ってきました。 まぁそれはそれはいたって普通のことなのですが 入り口にこんな看板ありまして チキンお持ち帰りできるんだなぁ~とみていたのですが 何と上にこんな
博物館を堪能し、雨がすこし降り出した中ぶらぶら 暑くもなく寒くもなく、ぶらぶらが楽しい季節です するとこんなところに柳茶屋がありました。 名前だけは聞いたことがあったのですが、こんなひっ
奈良に来た目的はこちら 「大安寺のすべて」です 大安寺って京都にあるの? などと不届きなことを思っていたのです。 ごめんなさいったらごめんなさい💦 大安寺は、1400年前舒明天皇がたて、
アンナマリーカフェ 中もとっても落ち着いて、 いい雰囲気です😌💓 モーニングの時間ですが、 スコーンも美味しいと噂だったので、 贅沢して、モーニングにスコーン追加で(笑)
先週奈良に泊まったばかりなのですが、 またまた奈良訪問。 実は旅行中に、今週末で終わりの 奈良博物館で開催されている「大安寺のすべて」に行きたかったのですが、 東大寺でみんパパがお疲れさまにな
最近、暇があると台湾関係のYouTubeばっかり見ています(笑) 三原台湾やインリンちゃんのYouTubeで くら寿司を紹介するのを見ていたら いいなぁ~美味しそう~ 食べたくなってきた~っ で、5年ぶり?
何十年ぶりに二月堂まで足を延ばしました。 苔むした灯篭が素敵ですね。 人が少なかったので中に上がってお参りさせていただきました (が、何の虫だろうか?羽アリのような虫がわんさかと飛んでい
朝イチから東大寺に行きます。 8時くらいだったかな? 空気が新鮮で人も少なくて、とってもいい~ これは泊まった甲斐がありますね。 たくさん写真を撮りながら 腰の調子の悪い父親もゆっく
両親とこみんと奈良に来ています。 大阪からと和歌山からの集合~ この二年できゅうに、ほんとにきゅうに 腰がわるくなり、年をとってしまった父。 いつもは、お出かけ嫌いで 母だけ一緒に行くことが
お茶も買ってウハウハ(笑) 次は甘いものでも行きますかってことで、 Googleさんで気になっていた「みどりのひつじ」さんに向かいます。 住吉さんから7.8分くらいかな? ぼ~っとしてたら見過ごし
タイトルは、住吉さんに行くになってますが、 実は、メインは、粉浜商店街の中にある 寺田園茶舗さんで~す。 そろそろ新茶が入っているとのことで、 せっかくなら初辰さん兼ねて行って来ました。
岩茶房の石観音を飲みつつ 内田百閒の蓬莱島余談を読んでいます。 戦前の台湾に想いをはせ、大きな船の一等で行く旅。 当時、台湾での仕事には台湾手当てが出たようです。 しかし、百閒が台湾いいと
この2、3日低気圧のせいかだるだるで やる気がでない~最近めっきり気圧の影響うけとります。 そして、こみんは、なんと中3になってます。 もうすぐ15歳です。 早いですね~ そして、母のせいで
「ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。