chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国公立大〜GMARCH大 行けたらいいな!|大学受験終了 母ブログ https://www.xn--4gq0d26ios8arkvsqy0zu.com/

おかげさまで、SMART・GMARCHの1校に進学しました!思考力が必要な公立中高一貫校・国公立大にご縁はいただけませんでしたが、この結果に満足しています。今後は娘の大学生活をひっそりと見守りブログ更新を続けていきたいと思っています。

娘の大学生活をひっそり見守る母のブログです。

娘の大学受験を生温かく見守った母
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/23

  • 資格とか英語とか どうするの?(見守る母)

    娘、大学2年生。 中高時代は資格取得に いろいろ口を出していましたが、 もう大学生なので 何も言いません。 生暖かく見守るのみ。   とは言いましても、 やはり気にはなるので 娘を観察しております。   資格は1年生の時

  • 娘が大学に1年通った感想:外見がよくて心に余裕がある人は優しい。

    娘、大学2年生になりました。 あっという間の1年間でした。   娘が通うMARCHの1つの大学は   世間では、 「キラキラ大学」と言われることがありまして(-_-;)   入学前は 東京の田舎に住む 生真面目

  • 一般受験だと「おぉ~」と言われる。

    娘のアルバイト先では、 ほとんどの大学生が推薦入試なのだそうで、   一般入試だと言うと   おぉ~   と言われるらしい。     かく言う母も うん十年前の指定校推薦なので、 &nbsp

  • フル単! 大学1年生が無事に終わりました。

    娘の通う大学の 1年次の成績がでました!   A大では 成績表は 学生達は、 PCから見られて、   親には後日 郵送でおくられてきます。   娘に見せてもらったのですが、 フル単でした!!   &n

  • クラスメートの浪人生 みんな合格したみたい!

    大学受験も 終盤!! 娘が高3の時の 浪人したクラスメートは 全員、大学が決まったようです! 今の時代はインスタで みんなつながっているので、 お友達と遊んでいる画像や お祝いの食事の画像などが インスタにあがってきたので   浪

  • 指定校推薦のミスマッチで大学に通えなくなる

    娘の友達が 大学に通ってないそうです。   6月から 通ってないんだそうです。   大学は娘のA大よりも 上の偏差値の大学で、   指定校推薦をもらった!   というと かなり羨ましがられるレベルの大

  • 娘、定期試験が終わりバイト代で旅行に!

    大学の後期定期試験が終わった娘。 先日、友達と旅にでました。   多少は私が手伝いましたが、 自分で予約や リコンファームを行い、 旅行費用は 自分のバイト代から全額だしました。   旅先では 友達と別行動する時間があっ

  • 共通テスト・・・あれから1年。

    土日に共通テストが ありました。   1年前のあの日のことを思うと、   共通テスト1日目:娘、頭が真っ白に。   1年たった今でも 胸が痛くなる母でした。   娘の友達に 浪人した子が数名いるので、

  • 箱根駅伝を応援する親の気持ちがわかった。

    今朝は、 「箱根駅伝」をみました!   その昔、 私がC大学に在学中に、 私の親が実際にマラソンの応援に行ったり テレビで「箱根駅伝」を見ながら C大学の応援をするのを見て、     アホらしい~。 なんで、そ

  • 夢から醒めた夢~昭和の衣装だった!

    2019年12月に コロナが世界に広まって   娘が5歳の頃から 毎年恒例にしていた   劇団四季のミュージカル観劇を やめておりました。   コロナがおさまりを見せてからも   娘の大学受験があり、

  • 満員電車 単語帳を見てる人が増えてきた!

    毎朝、満員電車に揺られて 都心の大学に通う娘。   必修が1限が多くて、 その時間帯の電車は 座れることは皆無だそう。(;'∀')   かわいそうだけど、 今から満員電車に慣れてれば、 都会に就職した時も 辛くない! &

  • 東大生です!と言ってみたい。(笑)

    娘が先日、 「一度でいいから、東大生です! って言ってみたいなぁ」 と言っていました。     娘の中では 東大は憧れのようです。   クイズノックが 好きだったしね!     じゃぁそれに

  • 今頃、お礼参りに行ってきました。(;’∀’)

    お正月に、 娘の合格をお願いしたお寺に、 お礼参りをしてきました。   行こう行こうと思いながらも、 喉元を過ぎればなんとやらで、 今時期に・・・(;´Д`)   不義理な母を許して。   このお寺の近所に、

  • マーケティングの授業が楽しい!(転部すれば?)

    娘は 経済学部・経営学部・商学部と、 似たようなくくりである この3学部の中で、   娘はなんとなく 「経済学部」を選び、   MARCHの経済学部を 乱れうち(Rは未受験)しまして、   MARCHでは 青学

  • 全然チャラくなかった学祭。

    娘の大学祭に 行ってきました! ネットで、 「チャラい大学」とよく言われているので チャラい子がたくさんいるんだろうな~。   と思っていましたが、   全然、そんなことありませんでした。     後

  • もうすぐ学祭!

