【2025年6月29日】 武蔵野三十三観音霊場巡りの続き。 第八番霊場の最寄り駅は西武多摩湖線の武蔵大和駅ですが、第七番霊場の最寄駅である東村山駅から路線バス…
貧弱なアラフォー男が旅したり、スタンプラリーしたり、飲んだり食べたり、色々集めたりする毎日の記録。
東京都小平市の小平駅と昭島市の拝島駅を結んでいる西武拝島線。 個人的にはなかなか乗る機会の無い路線で、前回乗車したのが何時のことだか記憶が無いのですが、駅…
【2024年8月24日】 日光街道の御宿場印を集める「御宿場印めぐり」。 JR宇都宮線の小山、小金井、宇都宮を巡った後、続いて向かったのは、 東武日光線の…
【2024年8月24日】 日光街道の御宿場印を集める「御宿場印めぐり」。 この日、小山駅と小金井駅に続いて立ち寄ったのが、 栃木県の県庁所在地、宇都宮。 駅…
【2024年8月24日】 日光街道の御宿場印を集める「御宿場印めぐり」。 小山駅に続き、この日の2駅目に立ち寄ったのは、 JR宇都宮線の小金井駅。 小山駅の…
【2024年8月24日】 かつての日光街道の宿場町を巡り、【御宿場印】を集める御宿場印めぐり。 前回、第十一宿の間々田を訪れたのが2023年の5月なので、も…
JR中央線に乗る機会があったので、ちょっと足を伸ばして豊田駅へ。 松屋フーズ系の「松軒中華食堂」に二度目の訪問です。 季節柄、冷たい麺類が発売中。 しか…
東京と埼玉に94駅がある西武鉄道。 その中で、東京都の東村山駅から国分寺駅までを繋いでいるのが「西武国分寺線」。 東村山駅から埼玉県の西武園駅まで繋ぐ「…
今さらながら、お盆の話。 【2024年8月10日】 母が亡くなってから、今年で6回目の夏。 毎年、お盆の墓参りは欠かしていませんが、今年が一番暑かったかもしれ…
【2014年7月27日】 かつて信濃国の一之宮だった諏訪大社の下社春宮を参拝。 拝殿に参拝してから、静謐な境内をウロウロ巡ってみました。 まずは、私にとって…
【2024年7月27日】 かつて信濃国(現在の長野県周辺)で最も位の高い神社である「一之宮」とされていた諏訪大社。 古代に創建され、日本で最も古い神社の一つと…
【2024年7月27日】 歩いているだけで目が回りそうな暑さの東京。 そこから逃げるように「特急あずさ」に飛び乗って向かったのは、 長野県の下諏訪駅。 「…
【秩父鉄道】C58363製造80周年記念 SLスタンプラリー
埼玉県内を走る秩父鉄道では、現在「蒸気機関車C58363製造80周年 SLスタンプラリー」が開催中。 タイトルの通り、現在も『パレオエキスプレス』として現役…
「ブログリーダー」を活用して、BUN-TAさんをフォローしませんか?
【2025年6月29日】 武蔵野三十三観音霊場巡りの続き。 第八番霊場の最寄り駅は西武多摩湖線の武蔵大和駅ですが、第七番霊場の最寄駅である東村山駅から路線バス…
【2025年6月29日】 デジタル御朱印を集めながら巡る「武蔵野三十三観音霊場」。 第七番となる徳蔵寺の最寄駅は、西武新宿線の東村山駅になります。 第六番寺…
【2025年6月29日】 日曜日の朝・昼・夜ごはん。 以前は、休日でも三食のうち一食は必ず自宅で食べるようにしていましたが、ここ最近は自炊が面倒臭くなって、…
【2025年6月28日】 アニメ「小林さんちのメイドラゴン」の劇場版公開を記念して、現在、東武鉄道とコラボしたスタンプラリーを開催中。 作品の舞台のモデル…
【2025年6月22日】 今週も「むさしの三十三観音霊場」の寺院を訪れ、デジタル御朱印を戴いてきました。 この日は早朝から気分が沈む出来事があり、さらに6月と…
【2025年6月18日】 昨年に続き、今年も自治体によるガン検診に行ってきました。 『ガン検診帰りの「三品盛り」@ステーキのどん』 先週末、市によるガン検診に…
【2025年6月15日】 名古屋鉄道とウマ娘とのコラボスタンプラリーに参加している途中、名古屋本線の新清洲駅で下車。 近くを流れる五条川に沿って歩いていく…
【2025年6月15日】 アニメ「ウマ娘シンデレラグレイ」と名鉄(名古屋鉄道)のコラボしたスタンプラリーに参加するため、2か月ぶりに中部方面への遠征。 今年…
中山道の御宿場印を入手するために訪れた、埼玉県熊谷市の八木橋百貨店。 その百貨店の裏手にあるのが、 熊谷寺。 この地を本拠地としていた平安~鎌倉時代の武…
かつての中山道の宿場町があった街を巡り、御宿場印を集めています。 始終着点である江戸・日本橋から数えて七番目の宿場町だったのは、 現在の埼玉県熊谷市にあっ…
【2025年6月15日】 中山道の御宿場印を手に入れるために訪れたのは、埼玉県の鴻巣市。 そんな鴻巣を代表する寺院で、以前から一度立ち寄ってみたいと思ってい…
【2025年6月15日】 いよいよ春のGⅠシーズンを締める最後のレース。 ファン投票で選出されたスターホースたちによる春のグランプリレース「宝塚記念」です。…
かつての五街道の一つ、中山道の宿場町があった土地を巡り、御宿場印を収集中。 江戸時代、街道の出発点である江戸・日本橋から数えて七番目の宿場町があったのは、現…
