ちょっと更新間が空いてしまいました まず今春相次いだ山林火災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます 私の住む地域もハザードマップで火災の危険が高いとされていて人ごとではありません 最近読んでいる本です「決定
元・乳ガン患者のコミックエッセイ。愛鳥のヨウムとオカメインコに支えられた闘病の日々を描きます。
アルバイトと派遣で食いつなぐ無縁社会の典型。未婚&子供ナシ親兄弟ナシ。家族といえばペットの鳥2羽だけ。そんな私がステージ1の乳ガンを告知されました。このブログでは5年間の闘病を中心に、私の心の支えになった鳥との日々を漫画にして残していこうと思います。
地震・豪雨の災害が続いています被災された方々に心からお見舞い申し上げます 最近の天候不順で体調を崩してしまった方が多いと思います 私も毎日ギリギリで、こういう時こそ健康に気を使わないと、と思っていますが 会社の
「ブログリーダー」を活用して、鶴岡さわ子さんをフォローしませんか?
ちょっと更新間が空いてしまいました まず今春相次いだ山林火災の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます 私の住む地域もハザードマップで火災の危険が高いとされていて人ごとではありません 最近読んでいる本です「決定
オカメインコの小雪を家に迎えて2ヶ月たちました 私もヨウム息子もときどき間違って先代オカメの名前で「トメ子♪」と小雪に呼びかけてしまいますが、、、 毎日元気にモリモリ食べて飛んで大きな声で鳴いて 最初の1ヶ月は
明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りします 肝心の闘病記は細々ですが諦めず制作してます ほんの数ページでも今年は必ず続きを発表しますのでどうぞよろしくお願いいたします ランキングに
先代のオカメインコ・トメ子が亡くなって約1年9ヶ月在りし日のトメ子 もう今後はヨウム息子と自分の二人だけの生活、、、と決めていましたそもそもあと20年したら私の老後とヨウム息子の寿命が同時に来ます 厳しさを増す暮らしを守
オカメ娘がいなくなってから私が仕事で留守中はヨウム息子をひとりぼっちにさせているので 休日はできるだけ息子のそばにいます 天気が良ければ息子を犬猫用のキャリーケースに入れて外に連れ出すこともありますが 室内でも
地震・豪雨の災害が続いています被災された方々に心からお見舞い申し上げます 最近の天候不順で体調を崩してしまった方が多いと思います 私も毎日ギリギリで、こういう時こそ健康に気を使わないと、と思っていますが 会社の
最近またもコロナ感染が広がってきました 私も7月初め、夜に最高38度の熱と咳、鼻水がありまして、 近所の発熱外来で診察を受けたらコロナ陽性と判定されました3年前、アルファ型に感染して肺炎で入院した経験がありますが(上はそ
しばらく更新してないにも関わらず毎日閲覧してくださる皆様、ありがとうございます5月の連休明け直後から疲労がたたって骨折疑いのケガ、歯周病の悪化、耳の中の腫れ感、とまるで呪われたように災難が続きました 残念な話ですが仕事が休めず、(
オカメ娘が天国の鳥になって一年経ちました。あの子がいなくなった頃に咲いてた同じ花が、風が、空の雲がまたやってきました 机の上には羽が置いたままになっています今も毎日あの子のことを思い出しますオカメ娘がいないことで私の生活も変化しま
昨年の記事で、天井の照明器具が壊れたのでLEDガーランドを吊って代用してる画像をアップしましたこのキラキラ感が好きだったのですが、もともとガーランドも壊れかけですぐ寿命が尽きてしまい、、、 もう一つ別にある天井のライトは元気だった
令和6年能登半島地震で犠牲になった方々のご冥福をお祈りします犠牲者のご遺族さまに謹んでお悔やみ申し上げます被災なさった皆様に心からお見舞い申し上げます 地震のあった元日、私は自宅にいました 朝は日が昇った後に起きて、午前
明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りします 最近のヨウム息子。 発情するとクローゼットの隙間に立てこもってしまうので何とかしたいと思いクッションで壁を作ってガードしましたがそこを突破して登る
トメ子のいない冬がきました。休日はどこも行かず、ヨウム息子を膝に乗せてます。最近、高村光太郎の『冬が来た』という詩を知りました。 冬に毅然と立ち向かう闘志を綴った力強い内容で「刃物のような冬が来た」というのは詩の最後の一文です。&
台風の被害に遭われた各地の方々にお見舞い申し上げます情けないことに、ここ2ヶ月間は休日になると猛暑に疲れて寝込んでばかりでした。 でも私が家でゴロゴしているのがヨウム息子は嬉しいようです この夏はトメ子の新盆を迎えました
久しぶりに描く時間ができました。 ここ1年半の間午前で1社・午後で別の1社と契約して短時間の仕事2つ掛け持ちで働いてきましたが、 何かと無理があるのに気づいて掛け持ちを辞めて、より時給の高い会社の方でフルタイムで働くこと
最近は大きな地震が相次ぎました。被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。トメ子が天寿を終えて1ヶ月を過ぎました。 亡くなった当日のうちに、以前から決めていた動物供養の仏教寺院で火葬と読経をしてもらい、 遺骨は自宅
来なければいい、と思っていた日が近づいてきたようです。先週の金曜からオカメ娘の容体が急変して、全く餌を食べなくなりました。 いつもなら寝る前に私に撫でられてキューキューと幸せ一杯に鳴くはずが、 昨晩は私の手の中でまるでゴ
屋外で沈丁花の香りに出会うことが多くなりました。オカメ娘は月2回の通院で今も命を保っています。少しですが換羽もしました。 でも肝不全・腎不全はこの子の年齢からして決して完治することはありません。 大事なペットに心配事があ
あけましておめでとうございます。 昨年11月から体調を崩したオカメ娘は治療の甲斐あって食欲も体重も増え、驚くほど快復しています。 このとおり、背筋や脚がスッと起きて私の手の中で座らなくなりました。今日の時点の足。まだ結節
オカメ娘の体調が悪くなりました。 3年前から肝不全でしたが、今度は腎臓がダメになりました。 10月初旬くらいから、放鳥中に場所もかまわず急に眠りこけたりして心配していましたが、 11月末に両脚が全体的に腫れて脚
オカメ娘が天国の鳥になって一年経ちました。あの子がいなくなった頃に咲いてた同じ花が、風が、空の雲がまたやってきました 机の上には羽が置いたままになっています今も毎日あの子のことを思い出しますオカメ娘がいないことで私の生活も変化しま
昨年の記事で、天井の照明器具が壊れたのでLEDガーランドを吊って代用してる画像をアップしましたこのキラキラ感が好きだったのですが、もともとガーランドも壊れかけですぐ寿命が尽きてしまい、、、 もう一つ別にある天井のライトは元気だった
令和6年能登半島地震で犠牲になった方々のご冥福をお祈りします犠牲者のご遺族さまに謹んでお悔やみ申し上げます被災なさった皆様に心からお見舞い申し上げます 地震のあった元日、私は自宅にいました 朝は日が昇った後に起きて、午前
明けましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りします 最近のヨウム息子。 発情するとクローゼットの隙間に立てこもってしまうので何とかしたいと思いクッションで壁を作ってガードしましたがそこを突破して登る