■7月15日(火)vol.1 快晴の空を雲が流れていく。奥行きのある世界が心地...
雲の多彩な表情によって、見慣れた街並みが”情景”の世界へと移り変わる…そんな瞬間を撮影しています。
季節や時間によって雲は様々な形や色合いを見せてくれます。その表情によって、いつもの見慣れた街並みが新たな景色へと移り変わる瞬間があります。そんな瞬間を「雲の情景」と名付けて撮影しています。 ロケーションはすべて地元の福岡市内、身近で何気ない景色がまるで外国の景色のように見えてきます。作品はすべて35ミリ版ポジフィルム、日々の雲の記録はデジタルカメラでの撮影です。
Marinoa City / Fukuoka August 2024
■マリノアシティ 2024年8月■マリノアシティがついに閉館となった。 24...
Meinohama F.Port / Fukuoka October 2024
■姪浜漁港 2024年10月■秋雨前線で雨が続いていたがようやく晴れて雲が出...
Marinoa City / Fukuoka September 2024
■マリノアシティ 2024年9月■晩夏の雲が浮かんでいて解体工事を待つバス停へ...
■2月24日(月) 朝は雪が少し降っていた。午後から晴れて雲が出てきた。 ホ...
Marinatown / Fukuoka October 2024
■マリナタウン 2024年10月■10月も半ば過ぎだというのにまだ夏のような暑...
HP「雲の情景 Cloudscape-Fukuoka」を更新しています。 ht...
■2月19日(水) マリナ大橋でふわりと浮かぶ雲。車を避けると穏やかな風景に。マ...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
Toyohama / Fukuoka September 2024
■豊浜 2024年9月■朝から雲が刻々と変化していて夕暮れにはウロコ雲が現れた...
■2月18日(火)vol.2 細長い雲が現れた時ボートに似ていると思った。 雲...
■2月18日(火)vol.1 朝から晴れたが風が冷たい。小戸の駐車場に広がった雲...
■愛宕浜 2024年6月■午後のターミナルに現れた雲は踊っているように見えた。...
Marinoa City / Fukuoka September 2024
■マリノアシティ 2024年9月■晩夏の雲が浮かんできて閉館したマリノアシティ...
■「雲の情景‐Cloudscape Fukuoka」を ご覧いただき、ありがと...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
■地行浜 2024年7月■梅雨の晴れ間、バス停で見上げると夏のような雲が浮かん...
HP「雲の情景 Cloudscape-Fukuoka」を更新しています。 ht...
Toyohama / Fukuoka October 2024
■豊浜 2024年10月■早朝から筋雲が浮かんでいてやがて空一面に広がっていっ...
■2月8日(土)vol.2 夕暮れに能古渡船場へ出る。船舶がぎっしりと集まっ...
■2月8日(土)vol.1 朝焼けで雲が色づいてきた。冷蔵庫の中にいる体感だっ...
■1月30日(木) 午後に雲が浮かんできた。姪浜漁港に急いで向かった。 家電...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
Atagohama / Fukuoka August 2024
■愛宕浜 2024年8月■雨上がりのターミナルに”箒”のような雲が現れた。そこ...
Meinohama F.Port / Fukuoka February 2024
■姪浜漁港 2024年2月■2月下旬の夕暮れ、雨が上がって晴れてきたので姪浜漁...
Atagohama / Fukuoka October 2024
■愛宕浜 2024年10月■雨上がりのターミナルで筋雲がどんどん広がってきた。...
■愛宕浜 2024年7月■梅雨明けも近い7月中旬。蒸し暑さのターミナルで見渡す...
MIZUHO Pay Pay Dome / Fukuoka September 2024
■みずほペイペイドーム 2024年9月■遠く西の空から迫っていた波状雲がドーム...
■1月28日(火) 午後になって雲が出てきた。スノーマンバスをまた見かけた。 ...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
「ブログリーダー」を活用して、J-kaiさんをフォローしませんか?
