柴犬・元気君と旅・温泉好きな夫婦がいろいろなところにお出かけします。
柴犬元気の日常。ペット同伴旅行。 旅犬元気、全国制覇達成!!(沖縄は無理なので除く) 旅・温泉好き夫婦の旅日記。車中泊。
6月最終日。暑すぎますね・・・・。 先日、ご近所のはるちゃんといっしょにお散歩。 元気君ははるちゃんが大好き♪(はるちゃんはそうでもないけど笑) 芝距離を保ち…
梅雨。トイレは外派の元気君、雨でもカッパ着てお散歩です。 梅雨の晴れ間紫陽花が綺麗~。 なんていってたらものすごく暑くなってあっというまに紫陽花もチリチリに・…
箱根限定 寄木ひみつ箱大涌谷限定 黒たまご(大涌谷でGET) 小田原限定 ちくわ、かまぼこ(小田原駅でGET) 菖蒲SA(埼玉県)になぜかいた信州限定 信州そ…
Chageのずっと細道ツアー4月は2講演行ってきました。 4月12日 @柏PALOOZA 昨年のこちらの会場で後ろから2列目が少し高くなっていて見やすかったの…
青森「りんご」岩手「南部鉄器」 東北自動車道のSAでGET
「2月に参加した柴フェス。(記事はこちら)」 「写真もいろいろ購入。(記事はこちら)」 撮影会の写真のグッズもできあがりました。 ポスターとパネル。 ポスタ…
北海道旅でGETしたマメしばちゃん。大量大人買い・・・。でもどれもかわいい♪ 「摩周湖第一展望台」「阿寒湖」「帯広空港」「札幌たぬき屋」にありました。「たぬき…
6月14日(土) 箱根へ。さすがの人気観光地、湯元駅あたり大混雑、大渋滞・・・。目指す大涌谷も駐車場満車、1キロくらい渋滞です・・・。 やっとたどり着いた「大…
*******************************************************関東・甲信越・伊豆 ② (2024年~)***…
24時に青森港に到着。東北自動車道にのり、津軽SAで車中泊。(青森県平川市沖館比山館) 5月17日(土)9日目青森暑い・・・もう車中泊もギリではないか・・布団…
津軽海峡フェリー函館港、受付を済ませました。わんこ連れはスマートチェックインは出来ないので建物の中の窓口で受付です。 建物の裏側にこんなスペースがあったの知ら…
函館市谷地頭町20-76:00~22:00(受付21:00まで)第2火曜日休み460円 泉質:ナトリウム塩化物泉 源泉64.4℃370リットル(自噴) 茶褐色…
5月のおはなしです。 ワクチン(10種)打ちました。 注射した所が痛かったみたいです。びっこひいて歩けません。 夕方、お散歩に行ったけど歩けないよ~~、すぐ帰…
「回転寿司 函太郎(宇賀浦本店)」(函館市宇賀浦町14-4)函館の回転寿司といえば函太郎。埼玉でもおなじみ「がってん寿司」「かつ敏」のRDCグループと合併した…
北海道夕張郡長沼町東6線北4番地 日帰り入浴 700円9:00~22:00(受付終了21:30)湧出量 毎分1150ミリリットル加水・加温なし 源泉かけ流し源…
また来ちゃった♪「キッチンファームヤード」(夕張郡由仁町西三川913)平日なのでそれほど待たずに入れました。 新鮮なサラダと、 期間限定、今が旬な紫アスパラの…
「幸福駅」へ。(帯広市幸福町東1線161) 「愛の国から幸福へ」素敵な名前ということで昭和の時代にブームとなった「愛国駅」と「幸福駅」。 廃線となった今でも公…
北海道足寄郡足寄町芽登2979秘湯を守る会の宿 日帰り入浴11:00~18:00月曜休館800円 泉質:単純硫黄泉 源泉58℃湧出量毎分120リットル加水・加…
2025北海道の旅 その18 ジンギスカン、緑が丘公園、芽登温泉、豚丼
「じんぎすかん白樺(帯広本店)」(帯広市清川町西2線126)お昼の3時間しかやってない人気店。平日だったので待たずに入れました。 マトンとラムを一人前づつ。シ…
「十勝ヒルズ」(中川郡幕別町字日新13-5) 帯広にあるいくつかのガーデン、今回はお花が綺麗かもな~と思ってこちらに決めました。 入園料1000円道の駅にあ…
北海道士幌町士幌町字下居辺西2線134番地 道の駅しほろ温泉にある宿泊施設。日帰り入浴もできます。11:00~22:00(受付21:00まで)土日祝700円 …
今夜のお風呂は「しほろ温泉プラザ緑風」(河東郡下居辺下居辺西2線134)道の駅しほろ温泉にある宿泊施設。ホテルしかない道の駅です。 4月にリニューアルオープン…
「ナイタイ高原牧場」(河東郡上士幌町字上音更128-5)日本一広い公共牧場 十勝平野を一望出来ます。残念ながら近くに牛はいませんでした。 うしソフトクリーム白…
「ピッツェリアTuka」(河西郡更別村字更別北1線95-20)隣の「更別チーズ工房」のチーズと石窯焼きのピザ。オープン15分前に着いたら既に駐車場いっぱいで行…
「十勝牧場の白樺並木」(河東郡音更町駒場並木) 北海道に来てから至る所で見る白樺並木、新緑がとても綺麗で感動しています。 白樺といったらココでしょ~ということ…
帯広市東10条南5丁目6番地日帰り入浴 11:00~23:00500円帯広の街中にある綺麗な日帰り入浴施設。 泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉ウーロン茶色…
帯広へ戻ってきました。今夜のお風呂は「オベリベリ温泉 水光園」(帯広市東10条南5丁目6番地)つるつるのモール温泉。混んでましたね・・・。 夕飯は「なごやか亭…
「摩周そば道楽」(川上郡弟子屈町川湯温泉7丁目5-12)某YouTubeで見て行きたいと思っていたお蕎麦屋さんへ。 自分の畑で育てた蕎麦の実を使用。川の水で水…
「ブログリーダー」を活用して、yokoyokoさんをフォローしませんか?