chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 加古川観光大使の上野樹里さん

    皆様おはようございます1月も最終日歳をとると時間が過ぎるのが早くなるのか、コロナのせいなのか今年ももう1ヵ月が終わってしまいましたね明日からはいよいよ2月まだまだ寒い日が続くので、風邪や感染対策に気をつけて元気に過ごしていきましょう春物の新作はまだ少し先のようなので、今日は加古川観光大使のお話をしようかと思いますお店のある加古川市は観光大使の方がいろいろいらっしゃいます将棋の棋士が多いことから、棋士のまちと呼ばれていて棋士の観光大使の方もいらっしゃいます詳しくは観光協会のホームページで紹介されていますので興味がある方はご覧くださいね加古川観光大使|加古川観光協会なぜこんな話をしているかと言うと、2月の広報誌が配られて来まして表紙が上野樹里さんだったからですのだめカンタービレかと思いました年末に観光大使に就任され...加古川観光大使の上野樹里さん

  • もうすぐ節分。鬼は外〜!

    皆様おはようございます1月ももうすぐ終わりですね〜そして2月と言えば節分お店に今年も節分の鬼さんを出しました鬼は外〜福は内〜豆も一緒に用意して並べてみましたおいしい恵方巻きを用意して楽しい節分を過ごしたいですねもうすぐ節分。鬼は外〜!

  • 能の世界に行ってみませんか?

    皆様おはようございます今年は雪が積もりませんねそれはいいことなんだろうなと思いながら、年甲斐もなく雪だるまを作ってみたいなーなんてこと思ってしまいます朝一でちょっと積もって、車のフロントガラスあたりで触れたらいいなと思ってしまう今日この頃ですさて、本日は寺家町商店街の入り口にあるリットが加古川の1階BANBANコミュニティスペース「びぃぷらす」さんで日本の伝統芸能に触れてみませんか?と言うご案内です1月22日から29日11時まで「能の世界」という展示が開催されています能楽を趣味とする仲間の展示です主催は岩瀬忠晴さん(能絵)、高沖宗夫さん(ペーパークラフト)、半田明治さん(油絵と旅日記)能舞台のペーパークラフトや能に関する資料や絵画、油絵が所狭しと展示されていて、見どころが盛りだくさんです資格で能を感じられる貴重...能の世界に行ってみませんか?

  • 加古川市民ギャラリーの絵手紙展

    皆様おはようございますちょっとだけ寒さが緩んで、ほっと一息ついたのですが、今日は一気に元に戻りましたねお店の前にバレンタインと恵方巻👹が並び始めてもう1月が終わりつつあるなぁと感じていますちょっと用事で駅に行きましたら、構内の加古川市民ギャラリーで絵手紙の展示をされていました入ろうかなと思って入り口に行ってみると可愛らしい看板がありました中に入ると色とりどりの絵手紙が季節ごとに配置されていて、一つ一つ読むとクスっとくるものや言葉が刺さって深いなと思うものまで楽しい展示でしたあえて近くで写真を撮っていません面白かったので、ぜひ行って現地で楽しんでみてください石原正子絵手紙展1月24日(月)〜1月30日(日)まで加古川市民ギャラリー加古川市民ギャラリーの絵手紙展

  • [LINEAR]ヤマトヤシキ10倍ポイントセール最終日

    皆様おはようございます雪がチラついたり寒い日が続いていますね1月ももう下旬に入り、あっという間にもうすぐ2月ですね2月といえば節分、節分と言えば恵方巻寺家町の近くのお寿司屋さんやヤマトヤシキさんでも恵方巻の予約を受け付けているお店がちらほら見えるようになりました恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かぶりし、言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなうとされています関西発祥の風習で、直前になるとスーパーなどで、豪華な巻き寿司を販売されています2022年節分の恵方は、北北西皆さんも恵方巻を食べて今年1年幸せな年を過ごせたらいいですねまた皆さんのお勧めの恵方巻のお店やレシピがございましたら教えていただけたら嬉しいですヤマトヤシキ3階のゆったりサイズサロンLINEARからのお知らせです1月23日、本日までヤマトヤ...[LINEAR]ヤマトヤシキ10倍ポイントセール最終日