■7月15日(火)vol.1 快晴の空を雲が流れていく。奥行きのある世界が心地...
■JR博多シティ 2024年7月■梅雨の中休みの午後不思議な雲を博多駅で見かけ...
■7月13日(日)vol.2 姪浜漁港に出たが曇ってきた。水面の反射を狙って...
■7月13日(日)vol.1 早朝5時、朝焼けの予感がするので室見川沿いまで...
■姪浜漁港 2024年10月■10月下旬、午後に現れた筋雲はその中に縦の雲が浮...
■7月11日(金) 朝から曇って不安定な空。梅雨のような雲が出てきた。 海浜公園...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
■愛宕大橋 2024年7月■梅雨の中休みの7月上旬愛宕大橋を渡っていると小さな...
■愛宕浜 2025年4月■雨が上がると一気に晴れてきた。ターミナルで空を見渡す...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
■愛宕浜 2024年10月■朝7時過ぎに外に出ると何本もの筋雲が立ち上がってい...
■7月5日(土) 梅雨明けしたのに空が寂しい。夕方、久しぶりにウロコ雲が出た。...
■夏の筋雲■ 愛宕浜中央公園 2023年7月< PENTAX MZ-M ...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
■愛宕浜 2024年9月■強烈な日差しの9月中旬空は夏のような雲が浮かんでいた...
■マリナタウン 2024年10月■マリナタウンで撮影中日が陰ってあたりが暗くな...
■能古渡船場 2025年5月■午後に現れた不思議な雲は「アスペリタス波状雲」に...
HP「雲の情景 Cloudscape-Fukuoka」を更新しています。 ht...
■姪浜漁港 2025年2月■冬晴れの2月、日が射してきたが凍えるような寒さだっ...
■6月27日(金) 今日も朝から快晴の空。ねじれたような雲も出てきた。 やがて雲...
■マリナタウン海浜公園 2024年5月■朝日が昇り始めた堤防で釣り人との構図を...
■姪浜漁港 2023年8月■猛暑が続く8月下旬夕暮れに姪浜漁港に出ると夕陽に染...
■7月9日(火)vol.2 博多駅に到着するなり撮影を開始。ホテル上にぽっかりと...
■7月9日(火)vol.1 梅雨の中休みの晴れが続く。朝10時頃、北の空に筋...
■7月8日(月) 朝5時前に起きてマリノアへ向かう。やがて朝日が昇ってきた。 続...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...
■7月7日(日)朝から快晴で撮影に向かう。生き物のような雲が出てきた。 百道浜...
■7月6日(土)vol.3 午後から異常な暑さになった。園芸店の旗が涼しく揺れて...
■7月6日(土)vol.2 途中で帰宅することに。マリナタワーの上にユニークな...
■7月6日(土)vol.1 梅雨の中休みが続いている。姪浜漁港で水揚げを見かけた...
■7月3日(水)早朝5時に起きて朝焼け撮影へ。釣り人がいい点景になった。 午後...
■7月2日(火)vol.2 百道浜へ向かっていると対岸から変わった雲を見かけた...
■7月2日(火)vol.1 午前中は雨が降ったり止んだり午後から晴れて青空が見...
■愛宕浜 2024年1月■朝から雲がどんどん変化してやがて太陽を覆ってきた。反...
■リベーラガーデン 2023年12月■猛烈に冷え込む12月中旬朝から雪雲が浮...
■マリナタウン海浜公園 2024年5月■GWも後半となった「子供の日」早朝5時...
■能古渡船場 2024年2月■夕暮れに波状雲が出てきてその隙間から日が射して...
HP「雲の情景 Cloudscape-Fukuoka」を更新しています。 ht...
■近作のストックより… ■夏の行方■ 姪浜漁港 2023年8月 < P...
世界中の雲の写真を紹介しているサイト「The Cloud Appreciati...