chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
映画好きパパの鑑賞日記 http://eigazukipapa.seesaa.net/

映画好きのパパが過去に見た作品と最近みた映画の感想を書いていきます。テレビドラマも頑張って書くぞ

映画好きパパ
フォロー
住所
青葉区
出身
新宿区
ブログ村参加

2014/01/04

arrow_drop_down
  • SEOBOK/ソボク

    図らずも超能力を持ったクローンの青年の悲劇で、アクションもたっぷりなのですが、監督が小ぢんまりとした恋愛映画「建築学概論」のイ・ヨンジュとしってびっくりしました。 作品情報 2021年韓国映画 監督:イ・ヨンジュ 出演:コン・ユ、パク・ボゴム、チョ・ウジン 上映時間:114分 評価★★★(五段階) 観賞場所:川崎チネチッタ 2021年劇場鑑賞140本

  • ハニーレモンソーダ

    王道的なキラキラ恋愛青春映画。吉川愛を大スクリーンで見られるのは眼福ですが、岡本夏美、堀田真由の女性陣がきれいに撮れていたのには感心しました。 作品情報 2021年日本映画 監督:神徳幸治 出演:ラウール、吉川愛、堀田真由 上映時間:111分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:川崎チネチッタ 2021年劇場鑑賞139本

  • 100日間生きたワニ

    昨年、ツイッターに原作漫画が連日、投稿されて話題になったあと大手広告代理店の関与があるとネット上で炎上、ブームが一気に沈静化しました。その悪印象があるためか、東宝公開作と思えないほど客席はガラガラ。率直にいってひどくはないけれど、映画館で見る必要があるのか?というのが僕の印象でした。 作品情報 2021年日本映画アニメ 監督:上田慎一郎、ふくだみゆき 声の出演:神木隆之介、中村倫也、新木優子 …

  • 竜とそばかすの姫

    細田守監督の最新作はゴージャスな世界観、映像、音楽は彼の最高傑作といえるとともに、突っ込みどころのある脚本も細田作品らしいなと思いました。 作品情報 2021年日本映画アニメ 監督:細田守 声の出演:中村佳穂、成田凌、佐藤健 上映時間:121分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマみなとみらい 2021年劇場鑑賞137本

  • 少年の君

    高校生のいじめ、格差、受験地獄などさまざまな要素を詰め込みつつ、孤独な優等生の少女と不良少年の純愛に涙する、心を揺さぶられる作品。唐人街探偵といい、本作といい中国映画の桁外れぶりはすごいなあ。 作品情報 2019年香港、中国映画 監督:デレク・ツァン 出演:チョウ・ドンユイ、ジャクソン・イー、イン・ファン 上映時間:135分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:シネマ・ジャック&ベティ 2021年劇…

  • のさりの島

    天草を舞台に、振り込め詐欺の受け子が騙すはずだった一人暮らしの老女の家に住みつくという話。非常にまったりとしたテンポで、久々に途中で寝てしまいました。 作品情報 2020年日本映画 監督:山本起也 出演:藤原季節、原知佐子、杉原亜実 上映時間:129分 評価★★★(五段階) 観賞場所:シネマ・ジャック&ベティ 2021年劇場鑑賞135本

  • 海辺の金魚

    若手女優の小川紗良がメガホンをとり、商業映画の監督デビュー。まだ25歳なのにとてもしっとりと落ち着いた作風で、社会問題への目配りもあり、先行きが楽しみな監督です。 作品情報 2020年日本映画 監督:小川紗良 出演:小川未祐、花田琉愛、芹澤興人 上映時間:76分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:キネマカリテ新宿 2021年劇場鑑賞134本

  • 東京リベンジャーズ

    次代を担う若手実力派が勢ぞろいしたヤンキー映画。タイムリープを入れて工夫しているけど、全体的にはお気楽に見られる分、深みがない感じでしょうか。これだけの売れっ子をそろえて、続編ができるかどうかもみどころです。 作品情報 2020年日本映画 監督:英勉 出演:北村匠海、吉沢亮、今田美桜 上映時間:120分 評価★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズ新宿 2021年劇場鑑賞133本

  • 唐人街探偵 東京MISSION

    中国では上映1週間で600億円の特大ヒット。東京を舞台に往年の香港映画みたいなドタバタアクション、人情劇にキャラ萌えできる世界的な探偵ランキングシステムと、金のかかった能天気なメガ盛りエンタメを楽しめました。 作品情報 2021年中国映画 監督:チェン・スーチェン 出演:ワン・バオチャン、スリウ・ハオラン、妻夫木聡 上映時間:138分 評価★★★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズ川崎 2021年劇場…

  • 17歳の瞳に映る世界

    これまた女性の生きづらさを描いた作品。中絶は日本では考えられないほどアメリカ社会を分断してますもの。それでも、同年代の親友がいるってことは心強いね。 作品情報 2020年アメリカ、イギリス映画 監督:イライザ・ヒットマン 出演:シドニー・フラニガン、タリア・ライダー、テオドール・ペルラン 上映時間:101分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:キノシネマみなとみらい 2021年劇場鑑賞130本