  • [LINEAR]10倍ポイントセールとにこにこコンサート

    皆様おはようございます大寒も過ぎ今朝は一段と寒いですね天気予報も雪予報がほんのり出ていて、最高気温も10℃行かないとかしっかりとした冬の気候なので、外にお出かけの予定のある方は防寒対策をお忘れなく風も強いようなので、首もとにマフラーなどお忘れなくさて本日は加古川ヤマトヤシキの2階北入口にあるベデストリアンデッキで吹奏楽の生演奏の雰囲気を味わえるすてきなコンサートがあるそうなのでお知らせです加古川町の本町にある県立加古川西高等学校の吹奏楽部のみなさんが14時と15時から2階の北入口前のベデストリアンデッキで演奏を披露してくださるそうです吹奏楽の生演奏が聴けるのは贅沢ですよねヤマトヤシキにお買い物のついでに耳を楽しませ生演奏を味わうのはいかがでしょうか?館内でバレンタインのチョコレートを探したり楽しい時間を過ごして...[LINEAR]10倍ポイントセールとにこにこコンサート

  • せいもん払いの金券、本日使用期限最終日です

    皆様おはようございます寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうかここ数日であっという間にオミクロン株が広がってしまい新規感染者数も3万人を超えてしまったり、加古川市も感染者数が徐々に増え不安な日々を過ごしてます今一度、うがい手洗いなど感染対策を見直して、気を抜かないようにしてみんな一緒に頑張っていきましょうさて昨年の12月に開催したせいもん払いの当たって当たって当たりまくる抽選会で、当選商品になっていた金券使用期限は、本日1月19日になっておりますせっかく当たったのに使わずじまいでお財布の中で眠っていたなんてことにならないように、財布の中で眠ってないかをお確かめの上、ぜひぜひお使いくださいねせいもん払いの金券、本日使用期限最終日です

  • 阪神淡路大震災から27年です

    皆様おはようございます阪神淡路大震災から今日で27年になります早いですねあの時何をしていたか、今でもすぐに思い出せますただ、防災について年々考える機会が減っているようには感じます昨日のトンガの噴火による津波のニュースを見ながら、防災の大切さを今一度考えなければいけないなと思いました防災袋の準備や避難経路の確認加古川市には総合災害マップと言う冊子がありますオンラインでも閲覧することができるので、この機会に読んでみてはいかがでしょうか加古川市総合防災マップ/加古川市加古川市では、洪水や地震など災害ごとの被害想定や防災情報などを示した、加古川市総合防災マップを平成26年12月に作成し、市民の皆さんに配布しています。加古川市総合防災マップ/加古川市災害が起きないのが1番良いことなのですが、備えておくことも大切かと思いま...阪神淡路大震災から27年です

  • あのクレープ屋さんの自動販売機が!

    皆様おはようございます昨日までの寒さもやっと落ち着くような天気予報でホッと一息しています今日から大学入学共通テストですねこの時期なので不安ですが、感染対策をしっかりして普段の気持ちでリラックスして実力を出し切ってきてくださいね商店街周辺の塾や学校に通ってるみなさんに良い知らせが届くことを願ってます商店街周辺といえば、あのクレープの自動販売機で有名な「うみそらcafe」さんがまた面白い自動販売機を発案されましたよ今度は焼きいもの自動販売機だそうですhttps://twitter.com/umisora_cafe/status/1481417649087455232?s=21本日土曜日からの発売ですってどんな焼きいもか今から楽しみですねまた落ち着いたら買いに行こうと思ってますもう一つお知らせをせいもん払い抽選会でお...あのクレープ屋さんの自動販売機が!

  • あかりの鹿児資料館の郷土玩具展

    皆様おはようございますここ数日ぐっと冷え込んで寒い日が続いていますね外に出ると手がかじかんでしまって、手袋を忘れたことを後悔することが多くなりましたこんな寒い日はシチューやおでん、鍋など温かい食べ物が美味しくなると思います今日の夜からまた冷え込むそうなので防寒対策をお忘れなくさて本日はお洋服のご紹介をお休みさせていただいて、加古川にあるあかりの鹿児資料館の展示をご紹介します1月6日から2月23日まで郷土玩具“干支の寅とえびす様”が開催されていますあかりの鹿児資料館は粟津にある小さな趣のある資料館なのですが、展示数はかなり多くて1人でふらっと散歩に行っても楽しめる資料館です毎年この季節に干支の玩具の展示があって、いつも楽しみにしています1人で気分転換に行きたいなと思っても、このコロナの時期なので難しいですが、感染...あかりの鹿児資料館の郷土玩具展

  • 第2回SalonZIKKAファミリー展

    皆様おはようございます昨日はとても暖かい日でしたね今日は朝から雨模様の予報が出ています通勤通学時間がメインの雨なので、念のため傘を用意しておいた方が良いかもしれませんね3連休も終わり、火曜日なのに月曜の気分で週が始まります1日、学校や仕事の日が少ない週なので頑張っていきましょうさて本日はお洋服のご紹介ではなく、寺家町商店街入り口にあるBANBANコミュニティスペース「びぃぷらす」で開催されている“SalonZIKKAファミリー展”をご紹介いたします寺家町の西本町にあるSalonZIKKAさんそこの作品を展示されています1月7日から17日まで開催です(びぃぷらすのイベントや貸切の日は入場できないのでまずは079-426-1442にお問い合わせを)びぃぷらすの中には手作りの作品が所狭しと展示されています和の作品が多...第2回SalonZIKKAファミリー展

