chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ベランダの四季 http://hananokiminoki.blog.fc2.com/

マンション6階のベランダから武庫川が見渡せます。

難聴者やその他の障害をお持ちの方が気軽に集える「たんぽぽ」の会を始めました。

hatukagawa
フォロー
住所
西宮市
出身
三田市
ブログ村参加

2013/11/24

arrow_drop_down
  • 油断していました!!

    公園へ行く前にコンビニでパンを買い公園内の掃除をしていて気がついたら、パンの袋が転がっていて・・・。3枚入りのものが1枚なくなっていました。カラスです!!残りの2枚は無事でした。公園のゴミ袋もよくつつかれているのできをつけないといけないことはよく分かっていたつもりなのに・・・。くやしい!!黄色いクロッカスも咲いてきました。花壇の花も充実してきました。ネモフィラのブルーがすがすがしいですね。...

  • 春の訪れ

    梅の花とパンジーの競演です。通りがかりに、写真を撮らせていただきました。梅の花やパンジーがあちこちできれいに咲き誇っている。最近のパンジーの花のおおきいこと。私はどちらかというとビオラの方が密集して咲くので好きなのですがビオラの花も大きくなっているような気がします。...

  • おひな様ふたたび

    花のおひな様がきれいに焼き上がりました。気をよくして再び2組のおひな様を。久々のマグカップです!!取っ手がちょっとごついかんじになってしまいました。...

  • クロッカス

    公園の花壇の隅っこに植えたクロッカスの花が咲きました。咲くまでに踏みつけられる心配がありましたが大丈夫でした。昨年は4度も花壇が荒らされそのたびに警察に通報したり後始末をしたりとイライラが募りましたが防犯カメラのおかげで大きな被害はなくなりました。ただ、ビオラが根元からちぎられていたりすりのは時々ありますね。そのたびに端っこの方のビオラを植え替えたり・・・。花の苗の周りの土が削り取られているのはひ...

  • ピンクパンサー

    シレネの仲間、ピンクパンサーが真冬から咲いています。明日、明後日も真冬の寒さのようです。こぼれ種で、毎年あちこちの鉢で咲くようになりました。...

  • クリスマスローズが咲きました!!

    クリスマスローズのカットワーク刺繍が完成しました!これで、6回シリーズのカットワーク刺繍も終了です。ちょっと寂しくなりますね。本物のクリスマスローズも咲きました!長いこと花びらだと思っていたのはがくだと、今日のテレビで知りました。花では良くあることですね。...

  • 幸福の木に花が!

    数週間前からニョキニョキ!幸福の木(ドラセナ)に花らしきものが出てきました。未だ蕾かも。花が咲くときにはかなりの匂いがするそうだから。30センチくらいのを育てて15~20年くらいでしょうか。調べてみました。「ドラセナの花が咲くと縁起が悪いといわれるが、これは根拠の無い噂です。ただドラセナが花を咲かせるのは、株自体の体力が衰えて、子孫を残そうとするからであり花が咲くと枯れてしまうということは、よくあること...

  • 再生します。

    公園の2年目の葉ボタンです。数日前に折れていました。水に挿していれば発根するはずなので、再生させます!!発根している葉ボタンとネギ。...

  • お土産三昧

    ココロープの講習会の帰りにイチゴ大福を買いました。半額で、3個で420円でした。講師のお礼にいただきました。カレンダーで紙袋を作りました。先日の「鯉のぼり」を持参して、お礼にいただきました。もちろん、鯉のぼりの代金はいただいているのに・・・。今日の参加賞。参加者13名、スタッフ4名。留学生の方も3名参加で(今回で数回目)そのうちお二人は中国からの留学生で無事大学も卒業されたということで、ココロープも卒業。...

  • 修理と手直し

    数年前に作った甲の修理をしてもらうために陶芸教室へ行きました。角の部分が折れたので自宅で修理しようとしたのですがうまくいかず教室へ持参したのですがすでにボンドが付いているためなかなかうまくくっつきません。(修理のため、逆さまです)取りあえず明日まで様子を見て、だめなら素焼きをした方がいいからと。素焼きをすればすでに付いているボンドも取れると。ついでに、おひな様の手直しをしました。襟元を追加しました...

  • きいろちゃん、がんばりました!!

    頑張りましたね!!黄色いヒヤシンスが咲きました。みんな、頑張っているんですね!!...

  • 入れ歯が取れない!!