  • ライトハウス

    孤島で働く灯台守2人が、閉鎖された空間で次第におかしくなっていくサスペンス。全編モノクロで、いかにもの雰囲気はありますが、分かりやすいホラーではないので好悪はわかれるかも。 作品情報 2019年アメリカ映画 監督:ロバート・エガース 出演:ウィレム・デフォー、ボー・バーナム、ロバート・パティンソン 上映時間:109分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:キノシネマみなとみらい 2021年劇場鑑賞129本 …

  • プロミシング・ヤング・ウーマン

    米国の女性差別の実態をエンタメとして取り上げた話題の作品。直接は関係ありませんが、東京五輪の小山田圭吾炎上を思い出してしまいました。違法行為だけど本人は若いころのやんちゃですまそうとするけど、傷つけられたほうはいつまでも心の傷として残るのだと。 作品情報 2020年イギリス、アメリカ映画 監督: エメラルド・フェネル 出演:キャリー・マリガン、ボー・バーナム、アリソン・ブリー 上映時間:113分 …

  • 83歳のやさしいスパイ

    83歳の老人が、老人ホームに潜入してサービスを調査するというコメディ映画で、フィクションかと思ったらドキュメンタリーなのでびっくり。 作品情報 2019年チリ、アメリカ、ドイツ、オランダ、 スペイン映画 監督:マイテ・アルベルディ 上映時間:89分 評価★★★(五段階) 観賞場所:シネスイッチ銀座 2021年劇場鑑賞128本 ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください

  • グリード ファストファッション帝国の真実

    2020年に破産した“アルカディア・グループ”のオーナー、フィリップ・グリーン卿をモデルにして、ファストファッション界の大金持ちを風刺した作品。正直、社会派映画をとるマイケル・ウィンターボトム監督にしてはひねりすぎてちょっと焦点が合わなかったような。 作品情報 2019年イギリス映画 監督:マイケル・ウィンターボトム 出演:スティーヴ・クーガン、デヴィッド・ミッチェル、アイラ・フィッシャー 上映時…

  • 劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト

    ネットでの評判がやたら高く、事前知識一切なしで、もちろんテレビアニメ版も未見でみました。何が何だかさっぱりわからず。でも、これまでにない体験をたっぷり堪能に体が震えました。まさに強い酒を飲んだ気分です。 作品情報 2020年日本映画アニメ 監督:古川知宏 声の出演:小山百代、三森すずこ、富田麻帆 上映時間:120分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズ川崎 2021年劇場鑑賞126本

  • アジアの天使

    石井裕也監督がオール監督ロケで作ったロードムービー。日韓関係が険悪な中、庶民同士の交流というのはきっちりできるというのを、オフビートな笑いをいれた石井節で見られました。 作品情報 2021年日本映画 監督:石井裕也 出演:池松壮亮、チェ・ヒソ、オダギリジョー 上映時間:128分 評価★★★(五段階) 観賞場所:テアトル新宿 2021年劇場鑑賞125本

  • ソウルメイト 七月と安生

    中国の若い女性の愛憎きわまる深い関係を15年にわたって描いた青春ドラマ。経済発展の著しい中国ですが、なんか懐かしさを感じてしまいます。岩井俊二の名前がクレジットにあったけど、似たような雰囲気の作品です。 作品情報 2016年中国、香港映画 監督:デレク・ツァン 出演:チョウ・ドンユイ、マー・スーチュン、トビー・リー 上映時間:110分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:新宿武蔵野館 2021年劇場鑑賞1…

  • ゴジラvsコング

    怪獣映画は男の子のロマンだなと実感する作品。ハリウッド映画らしいごちゃごちゃした部分が多くて、ストーリーはシン・ゴジラのほうが面白かったけど、ゴジラとコングがガチで対決するバトルの迫力はたまりません。 作品情報 2021年アメリカ映画 監督:アダム・ウィンガード 出演:アレキサンダー・スカルスガルド、ミリー・ボビー・ブラウン、小栗旬 上映時間:114分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:横浜ムー…

  • クローブヒッチ・キラー

    父親が連続殺人犯かもしれないと疑念を抱いた少年のミステリー。真犯人あてよりも、家族とは親子とはを考えさせられました。こういうぞわぞわする作品って大好きです。 作品情報 2018年アメリカ映画 監督:ダンカン・スキルズ 出演:ディラン・マクダーモット、チャーリー・プラマー、マディセン・ベイティ 上映時間:110分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:新宿武蔵野館 2021年劇場鑑賞121本

  • クワイエット・プレイス 破られた沈黙

    3年前に低予算ながらスマッシュヒットした、音を立てると化物が襲ってくるホラー映画の続編。見ている間はドキドキしつつ、突っ込みどころも多数なので、気楽に見られるホラーといえましょう。

  • ピーターラビット2 バーナバスの誘惑

    ウサギ版「仁義なき戦い」などと呼ばれたピーターラビットの続編。1作目に比べるとバイオレンス度はぐっと減った半面、教訓めいた良い話が増えたけれど、実は原作のテイストにあっているというから世の中は不思議です。後半は文字通り腹を抱えて笑いました。

