chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール日記 http://lovebeerlife.blog.fc2.com/

ビール日記。クラフトビールや海外のビール、主にエールタイプを中心に。ビールイベントにも出かけます。

BeerLife
フォロー
住所
三重県
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/11/30

arrow_drop_down
  • Innovative Brewer SKY PILS

    Innovative Brewer SKY PILSInnovative Brewerブランドから、新たなシリーズ、That's WOW!(ザッツワオ!)の第1弾商品。これがなかなか手に入らずに、探しまくった。香りは軽め。トウモロコシっぽいラガー感。味は雑味なく、とてもあっさり。クリア。意図はわかるけど、味気なさすぎて飲み応えがない。★★★☆☆+ ...

  • STONE Enjoy By 07.04.19

    STONE Enjoy By 07.04.19エンジョイ・バイ、アンフィルタード・IPA。色々な要素のホップの香りが重層的に味わえる。この香りが味の中にも侵食する感じ。甘さは一瞬であとはずっとホップ苦さ。これが延々と続く。★★★★☆ ...

  • 黄桜/LUCKY BOAR

    黄桜 LUCKY BOAR今度のラッキーはボーア(イノシシ)。シトラホップが香る。でも柑橘感は控えめ。ボディを味わおうとしても、すぐに厚みのある苦味が口の中に広がる。これが美味しい。この苦味が後味まで続く。ラッキーシリーズでは一番美味しいかな(個人評)。★★★★☆++ ...

  • CELIS GRAND CRU

    CELIS GRAND CRUセリス・グラン・クリュ。果実のような甘い醸造香。口に含んでもやはり果実感を強く感じる。爽やかな甘さと芳醇さ。雑味がなく、味のバランスがとても良いのが嬉しい。8.5%の度数もそれほど感じられない。これは美味しい。セリス醸造所、公売にかけられるとの悲報が入る。偉人セリスさんの娘さんクリスティーナさん、お孫さんのキュートなデイトナさんとイベントでお会いできたのが昨日のことのよう…。グランディ...

  • Y.MARKET BREWING ANNIVERSARY WIPA-2

    Y.MARKET BREWING ANNIVERSARY WIPA-2アニバーサリーWIPAよりもホッピーな感じ。より飲みやすくなった印象。トロピカルでフローラル。この香りだけで美味しい。かなり濃い飲み口で甘さも感じる。厚みのある飲みごたえも美味しい。ハイアルコールを感じさせないドリンカブルは旧来どおり。美味しいね。★★★★★ ...

  • ADNAMS EARL GREY LAGER

    ADNAMS EARL GREY LAGERアドナムス・アールグレイ・ラガー。柔らかい甘い香り。何となく乳酸菌発酵?と思ってしまった。一口飲んでみて、後味まで含めて、紅茶のフレーバーを確認。なるほど、紅茶の発酵の香りだったのだなと納得。ホップ由来のビールっぽさよりもアールグレイが勝っている感じ。ビールとしてはかなり変化球。でも今の時期、湿度の高いときにごくごく飲めるヤツ。★★★★☆-...

  • PIKE HIVE FIVE

    PIKE HIVE FIVEパイク・ハイブ・ファイブ。ホップよりも甘い蜂蜜の香りがする。飴のようなイングリッシュなペールエールとも違う。口の中でなんとも言えない甘さが広がる。甘さが目立つせいか比較的苦味も弱く感じる。ガス圧低め。温くなるとどんどん蜂蜜感が強くなる。★★★☆☆++ ...

  • Three Weavers Day Job

    Three Weavers Day Jobスリーウィーバーズ、デイ・ジョブ。濃い柑橘系のホップの香り。モルト甘さもあって軽めなボディ。でもすぐに分厚いホップ苦さがすぐに上書き。爽やかな苦味ではあるのだけど、IPAと言ってもいいくらい。この苦味を楽しんで飲みたいね。故にゆっくり味わって飲むことにする。ストロング・ペールエール…なぜか緑茶のような後味も感じる。★★★★☆+++ ...

  • 岐阜ビール祭り~柳ヶ瀬ビッグパブ2019~

    今年は本当に写真を撮っていない。充実してた?その通り、と言える。疲労度も例年通り。ボランティアとして、なし崩しの段取りの無さも例年通り(笑)。今年は、周りのスタッフに配れるように「やることリスト」を作って行ったのだけれど。スタッフの担当分けはあったと思うのだけれど、誰も自分の担当を知らず。スタッフ紹介さえもなかったので、リストを配る機会なく、朝の搬入、設営作業に突入。ま、岐阜らしいと言えばその通り...

  • グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ

    グランドキリン セッションIPA ギャラクシーホップ控えめだけど、ちゃんとホップの香りするじゃん。柑橘系とトロピカルフルーツ。甘さも控えめ。ドライな味付け。これは物足りなさも感じてしまう。苦さも控えめ。ドリンカブルなセッションIPA。やはり、大手メーカーの造るクラフト何がしの味。キリンご自慢の「ディップホップ製法」ってのは発酵の段階でもホッピングするものらしい。どうせなら、ドライホッピングすればいいのにね...

