chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ http://wakuwakuiezukuri.blog.fc2.com/

家づくりの失敗談と原因、解決策/得する方法/土地を買う方法/会社に言えない裏ワザ

わくわく家づくり36才。北海道札幌生まれ。熱血家づくりマンとして建築会社で、家づくりに取り組んでいます。9才の時、実家を新築。母親が全ての間取りを考えてコミュニケーションがとれる家を実現。 家は住む人の人生に強い影響を与えるんだと、子供のころ感じそのまま、家づくりの仕事につく。 使命は家づくりを通して、新しいライフスタイルのご提案。良い家を施主様と共に考え創り上げる。

わくわく家づくり
フォロー
住所
中央区
出身
東区
ブログ村参加

2013/10/30

arrow_drop_down
  • 札幌で新築マイホームを考えるなら ○○地域の施工例は参考にしてはいけない 部分がある?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。旅行中に体調が戻りました。しっかり体調管理したいと思います。~札幌で新築マイホームを考えるなら○○地域の施工例は参考にしてはいけない部分がある?~1月に沖縄に行かせていただきまして極寒の国、札幌からだったので本当に快適でした。沖縄の地元の方と少し話したのですが「わたし雪を見たことがないんですよ」とのこと.....北海道と沖縄、これだけ離れ...

  • 札幌で冬の痛み少ない土地を見つける5つのポイントとは?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。2泊3日で沖縄へ社員旅行に行かせていただきました。天候に恵まれ素晴らしい旅行でした。このような機会に感謝です。~札幌で冬の痛みが少ない土地を見つける5つのポイントとは?~沖縄をバスで移動したのですが気になるのがやはり住宅・家。 南国はどのような家が多いのかなととても気になって見てしまいました。ぱっと見 木造よりコンクリート造が多かっ...

  • 北国札幌でマイホーム用の土地探し どうしたら成功する?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。本日病み上がりながら沖縄に向かっております。二泊三日の社員旅行です。無理せず楽しみたいと思います。~北国札幌でマイホーム用の土地探しどうしたら成功する?~土地付き一軒家を求める時まだ何も決まらないうちに土地だけを探すことがあると思います。インターネットに不動産のサイトがあるのでつい見てしまうことありますよね。ただ、やみく...

  • 本当に快適な注文住宅を創るために 欠かせないプロセスとは?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。少しづつ風邪がよくなっていますが無理をしないようにします。~本当に快適な注文住宅を創るために欠かせないプロセスとは?~新築マイホームでよくある失敗話に『コンセントが使いにくい!』があります。せっかくの大きな買い物なのに延長コードやタコ足配線は嫌ですよね?図面ではわかりにくいコンセント。誰でも簡単に解決する方法があります。...

  • マイホームは“予算有き”で 最初に仮審査だけは済ませておく。

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。昨日は夕方から自宅にて間取りの打合せ3時間コース。妻と娘の協力に感謝です。~マイホームは予算ありきで 最初に事前審査だけ済ませておく~家を考え始める最初のころ一番気になるのは「いったいいくら住宅ローンを借りられるのか?」「そもそも、ローンは借りられるのか?」が多いのではないでしょうか?桁違いの買い物なのでローンの借入が気に...

  • 家づくり中 収納に対する漠然とした不安を解消する 簡単な方法とは?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。ますます外は寒くなりますね。お体は大切にされてください。~家づくり中収納に対する漠然とした不安を解消する簡単な方法とは?~◆マイホームをお考えになるとき「収納が足りなかったらどうしよう?」と思われたことはないでしょうか。◆せっかく建てた夢のマイホーム住んでみたら収納が足りない!のは避けたいですよね。◆シンプルな解決方法があ...

  • キッチンにタイル

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。おはようございます。今日も外は寒そうですね。外出の際はお気をつけください。~キッチンにタイル~昨日は来月(2月)に着工するお客様と最終打合せを行いました。その時お選びいただいた品の1つ“キッチンパネル”どこに使うかというと、「キッチンのコンロ前の壁」です。油汚れに強いものです。種類が豊富でして※写真で全量です。この中から1つお選びいただ...

  • ジャズの音色響く バーカウンターのある家

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。今日は工事開始前の打合せが無事に終わりました。今までの打合せが実りまして来月から木の家の工事がスタートします。6月中の完成が今から楽しみです!!~ジャズの音色が響くバーカウンターのある家~サイエンスホームのHPにはたくさんの施工例がのっています。色々なテイストの家があるのでぜひ、ご覧いただきたいのですが。最新の施工例にジャズ...

  • 全国のサイエンスホームマンと...

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。ようやく札幌に帰ってきました。空港の除雪待ちで飛行機が長くかかりましたが帰ってこられてよかったです。~全国のサイエンスホームマンと...~昨日はサイエンスホームの全国定例会という会議に参加させていただきました。朝一で札幌を出発。駅でかけそばを食べまして..晴れていて飛行機からの景色が素晴らしかったです。久々の新幹線は何回のっ...

