まったくアツがナツイぢゃねえかよ!(前ーに使ったよな、このフレーズ)で、今度建築のえれぇ先生がむさ苦しい伊賀の杣家に来るってんで、1っ泊で草刈りなんかしてきたんだぜ。夕方大阪を出て、夕暮れ時にソマ屋に到着。ここの夜は結構涼しくて25℃から夜中にゃ21℃に下がる
グレートデーンのりぼんとさくら。山の杣屋でオフグリッドライフ…マンガと写真のイヌブログ。
あんなっ、ぜったいになっ…ぼくのほうがええぞっ!こんなやつらより…ぼくのほうがええてゆうてるねん。おうっ、ったくだぜ、りぼんさんよう!そーだよなっ、誰かの銅像をよ、建てちゃ壊して、また建てちゃ壊して…どーせ、今度もまたそのうち壊しやがるんだぜ。そりゃおめ
今日はあいにくの雨模様、お部屋ん中で、なにやらがたがたしてやがんだよな、このおふたりさん。これわ…うちのんっ!! ちゃうぞっ! このぼーるわぼくのんやぞっ!! ほんとにもうっ、なんかケンアクなムードなんだよな、おめえたちわよう… 一つのボールを巡って、取
なんだよこりゃあよう?朝、なにげなく食卓を見たら、ウチのかあちゃんのヤツ、 グレープフルーツの上に「ヤマモモ」を乗っけてやがるんだぜ!御丁寧にグレープフルーツ一個に「ヤマモモ」一個。今さ、ウチの公園で「ヤマモモ」が成ってんだ。それがまだちょっとばかし酸っ
とうちゃん、かあちゃんが… ほんまやっ!かあちゃんのやつ、なかなかやりやがるなっ!おう、「ちゃく」にりぼん、とうちゃんも見てるぜ!かあちゃんのヤツ、梅雨の合間にシャツを干してやがったんだけどわざとこんな風にしやがったんかな?こりゃタダもんぢゃねーな…さて
とうちゃん、「ひろっぱ」いってやがった-9(オスロ、最終回)
江戸への出張を挟んじまったから、間が空いちまったな…えーと、そいぢゃ、いよいよヨーロッパ出張記も今回が最終回さ。オスロにゃ、有名なお城があるんだよな。アーケシューフス城っていってな…ほれ、あの「アナと雪の女王」ってのがあったろ?あの中に出てくるお城、「ア
とうちゃん、「ひろっぱ」いってやがった-8(ちょっとだけよ)
今日、明日と江戸へ出張なんだよね。だから、今回は「ちょっとだけよのショート編」ってことでお許しを!オスロってところはそーとー北にある。緯度が高いってことで、夏は昼がちょー長いんだよね。ホテルの窓から見た オスロの中心街。時間は午後11時半。12時まえになってや
とうちゃん…もうええわ…おしごとしてたんやろ?ぼく、くち かたいし。あのな、りぼん…なんかひっかるんだけどな、おめえの言い方が。ま、いっか、ぢゃ、ノルウェイのオスロの話を続けるかな。ホテルの朝食はドイツもイッタリーも、オスロもだいたい同じだな。パンとハムと
そうやったんか…とうちゃん、おしごとしてたんか。ひろっぱでさぼってるんやとおもうててん。おとなの「じょうじ」やってんな。ごめんな。違うぜ、りぼんさん。「情事」ぢゃなくって「事情」だぜ。ま、遠いヨーロッパまで出掛けて行ってさ、遊んでばっかりのはずがねえんぢ
とうちゃん、「ひろっぱ」いってやがった-5(フィレンツェ編)
あのなっ、とうちゃん、きょうわおしごとしやがるんやろな!ぼくらまいにちみまわりのおしごとしててんぞっ。 あ…あ、そ、そうかよ、 「ちゃく」にりぼん。そりゃご苦労さんだったな、ま、今日はたぶんお仕事してんぢゃねぇかな、いや、きっとしてるな、で、でぇじょーぶだ
とうちゃん、「ひろっぱ」いってやがった-4(フィレンツエ編)
