chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール日記 http://lovebeerlife.blog.fc2.com/

ビール日記。クラフトビールや海外のビール、主にエールタイプを中心に。ビールイベントにも出かけます。

BeerLife
フォロー
住所
三重県
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/11/30

arrow_drop_down
  • In a daze Brewing/ココナツアンパンスタウト

    In a daze Brewing ココナツアンパンスタウトスタウト。甘くアンパンの風味。(パンも餡も原材料ではない)でもキワモノ的な香りではない。香ばしいモルト香と合わさって相乗効果。味にもしっかりとした甘さ。それとココアのような苦味。その苦味のおかげか、後味は甘ったるくはなく思ったよりスッキリ。バランス取れてて美味しい。個人的に黒の美味しさを再認識させるビール。黒いのは苦手ながら、イナデイズのビールの中で一番好...

  • ヘリオス酒造/銀河鉄道999メーテルのヴァイツェン

    ヘリオス酒造 銀河鉄道999メーテルのヴァイツェンフルーティなヴァイツェン。どちらかというと甘味よりも酸味に振ってる方向の。口当たり良く、後味もすっきり。せっかくなのでボトルと缶を飲み比べてみた。同じ液種なのに香りも味も違う。ロット差という感じ以上の差を感じた。瓶の方が、香りが深く(どちらかといえばネガティブな…)、味も少し甘い。不思議なもんだね。タイトル、ボトルのフォルム、どこか似てるな、と思ったら...

  • 伊勢角屋麦酒/Dank Dank Dank!!

    伊勢角屋麦酒 Dank Dank Dank!!柑橘であり、松のような色の濃い香り。モルト感のあるコクと、なんと言ってもエッジの効いたホップ苦さが美味しい。何となく、昔みんながこぞって飲んでいたIPA、それにダンク感をマシマシした感じの美味しいやつ。モルト感、ホップ苦さ、アルコール度、どれも高めでニガニガウマウマ。★★★★☆++ ...

  • キリン/SPRING VALLEY 豊潤<496>

    キリン SPRING VALLEY 豊潤<496>最初に言っておく。不味いビールではない。ただし、一番最初に496を飲んだときに感じた感動はない。クラフトマンシップは感じない。故に個人的にはクラフトビールではない。だが、キリンのコピーには「これぞ、クラフトビール」という違和感。これを支持する層があることは分からなくはない。キリンにはクラフトビールの市場を1.5倍にしたいという野望があるらしい。ならば、このビールは逆効果。...

  • 大山Gビール/強吟

    大山Gビール 強吟(ごうぎん)甘い香り。ホップよりも日本酒っぽい香りの方が立つ。こうなると舌に乗せたときの甘さも日本酒のように感じられる。スッキリとした上品な甘さ。後味も何となく日本酒っぽい。苦さは弱く、僅か。ビジュアルも味もビールなのだけれど、「清酒っぽさ」がどの要素も主張。不思議だなぁ。酒米を副原料に清酒用酵母で醸したとのこと。ビアカクテルならまだしも、醸造でこれをやっちゃうという発想は尊敬。★★...

  • Deschutes LIL' SQUEEZY JUICY ALE

    Deschutes LIL' SQUEEZY JUICY ALE柑橘系の香り。トロピカルな要素もある。この香りがとても心地よい。モルトの甘い味もするけれど、基本ドライ。その加減がとても良い。絵のとおり、ホップを絞ったジュースのようなビール。タイトルから想像するのはヘイジーなのだけど、これは好きなスタイルのペールエール。とても美味しい。★★★★☆+++ ...

  • こまいぬブリュワリー/SAKURA PREMIUM

    こまいぬブリュワリー SAKURA PREMIUMサクラプレミアム。最初はクリア。澱を揺すって入れたら黒く濁ったよ。なんと言っても桜葉が香る。スパイシー。ちょっと伽羅っぽい。口当たり良く、スウィートな甘さもあるので、まるで桜餅の風味。後味はスッキリしている。ビールとしては変化球だと思うし、ケルシュスタイルと思ってたので完全にイメージ空振りだけど、とても美味しい。こまいぬ、やるなぁ。★★★★☆+++ ...

  • 伊勢角屋麦酒/社長 Special Japanese DASI ALE

    伊勢角屋麦酒 社長 Special Japanese DASI ALEヴァイツェンというかベルジャンのような香り。スパイサーさがある。甘さとともになんとも言えない旨味。原材料に椎茸、昆布、鰹節、生姜。ジャパニーズ・スパイシー。これを脳内で組み立ててビールのレシピを作れる社長、すごいなぁ。甘みと旨味が後味までじんわりと効いてる。スパイシーなビールはそのベクトルがさまざまだとその要素が足を引っ張ることもあるけど、これはすごく纏...

