chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 葛西臨海公園

    地元の東京でぶらぶら 葛西臨海公園に行ってきました 地元の人に愛されている江戸川区の葛西臨海公園、日曜日でしたがたくさんの人で賑わっていました。芝生でボール遊びやバドミントン、凧揚げをしたり磯遊びをしたりトンボ捕まえたり・・・。都内でこうやって遊べるところが少なくなってきているので貴重な場所ですよね。 川の向こうにはディズニーリゾート 川ではルアーフィッシングされている方もいました。 奥の砂浜 防波堤の先っちょから撮ってみた 吊り橋発見! 渡ってみましたが・・・ 全然グラグラしない、つまらん カモ たまには静かな公園で読書というのもいいでしょ

  • 都立木場公園から見たスカイツリー

    人が多い公園なので避けてもらいました ありがとう

  • 清砂大橋から見たスカイツリー

    網の間から

  • ゲートブリッジから見たスカイツリー

    強風注意!

  • 東京ゲートブリッジ

    今回は私の住んでいる東京を散策 自転車でゲートブリッジに行ってきました。 新木場を通り抜け若洲公園まで約3kmくらいでしょうか、大きな風車が見えました。 これは若洲海浜公園の風力発電の風車で近くで見ることもできます。 大きいですよ~ 近づくと「ヴォォン、ヴォォン」と大きな風を切る音も聞こえます。 これで大根を切ってみたい 真下から 公園の真ん中にあるので興味のある方は行ってみてください。 公園を抜けてゲートブリッジへ 道路の下を抜けて真ん中のタワーになっているのが入場口です。入場は無料で平日は特に警備もおりません。私が行ったのは日曜日だったので観光客や釣り人、若洲公園でのバーベキューの人たちで…

  • 小布施

    前回善光寺~松川渓谷温泉 から 一番風呂いただきました。 この滝の湯さんは毎日湯を入れ替えてるそうで朝一は7:00から。私の他にもう一人いましたが、受付で何かやっている横をすり抜けて。自然に囲まれた温泉なので川の流れをのんびり眺めながら入っていると4本足の動物が川の中を通り抜けていきました。宿の人に聞いてみるとハクビシンかね?なんて言っていましたがハクビシンにしてはデカかったな。もしかしてク・・・。 のんびり浸かって朝ごはんを食べて2日目の午前中は小布施へ。 今回の旅の目的の一つ、この9月末で小布施と言ったら栗。小布施堂の朱雀を食べに来たんです。 栗を食べたいなと調べていたら、小布施堂の朱雀は…

  • 善光寺~松川渓谷温泉

    午前中の戸隠神社~いろは堂から午後は善光寺へ行ってきました 本堂 長野オリンピックの開会式はここから始まりましたね。 国内最古のお寺だそうで、この本堂は国宝に指定されています。 山門(三門) こちらは重要文化財の山門 私は入りませんでしたが有料ですが登れるみたいです。 上の方に誰かいるでしょ うおおお頭の上に! もしかして・・・ とりあえず手を合わせておきました 善光寺では「みそソフトクリーム」と 竹風堂の「栗あんソフトクリーム」を食べました。 味噌は・・・みそ風味なのに甘いです。 栗あんはしつこい甘さという感じですかね。 男の私には甘すぎて食べきるのが結構辛かったっス。 2つめだからか・・・…

  • 戸隠神社

    9月の末頃に戸隠~小布施付近に1泊2日の旅に行ってきました。 初日は戸隠神社、この辺りは多くの神話があるのと、国内屈指のパワースポットとしても有名なところですね。 参道入口の鳥居 直線の参道、奥社まで2kmくらいって書いてあったよね 随神門ていうんだそうです を抜けると綺麗な杉並木 早朝で気温が低く肌寒かったのですが、私半袖でした(笑) この階段を登りきると・・・ 戸隠神社・奥社 戸隠神社・九龍龍社 15分ほど滞在してお参りなど済ませて戻りました。 往復1時間強くらいかな。 そばソフトを食べて中社へ 戸隠神社・中社 中社横にある滝 有名な3本杉 花粉症の人はむずむずしそうですね 鏡池も寄って見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katkkunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katkkunさん
ブログタイトル
旅日記
フォロー
旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用