大阪の環状線の車両です。 あまり電車に乗ることがないのですが 見慣れません。 昔は環状線といえば オレンジだったんですけどね。
桜の季節を前に名所のご紹介ってことで。(^-^)/ 京都の東寺の桜のライトアップ。 最近のアスマホはけっこう撮れますね。 仕事帰りにちょこっと行ってみました。 JR京都駅から歩いて15分くら
そんな漢字よめるか~ってね。(^-^)/ 皆さんは読めますか? いぐるみ って読むそうです。 鳥を狩る時に使う矢に糸をつないだものを指すんだとか。 多分、忘れて次も読めないと思う。(笑)
コロナも下火になったので 旅行にでかけました。 旅行なんてとても行く余裕が・・・ 残業して稼いでます。 飛行機から虹をみたときの写真です。
とあるショッピングセンター。 他人事ながら 気を取られてたら、駐車券持って降りるの 忘れちゃって。 取りに戻るハメに。
大阪にも寒波が。 ニュースでは電車が立ち往生なんて言っていた1月の終わり。 あんまり雪も降らない大阪は 雪が積もることもそうそうなく。 その日はJRが終日運休していたので私鉄で出勤。 遠くの
みたまま、想像通りの味です。 こんなの食べましたってことで。(^-^)/ /
広島へ行ったのはもう一年も前のこと。 ジャニーズのだれかさんのコンサートが あったらしいです。 ギャルだらけでした。 さすがジャニーズ。
こちゅじつ? 漢字はほんとむずかしいです。 こまめってよむんだとか。 知らなんだー。
貧乏暇なしってかんじで 簡単更新です。 こんなの食べましたってことで。(^-^)/
スーパーで駅弁フェアをたまに やってるんですが売れ残りが安くなっていたので。 かきめし。 ひもひっぱるとアツアツに。 かきがたっぷりのってます。 こんなの食べましたってことで。
「ブログリーダー」を活用して、モンクさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
大阪の環状線の車両です。 あまり電車に乗ることがないのですが 見慣れません。 昔は環状線といえば オレンジだったんですけどね。
夏かぜでせきがとまらなくなり はじめて龍角散を使ってみました。 水なしで飲むのですが粉がこぼれちゃって 使いずらいかも。 効果のほうはそれなりに 実感できました。
大阪ドーム、京セラドーム近くへ。 私はドームでコンサートをみたり 野球観戦したことはありません。 ドーム近くへ行きましたってことで。(^-^)/
ミスドにすごい行列が! ざっくり、50人以上が並んでました。 行列のわけはこのドーナツを買うためだとか。
沖縄の宮古島へ行ったのは 2019年のこと。 ヤマトブー大岩ってことで。(^^♪
2019年のハワイ島旅行の記録を いまごろ書いてます。(^^♪ マンタと泳げるツアーに参加しました。 夕方から出発します。 夕日が沈みそうなころ クジラが遠くに。 クジラをまじかに見るな
2019年のハワイ旅行の記録を 海岸にそれも歩いていけるようなところに 普通にウミガメが! 注意深くさがしていないと 見落としてしまうようなかんじで。 海岸の写真撮ってたら ウミ
2019年のハワイ島への旅行を振り返ってます。 いつの話や~ですが。(;^_^A ハワイで雨ってどんだけついてないんでしょう。 ワイピオ渓谷展望台へツアーでいきました。 ワイピオ とは、ハワイ語
2025年にハワイ島へ行ったのですが 2019年の旅行記録がまだぜんぜん・・・・・。 で書いてます。 洞窟はカラフイプアア歴史公園にあります。 天気がいまいちでしたが、一日観光で 行ってきました。
2019年のハワイ島の記録を。 ダラダラと書いてます。 コナコーストショッピングセンターへ。 カイルア・コナのキンカメホテルから坂を上って 歩いて行くことも可能です。 KTAスーパー
2025年4月にハワイ島へ。 飛行機から撮った写真。 また行きたいけれどお金がね。
ふっと自販機を見ると いっぱいシールが。 支払いのアプリっていうんでしょうか。 じじいの私はスマホで支払うなんて やったことないのでよくわかりませんが なんかいっぱいあるなーってね。
ハワイ島へ行く往きの飛行機は最悪で。 小市民の私は飛行機の座席を後ろに 倒すなんて遠慮してできないんです。 でもどういう関係か知らないけれど 前の席のこの二人ははじめからシートめいっぱい たおしまくり
