ろとちゃん、ご飯です。おいしいかな?おいしい?よかった♪でも面白いよね、ろとちゃん食べる時は必ずこっち向くんだよね。なんでこっち向くのかな?誰も教えた訳じゃな…
今日はハロウィン。我が家では毎年楽しい仮装を見せてくれていたのですが、今年は無理そうです。帽子を被って貰う時は手の中でナデナデして気持ちよく眠ってもらって、そ…
ろとちゃん、練習の応援にきました。(飼い主の仕事はフルートを吹いたり教えたりする事です。)応援は嬉しいけど、指虐めないでくれる?いてて!ちょっと邪魔しないでく…
お野菜大好きろとちゃん。豆苗は欠かさない様にしていたのですが。いつもは少し残してカットするのですが、うっかり全部カットしてしまいました。。ごめんね、食べる所無…
ろとちゃんはケージでお休みしたくないタイプ。 『夜に粘る』ろとちゃんは毎晩「お休み」しようとすると抵抗します。ちょっとした悩み 『ちょっとした悩み』ろとちゃん…
ろとちゃんの雛換羽の頃は10月の初めだったと思います。ほっぺや喉にツクツクが見えました。先代キンカおとちゃんの同じ頃はこんな感じ。さすがふわふわ自慢のおとちゃ…
(昨日からの続きです)ろとちゃん、初めての噴水。長い間観察していましたが大丈夫と判断して浴びてみる事にしました。パシャパシャ♪『意外にいいぞ』と気付いた様です…
先代キンカおとちゃんのお気に入りの噴水を出してみました。おとちゃんの噴水♪ろとちゃんはどうかな?うんうん、よく観察して。大丈夫そうなら入ってみよう。しげしげと…
ろとちゃんはお野菜が好きな様で、よく食べてくれます。今日のお野菜は小松菜。小さい柔らかい葉を用意しました。上手に食べる姿を撮りたくてスマホを構えると…わ!いや…
外は寒くても家の中は温かい、でも少し肌寒いような…?という最近の夜のお休み装備はこんな感じです。壁際に大きな発泡スチロールの板。ブラウンのモフモフで包んで…も…
ゴミ箱に行くしかない小さな紙切れ。でも、こんななんでもない紙切れが…誰かにとっては宝物になったりします。ていっ!と勢いよく奪い取って走り去る…。テテレ テッテ…
ろとちゃん、ご飯をしながら体重測定です。美味しい時間、嬉しそうなお顔です。 お腹が空いてる状態で13グラム。キンカでは平均なのかしら。まだ大きくなるのかしら?…
秋の運動会ではビックリな活躍をしたろとちゃん。秋の大運動会 綱引き 『2024秋の大運動会 綱引き3位決定戦』こんばんは!綱引き3位決定戦を行います!お父ちゅ…
(なんとなく昨日のブログの続きとなっています)私は過去のブログは整理せずそのまま。今後も消す事は無いと思います。(初代実家に来た拾われキンカ、めーちゃん)可愛…
これらは何かというと旅立った先住キンカ、おとちゃん、てんちゃんのご飯の残りです。ケージの件もそうですが、ご飯の残りも片付けられない私…。。沢山残っていたものや…
ma_chanさんの『第2回秋の大運動会』にろとちゃん、おとちゃん、てんちゃんが出場しています♪ろとちゃんは雛姿での参加です。team cawaii、がんばっ…
旅行から帰って来た両親。母が『これ…お土産だったんだけど…』と悲しげに差し出して来たのはこちら。素敵なチョコレート屋さんで購入したトリュフセットですって。ん?…
今日、小鳥の保育園(飼い主の実家)での出来事。父がろとちゃんを見て『なにー!?同じ子!?』と驚き母は『あらま!どうしたのー!?』とびっくりな声を出しました。で…
ろとちゃん、初めての本格的な(?)日光浴をしました。窓を開けてケージは半分の日陰に、半分は日向になるように置きます。カラッとしたお天気でお日様が気持ちいいね。…
金曜日の夜の写真。後ろの豆苗にご注目。土曜夜、仕事から帰って来てみるとお水がカラカラになってこんな姿に…。しゅーん…。。ご、ごめん!お水を入れて一晩。今朝、日…
ろとちゃん、小さい頃から(今も小さいですが)首元がお気に入りです。首元に纏わりついてくるので試しに手ぬぐいを巻いたら躊躇なくヨジヨジと入り込みリラックスの姿勢…
ろとちゃんは毎晩「お休み」しようとすると抵抗します。ちょっとした悩み 『ちょっとした悩み』ろとちゃんをお迎えして20日が過ぎました。最近ちょっとした悩みが。。…
ろとちゃん『仕上がり間近』と以前書きましたが重要パートを忘れていました。ほっぺは赤く、シマシマはハッキリしてきましたが…ろとちゃんの脇腹、水玉模様はまだまだで…
昨日のブログでろとちゃんが手に乗らない事をお伝えしました所『ケージに入れる時はどうするのですか?』とご質問頂きました。(飼い主の手を見ないふり…)ナイスなご質…
