chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おきたび☆全ては最高のタイミング https://ameblo.jp/okipochi/

長距離移動も宿探しもバックパックも無理。ツアー参加、効率重視!スーツケースで行く旅人感ゼロの旅。

かつて、『探偵!ナイトスクープ』で 牧羊犬になった者ですー。 1年間休職させていただき、行きたいとこに行く!

おきぽち
フォロー
住所
松前町
出身
愛南町
ブログ村参加

2013/11/08

arrow_drop_down
  • 健康の呪いの罠

    健康についての情報ってとにかく多くて、「あれはダメ」「これは体に悪い」「これが正解!」「でも新しい研究ではそれもダメ!」って、 もう何信じたらいいのー?!って…

  • 家計簿は黒字なのにお金が増えてない理由

    私は毎月、家計簿アプリで収支のチェックと、各通帳の残高を書き出して、資産の総額を毎月確認しています。でもですね...今年に入って家計簿アプリではしっかり黒字の…

  • 夫婦って喧嘩しなくても仲良くいられる。結婚10年のリアル

    4月1日で結婚10周年を迎えるため、少し早めにホテルでお祝いステイをしました。  沖縄はどこでも旅行気分にさせてくれて、リゾートを楽しむことができるからいいで…

  • これからの時代に必須のアイテム

    これからの時代に大事になってくるアイテムってなんだと思います?  備蓄?  お金?  知識?  サバイバル技術?   もちろんそれも必須なんだけど、これからあ…

  • なぜか孤独で、なぜか退屈で

    最近、ブログを「書きたいな」って思える瞬間が増えてきました。 そして、 「あれ?なんか言葉がスルスル出てくる…」 って、自分でもちょっとびっくりしております。…

  • 家族を引き離す転勤の本当の理由

    「来月から転勤ね」と会社から突然言われる。 そんな話、今でも当たり前のようにあるけれど、よく考えたらとても不自然なことだと思いませんか?せっかく築いた人間関係…

  • 負けたくないけど、好かれたい

    自分と似たような状況の人や自分が理想とする人を身近に感じた場合に、「負けたくないけど、好かれたい」とか「尊敬するけどライバル意識がある!」という矛盾した感覚を…

  • 政府が投稿を削除する未来?!4月から変わるSNS事情

    先日お伝えしたこの記事⇩『食料危機は本当?4月から変わる日本の食事情』みなさん、今年の4月1日から施行される「食糧供給困難事態対策法」という新しい法律をご存知…

  • 食料危機は本当?4月から変わる日本の食事情

     みなさん、今年の4月1日から施行される「食糧供給困難事態対策法」という新しい法律をご存知ですか?今日は情報のシェアをかねて、これについて書いてみるね!この法…

  • 「生活はもっと大変になる?」そんな言葉に従うな!

    物価の高騰や気象変動、政治の行方、そして破滅的な変な予言(笑)などで、先が見えない不安を抱えている人が増えているように思います。  確かに、経済的に苦しくなる…

  • コロナ禍で気づいた「人それぞれ」に逃げていた自分

     愛とエゴの関係について考えている中で、気づいたことがあります。私はここ数年、「色々な考えがあるよね」「人それぞれだよね」「その人の人生の選択だからね」という…

  • 「私のお金!」から抜け出すために

    「これは私のもの!」「これは私が買ったもの!」そんなふうに思ってしまうことがよくあります。私は損得勘定が強いし、つい見返りを求めてしまうし、所有欲もあります。…

  • フリーランスの『休みと収入』のリアル

    「フリーランスって自由でいいよね!」ってよく言われるけど、実際は 「休めばその分、収入が減る」 という現実もあります。「じゃあ、長期の休みを取るってどうなの?…

  • 暴力的な変化の中で生きること

    今、私たちは未曾有の変化の渦の中にいる。 そう感じている人はどれくらいいるのだろう。技術の進化、価値観の転換、社会構造の変化、環境の変化など、ありとあらゆるも…

  • それでもお金を稼がないといけない現実をどう生きるか

    ▼前回の記事『「愛」と「お金」を両立するには?』前回のブログ↓『多くの人が「何か」を攻撃したがっている』前回の続きです!『【2032年の続き】平均寿命が短くな…

  • 「愛」と「お金」を両立するには?

    前回のブログ↓『多くの人が「何か」を攻撃したがっている』前回の続きです!『【2032年の続き】平均寿命が短くなるのは』先日の記事で、2032年頃には日本の人口…

  • 多くの人が「何か」を攻撃したがっている

    前回の続きです!『【2032年の続き】平均寿命が短くなるのは』先日の記事で、2032年頃には日本の人口が想定よりも減少していると書きました。 これについてもう…

  • 【2032年の続き】平均寿命が短くなるのは

    先日の記事で、2032年頃には日本の人口が想定よりも減少していると書きました。 これについてもう少し掘り下げると、今まで70〜80歳まで生きられると予想した人…

  • 「ワクワク」はただのガス抜き

    昨今、「ワクワクすることに目を向けよう!」という流れがありました。  ただ、この「ワクワクを〜〜〜」という流れは、一種のガス抜きの側面があったということを上の…

  • 帯状疱疹ワクチンの定期接種開始に思うこと

    ここ最近、身近に帯状疱疹を発症した方はいませんか? もしくは自分が発症したー!という方も読者の中にもいらっしゃるかもしれませんね。  帯状疱疹は以前からあるも…

  • 私がつみたてNISAをやめた理由【全売却しました!】

    2020年、当時会社員だった私はつみたてNISAを始めました。  「労働でお金を稼ぐだけではなく、お金に働いてもらって、不労所得的な要素があったら最高だよな〜…

  • 2032年頃の世界

    今日は少し先のお話しもします。SFとかライトノベルと思って見ていただけたら🙌 ちなみにこれは私の「思考」で書いたのではないので、PCを打ちながらびっくりしてい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おきぽちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おきぽちさん
ブログタイトル
おきたび☆全ては最高のタイミング
フォロー
おきたび☆全ては最高のタイミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用