ドイツの北部、ブレーメンでの仕事も無事(無理やり?)終えてよ、次はとうちゃん、イッタリーのフィレンツェに向かったぜ!ドイツのブレーメンの空港から、KLMでオランダのアムステルダム・スキポール空港へ。で、スキポール空港についたんだけどよ、ヨーロッパはこの日から
前回の続きでブレーメンの話。ブレーメン郊外にあるドイツ北部でいちばんでっけえ住宅展示場。ほれ、仕事だからさシゴト。泡水ばっかり飲んだくれてるわけにはいかねえんだよなあ…日本みてえに〇〇スイハウスとかパ◯ホームとかミサ◯ホームなんかの巨大な住宅メーカーはド
ぼくらたいくつやってんぞっ!うちも、たいくつやってん…そうだよなあ、とうちゃん12日間もいなかったんだもんな。とうちゃんだっておめえたちに会いたかったんだからな!ホームシックってあるけど、とうちゃんの場合「大犬シック」だったんだぜ。ぢゃ、フランクフルトから
おい、とうちゃん…「ひろっぱ」いってやがったんか?「広っぱ」ぢゃねえよ、りぼん。とうちゃんな、ヨーロッパで仕事してたんだぜ!ジェット機に乗ってよ、ロシアの上空が飛べねえからって、北極の近くまで遠回りして…これ見てみな、海なんて凍ってやがって、ずーっと真っ
「ブログリーダー」を活用して、りぼんのとうちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
まったくアツがナツイぢゃねえかよ!(前ーに使ったよな、このフレーズ)で、今度建築のえれぇ先生がむさ苦しい伊賀の杣家に来るってんで、1っ泊で草刈りなんかしてきたんだぜ。夕方大阪を出て、夕暮れ時にソマ屋に到着。ここの夜は結構涼しくて25℃から夜中にゃ21℃に下がる
そうさ、なかなかいいもんだぜ!ほれ、かあちゃんのヤツも楽しんでやがるだろ?とうちゃん、かあちゃんで足したら126歳…って、別にいーぢゃんかっ!伊賀の杣家で花火なんてしちゃったんだけどさ、それが結構おもしろかったぜ。幾つになっても面白えよな?だって夜遊びと火遊
しっかしおどれぇたのなんのって!え?だってこんなことできるかい?それがな、ちと前の話になるんだけど、伊豆から仲の良い家族が遠路 わざわざ、い、いや、はるばる 来やがって、あ、あ、、いらしてよう、その子供っちが寝てやがるんだけど、この格好はぜったい無理だよ
おいっ!さくらのぶす!! ぼくおあそんだりやがれっ!ほんならいくぞっ!ふんっ、りぼんのうんこたれっ!あんたなんかどんくっさいからうちわつかまらへんわっ!やーいぃ!りぼんのうんこたれっ!と、脱兎の如く逃げる「ちゃく」ちゃん、りぼんさんにゃ捕まえられねぇんだ
ことの顛末も描いとかなきゃあな、と、後から描き足したのがこの最終回の分。 高校三年生の夏から卒業まで、幸せなとうちゃんだったぜ。ん?その後、どうなりやがったってかい?そりゃ聞きっこなしさ。終わりだぜ。また次回から大犬・狛犬の話に戻りますね。にほんブログ村
駅までとうちゃんが、N子ちゃんを後ろに乗っけてぎゅー!としがみついてもらって送るはずだった… ところが「予定」は「未定」であり「決定」ではない、の言葉の通りになっちまった。「ちぇっ!」ということで前回の続きだぜ。…まっ、とうちゃんの人生なんてこんなもんだな
えーと、前回の「サンパチなんか嫌いだぜ1」にタイトル画が抜けていましたので追加してあります。お時間とご興味がおありでしたら一回戻って見てやっておくんなせえ。で、せっかくの若けぇ二人だけの時間に、割り込んできやがった友人のS。読みにくいとおもうんだけどよ、目
イヌとは関係ねぇんだけどさ、恋してた、ってことぢゃおんなじかもなあ。そう、ありゃあいつ頃だったけ…うん、そうだぜ…確か高校3年のころだったなぁとうちゃんのバイクと恋と友人のSの物語さ。読みにくいし、バイク言葉が出てくるけど、暇な時に読んでやっておくれだぜ。