    ここのシクラメン、とてもきれいです!!公園に植えたシクラメンは寒さで花びらが茶色になっているのに・・・。梅の花も咲き始めましたね。そうそう、入れ歯が外れなくて・・・。私のことではないのです。昨日、病院の付き添いに行った折歯科の診察の後、CTの検査があって検査室の前で利用者さんがマスク外して、手を口もとに持って行かれて顔を真っ赤にされて・・・。どうされたのかと思ったら「とれない、とれない・・・」と。...

  • レンコンの炊き込みご飯

    コープのカタログに載っていた「レンコンの炊き込みご飯」を作ってみた!もっと美味しいかと思っていたけど・・・。まずくは無かったけれど・・・。レシピのシイタケはシメジにした。...

  • 多肉が増えました!

    多肉が増えました。といっても、多肉を買ってきたわけですが。多肉の後ろのシクラメン、いつもいい香りがして元気です。さらにその後ろの、5個のパッションフルーツまだそのままです。いつ食べたらいいんだろう???...

  • 絵付けと焼き上がった鯉のぼり

    花をつけたおひな様の絵付けをしました。何とか思い通りにできました。おひな様の顔を描くのは久し振り。顔だけは思い通りとまではいきませんでしたがやり直してもうまくいくとは限らないのでここらで妥協です。まほちゃん一家の絵付け。まほちゃん、私やKさんと会うのを楽しみにしてくれていたようです。鯉のぼりや花ウサギが焼き上がりました。花ウサギは耳の付け根にヒビが入っていたのでもう一度窯に入ってもらうことになりま...

  • 100万円の土俵

    「輪イ和イスポーツひろば」にスタッフとして参加しました。「トントンボイス相撲」担当で、面白くなさそうと思っていたのですが、これが結構面白くて。なんとこの土俵が100万円もするのだそうで世界に4台だけだけだそう。東京に2台、大阪に1台、シンガポールに1台。もともとはお年寄りの飲み込みにくさの改善のため考えられたそうです。フェイスマッチ、体験しました。同じトントンボイス相撲担当者と対戦して勝ちました。東京か...

  • お手玉

    お手玉は時々作るのですが、今あるのはこれだけだった。最近はやたらとピンク色が好きな孫はピンクの布でお手玉を作ってほしいと・・・。私の持っている端切れの中から自分が選ぶと・・・。2色でなく、同じ柄がいいのだと・・・。もっと大きいのがほしいと・・・。これは枕だわ!!...

  • アイディア2つ

    使いかけのジャムの瓶にクッキングシートをかぶせるだけ。これで、開けにくくなってガスの火であぶったりする必要もなくなりストレス解消!!グッドアイディア!!2つめはハンガーに輪ゴムを巻き付けるだけ。襟ぐりの広い肌着も落ちません。洗濯ばさみで止める必要がなくなりました。とtrもいいアイディアですね。どちらも「アサイチ」の情報です。...

  • 黄色ちゃん頑張れ!

    ピンクは2本目です。黄色はもう咲かないのかと思ったけどやっと咲き始めました。そういえば「青君ときいろちゃん」という絵本がありましたね。...

  • クリスマスローズ

    今年は蕾が少ない!!切らなくてもいい葉を間違って切ってしまったからかな??まだ小さな苗のクリスマスローズ。2年目か3年目まで育ってえらい!!...

  • ただの巻き寿司です!

    世の中が「恵方巻き」で賑やかなので我が家でも、巻き寿司は作ります。丸かぶりでもなく恵方も向かず上品に(?)切っていただきました。具が少し残っているので少し足して、明日はちらし寿司です。...

  • 2冊も2冊

    昨年末から1月にかけて買った文庫本同じ本を2冊買っていました。それも2冊。一度に3冊ほど買うのですが未だ読み終わっていないのに出かけたついでにかったりするものだから・・・。「あぁ、やってしまった」が2回。今は読み終わった本は次男に回しています。ダブった本は、新しいままボックス型フリーマーケット「街の華」へ持って行きました。本の上に載せた定規は表紙を押さえるため。...

  • チューリップが咲きました!

    チューリップのカットワーク刺繍が完成しました!!これは、速くできあがりました!もう、次のカットワーク刺繍「クリスマスローズ」が届いています。このクリスマスローズが、カットワーク刺繍の最終です。より一層丁寧に仕上げたいと思います。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hatukagawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hatukagawaさん
ブログタイトル
ベランダの四季
フォロー
ベランダの四季

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用