今日は氷室京介の「IDEA」というCDを聞いている。 途中、次男と一緒に本屋に行ってきた。 帰って来て、今、また、CDを聞き直している。 「IDEA」は199…
2013年の作品。 可愛い子どもたち。愛する妻。 今の幸せはいつまで続くんだろう。
1992年の作品。尾崎が死んだ後、フィルムコンサートに行ったなあ。
「壊れた扉から」を聞いています。1985年の作品です。 懐かしすぎる。
ミッシングボーイは1997年の作品。発売されてすぐは買わなかった。尾崎が死んで、ベスト盤の後追いみたいな感じだったからだ。 でも随分経って、結局てにした。 今…
1996年の作品です。1996年というとその前年は、阪神淡路大震災がありましたね。地下鉄サリン事件もありました。 今では、神戸の街も復興して、オウムの教祖も死…
インヴィンシブル。2001年の作品。マイケルが40代の時の作品。父親になったマイケル。 生きていれば、たしか、マドンナと同じくらいの齢になる。 2009年に亡…
やっぱり、シナトラがいい。 王道だ。ワールドワイドはやはり違う。 圧倒的だ。 落ち着いた。
1993年の作品。親友に勧められて買ったなあ。懐かしいことだ。
2008年の作品。この頃は人気もあったように思う。 今は2022年。昔むかしの作品となってしまった。 10年ひと昔。
バッドモード聞いています。宇多田ワールドだなあ~。 たっぷり74分くらいある。 ひたれるねえ。B'zと違って宇多田はやかましくなくて心地いい。 でも、僕はB'…
ブルースマンを聞いています。買わずにツタヤで借りてダビング。 個人的に楽しむだけだからいいよね? 宇多田のバッドモードも同じく。 買うと3000円する。レンタ…
今日は中森明菜のクルーズを聞いています。 あの頃が懐かしい。 今は厳しい日本経済。
明菜を聞いてる。1988年のアルバム。 日本経済が絶頂期の頃。 今の日本経済は1970年代程度の影響しか世界に与えていないという人もいる。
今日はシナトラのデュエットを聞いている。楽しい気持ちになれます。 さて、今日の夕食は僕が作ります。どうなることか(笑)。
今日はBluesマンを聞いています。歌詞がないので音楽だけ堪能できます。B'zの時とは一味違う曲が楽しめるよ。それは稲葉さんも同じだけどね。 雨。雨。雨。 し…
永ちゃん、聞いています。日本武道館に行けるのはいつになることやら。 新型コロナやワクチンには迷惑してるよ。ほんと。
今夜はシナトラを聞いています。 隣の家は大きな音を出してテレビを見ているようです。 環境がよくないな(笑)。 こういう時、借家は便利だ。アパートも便利だ。引っ…
今日はB'zだ。2008年の作品。 B'zの人気も下降線。 ファンがおじさん、おばさんになってんじゃないか?矢沢永吉のファンはおじいちゃんやおばあちゃんになっ…
今日の音楽はTAKさんのアルバム。 家に帰ると子ども宛にワクチン接種の案内が届いていた。僕も妻も、子どものワクチン接種はもう少し様子をみようということになった…
2008年の作品です。14年前の作品です。14年前?あゆって、一体何才だ? 43歳か。。。おばさんだ。。。 マドンナも60歳過ぎてたと思う。。。 若い歌姫、で…
今日は浜崎を聞いている。一昔前は、あゆのマークを車に貼ってるファンも時々見かけることがあったけど、今では、そういう車は走っていない。 今はCDが売れない時代。…
今日は長渕。 Adoのアルバムが14万枚くらいしか売れていなくて驚いた。あれだけ話題になっているのであれば、もっと売れるのではと思っていたからだ。 ツタヤでレ…
「ブログリーダー」を活用して、みまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今日は氷室京介の「IDEA」というCDを聞いている。 途中、次男と一緒に本屋に行ってきた。 帰って来て、今、また、CDを聞き直している。 「IDEA」は199…
B'zのFriends3部作を聞いている。 1作目は1992年。2作目は1996年。3作目は2021年。 B'zはやはりいいなと思う。なんやかんやと言われるが…