ちゃうんでっせ!おちてましてんがな!そやから…ぼく、たべただけでっせ…しんじとくなはれ!おうおう、そうすけどん。とうちゃん信じてやろうぢゃねぇか。昨日の夜、とうちゃん「塩せんべい」をパリパリっと齧ってたんだよな。で、そのまんまテーブルに置いといたのがいけ
春だか夏だかわかんねぇくれぇご陽気だよなあ。でもお天道さんが気持ちよくって、 大犬たちはデッキで日がな1日、ゴロゴロしてやがることが多いぜ。で、最近はさあ、とうちゃん、こんなことしてんだぜ。題して「芸術史数珠繋ぎ」作戦。こうやってさ、1880年ごろから現代まで
ほら、コンピューターのデータなんか整理してっと、古い写真なんか出てくる時があるぢゃん?ちょっと前に古いSDカードがめっかって、中身を見てみたらさ、旧型りぼん(りぼん二世のことだぜ)のヤツと、ぴのこばばのヤツがたくさん写ってたぜ。そういう時ってさ、たまんなく
…う・うーーん…あ!なんや、みてたんか!みてるんやったらみてるていうてくれやがれ!はずかしいやないか…と、いうことで、永のご無沙汰になりやがりましたが、りぼんのヤツは元気ですぜ。3つになりやがりまして、ますますでっかく成長してやがります。もういい加減にして
今日は秋だねえ!うん、みんなデッキに布団敷いて(あ、とうちゃんが敷いたんだけどな)、のんびりしてやがるんだよな。どうでい、そうすけぇ、いい気持ちだろ?ぼく、おなかへってまんねんけど…そうかよ、とうちゃん、そんなこと聞いてんぢゃねえぞう。…このブルドッグっ
とうちゃん、どないしてん? おなかへったんか?いや、違うんだぜ、りぼんさんよぉ…それがな、とうちゃんの好きな「谷村新司」って方が逝っちまったのさ…高校生のとうちゃんな、「今はもう誰も」って歌にココロが惹かれちまってよ、その歌を必死でギターで練習したものさ
あの季節がやってきたぜっ!いつものとおり、富士宮市粟倉(あわくら)2406-1の「ドッグラン石倉」さんで11月3日(金)PM4:30- 勤労感謝の日11月4日(土)終日11月5日(日)午前11時までに撤収こんな日程で開催です。3連休だから参加しやすいでしょ?4日(土)だけでも参加で
シゴトをしていたお昼前、大事件が起こっちゃったぜ。それはこんな事件なんだな。あーっ!!ちゃくっ!! …ダメだってばぁ、の 声も虚しくなんとスズメバチに噛みつきやがったぜ… そしたらさ、「ちゃく」のキュートなほっぺに刺さっていたのが、スズメバチのお尻の部分と
とうちゃん!、なにおこってはりまんねん?おう!そうすけどん、聞いてくれやがれ!あのな…とうちゃん家、今は「超繁忙期」だぜって、みーんなに言ってんだろ? だのによ!そうすけ、見てみな?コンピュータのディスプレイのヤツ、4分の1 ほど黒〜くなって、映らなくなっ
とうちゃん、おやま、おもしろかったやろ? おう、りぼん!とうちゃん、超繁忙期の佳境に差し掛かってやがるからよ、ちょっと思い切ってさ、今日一日休んだんだぜ! なんかほっとしたぜ…。そやろ、とうちゃんおおやまにつれていったってよかったわ あ、ありがとよ、りぼ
とうちゃん!そうすけのやつ、なんかしんみりしとるぞ!お、りぼん、ほんとだっ!おうぃ、そうすけぇ…何か悩み事でもあるのかぁ?ひょっとかして老後を憂いているのかよ?だったら安心してとうちゃんに任せときな。ん?それとも円安の世知辛いご時世を嘆いてるんかよ?そり