    今週は娘の通う大学の 学祭です! サークルで屋台をやるようで 行くのが楽しみな母です。( *´艸`)   最初は、 面倒くさいと やる気のなかった娘ですが、 「今しかできないことなんだから 参加しろ~」   とせっつく母

  • 受験塾の講師アルバイトの実態を知る・・・。

    娘のお友達で 塾の講師のアルバイトをしている子が 何人かいます。 中学高校時代に通っていた塾から 大学合格後に 声がかかって そのままそこで、 講師になる子が多いです。 MARCHや 日東駒専や、 いわゆるBF(ボーダーフリー)の大学に 通

  • 娘の入っているサークル 人数がすごい!

    大学生になって 娘はサークルに入ったのですが、   びびりな娘は ●みサーや、 ●りサーなどを避けるために、     学校公認のサークルの中から 選んでいました。   公認サークルだからなのか、 なん

  • 後期になって、ついに始めたIT講習(必修です。)

    娘の通う大学では 「情報スキル」を身につけるために、 IT講座が全学部必修になっているようです。 娘の話だと 講習を受けるPC部屋があるらしく そこで何科目かを 空きコマを利用して 自学自習した上で 最後に科目ごとにテストを 受けるんだそう

  • 大学の体育の授業~今の子は少ないの?

    娘の通う大学の 経済学部では 体育の授業は必修ですが、 前期か後期の どちらかを取ればいいだけです。   すくなっ。   そして 同じ大学の違う学部に通うお友達は なんとなんと 体育は必修ではない! そうなんです。 &n

  • 後期授業の抽選結果

    A大に通う娘、 後期授業の抽選結果がポツポツと出て (抽選日はバラバラの日にちだそうです。(;'∀')) 今のところ 1教科落選しただけで済んでいるようです。 (第2希望は通過!)   必修の授業は 既に始まっているけど、 そうで

  • A大の夏休みは他大より短い。(成績表届きました!)

    娘の大学の夏休みが そろそろ終わります。 A大は 1時限が90分授業のせいでしょうか、 (最近は100分授業の大学が多いみたい)   他の大学より、 早く夏休みが終わります。   そして、もうすぐ 後期の履修締切のようで

  • A大 前期 履修した単位は全部とれました!

    9/1にA大の前期の 成績表がでました。 スマホで確認した娘が、 スクショして LINEで送ってきてくれたのですが、 落単なし!   やった!!     A大では 成績は AA~Cまでが 単位取得OKで、 FF

  • A大 履修科目は「抽選」なので争奪戦・・・

    母がうん十年前に通ったC大は 履修は通年でした。   学年初めに決めた講義が 1年間続きました。   しかし娘の通うA大は、   履修が前期と後期で 分けられていて、   びっくり。   &

  • 娘の大学進学~母、うん十年前に上京してよかった!

    田舎に住んでいた娘の従妹は 大学受験を終えて 大阪で1人暮らしをしています。 そして、 来年はもう1人の従妹が 大学受験。   地元にある国立は レベルがかなり低いので、   おそらく従妹も 来年合格したら、 家を出て1

  • 浪人生・・・それでいいのか?

    娘の高校時代のクラスメートで 女子で浪人した子が2名います。 二人とも 親友ではないけれど、 それなりに娘と つながっているのですが、   1人は真面目に 勉強しているようなのですが、 もう1人は、 インスタに遊んでいる画像を あ

  • 期末試験終了。レポート提出が終われば夏休み!!

    娘の大学1年 前期の 期末試験が終了しました。   あとは何個か、 レポート提出が 残っているみたいですが、 大学の専用システムを使って 提出するので、 期限内に送信すればいいだけなので もう夏休みが終わるまで、 当分は大学に 行

  • 寄付金のお願いが来た~!

    うん十年前、 母がC大を 指定校推薦で合格した際に 「1口10万円」の寄付金の依頼がありました。   大学入学前で、 どうしたらいいか相談する相手もおらず、   地方からの上京組だった こともあり、   寄付を

  • 今日も登校!ミッション系の大学は「日本の祝日」関係ない。

    今日は祝日。 海の日ですが、 ミッション系(キリスト教系)の大学に通う娘は 普通に授業があり、 普通に前期末のテストがあるそうです。     そういえば、 ゴールデンウィークも なかったなぁ・・・。   ミッシ

  • 娘の学部は留年率が高い。経済学部なのに5人に1人?

    娘が大学に入学し、 時がすぎるのはあっという間。   現在、前期の試験がはじまっています。 試験内容は様々で、   筆記試験だったり レポートをWeb上から提出したり。   出席が成績に加えられる科目もあれば

ブログリーダー」を活用して、娘の大学受験を生温かく見守った母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
娘の大学受験を生温かく見守った母さん
ブログタイトル
国公立大〜GMARCH大 行けたらいいな!|大学受験終了 母ブログ
フォロー
国公立大〜GMARCH大 行けたらいいな!|大学受験終了 母ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用