ヤマト2199のサウンドトラックは評判が悪いから購入していない。レンタルで十分だ。サブスクが馴染めなくてCDを借りてしまう。スマホの音はイライラする。コンポの…
先日、宇宙戦艦ヤマト2202と、『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』という映画を再度、見た。 さらば宇宙戦艦ヤマトのリメイク作品だ。 ヤマト…
上記のCDを聞いている。ヤマト2202も1話、2話と見た。2202では、神田沙也加が頑張っている。ささきいさお、沢田研二は元祖ヤマトでも活躍している。2202…
暑い。。。ミスチルのサウンドトラックスを聞いている。 ああ、暑い。。。
ヤマトエターナルシリーズというそうだ。全部は持っていない。
外は非常に暑い。長男も今日はサッカーを休むと言った。次男はサッカーに出かけた。この暑い中でサッカーや野球をする人はすごいと思う。 僕は昨日に引き続き、室内で音…
ルパン三世のジャズ2作目を聞き終わった。今はエルヴィス・プレスリーを聞いている。 今日は途中、子どもの宿題を一緒にしたり、食事にパンを買いに行ったりしたが、そ…
今は、ルパン三世のジャズを聞いている。1999年のものだ。
今はTMGⅠを聞いている。 2004年。このアルバムは中古品を買ったと思う。 今年2024年には20年ぶりにそのⅡが発表されるようだ。
髑髏のジャケットが印象深いアルバム。 90年代はCDの時代だった。CDが馬鹿みたいに売れた。今はネット配信になってるけどね。 スマホがあるから、いつでもどこで…
松本孝弘の原点である1st Albumに1st Single をプラス。Remix,Re-master で再登場!!松本の魅力満載のアルバム! だそうだ。19…
松本孝弘のソロ・デビューアルバム。小室哲哉が参加していたりする。 1988年。バブルの頃だね。
いい天気だねえ~。平和だねえ~。 のんきに過ごせて気持ちいい。 今日は久々に休みが取れて助かっています(笑)。 2015年のオールタイムベスト第2弾です。 ま…
ミスチル聞いています。90年代はCD全盛期だったが、2024年までライブで生き残っているすごい人たち。 女性の人気が圧倒的にすごい。 B'zは90年代はぱくり…
今朝はミスチルを聞いている。早く目が覚めてしまった。 ミスチルもいいなあと今日は思う。 昨日は永ちゃんのDVDやCDを愉しんだ。 今は永ちゃんは150回目の日…
永ちゃんのこのオールタイムベストが2015年発売なんだねえ。 もう9年も前のことになる。 今、久しぶりに聞いてる。 やはり永ちゃんはいいね!最高だよ! もう、…
2017年のトラバスの時は、隣の席の奴が、ジュースの容器に日本酒入れて飲んでたから、残念だった。最高のステージが、隣の奴の飲酒で、嫌な感じになった。 勿論、昔…
今は2024年。11年も昔のアルバムってことになる。もうそんなに経ったのか? 会社では未婚のLGBTQのフェイクニュースが面白かったが、奴はそもそも、気色悪い…
いい天気だねえ~。平和だねえ~。 のんきに過ごせて気持ちいい。 今日は久々に休みが取れて助かっています(笑)。 2015年のオールタイムベスト第2弾です。 ま…
ミスチル聞いています。90年代はCD全盛期だったが、2024年までライブで生き残っているすごい人たち。 女性の人気が圧倒的にすごい。 B'zは90年代はぱくり…
今朝はミスチルを聞いている。早く目が覚めてしまった。 ミスチルもいいなあと今日は思う。 昨日は永ちゃんのDVDやCDを愉しんだ。 今は永ちゃんは150回目の日…
永ちゃんのこのオールタイムベストが2015年発売なんだねえ。 もう9年も前のことになる。 今、久しぶりに聞いてる。 やはり永ちゃんはいいね!最高だよ! もう、…
2017年のトラバスの時は、隣の席の奴が、ジュースの容器に日本酒入れて飲んでたから、残念だった。最高のステージが、隣の奴の飲酒で、嫌な感じになった。 勿論、昔…
今は2024年。11年も昔のアルバムってことになる。もうそんなに経ったのか? 会社では未婚のLGBTQのフェイクニュースが面白かったが、奴はそもそも、気色悪い…