  • 志賀高原ビール/1t IPA

    志賀高原ビール 1t IPA濃厚なホップ香。柑橘系。味もしっかりモルトの味がしてこれも濃厚。かなりの飲みごたえ。アルコール感はそんなに感じないけど9%あるらしい。味の濃厚さに隠れてるのかな。表書きに「ドライ」とあるけど、はてドライって何だっけ?という感じがしないでもない。甘さもそれなりに感じるしね。美味しいビールって何だろな?と思う。確かにモルトを1t使った、って聞けば飲みたくなる。もちろん不味いわけでは...

  • CAMADO BREWERY/Anky Lager

    CAMADO BREWERY Anky Lagerカマドのアンキー・ラガー。モルトで飲ます感じ。でも後味はスッキリしてるよ。味覚の後半で、日本酒っぽい感じの香り、雑味。そこだけがね…。カマドの人気集中らしい。ボトルが売り出される日はオーダー殺到でその様をカマドマッチというらしい…★★★☆☆++ ...

  • ベアレン醸造所/コボルビール

    ベアレン醸造所 コボルビールあ、セゾンの香り、と思った。ちょっと甘くて、スパイサーさもある香り。口に含むと、程よく甘さもあってキレの良いエグみで締める感じ。(この場合のエグみはポジティブなイメージ)久しぶりにセゾンらしいの飲んでるなという感じ。昔、ベルジャンのセゾン飲んだときの感慨に似てる。その時よりはずいぶん洗練されたものだけど。美味しいね。★★★★☆++ ...

  • Y.MARKET BREWING CREAMY HOP JUICE

    Y.MARKET BREWING CREAMY HOP JUICE一番最初に出会った頃のNE-IPAはもうちょっとコッテリ、トロっとしてて。その後ドライだったり、スパイシーだったりのが増えてきて、その都度色んなタイプのヘイジーIPAを楽しめてるのだけど。これはスウィートでジューシーさは昔のまま、それでいてドリンカブルなやつ。懐かしい感じで普通に美味しい。やはり最初に飲んで美味しいと思ったものの味のイメージは引っ張られるのかな。美味しい。★★...

  • KONA Mai Time WHEAT ALE

    KONA Mai Time WHEAT ALEコナ・マイタイム・ウィートエール。トロピカルフルーツの香り。原材料にパイナップル、オレンジ、ライムの果汁が入っている。故に甘みもそちらのイメージに引っ張られる。甘み自体はそれほどしつこくない。苦さもさり気ない感じ。完全にカクテルだね。基本的に、果汁の入ったビールは好きじゃないんだけど、これは非常に飲みやすく、雑味が感じられない味わいで好印象。★★★★☆ ...

  • VERTERE Dahlia

    VERTERE Dahliaバテレのダリア。乾杯フェスティバルの企画缶。そしてYuya Boysとのコラボでもある。色は満点のヘイジーIPA。ジューシーでトロピカルな香り。濃いホップの刺すようなスパイシーさもある。口当たりはトロリ感。味の甘さは弱め。そしてホップ苦さというよりもエグみが出てる気がする。このエグミが味のまとまりを損ない、旨さに完結してない感じ。惜しい。というより缶詰め直後に飲めば印象は変わったのかも。しかし、...

  • Parallel 49 Hillbilly Ninja

    Parallel 49 Hillbilly Ninjaパラレル49・ヒルビリーニンジャのヘイジー・ペールエール。個人的にはツボなカテゴリ。色がすごくヘイジー。期待高まる色。香りもすごくシトラス。遅れてピーチっぽい甘い香りも。トロリとした口当たり。甘さはあるけど、同時に現れる苦味の方が勝る感じ。個人的にはもう少し甘みが欲しい。★★★★☆++ ...

  • 長島ビール園/ボック

    長島ビール園 ボック焦がした麦の香り。口に含むと口中に香ばしい苦さが広がる。ほろ苦さがじんわり消えて、コーヒーのような酸味に転じて消える。後味は意外にスッキリ。★★★★☆-- ...

  • 京都醸造/毬蔵

    京都醸造 毬蔵飴のように甘くて独特なホップの香り。パイン?これがクライオホップの威力か。この芳香がすごく良い。コクありトロリとした舌触り。程よい甘さが感じられ、即座に入れ替わる苦味も心地よい。ベルジャンとアメリカンホッピーのいいとこ取りが味わえる。W-IPAのアルコール臭さは皆無。だがパンチはある。これは美味しいなぁ。絶賛。★★★★★ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BeerLifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BeerLifeさん
ブログタイトル
ビール日記
フォロー
ビール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用