  • 1秒先の彼女

    台湾の金馬奨で作品賞など5部門を制した、ちょっと変わったラブコメ。脚本も手掛けたチェン・ユーシュン監督の才能はすごいけど、予告でちょっと見せすぎのような。 作品情報 2020年台湾映画 監督:チェン・ユーシュン 出演:リー・ペイユー、リウ・グァンティン、ダンカン・チョウ 上映時間:119分 評価★★★(五段階) 観賞場所:ヒューマントラストシネマ有楽町 2021年劇場鑑賞118本

  • 青葉家のテーブル

    ECサイト「北欧、暮らしの道具店」のコンテンツで、ドラマ版はアマゾンプライムでみました。劇場版はドラマ版の主要キャラに加え、新キャラも登場しており、ドラマ版未見でも楽しめます。こういうロハスな生活にはあこがれるなあ。 作品情報 2021年日本映画 監督:松本壮史 出演:西田尚美、市川実和子、栗林藍希 上映時間:104分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:TOHOシネマズシャンテ 2021年劇場鑑賞117本 …

  • ベル・エポックでもう一度

    セザール賞で脚本賞など3冠受賞のラブコメですけど、ちょっとヒロインの性格がきつくて合わなかったなあ。実際に、こういうサービスがあったらどんな時代にいきたいか考えちゃいましたが。 作品情報 2019年フランス映画 監督:ニコラ・ブドス 出演:ダニエル・オートゥイユ、ギヨーム・カネ、ドリヤ・ティリエ 上映時間:115分 評価★★★(五段階) 観賞場所:シネスイッチ銀座 2021年劇場鑑賞116本

  • Arc アーク

    世界的なSF作家、ケン・リュウの短編を日本で映画化。壮大なテーマに挑んだ前半と、身の回りに落ち着いた後半との落差があり、前半のままでいけばすごい傑作になったろうになと惜しい気持ちもしました。 作品情報 2021年日本映画 監督:石川慶 出演:芳根京子、寺島しのぶ、岡田将生 上映時間:127分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2021年劇場鑑賞115本

  • Bittersand

    高校時代の忌まわしい思い出に囚われていた男女が、思いがけない再会をきっかけに前を向こうと奮闘する青春映画。若手出演者に本作が杉岡知哉監督のデビュー作とあり、初々しさと拙さが同居した甘酸っぱいミステリー仕立てになっています。 作品情報 2021年日本映画 監督:杉岡知哉 出演:井上祐貴、木下彩音、萩原利久 上映時間:99分 評価★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ港北ニュータウン 2021年劇場鑑…

  • ザ・ファブル 殺さない殺し屋

    岡田准一主演の人気シリーズ続編。相変わらずふざけた内容とハードなアクションの落差はすさまじい。岡田のアクションをみるために劇場に行く価値は十分あります。 作品情報 2021年日本映画 監督:江口カン 出演:岡田准一、堤真一、平手友梨奈 上映時間:131分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ座間 2021年劇場鑑賞113本

  • 夏への扉 キミのいる未来へ

    1956年に発表されたロバート・A・ハイラインの世界的なSF小説の古典を映画化。これまでハリウッドで映画化されていないのはびっくりです。三木孝浩監督らしい、切ない青春SFに仕上げました。 作品情報 2021年日本映画 監督:三木孝浩 出演:山�ア賢人、清原果耶、藤木直人 上映時間:118分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ座間 2021年劇場鑑賞112本

  • キャラクター

    PG12でいいのと思えるほどの残虐なサスペンス。結構、意外な展開で僕の推理は外れっぱなしでした。浦沢直樹作品で知られる編集者の長崎尚志のオリジナル企画ならではのもの。 作品情報 2021年日本映画 監督:永井聡 出演:菅田将暉、Fukase、小栗旬 上映時間:125分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ座間 2021年劇場鑑賞111本

  • いとみち

    脚本も兼ねる横浜聡子監督と主演の駒井蓮が青森出身。津軽弁のセリフは聞き取れないところも多々ありましたが、横浜監督らしい人を食ったような青春コメディに、心もほっこりしました。 作品情報 2021年日本映画 監督:横浜聡子 出演:駒井蓮、豊川悦司、西川洋子 上映時間:116分 評価★★★★(五段階) 観賞場所:イオンシネマ座間 2021年劇場鑑賞110本

  • るろうに剣心 最終章 The Beginning

    るろうに剣心の最終章で、時代はいっきに戻って幕末の動乱が舞台となっています。先に公開された「The Final」でおいしいところは紹介しているので、キャラクターのファンでない僕にとってはちょっと微妙でした。 作品情報 2020年日本映画 監督:大友啓史 出演:佐藤健、有村架純、高橋一生 上映時間:137分 評価★★★(五段階) 観賞場所:横浜ムービル 2021年劇場鑑賞109本

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、映画好きパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
映画好きパパさん
ブログタイトル
映画好きパパの鑑賞日記
フォロー
映画好きパパの鑑賞日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用