chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 決断できないまま

    オーラス7700ツモでトップ。降着リスクもある大切な局面。 12345679m13s ポン白白白ドラ3s上家から、8mがこぼれてチー打ち1s123456m3s チー879mポン白白白7mをひく。「ドラ3s打ちたくないなあ」場には5sが3枚とび。万が一3sをツモれば、条件はクリア。その初志を貫徹。その狡さを嘲笑うかのようにマンズのラッシュ。174366mとそのあともーれつに引いて。マンズを引くたびに「安目3900でいいじゃないか、ドラ単騎はさすがに厳しいって」と、なんども思うけれど 「万が一ドラ単騎ひけたら?」「マンズとか受け変えて、このドラ3ソウで振り込んだならどうしよう」とか、ぐるぐるぐるぐる。どうしても、踏ん切りがつかない。 踏ん切りがつかないまま、どんどん巡目がすすんで結局2pで親に5800振り込んだ。 麻雀は「条件を満たす手組」が目的ではない。「条件を満たす戦略」で、「条件を..

  • 重ねる選択肢

    23799m888p 68s東南白発ラス目ドラは7pとにかく役牌を重ねたい一心。役牌をとにかくいずれか重ねて それを軸にしてトイトイとか、いろいろ道を見つけたい。三色もある。三色になるときには、ドラも使いたい。とりあえずこの配牌なら、トイトイは見るけど後回しにして三色と役牌に絞ってみた。打九ワン。抱えて堪えて待ち続けた役牌が重なり123789m6888p  チー768s ポン発発発ツモ7p1000オールこれで三着に浮上。ただ、その次の局、ラス目のリーチに現物の6sがあるのに、無スジをぶったきる。一発裏のないルール、まっすぐ18000に組もう純チャン三色のリャンシャンテンだ。どうせ拾った点棒だ、とまっすぐ打った無スジをの牌が安目に直撃。リーチピンフ2000点直撃でラスに。これは、自分の本当によくない宿痾だ。この自身のバランスの悪さに辟易とする。高得点狙って振り込むなら仕方ないというよくわから..

  • 面前リーチ手順

    自分なりに、勝負にいきたい手組でも我慢をしてきていた。それで、成績はちゃんと残るから。押し引きのバランス。自身がそのバランスをまもっているかぎり他のひとがバランスを崩してくれる。けれど、このまま、未来永劫そういう麻雀を打って成績を拾っても嬉しくはないのだ。 競技麻雀。全身全霊をかける対局があることが、嬉しい。ツモ和了は祝福。自分自身で、小狡いと感じている安全エリアからの攻撃ではなく、めくりあいで決着をつけたい。例えば、牌山に12対1でも、先に1の牌が寝ていればよいだけのことだから。前回は、カンスーピンやペンナナワン、不利な枚数でのめくりあいで勝ちきることができた。今回は、さらにとにかくリーチ手順をしっかり踏んでめくりあいでツモ和了をして勝ちたい。そういう気持ちが強い。雀頭を仕掛けを鑑み振りかえることなく枚数の多いであろう強い最終形をめざす。123m123888p4566sドラが場にゼロの..

  • 違和感には理由がある。 かならず。 美味しいカフィーが飲みたい。 いやいや、そうではない。 よい麻雀を打って、カフィーに変えるのだ。 くたびれ果ててはいたけれど、 もし、自分なんかと打つことを楽しみに してくれていたら、と思うと、体は動く。 いつものカフェへむかう。 ウワサにきいていたKさんと同卓。 とにかく、賑やかだ。正直、しゃべりすぎだ。 手役の進行、打牌の理由、 ひっきりなしにしゃべっている。 けれど、悪意はなく、楽しくて仕方ない、という様子。 「麻雀を打てることが、楽しくて仕方ない」 そういう雰囲気に嫌な気持ちはしない。 麻雀というゲーム性は、完全に破壊されるけれども 清濁合わせて呑んでこそ、知りうる楽しみもあるだろう。 全身全霊をかけて、目の前の対局をこなすだけだ。 ..

  • 戦って死にたい

    いつも、足元を気にしている。安全かどうか?戦う、その感覚がどんどん自身から乖離してゆく。器用に立ち回って、点棒をひろう。そういう作業のような麻雀は本当につまらない。そう思いながらも、そうなることは、楽だからだ。楽なことに価値はない。気付きに工夫を重ね続ける営みを作業化することは、冒涜だ、と思う。そんな「自分の結果」を自分は、全く評価しない。せっかく、巡り会えた手牌とサイコーの仕事をしたい。それが原点だ。確認するまでもないこと。安全なところから、眺める麻雀ではなく、火中の栗を拾いたい。戦って死にたい。いや、戦って死んでも悔いがない、それくらいの気持ちで打ちたい。そうでなければ、これまでの全ての時間と想いが浮かばれない。という個人的な切羽詰まった背景。 牌とともに闘っているよい感じ。そのインファイトの戦いのなか、ドラ暗刻のカン4pイーペーコー7m三色8m.など奇跡のような和了が重なる。そして..

  • 高打点のための場の状況

    ドラ一ワン 30000点以上の持ち点がプラス加点となる競技ルール。 点棒を使ってどう戦略をたてるか、が大切だ。 点棒は、資産と同じで持っているだけではもったいない。 しっかり「生きた使い方を」心がけたい。 画像の形。ソーズの判断が難しい。 ①4ソウチーで、後に4ソウをリャンメンに切る戦術。 打点をフィックスさせて、「あがりやすさ」を優先。 打点は充分なので、例えば28000点持ちとかなら、 首を確保するために、この選択もある。 だが、この40000点オーバーの点棒状況であれば、 一ワンのカン24000までを打点MAXにみて、 トイトイをおとさない形を目指したい。 すなわち ②4ソウポンで、場を牽制。 場を牽制することで、他家に制約を与え 「他家をあがりにくくすることで、 自分の手組をあがりやすくする」作戦をたてる。 4ソウをポンして3枚みせ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つかぴょんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つかぴょんさん
ブログタイトル
つかぴょんの麻雀パラダイス・ロスト
フォロー
つかぴょんの麻雀パラダイス・ロスト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用