鳥を手に乗せるってどうやれば良かったかしら…。。ろとちゃん♪おいで♪華麗なるスルー。。やり方が悪いのかな?乗りやすい様に手の平を差し出してみました。…お断りさ…
ろとちゃん、シマシマ柄がしっかりしてきました。ほっぺもますます赤くなりました。可愛いは最初から仕上がっています。昨日は岐阜県は恵那市にあります萬嶽寺へ。こちら…
昨夜の帰りは遅かった私。帰宅したのは真夜中でした。ろとちゃんケージのあるリビングにそーっとそーっと入ります。物音を立てないように暗い中をそーっとそーっと…。「…
昨夜、私はライトアップイベント『あんじんの灯』で演奏(私の仕事はフルートを吹いたり教えたりする事です)岐阜県は関市の龍泰寺にお邪魔しました。神秘的です。こちら…
ろとちゃん、大人の階段をダッシュで駆け上がっています。雛換羽でツクツクしつつ、色がどんどん変わる日々。ん?あれ?クチバシの下!顎の下!シマシマ模様のツクツクが…
ろとちゃん、飼い主の練習にお付き合いです。(私の仕事はフルートを吹いたり教えたりする事ですがアコーディオンも弾いたりします)ろとちゃんにとっては初めてのアコー…
ろとちゃんの誕生日は8月20日。その一ヶ月後。9月20日頃には挿し餌を用意してもあまり食べず自分で粟玉を食べる様になりました。完全に卒業したのは9月26日。一…
挿し餌卒業、初めての皮付き餌に挑戦したろとちゃん。主人が「ろとちゃんって落ち着いて食べるね」と言いました。言われて見るとそんな気がします。落ち着いているという…
「ブログリーダー」を活用して、つきこさんをフォローしませんか?
ろとちゃん、ご飯です。おいしいかな?おいしい?よかった♪でも面白いよね、ろとちゃん食べる時は必ずこっち向くんだよね。なんでこっち向くのかな?誰も教えた訳じゃな…
ろとちゃんが指に乗る時必ずする事があります。こんな感じ(一瞬です)指に乗ったと同時に「コンコン!」とします。指に乗ったらコンコン!怒ってる訳でも嫌な訳でもなさ…
この中にろとちゃんが潜んでいます。どこでしょうか。ゴチャゴチャした電話台…その中…いました♪ろとちゃんみっけ♪私が覗き込んだら「は!」とビックリな顔をしました…
ろとちゃんが膝にやって来て宣言しました。そんなキッパリ宣言しなくても。もちろんいいよ。はい、どうぞ♪羽根を整えて…リラックス♪うつらうつら…。(ひたすらうつら…
先日レンジ調理でブリを一切れを失った私。消えたブリ照り 『消えたブリ照り』暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが…
本日は愛知県は祖父江町のカフェ「アオクマコーヒー」にて演奏でした。フルートとピアノのデュオ「桜月」としてお邪魔しました。入れ替えの3部制。ランチタイム、ティー…
涼を求め岐阜県は中津川の夕森公園へ。次の演奏の相談や出張の打ち合わせ等もしながら綺麗な景色を楽しみました。紫陽花が綺麗でした。雨が降って来た時は東屋に避難して…
ろとちゃん、飼い主のバッグに止まっています。ぺちゃん♪と座り込んでリラックス。こうして過ごすから…バッグの中にフンが入っている事も多々…。いいよいいよ、フンく…
夜ご飯を食べてから時間のある時はウォーキングをしています。半年前に住んでいた場所のウォーキングでは3回イノシシに遭遇して恐ろしい思いをしましたが今のウォーキン…
暑い日、料理するもなるべく火は使いたくない。という事でレシピ検索。レンジでブリ照りが出来るという事でやってみました。手順はシンプルです。まずブリ3切れに塩、酒…
ろとちゃんが私の膝の上で何か言いたそうなお顔をしています。身体をカカカーッ!と掻いてみせます。こういう時は「掻いて欲しい」とか「握ってほしい」のサイン。こんな…
今日は7月7日、七夕です。ろとちゃん♪今日は七夕だよ♪全然違うよ(即答)って言うか、ろとちゃんシェ・シバタなんてよく知ってるね。七夕は凄い日なんだよ!自分のお…
今日は安城市民ギャラリーにお邪魔しました。(私の仕事はフルートを教えたり吹いたりする事です)こちらでの演奏は2回目です。前回は2019年3月。6年ぶりでした。…
ろとちゃんはフルート大好き。必ず一緒に歌います我を忘れて歌ったりします。フルートを構えると「早く早く♪」と急かしてきます。吹くんだね?歌うんだよね?とでも言う…
ろとちゃん、初めてのお部屋です。この部屋は音を出せる部屋として作ったのですが、引っ越して半年全く使っていませんでした。なぜなら空調がなくて…。冬は寒く、夏暑い…
あれ?ろとちゃん、お顔ちょっと見せてくれる?ちょっとこっち来て♪あっち向いて?お顔見せて?ぷぷ♪ろとちゃん、顔の半分が緑だよ♪ごめんごめん、一生懸命食べたのね…