  • せいもん払いのお買い物券の期限は19日まで

    皆様おはようございます3連休の真ん中の日いかがお過ごしでしょうかここ数日であっという間にオミクロン株が広がってしまい不安な日々を過ごしてます今一度、うがい手洗いなど感染対策を見直して気を抜かないようにして一緒に頑張っていきましょうさて昨年の12月に開催したせいもん払いの当たって当たって当たりまくる抽選会で、当選商品になっていた金券使用期限は、1月19日になっておりますせっかく当たったのに使わずじまいでお財布の中で眠っていたなんてことにならないように、財布の中で眠ってないかをお確かめの上、ぜひぜひお使いくださいねせいもん払いのお買い物券の期限は19日まで

  • 幾何学模様が可愛いグレーのコート

    皆様おはようございます今日が終われば週末、3連休ですねオミクロン株の蔓延が少し恐ろしいですが、お正月明けで疲れやすくなっている体を休めるにはちょうど良い3連休ですそして今日1月7日金曜日は人日の節句ですねお正月に疲れた胃腸を休め、1年の無病息災を願って七草粥を食べる日ですせり、なずな、ごぎょう、はこべら、すずな(カブ)、すずしろ(ダイコン)、ほとけのざスーパーに7草セットを売っているのでそれで済ますと簡単にできていいですよさて本日は、グレーに幾何学模様がキュートなコートをご紹介いたします厚みのあるコートに白と黄色の幾何学模様が個性的で可愛らしいコートです生地に厚みがあり、この季節でも暖かくお召しいただけます動きのある部位には動きやすい工夫がされていてもこもこせず軽やかに動くことができるコートです可愛らしいイラス...幾何学模様が可愛いグレーのコート

  • エレガントなピンクが華やかなコート

    皆様おはようございます仕事始めの方も増えてきて、お正月ムードも徐々に落ち着きつつありますね新しい年になり、抱負や目標を立てて1年をより良い年にしていきましょうねひとつヤマトヤシキ3階のLINEAR(リニア)店からお知らせですライブカードポイント5倍のプレゼントは本日が最終日になっておりますもし気になるアイテムがございましたらお気軽にお声掛けくださいませ今日の夜からお天気の方が少し下り坂のようです、お帰りが遅い方は念のため折り畳み傘を用意しておくと良いかもしれませんねさて本日は、冬の必需品のコート優しいピンクで華やかな印象のアイテムをご紹介いたします淡いピンク色が冬のお出かけでも注目間違いなしのコートですシルエットがAラインで、スタイルが品良く、エレガントに映ります生地も裏地もしっかりしており、冬の外出が楽しくな...エレガントなピンクが華やかなコート

  • 個性的な水玉のコート

    皆様おはようございますそしてあけましておめでとうございますお正月から少しずつ天気が回復して暖かくて良い晴天の日が続いてますね昨日、加古川ヤマトヤシキの初売りでお店の中も賑わっていました明日は寺家町商店街ベル本店も初売りです皆様にお会いできるのを楽しみにしておりますので、ぜひお立ち寄り下さいませ今年の正月は少しは外出ができるようになりましたねオミクロン株など気をつけないといけない事はありますが、お正月の活気や賑わいが戻るのは素直にうれしいです本日はそんな冬のお出かけにぴったりのコートをご紹介いたしますネイビーのお色に水玉の模様が遊び心があって楽しいコートです全体的にネイビーのため、目立ってしまうと言うこともなくほどよく大人の楽しいコートになっています近くで模様を見ても、そこまで目立つ事はなくほんのりほんわか水玉が...個性的な水玉のコート

  • 新年のご挨拶

    新年おめでとうございます本年も従業員一同、昨年よりも一層お客様に喜んでいただけるよう努力いたしますので、変わらずご愛顧のほどどうぞどうぞよろしくお願いいたしますベル本店は、年始は4日より営業いたします加古川ヤマトヤシキ3階リニアは、新年は1月2日午前10時初売りでございます寒さも本番、軽くて暖かくお過ごしいただける冬物もクリアランスの特別価格です1月2日〜5日までポイント5倍プレゼントクリアランス品も対象です皆様にお会いできるのを楽しみにしております本年もどうぞよろしくお願いいたします新年のご挨拶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、婦人服飾ベルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
婦人服飾ベルさん
ブログタイトル
寺家町商店街 婦人服飾ベルのブログ
フォロー
寺家町商店街 婦人服飾ベルのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用