今日は氷室京介の「IDEA」というCDを聞いている。 途中、次男と一緒に本屋に行ってきた。 帰って来て、今、また、CDを聞き直している。 「IDEA」は199…
1998年の作品を聞いている。 この頃はWindows98とかWindows98SEとかが出ていたころだ。 インターネットも今は光回線だからねえ。 動画をこん…
今はこのアルバムを聞いている。 今いる会社の会長はかなり変わっている。死ぬまで会長職にしがみつきたいそうだ。 周りは迷惑しているけれども、ちやほや死ぬまでして…
DRAGON FROM THE WEST (松本孝弘)(2002年)
今度はこのアルバム。22分くらいの短いアルバムだ。 松本さんのサウンドだけ。ボーカルとかは入っていない。
Thousand Wave Plus (松本孝弘)(1996年)
松本さんのサウンドを聞いている。 今の職場は、ハラスメントがないのがいい所だ。 他の部署は、ハラスメントばかりだ。 それにしても、ボーナスは出るんだろうか? …
松本さんのギターがさく裂。 B'z結成前後の作品。 音楽だけなのでそれはそれで楽しめる。 Thousand Wave plus というのもある。それにはたしか…
今日は長渕を聞いている。 デイサービスの介護福祉士の声がうるさい。 女の甲高い声。 年寄りは耳が悪いから大きな声になる。 だから老人ホームは人里離れたところに…
シナトラ生涯の代表曲「夢をふりすて」を含む米Columbia時代の傑作集。「イット・ネヴァー・エンタード・マイ・マインド」、「ロスト・イン・ザ・スターズ」等の…
ol'blue eyes is back(FRANK SINATRA)
シナトラを聞いている。 The voice と言われているのはシナトラである。ホイットニーヒューストンじゃない。 シナトラはいいと、後輩の女の子に言うと、おじ…
永ちゃんを聞いて、気合入れまくりだ!! いけいけのときだ!!
ある学校に転職できたけど、条件が悪すぎるので、辞めてやったぜ!! 糞野郎!! 俺はアルバイトでもフリーターでも無敵なのさ!! キャッホー!!
女子学生を強姦した課長がいた大学が近くにある。 本当に恐怖を感じるよ。 警察沙汰にはならなかったようだ。 新聞には出なかったからねえ。 でもだめだろう。そんな…
今年の夏は業績が悪いから、夏のボーナスがでないという。 そしててめえはいい給料もらってやがる。 もう、この爺の発想は古いんだよ。
この高校は大学も短大もあるが、大学はある学科が定員われ。短大はすべての学科で定員割れ。 短大は潰すしかないな。ニーズがない。 地元でも底辺学校と認識されている…
この学校は年中職員を募集している底辺高校だ。 退職金は500万円一律。 ひどいもんだぜ。
あーいいころだよなー。 独身を謳歌してたな。 今は子どものために、頑張っている。
最終回のカミーユみたいになりそうだぜ!!
懐かしいマドンナのCD。 マドンナも整形でひどいことになってた。 この頃までかなあ。マドンナも。 マイケルジャクソンも死んじゃったしなあ。 なんだか悲しいなあ…
仕事やお金のことで気が滅入っていた。 シナトラを聞いて、気分転換している。 仕事も今はアルバイトだし、やる気がしない。 そういうとアルバイトも仕事だから不謹慎…
A高校のA先生率いる野球部。 今年は2回戦で負けた。 またしても甲子園への夢はついえた、というか、行けないだろう。このチームでは。 行っちゃ悪いが甲子園に行け…
GWは仕事だ。 友人と1日会う日があるけど、他の日は、長男がずっとサッカー。次男はほぼサッカー。ということで、家族揃って、ということが出来にくくなっている。 …
「ブログリーダー」を活用して、みまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は氷室京介の「IDEA」というCDを聞いている。 途中、次男と一緒に本屋に行ってきた。 帰って来て、今、また、CDを聞き直している。 「IDEA」は199…
B'zのFriends3部作を聞いている。 1作目は1992年。2作目は1996年。3作目は2021年。 B'zはやはりいいなと思う。なんやかんやと言われるが…
