家づくりの失敗談と原因、解決策/得する方法/土地を買う方法/会社に言えない裏ワザ
わくわく家づくり36才。北海道札幌生まれ。熱血家づくりマンとして建築会社で、家づくりに取り組んでいます。9才の時、実家を新築。母親が全ての間取りを考えてコミュニケーションがとれる家を実現。 家は住む人の人生に強い影響を与えるんだと、子供のころ感じそのまま、家づくりの仕事につく。 使命は家づくりを通して、新しいライフスタイルのご提案。良い家を施主様と共に考え創り上げる。
おはようございます、藤原です。今日もすばらしい天気ですね。『新築マイホームで朝陽を入れると気持ちいい3つのポイント』〈自宅のダイニングから見上げると〉空が見えるので気持ちよいし天気もよくわかります。〈東側〉東側に寝室の窓や吹き抜けがあって朝陽がよくはいり 「気持ちいい!」チュンチュンと鳥の声が聞こえてきます・・・朝陽ってキラキラしているのでとても好きです。家を建てるとき東側に寝室をもってくると朝陽...
こんにちは、藤原です。今日は終日事務仕事。昨日は現場見学会でした。素晴らしいお家を見ていただいて嬉しい限りでした。「タイルの映える家」現場見学会のお家にタイルを貼っています。名古屋モザイクタイルのクラルテ700番というタイル。■タイルのメリット ・本物の質感。・デザインが豊富。・高級感、おしゃれ。■タイルのデメリット・材料、施工がクロスより高い。・目地がありそこに油汚れがつくと掃除が大変である。 掃...
こんにちは、藤原です。今日も完成見学会会場です。スキマ時間にアップです。こだわりの木の家ご来場いただいているお客様に大好評いただいております。 木の温もり木の香り木のデザイン堪能していただければ幸いです! それではまた!...
こんにちは、藤原です。今日は完成見学会の会場からスキマ時間でUPしています。 ご来場のお客様誠にありがとうございます。さて「やっぱりダイソンいいですね。」うちの掃除機が限界に達したので奥さんと家電量販店 にいきました。目的はダイソン。たくさんあって悩みましたが、店員さんの軽くてリーズナブルなのはこれです、の一言で決定!お店の中で実験をしてくれました。スキマが5ミリくらいだったのでごみはとれて当然かな...
こんにちは、藤原です。昨日はモエレ沼の山に登ってきました。 天気も良くとても気持ち良かったです。ところが・・・山に登っている最中強烈に目が痒くなりまして帰りには目が真っ赤になりました。 妻からは「花粉入ったんじゃない?」娘からは「あしたには目から花が咲くんじゃない?」と言われ続け。 その足で眼科にいきました。医者は「花粉症だね」と。目薬を2本さし、翌日にはずいぶん改善しました。 まだ少し痒いです。...
おはようございます、藤原です。今日も良い天気です。学校が終わったらモエレ沼公園にいきたいですね。昨日は小樽市役所に行きました。 建物がレトロでなんだか懐かしくなるような市役所でした。 このようなステンドグラスもあり。市役所の前が少し坂道になっていて眺めがよいです。小樽は素敵な建物がおおい町壁ブラケットは、サイエンスホームの家に良く合うんですよね。壁ブラケットは素敵な品がたくさんあります。 マイホー...
おはようございます、藤原です。今日は少し肌寒いですね。さて、「気になる2階からの眺め」というテーマで書いていきます。現在、東京に在住のお客様と週に一度打合せをさせていただいております。以前は道北方面の方とも家づくりさせていただきました。 札幌近辺に住まわれている方との打合せですと、当然、お会いする機会も多くありますが。東京や物理的に会えないとなるとZOOMなどを使って打合せするしかありません。 眺望を...
【簡単!】 予算を(余り)かけずにマイホームを自分好みのデザインにする方法
こんにちは、藤原です。今日は朝から夜までフル活動。リクシル案内・モデル案内・打合せ①・打合せ②・お客様宅にて資料受け取り・〆の小樽。仕事があるというのはありがたいことでございます。さて、【簡単!】 予算を(余り)かけずにマイホームを自分好みのデザインにする方法というテーマで書いていきます。表面のクロスを変えることで余り予算をかけなくともマイホームを素敵にすることができます。クロスとは家の仕上げに貼る...
おはようございます、藤原です。素晴らしい天気ですね。今日は打合せが3件あります。楽しみな一日です。さて「タイル貼り・木を貼った家」おしゃれなタイル木を貼った家をご紹介します。<キッチンにタイル>ナゴヤモザイクタイルのクラルテ700番<リビングダイニングに木>リビングにパイン材・ダイニングに桧(ひのき)とてもおしゃれな家完成しました。 こちらのお宅ご厚意で完成見学会を開催することとなりました!モデル...
こんにちは、藤原です。ブログをお読みいただきありがとうございます。気持ちの良い季節になりました。 早くコロナが収まり普通の生活ができますように。日々の仕事・家づくりができることに感謝です。さて今日は「マイホームを持つ時に何を最初に知ると良いか?」というテーマで書いていきます。ずばり、お金〈世帯年収でいくらまで借入ができるか〉を知る。マイホームというのは ≪土地+家≫=〇〇〇〇万円というとても高い買い...
「ブログリーダー」を活用して、わくわく家づくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。