chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビール日記 http://lovebeerlife.blog.fc2.com/

ビール日記。クラフトビールや海外のビール、主にエールタイプを中心に。ビールイベントにも出かけます。

BeerLife
フォロー
住所
三重県
出身
愛知県
ブログ村参加

2013/11/30

arrow_drop_down
  • GILGAMESH HAZY IPA

    GILGAMESH HAZY IPAギルガメッシュのヘイジーIPA。色は思ったより澄んでいる。缶の底に澱を残してしまったのかな。濃厚な香りが堪らない。飲み始めから濃厚な味が楽しめる。ジューシーでスウィート。で、終始ホップが感じられて美味しいやつ。レアなホップが楽しめるNEスタイル。★★★★☆++++ ...

  • BREWDOG INDIE

    BREWDOG INDIEブリュードッグのインディー。香りは大人し目の印象。あくまでもブリュードッグとしては。柑橘系、パッションフルーツ系がほのかに感じられる。味も飲み応えというよりも、ひっかかりなく喉を通って行く感じ。(あくまでもブリュードッグとしては)香りではなく、味の方にグレープフルーツのフレーバーを感じる。なるほど、「飲みやすさ、お求めやすさ」を追求したブリュードッグだったのね。納得。★★★★☆+ ...

  • CORONADO 22nd Anniversary IIPA

    CORONADO 22nd Anniversary IIPAコロナドの22周年、アニバーサリー インペリアル IPA。最初柑橘系、後に濃厚なフルーツアロマのホップの香り。スウィートな甘さ。遅れて美味しいホップの風味が来るけど、アルコール臭さはあんまり感じない。ただし飲み応えはあるので、ゴクゴクというタイプではない。美味しいね。★★★★☆++ ...

  • 郡上八幡麦酒こぼこぼ/ペールエール

    郡上八幡麦酒こぼこぼ ペールエールモルトの香りが強く漂う。味もモルトの甘さがしっかり出ている。モルトのコクも楽しめる。イングリッシュスタイルのペールエール。★★★★☆++ ...

  • SIERRA NEVADA SIERRAVEZA

    SIERRA NEVADA SIERRAVEZAシエラネバダのシエラベッサ。とてもクリアな薄い黄金色。軽くフルーティな香り。(何のホップだろう?)その見た目どおりに、スウィートてライトなラガー。サクサク飲めてしまってすぐに無くなる。後味もなく消える。強いて言うなら、甘みや酸味の方が残るかな。南方系ビールの味付けのアメリカン・ラガー。★★★☆☆+++ ...

  • サッポロラガービール(2019)

    サッポロラガービール(2019)今年の赤星。飲み応えアリの国産ラガー。これに関しては説明不要と判断。この季節に美味しくいただきました。★★★☆☆+++ ...

  • AOI Brewing FRIDAY NIGHT HEFEWEIZEN

    AOI Brewing FRIDAY NIGHT HEFEWEIZENヴァイツェンっぽいクローブ香は薄め。口当たりがとても良い。すっきりスウィートな味付けに、ついついゴクゴク飲んでしまう。苦さはほとんど無く、後味まで続く酸味がどこまでも爽やか。この時期には最適のビール。★★★★☆+ ...

  • 中京競馬場 夏のクラフトビア祭

    中京競馬場でのクラフトビア祭りが良い、というのはお手伝いをしているビア友から聞いてたのだけどね。来たのは初めて。はるばる来ましたよ。ブースを出してたのはこの4社。Y.MARKE.,BREWING、伊勢角屋、ビアへるん、大山Gビール。そもそも中国地方のブリュワーさんが東海地区でブースを出すイベントってなかなかに珍しいよね。ビアへるんさん、6時間かけて来たって言ってた。一杯目は伊勢角屋さんのサマービーチIPAから。出口マイ...

  • 新潟麦酒/ニイガタビア

    新潟麦酒 ニイガタビアまず、色にびっくり。濃い茶色。それが澱までしっかり入れたらこのヘイジーさ。沈殿してたのはビール酵母らしい。香りは独特の醸造香。熟した果実の甘さ。苦味はほとんど無く、後味もスウィート。それもスッキリ消える。思ったよりも美味しい…と思ってたら、飲んでるうちにクセになる美味さ。★★★★★ ...

  • KONA GOLD CLIFF IPA

    KONA GOLD CLIFF IPAコナブリューイングのゴールドクリフIPA。香りは甘いパイナップル。味も第一印象はパイナップル。爽やかな甘さ。で、後半から嚥下後の後味に行く過程で、ホップの苦さが伝わってくる。IPAというよりもかなりパイナップルよりの味。果汁入りのビールは本当はそんなに好きではないのだけれど、何故か気に入ってしまう。夏のせいかな。★★★★☆ ...

  • Modern Times Ice

    Modern Times Ice淡い黄金色。重厚ではない爽やかな柑橘系の香り。味も爽やかな甘さ。後味に香りとともに柔らかいホップの苦さ。夏らしくてとても美味しい。さすがはモダンタイムズのラガー。★★★★☆ ...