  • サイエンスホームグループ定例会議

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。おはようございます。今日はサイエンスホームグループの会議で浜松へ向かってます。久しぶりに会う方もいます。楽しみです。~サイエンスホームグループ定例会議へ~サイエンスホームのグループ定例会議に参加しております。家づくりは幸せづくりを熱く実践している素晴らしい工務店さんが多数参加されています。知識や考え方を吸収し札幌に持って帰ります!■...

  • ジョイフルAK

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。おはようございます。今日は大事な図面の打合せが2件あります。しっかりとお客様のご希望を伺い良い家づくりをしたいと思います。~ジョイフルAK~◆ジョイフルAKが大好きで用事なくてもよく行くんですが(笑) この前、木材のカット端材を入れ放題で200円は重宝しております。昨日も娘と遊べました。◆ジョイフルAKは品揃えが豊富なので行くと時間が足ら...

  • 賃貸から持ち家/家賃から住宅ローン

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。本日は本設計図面の打合せが楽しく終わりました。3月の着工が楽しみです。~賃貸から持ち家/家賃から住宅ローン~◆横綱の稀勢の里さんが引退され大きくニュースになりました。 今月はスポーツで引退というニュース多かったですね。特にアスリートの方々は短期決戦ということで30代で引退が珍しくなく横綱はまだ32才なのだとか...。◆相撲、柔...

  • お客様をご紹介いただきました

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。先日、とても軽いスコップを買いました。0.8kくらいです。スコップが軽いと雪かきが楽という当たり前なことを体験しました。~お客様をご紹介いただきました。~◆先日、あるお客様からメールとお電話をいただきました。内容としては、お客様をご紹介したいので相談にのっていただけないですか?という、営業にとってはとてもありがたいお話しでし...

  • 今の時期、屋根にセッピができます

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。自宅の屋根にのぼって雪おろしを2回いたしました。札幌ならではでございます。~今の時期、屋根にセッピができます~◆先日、お客様からお電話をいただきました。屋根の雪(セッピ)が大きくて大変なことになっているとのこと。うかがいましたところこのように隣の家の雪と接続されそうな状態。モット少なければ上って降ろそうかと思ったのですが...

  • お客様とご一緒にショールーム見学をしてきました!

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。大雪がふり毎日寒いですね。お体は大切にされてください。~お客様とご一緒にショールームをご見学をしてきました!~◆来月、着工予定のお客様とご一緒にショールームへ行ってきました。ショールームはキッチン、玄関ドア、照明、お風呂、タイルなど各メーカーの商品を見て触って確認できるところ。商品選びはとても楽しいです![照明 @パナソニ...

  • 不満の理由もしっかり考えてみる

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。今日は休日。娘と公園で遊んでから家族でお好み焼きを食べました。粉物中毒です(笑)~不満の理由もしっかり考えてみる~◆車は詳しくないのですが約20年ぶりにスープラが発売されるのだとか。自動車ショーで披露されたようです。まちがいなく買うことはないんですが憧れます。一回でいいのでどんなものかと。◆大昔知人のフェラーリに乗せていただ...

  • トイレの手洗いから水もれ、修理しなおる

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。天気の良い日が続き気持ちがいいですね。~トイレの手洗いから水もれ修理しなおる~◆自宅ではトイレに手洗い場があり家族全員で重宝しておりましたが、1週間ほど前から、給水(きゅうすい)管から水がもれていることに気がつきました。[トイレの手洗い][水がもれた給水管]つなぎめのところから水が出てきました。◆水道配管業者様にお越しいただき...

  • 柱で子供の身長をはかる

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。玄関の置物たち木の家は雑貨に合うので住んでからの楽しみが増えてます☆~柱で子供の身長をはかる~先日、自宅の柱で娘の身長をはかってみました。100センチちょっとでした。サイエンスホームの木の家は柱が見える家。このようなスタイルで。大人になるまで身長をはかっていくのが楽しみです。柱は身長をはかったりコートかけ用のフックをつけたり...

  • 現実的なサイズの家を参考にして 家づくりを進めましょう

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。インフルが流行っていますね。外出の際は皆様お気をつけてください。~現実的なサイズの家を参考にして家づくりを進めましょう~◆今年になってから自宅の駐車場でワタクシが埋まり脱出に1時間もかかりまして寒いし夜だし大変でした。先週は親が車で来ていたのですが帰る前に車のバッテリーが上がって近所に住んでいる兄に助けてもらいました。い...

  • しめカレー

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。最近安いホットサンドメーカー買いまして朝からホットサンド食べてます。ハム・チーズ美味しいです。~しめカレー~◆先日テレビで札幌の「しめカレー」をやっておりました。ラーメンやパフェは知っておりましたがしめカレーは初めて聞きました。札幌はスープカレーが多いのでカレーも有りなんですね。ただ、自分は少食で酒も弱いんでおそらく、飲...

  • 2019年と言えば...

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。正月に小樽にいった際ラーメンを食べてきました。小樽の「初代」さんです。~2019年と言えば....~[小樽の初代]小樽と言えば初代のラーメンになってます。(ここ以外のラーメンを知らないですが 汗)◆小樽と言えばお寿司、ラーメン、ガラス...札幌と言えば~○○と言えば~のように連想がございます。◆今年、2019年と言えば.....平成の終わり。 消...