パソコンの前にばっかり座ってると、アシが無くなっちまう…っていう恐怖感に駆られて、りぼんちゃんとさくらちゃんとで2キロ先の川まで歩いたんだぜ。それがちいっとばかり暑くってよ…うちっ、 あついっ!と、さくらちゃん 、妙齢のご婦人なのに、お口がベタベタぢゃねえ
そうさ、なかなかいいもんだぜ!ほれ、かあちゃんのヤツも楽しんでやがるだろ?とうちゃん、かあちゃんで足したら126歳…って、別にいーぢゃんかっ!伊賀の杣家で花火なんてしちゃったんだけどさ、それが結構おもしろかったぜ。幾つになっても面白えよな?だって夜遊びと火遊
しっかしおどれぇたのなんのって!え?だってこんなことできるかい?それがな、ちと前の話になるんだけど、伊豆から仲の良い家族が遠路 わざわざ、い、いや、はるばる 来やがって、あ、あ、、いらしてよう、その子供っちが寝てやがるんだけど、この格好はぜったい無理だよ
おいっ!さくらのぶす!! ぼくおあそんだりやがれっ!ほんならいくぞっ!ふんっ、りぼんのうんこたれっ!あんたなんかどんくっさいからうちわつかまらへんわっ!やーいぃ!りぼんのうんこたれっ!と、脱兎の如く逃げる「ちゃく」ちゃん、りぼんさんにゃ捕まえられねぇんだ
ことの顛末も描いとかなきゃあな、と、後から描き足したのがこの最終回の分。 高校三年生の夏から卒業まで、幸せなとうちゃんだったぜ。ん?その後、どうなりやがったってかい?そりゃ聞きっこなしさ。終わりだぜ。また次回から大犬・狛犬の話に戻りますね。にほんブログ村
駅までとうちゃんが、N子ちゃんを後ろに乗っけてぎゅー!としがみついてもらって送るはずだった… ところが「予定」は「未定」であり「決定」ではない、の言葉の通りになっちまった。「ちぇっ!」ということで前回の続きだぜ。…まっ、とうちゃんの人生なんてこんなもんだな
えーと、前回の「サンパチなんか嫌いだぜ1」にタイトル画が抜けていましたので追加してあります。お時間とご興味がおありでしたら一回戻って見てやっておくんなせえ。で、せっかくの若けぇ二人だけの時間に、割り込んできやがった友人のS。読みにくいとおもうんだけどよ、目
イヌとは関係ねぇんだけどさ、恋してた、ってことぢゃおんなじかもなあ。そう、ありゃあいつ頃だったけ…うん、そうだぜ…確か高校3年のころだったなぁとうちゃんのバイクと恋と友人のSの物語さ。読みにくいし、バイク言葉が出てくるけど、暇な時に読んでやっておくれだぜ。
ちゃうんでっせ!おちてましてんがな!そやから…ぼく、たべただけでっせ…しんじとくなはれ!おうおう、そうすけどん。とうちゃん信じてやろうぢゃねぇか。昨日の夜、とうちゃん「塩せんべい」をパリパリっと齧ってたんだよな。で、そのまんまテーブルに置いといたのがいけ
春だか夏だかわかんねぇくれぇご陽気だよなあ。でもお天道さんが気持ちよくって、 大犬たちはデッキで日がな1日、ゴロゴロしてやがることが多いぜ。で、最近はさあ、とうちゃん、こんなことしてんだぜ。題して「芸術史数珠繋ぎ」作戦。こうやってさ、1880年ごろから現代まで
ほら、コンピューターのデータなんか整理してっと、古い写真なんか出てくる時があるぢゃん?ちょっと前に古いSDカードがめっかって、中身を見てみたらさ、旧型りぼん(りぼん二世のことだぜ)のヤツと、ぴのこばばのヤツがたくさん写ってたぜ。そういう時ってさ、たまんなく
…う・うーーん…あ!なんや、みてたんか!みてるんやったらみてるていうてくれやがれ!はずかしいやないか…と、いうことで、永のご無沙汰になりやがりましたが、りぼんのヤツは元気ですぜ。3つになりやがりまして、ますますでっかく成長してやがります。もういい加減にして