右へ左へ。なんだが真面目なお顔で乗っていたりするので面白いです。左右の首振り、落ち着くのかしら?扇風機の上で落ち着くの図しっとりと扇風機の上で落ち着くろとちゃ…
夕食後、何か甘い物でも食べようかしらと台所を見ると…あれ?ろとちゃん、こんな所にいるの?なんか甘い物でもどう?ね♪お部屋行こ♪眠くなっちゃった?ご飯一杯食べた…
ろとちゃんはお風呂が大好きです。お風呂を用意すると目をキラキラさせて嬉しそうにパシャパシャします。お風呂に入るタイミングはろとちゃん次第。ろとちゃんが入りたい…
毎日暑くなりました。アイスを冷凍庫に入れたくて、その前に場所を取っている物を消費することにしました。場所を取っている物…それは冷凍肉まん。。コストコで買った肉…
(前回からの続きです)お外目指してまっしぐら。コンッ!「ちゅん!」と、ガラスにぶつかってしまった雛ちゅん。様子を見にいくと雛ちゅんは足元で何が起こったか分から…
(前回からの続きです)スズメ食堂でご飯を食べていたら突然人間(私)がやってきてスズメ親子は慌てて去っていきました。でも雛の1羽がジャンプしてしまい、出口を見失…
(前回からの続きとなっています)ちゅんさん達が部屋に来ている間はなるべく静かにしている私。遠く(台所とか隣の部屋とか)にいる時に「ぱたっ♪ぱたっ♪」と部屋に入…
こちらは一ヶ月程前の話になります。我が家には通いのスズメ、ちゅんさんがいます。ちゅんさんは「チュチュチュチュン!」と太く大きな声。それがその内、ちゅんさんと違…
ふ化展示室には生まれて数日といった感じの可愛いヒヨコちゃんが沢山。立ち寝♪上は金網になっていて『ぴよぴよぴよぴよ…』と可愛い声が聞こえてきます。沢山のヒヨコち…
暑かった昨日。私は演奏で名古屋は平針へ(私の仕事はフルートを吹いたり教えたりする事です)平針には私はずっと行きたかった場所があります。せっかくなので演奏後に行…
今日は7月7日、七夕ですね。先日柳ヶ瀬で見付けたポスター。岐阜県は柳ヶ瀬に美川さんが来てくださるのですって。行きたかった。。今日も暑い1日でした。広場でのステ…
(前回からの続きです)バリウム検査を終えて着替えようと思ったらスカートが無い。。脱衣場で手持ちの服はとりあえず身に着けましたがやっぱりこのまま帰るにはちょっと…
(前回からの続きです)バリウム検査を終えて着替えようとしたらスカートが見当たりません。…え?無い。。脱衣所から出てスタッフの方(若いお兄さん。スケートの織田信…
今日は健診でした。1年に1回、簡単な健康診断なのですが一通りチェックしてもらっています。実は私、今日を良き日として迎える為に「摂生生活」を送っていました。お酒…
我が家の通いの雀さん。雛時代ってなんだか丸いです。左、器に入ってるのがおかあちゅん。右、丸くてふわっとしてるのは雛ちゅん。雛は「雛!」って形してますよね。なん…
数日前の事ですが朝、玄関のドアに指を挟みました。いつも主人を見送るのは7時前。まだ寝ぼけていたのか、どういうわけだか分かりませんが重たい鉄のドアに薬指を挟んで…
(前回からの続きです)おかあちゅんが去ってからしばらく遊ぶ雛ちゅん。しばらくすると再び外からおかあちゅんの声がしました。雛ちゅんを一生懸命呼んでいます。そして…
(前回からの続きです)おかあちゅんが去ってひとりぼっちになってしまった雛ちゅん。雛ちゅん、おかあちゅん呼んでるよ?行かなくていいの?ねぇ、おかあちゅんが呼んで…
ちゅんさんは我が家の通いのすずめです。毎日顔を見せてくれたちゅんさん、実は…。増えました。雛ちゅんを連れて来てくれるようになりました。連れ立ってわらわら入って…
〜ある日のお話〜おとちゃんもてんちゃんものんびり平和な暮らしでありながら、色んな事が沢山起こる充実の毎日でした。ブログに書ききれなかったある日の話を綴りたいと…
久しぶりにこの方にお会いしました。んー?誰かしら?ダンボールをカジカジが大好きなこの方は…。ちら?我が家に短期留学していたコバタンのりーちゃんでした。とりあえ…
先日アップした思い出のエピソード。おとちゃんのご飯の時にペレットをちょっと摘んでパラパラする様子がお焼香のように感じたという話。ある日のお話 お焼香… 『ある…
昨日はグリーンピア春日井(春日井市都市緑化植物園)にてハープ&ピアノ弾き語りの悠伽里さんと演奏でした。温室内でしたので暑くなる事を心配しましたが曇天で涼しくて…
通いのスズメのちゅんさん。夢中でご飯です。沢山食べてね♪一つ気になる事が…。ちゅんさん、どうしてそんなにバラバラとシードを撒き散らかして食べるのだろう。これっ…