江戸時代に整備された五街道の一つである「中山道」。 出発点である江戸・日本橋から数えて六番目にあたる宿場町は、現在の埼玉県桶川市にあった「桶川宿」でした。 …
ここ最近、「食」に関する冒険心が弱まっているのか、外食する時に近所の通い慣れた店で同じようなメニューばかり注文してしまいます。 先日「サイゼリア」で晩ご飯を…
【2025年6月1日】 スマホアプリを使ったデジタル御朱印を集めながら巡る「むさしの三十三観音霊場」。 第五番所の寺院は、西武池袋線の東久留米駅から歩いて1…
現在、西武鉄道の沿線にある「むさしの三十三観音霊場」を巡り、デジタル御朱印を集める企画に参加中。 東京都西東京市にある第四番礼所・如意輪寺に関しては、実は…
「映画ドラえもん」シリーズの公開45周年を記念して、現在、西武鉄道の駅を巡って過去44作品のデジタルスタンプを集めていくスタンプラリーが開催中。 【202…
【2025年6月8日】 昨日は、競馬のマイル王決定戦、GⅠレース「安田記念」の馬券を購入。 現在、春のGⅠレースは連敗中。 まあ、馬券を予想して購入すること自…
昨日は、アイドルグルーブ『≠ME』の全国ツアー初日公演に参戦してきました。 【2025年6月7日】 会場は、神奈川県横浜市にある「ぴあアリーナMM」。 ここ…
先週の土曜日の昼。急激に身体が肉を欲していたので、 近所にある「和民の焼肉」に行ってきました。 二人掛けシートで、左右を仕切りで隔てられているので、一人焼肉…
先週末の日曜日は、埼玉スタジアム2002にて浦和vs磐田戦を観戦してきました。今回は久しぶりにバックアッパー席に陣取りましたが、こちら側から観るのも悪くないで…
埼玉県秩父市にある宝登山神社を参拝。 『【秩父三山】宝登山神社に行ってみた』 とある6月の晴れた日。 ぶらりと訪れたのは、 埼玉県を走る秩父鉄道の長瀞駅。…
埼玉県秩父市にある「秩父三山」の一つ、宝登山神社に参拝。 本殿に参拝した後、その周囲を一周して、社殿に施された彫刻を観ていきました。 まず、正面。 五匹の…
とある6月の晴れた日。 ぶらりと訪れたのは、 埼玉県を走る秩父鉄道の長瀞駅。 『鉄道むすめ巡り』のスタンプラリーでは何度も訪れ、桜沢みなのさんにも毎回会っ…
牛めしの「松屋」、カレーの「マイカリー食堂」、揚げ物の「松のや」など、松屋フーズの運営している飲食店を日常的に使っている私ですが、まだ行った事が無かったのが…
【2024年5月25日】 鎌倉時代から続く寺社仏閣など数多くの観光スポットがある鎌倉の街で、特に有名な名所の一つが「鎌倉の大仏」。 奈良の大仏、高岡の大仏など…
(建長寺を歩く 前編から続く) 『【鎌倉五山】建長寺を歩く(前編)』 鎌倉にある寺院の中で位の高い五つの寺に与えられた「鎌倉五山」の称号。 その中でも第一…
鎌倉にある寺院の中で位の高い五つの寺に与えられた「鎌倉五山」の称号。 その中でも第一位に指定されているのが、今回、私が訪れた臨済宗の禅寺「建長寺」です。 …
【2024年5月25日】 久しぶりに訪れた鎌倉。 鶴岡八幡宮に参拝した後、バスに乗って次に訪れたのが『建長寺』。 鎌倉時代から室町時代にかけて、鎌倉の中で特…
(鶴岡八幡宮②から続く) 【2024年5月25日】 かつての「相模国一之宮」である鶴岡八幡宮の本宮に繋がる大石段。 61段ある急角度の石段は、日本史の中で…
(鶴岡八幡宮①から続く) 『【一之宮巡り】鶴岡八幡宮(相模国)① ~段葛~』 【2024年5月25日】 毎日の通勤で使う駅にて見慣れていた広告。 鎌倉方面…
【2024年5月25日】 毎日の通勤で使う駅にて見慣れていた広告。 鎌倉方面に向かう「特急鎌倉号」の存在は知っていたものの、なかなか乗る機会に恵まれません…
コカ・コーラのアプリ「Coke ON」では、現在、対象商品を購入すると、45周年を迎えた週刊ヤングジャンプとコラボした日替わりスタンプが貰えるキャンペーンが…
先日、行きつけの医者にて「このままの食生活を続けると、命が危ないですよ」と物騒な脅しを受けました。 色々な内臓の数値が危険値なんだとか。 とりあえず、主食で…
【2024年5月11日】 久しぶりの西武球場前駅。 地元の所沢に在住していながら、ベルーナドームでの野球観戦は数年ぶりです。 前日の試合で13失点の惨敗を喫…
現在、アニメ「ゴールデンカムイ」とのコラボイベント開催中の東武動物公園。これまでも様々なアニメとのコラボを開催してきましたが、そのコラボ入場券を購入すると貰え…
私の日常生活において、訪れる頻度が多いのが松屋フーズの系列店。 ほぼ毎週のように通っている松屋、揚げ物専門店の「松のや」だけでなく、 『「欧風カレーソレイユ…
【2024年4月29日】 大型連休の3日目。 アイドルグループ「≠ME(通称:ノイミー)」の全国ツアーの初日、東京公演に行ってきました。ちょうど今日(5/6)…
【2024年4月28日】 アニメ「ゴールデンカムイ」とのコラボパネルを撮影するために訪れた東武動物公園でしたが、もちろん動物たちの写真も撮影しました。 昔…