  • いろいろな雑貨に合う木の家

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。冬本番ですね。雪かきで太ももが筋肉痛ですが気合で乗り越えます。さて!~いろいろな雑貨の合う木の家~◆先日、とある施主様宅にご挨拶に伺ったときのこと。◆奥様と談笑した後ふと玄関を見ますと.....これがありました!お客様が雑貨屋で買われた〔ゴミ箱〕なのだそうです!口がガバっと空いてすごかったです。お家にもマッチしていてとても素敵...

  • 定番の家+個性・こだわり=バランスのとれた家

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。年末に自分で髪を切って娘に「一寸法師みたい」と言われてまして、ようやく床屋に行ったら今度は妻に“あるある探検隊”とのことです。さて!~定番の家+個性・こだわり=バランスのとれた家◆10連休。4/27~5/6まで異例の10連休で、TVやニュース盛り上がってますね。TVからの情報ですが10連休の旅行人気ランキングの1位は定番のハワ...

  • 仲介手数料のかからない売り土地はラッキーだったが、めったにない

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。自宅で4才の娘が初めてPCでワードをしました。完全な“親バカ”なんでちょっとできると本人より僕のほうが喜んでます(笑)さて!~仲介手数料のかからない売り土地はラッキーだったが めったには無い~◆先日、小樽に土地を調べにいきました。高速乗る直前白い恋人パークの前にあるファイヤーバーグででガッツリ食べてから行きました(笑)ここ...

  • よく埋まり燃費の悪い車を選ぶと...

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。先日、自宅の駐車場で車が埋まりまして脱出に1時間かかりました。夜10時から埋まったのでさすがに学習しまして....牽引ロープや簡易スコップなどをネットで買いました。そもそも、FF車で無謀な運転をしなければいいのですが車のローンも残っていますので運転には気をつけます(笑)さて!~よく埋まり燃費の悪い車を選ぶと...~◆夜遅くに車が...

  • 新築の一軒家(マイホーム)の予算はどのように出せばいいのか?

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。こんにちは。本日から仕事はじめです。まずは除雪からスタート。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて!~新築の一軒家(マイホーム)の予算はどのように出せばいいのか?~◆わかりにくい予算 を少しでもわかりやすく書いてみます。住宅ローンの金利は0.7%~1.0%が主流なので金利が1.0%で借りた場合の予算の出し方について書いてみます。毎月のご予...

  • 木の家には独特の魅力がある ロングセラーの映画にも普遍的な魅力がある

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。明日から仕事はじめ。気を引き締めて出勤したいと思います。さて!~木の家には独特の世界観があるロングセラーの映画にも普遍的な魅力がある~◆お正月にナウシカやってましたね。国民的な作品なのでご覧になった方も多いのではないでしょうか。もちろん我が家も見させていただきました。良いアニメって何度みてもいいものですね。◆ナウシカって今から36年前...

  • 家づくりの最大のストレスは 決められなくて“迷う”こと

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。以前から気になっていた格安スマホに乗り換えました。以前は某大手のスマホで毎月12000円これからは上手くいけば(番号そのままで)毎月3000円に!毎月9000円もコストが下がればいいな~と。経過はまたご報告させていただきます。さて!~家づくりの最大のストレスは 決められなくて“迷う”こと~◆いままでは長らく3大キャリアにお世話になったいたのです...

  • 洗面所の柱にタオルかけ用のフック(金物)をつけてみました

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。外はとても寒いですが家は暖かいです。“家が暖かいことは北国ではご馳走だ”と、昔お客様に教えていただいたことを思い出しました。外と中の差が激しいです。暖かい家に感謝です^^さて!~洗面所の柱にタオルかけ用のフック(金物)をつけてみました~◆洗面所にこのようなアイアン調のフックをつけてみました↓お風呂から手を出したところにタオルが欲しい! と...

  • 木の床だからこそメンテナンスが楽

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。お正月はいかがお過ごしでしょうか。ワタクシは家族と過ごす時間を楽しんでおります。さて!~木の床だからこそメンテナンスが楽~◆お正月は時間があるので普段できなかった床のメンテナンスをしてみました。ワックスは自然のもの100%お米が原料のキヌカというもの。キヌカHP◆お米が原料なんで安心・安全。これはお子さんがいるご家庭ではとても安心してい...

  • 家づくりで成功する3つのポイント

    木の家に惚れて札幌で木の家に暮らしているわくわく家づくり藤原です。あけましておめでとうございます。2019年がスタートしました。今年は平成が終わり新しい年号になりますね。今年も1年間よろしくお願いします。さて!~家づくりで成功する3つのポイント~◆家は単に箱を創る・買うことではなく家づくりは幸せづくり!これを今年もモットーに一年間頑張りますのでよろしくお願いいたします。◆“家づくりは幸せづくり”大きなポイ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わくわく家づくりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わくわく家づくりさん
ブログタイトル
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ
フォロー
わくわく家づくりの!スーパーお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用