ヤマト2199のサウンドトラックは評判が悪いから購入していない。レンタルで十分だ。サブスクが馴染めなくてCDを借りてしまう。スマホの音はイライラする。コンポの…
先日、宇宙戦艦ヤマト2202と、『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』という映画を再度、見た。 さらば宇宙戦艦ヤマトのリメイク作品だ。 ヤマト…
上記のCDを聞いている。ヤマト2202も1話、2話と見た。2202では、神田沙也加が頑張っている。ささきいさお、沢田研二は元祖ヤマトでも活躍している。2202…
暑い。。。ミスチルのサウンドトラックスを聞いている。 ああ、暑い。。。
ヤマトエターナルシリーズというそうだ。全部は持っていない。
外は非常に暑い。長男も今日はサッカーを休むと言った。次男はサッカーに出かけた。この暑い中でサッカーや野球をする人はすごいと思う。 僕は昨日に引き続き、室内で音…
ルパン三世のジャズ2作目を聞き終わった。今はエルヴィス・プレスリーを聞いている。 今日は途中、子どもの宿題を一緒にしたり、食事にパンを買いに行ったりしたが、そ…
今は、ルパン三世のジャズを聞いている。1999年のものだ。
今はTMGⅠを聞いている。 2004年。このアルバムは中古品を買ったと思う。 今年2024年には20年ぶりにそのⅡが発表されるようだ。
髑髏のジャケットが印象深いアルバム。 90年代はCDの時代だった。CDが馬鹿みたいに売れた。今はネット配信になってるけどね。 スマホがあるから、いつでもどこで…
松本孝弘の原点である1st Albumに1st Single をプラス。Remix,Re-master で再登場!!松本の魅力満載のアルバム! だそうだ。19…
松本孝弘のソロ・デビューアルバム。小室哲哉が参加していたりする。 1988年。バブルの頃だね。
いい天気だねえ~。平和だねえ~。 のんきに過ごせて気持ちいい。 今日は久々に休みが取れて助かっています(笑)。 2015年のオールタイムベスト第2弾です。 ま…
ミスチル聞いています。90年代はCD全盛期だったが、2024年までライブで生き残っているすごい人たち。 女性の人気が圧倒的にすごい。 B'zは90年代はぱくり…
今朝はミスチルを聞いている。早く目が覚めてしまった。 ミスチルもいいなあと今日は思う。 昨日は永ちゃんのDVDやCDを愉しんだ。 今は永ちゃんは150回目の日…
永ちゃんのこのオールタイムベストが2015年発売なんだねえ。 もう9年も前のことになる。 今、久しぶりに聞いてる。 やはり永ちゃんはいいね!最高だよ! もう、…
2017年のトラバスの時は、隣の席の奴が、ジュースの容器に日本酒入れて飲んでたから、残念だった。最高のステージが、隣の奴の飲酒で、嫌な感じになった。 勿論、昔…
今は2024年。11年も昔のアルバムってことになる。もうそんなに経ったのか? 会社では未婚のLGBTQのフェイクニュースが面白かったが、奴はそもそも、気色悪い…
いい天気だねえ~。平和だねえ~。 のんきに過ごせて気持ちいい。 今日は久々に休みが取れて助かっています(笑)。 2015年のオールタイムベスト第2弾です。 ま…
ミスチル聞いています。90年代はCD全盛期だったが、2024年までライブで生き残っているすごい人たち。 女性の人気が圧倒的にすごい。 B'zは90年代はぱくり…
今朝はミスチルを聞いている。早く目が覚めてしまった。 ミスチルもいいなあと今日は思う。 昨日は永ちゃんのDVDやCDを愉しんだ。 今は永ちゃんは150回目の日…
永ちゃんのこのオールタイムベストが2015年発売なんだねえ。 もう9年も前のことになる。 今、久しぶりに聞いてる。 やはり永ちゃんはいいね!最高だよ! もう、…
2017年のトラバスの時は、隣の席の奴が、ジュースの容器に日本酒入れて飲んでたから、残念だった。最高のステージが、隣の奴の飲酒で、嫌な感じになった。 勿論、昔…
今は2024年。11年も昔のアルバムってことになる。もうそんなに経ったのか? 会社では未婚のLGBTQのフェイクニュースが面白かったが、奴はそもそも、気色悪い…