  • BROOKLYN SUMMER ALE

    BROOKLYN SUMMER ALEブルックリンのサマーエール。柑橘系の甘い香り。そして、味も何となく柑橘系でスイート。原材料をついつい確認しちゃうほど。そしてあっさりゴクゴク飲めてしまう軽さ。雑味なくバランスの取れた美味しさ。好きなタイプ。これは美味しいね。※ライセンス商品ではなく、輸入物。故にBROOKLYNとして表記。★★★★★ ...

  • AOI Brewing PAID VACATION IPA

    AOI Brewing PAID VACATION IPAペイドヴァケーション・IPA。モルトの香り。はっきりとした甘さ。じっくり、じわじわと効いてくる苦味。その苦味が後味まで響く。良くできたイングリッシュスタイルのIPA。美味しい。★★★★☆++ ...

  • Pizza Port Kook Double IPA

    Pizza Port Kook Double IPAピッツァポートのクークダブルIPA。柑橘系と杏のようなホップの香り。飴のような甘さを感じさせる香りもある。スッキリした飲み口のようだけど、口に含むとそのコクの奥行の広さに驚かされる。甘さと飲み応え。後味にW-IPAらしくアルコール感が漂う。飲み口の印象どおり、ゴクゴクと飲むべきW-IPAなのかな。でも、これゆっくり飲みたいね。★★★★☆+++ ...

  • SPRING VALLEY BREWERY MURAKAMI SEVEN IPA

    SPRING VALLEY BREWERY MURAKAMI SEVEN IPAフルーティ。独特なイチジク、梨のようなスィートな香り。さすが、村上セブン。香りが凄く良い。味の甘さも、フルーツ由来の何かかと思ってしまうほどスィート。苦さは控えめ、隠し味的。スウィート的な要素が目立ってしまい、どこがIPA?と思ってしまう。でも、よくよく考えれば、村上セブンでIPAを造ったらこうなるのか、と逆に腑に落ちるビール。★★★★★ ...

  • OSLO Brewing MELLOW IPA

    OSLO Brewing MELLOW IPAオスロのメロウIPA。スウィートでフルーティな香り。柔らかな口当たりで、舌に乗せると一瞬の甘さの後に苦味が現れる。(といってもそんなに強い苦味じゃないけど)バランスでいうと苦味が強く、歪なバランスのような感じがしてしまうけど、これはこれで美味しい苦味。ビールの妙。美味しいねぇ。★★★★☆++++ ...

  • BARREAL Rich Taste

    BARREAL Rich Tasteトップバリュのバーリアルリッチテイスト。それほど強くはないものの、この手の商品にありがちなリキュール臭さはある。味わいはそれほどなく、あっさり飲めてしまう。個性も特段になし。バーリアルのリッチバージョンだと思うのだけど、バーリアルよりも糖質が45%も低いので飲んでみた次第。将来、低糖質を強いられる時代が来たとしたら、常用になるのかもしれない…。★★★☆☆- ...

  • サッポロ 麦とホップ 夏づくり

    サッポロ 麦とホップ 夏づくり香りは麦とホップなのだけれど、心持ち軽め。味はスッキリしてて、オリジナル麦とホップに比べて雑味もない。リキュール臭さもしない。夏向きにアレンジした麦とホップ。★★★☆☆++ ...

  • オリオンビール/夏いちばん 2019

    オリオンビール 夏いちばん 2019ラガーの香り。嫌な香りはない。モルトの甘さを感じる。でも、基本スッキリ系のビールだね。夏に飲むビール。美味しいね。結局毎年飲んでいる(笑)201820172016★★★☆☆+++ ...

  • Y.MARKET BREWING YELLOW SKY PALE ALE

    Y.MARKET BREWING YELLOW SKY PALE ALEとにかく香りが強烈な柑橘系。それもとびきりジューシーな。原材料にはゆず皮も。ホッピージューシーな香りとリアル柑橘の香りがとてもよくマッチしている!味にもゆずが効いてるけど、柚子味という感じではなく、隠し味に徹してる。爽やかな甘みと、今回の後味はゆず由来の酸味。これがとてもバランスよく、すごく美味しい。★★★★★ ...

  • アサヒ ゴールドラベル

    アサヒ ゴールドラベルアサヒのビールって、オフフレーバと言わないまでもラガータイプにありがちなスターチ臭さというか、独特な香りがある。これはそのアサヒっぽさが軽め。味はスーパドライとは少し方向性が違って、比較的コクと飲み応えを感じる。ジャパンプレミアム?というような味付け。そういえば何となくパッケージも似てるねぇ。総じて言えば飲みやすく、スッキリ感は保ちつつ、飲み応えを強くした印象。★★★☆☆+++ ...

  • サッポロ/銀座ライオンエール

    サッポロ 銀座ライオンエールモルトが香ばしい。クリアといえばクリアだけど、飲み応えもアリ。何となくイメージが、このあいだまで売ってた銀座ライオンスペシャルに被ってしまうせいか、味のイメージも引っ張られる。つまり、前回のラガーと今回のエールの違いよりも銀座ライオンのイメージ通りに造られてるという感じかな。飲みやすさもありながら飲みごたえのあるビール。エールって何だろうと思わなくもないけど。ファミリー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BeerLifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BeerLifeさん
ブログタイトル
ビール日記
フォロー
ビール日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用