  • サントリー/ザ・モルツ ホップパラダイス

    サントリー ザ・モルツ ホップパラダイスしっかりとホップの香りがする。大手メーカーのビールとしては、だけど。アマリロを使うようになったんだなぁ。香りは特徴的。嚥下する瞬間まで楽しめる。味的には、モルツらしい締まったモルト感とは全く違う感じ。ドライな感じだけど、それだけに香りに引っ張られるね。この香りが受け入れられるかどうかで評価は変わってくるのでは?個人的にはアリ。★★★★☆++ ...

  • Y.MARKET BREWING La Mosaique

    Y.MARKET BREWING La MosaiqueYマーケットのラ・モザイク。ミントのようなグラッシーなホップの香りが独特。抑えめなボディ、スッキリとした甘さが爽やか。口の中でグラッシーさの中に柑橘系の要素を探すのが楽しい。苦さはセゾンらしく控えめ。香りがクセになるビール。でも、毎度のことながらYマーケットの缶はガス圧低め。それが無かったら満星だったのにな。★★★★☆+++ ...

  • サントリー/TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A.〉(2019)

    サントリー TOKYO CRAFT(東京クラフト)〈I.P.A.〉(2019)香りはとりあえず立つ。軽めなボディにそれなりの苦味。どちらかといえば、足したような苦味の感じ。これも毎年同じとこ書いてるなぁ…★★★★☆-- ...

  • サッポロ/黒ラベル エクストラブリュー(2019)

    サッポロ 黒ラベル エクストラブリュー(2019)黒ラベルと比較して。香りはそんなに変わらない。味の傾向もそんなに差はない感じだけど、より雑味がなくすっきり飲める。旨味は感じられるもののドリンカブル。良く言えば飲みやすい。でも悪く言えば物足りない。やっぱり去年と同じこと書いてるなぁ…★★★☆☆++...

  • 志賀高原ビール/無我霧中

    志賀高原ビール 無我霧中濃くて重厚な柑橘系ホップな香り。まぁまぁの厚みのボディに甘さと苦味が香る。後味に少しのアルコール感。これもW-IPAを感じさせない程度によく処理してる。よく言う「アカンやつ」。口当たりよくスイスイ飲めてしまう。でも、あえてこれはゆっくり味わって飲んでいたいね。★★★★★ ...

  • 一宮ブルワリー・パブ三八屋(一宮・本町)【一宮ブルワリー full re; open】

    一宮ブルワリーがリニューアルしたというのでイベントに行ってみましたよ。少し遅れていったので、すでに店から溢れるくらいの人でいっぱい。このチケットゲストビールを含む8液種が楽しめる。試飲のグラスがこの大きさなのだけれど、ビール待ちの行列が長いので、飲みながら並ぶことにする。ここのお客さんはビールを飲みに来る、というよりここに集う感じ。それもそのはずで、代表の星野さんはもちろんビール好きではあるものの...

  • サッポロ生ビール黒ラベル《パーフェクトデイズ2019》(名古屋・ミッドランドスクエアアトリウム)

    たまたま、名古屋散歩と思って通りがかったので寄り道してみた。「パーフェクト黒ラベル」または「パーフェクト黒ラベル エクストラブリュー」を体験できる期間限定スタンディングバー。ものすごい行列ができてたけど、たまたま並んでたビア友の20~30分という証言で並ぶ気になったよ。生を1杯とベジタブルチップスとお土産の缶ビール「黒ラベル エクストラブリュー」で500円という価格。お得です。30分弱並んでチケットをゲット...

  • COOPERS BREWING SPARKLING ALE

    COOPERS BREWING SPARKLING ALE飴のような甘い香り。これだけで、イングリッシュスタイルのエールと分かる。まあまあ太いボディにはそれなりに飲み応えがある。この手のビールらしく、苦味も美味い。モルト感と苦味に振ったホップの美味しいビール。★★★★☆ ...

  • Y.MARKET BREWING HOP CANTABILE

    Y.MARKET BREWING HOP CANTABILEワイマーケットブルーイング・ホップカンタービレ。香り重厚なホップ。松、そして複雑にフローラル。味は香りに反してライト。甘さはあまり感じず、すぐに苦味が現れる。Yマーケットらしくホップの効いたドリンカブルなセッションIPA。★★★★☆++ ...

  • 國乃長ビール/貴醸ゴールド

    國乃長ビール 貴醸ゴールドホップよりも甘い日本酒の方が香る。日本酒は全く飲めないのだけど、これは好ましい香りだと思える。味も甘い。ただ甘すぎず、後味スッキリ。そのあたりの加減が美味しい。ホップの苦味もほとんど感じない。それでいて、良いバランスの味。温いかなと思ってしまう直前の温度が美味しい、と思う。★★★★☆+++ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BeerLifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BeerLifeさん
ブログタイトル
ビール日記
フォロー
ビール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用