兵庫県の淡路島と本州をつなぐ 明石海峡大橋を渡ったのは ちょっと前のこと。 夜はライトアップされます。
歩いてたら、みかけたことがない虫が! オオスカシバっていう 蛾の一種だそうです。 様々な花を訪れ、ホバリングしながら蜜を 吸うんだとか。 こんな虫見かけましたってことで。(^^♪
通勤途中に撮り鉄が。 何が通過するのか いっしょに待っていたかったのですが 通勤途中で時間が・・・・。
2025年4月にハワイ島へ行ってきました。 エコノミーの機内食です。 機内食ってことで。(^^♪
郵便局でみつけたチラシ。 大谷翔平のフィギアの通販。 お値段42570円! あはは、さすが大谷というべきか。
今回も食費は節約しましたが 2019年も節約してました。 海外の人からすれば日本ってほんと安いんでしょうね。 ほんとハワイの食事は高くてまずいって思うので レストランには行かずに、安くす
宿泊したホテルは ロイヤルコナリゾート。 旅の記録ってことで。(^^♪
大阪ドームあたりへちょこっと行く用事が。 このあたりの川はすぐ海へつながってます。
大阪ドーム近くへ行く用事があったので。 大阪ドーム(おおさかドーム)は、大阪府大阪市西区にある 多目的ドーム球場兼複合レジャー施設。 施設命名権の売却により、2006年7月1日から 呼称を京セラドーム
テレビで錯覚の話をやってました。 まわりが赤色だと実際の時間より長く感じる傾向が あるそうです。 実験してみるとそういう結果が得られたんだとか。 実際にこの錯覚は使われているそうです
ちょっと前に富士山を見に ドライブ。 やっぱり富士はいいですね。
ポスター騒動の都知事選挙。 ほんとなんなんでしょうね。 誰を選んでも同じというしらけた 政治ってほんとなんだかなー。
くだらない話のつづき。 【無加工だよ?水着から溢れた爆乳がたまらない・・】 グラビアアイドル伊織いおの1st写真集のオフショット公開! って見たらクリックしてしまうんです。 いやーネット社会はこ
グラマラスな豊満ボディがたまらない! って見出しがあればね。 そりゃー、クリックしてしまうでしょ。 で、クリックしてみたら グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい
なんか読めそうなんだけどっていう漢字。 たしかキりってこんなかんじだったようなー。 かすみかー。 そんなこと思ってたら あられって読むんだとか。
滋賀の長浜へちょこっと行ったのは ちょっと前の話。 でランチにローストビーフ丼を。 おにくや食堂 Suehiro。 ローストビーフ丼2400円。 おいしかったです。
花ってことで。 こんな写真も撮ってましたってことで。(^-^)/
この時期ってカラスが子育てのせいで 戦闘的になります。 ニュースでも取り上げられたりしますね。 で、私、歩いてたら襲われました。 まあ、ケガするような接触はなかったんですが 頭上、ぎりぎりを2回
免許の更新へ行ったときの話。 アハハ、優良ドライバーなんで 講習を受けました。(^-^)/ 青ッス。 前にこぼして大騒動みたいな やらかすヤツがいるんでしょうな。 服汚されたらいやですも
静岡へちょこっとドライブ。 富士山の写真です。
京都よりは外国人が少ない 奈良をぶらりと歩いてきました。 いいかんじの街並みでした。
山口県へお墓参りしたときに 観光地をぶらぶら。 弁天池へ。 別府厳島神社の境内にある別府弁天池は 日本名水百選に選ばれた池。近年ではインスタ映えスポット パワースポットとしても注目を浴びていま
2019年2月にハワイ島へ。 もう遠い昔の出来事のようです。 一般的によくいうハワイはオアフ島なんです。 なんでハワイ島へ直行便がでてるのは 羽田からだったんです。オアフから乗り換えて ハワイ島
ガーデニングの棚を買ったんです。 自分で組み立てるタイプなんですけどね。 写真はこんなかんじの棚ってことで 買ったタイプとちょっと違います。 穴がないよ!さすが安物! 自分で開けましたけどね。
お嬢さんが父の日と誕生日のプレゼントとして ニューバランスを買ってくれました。 6月生まれなんで父の日といっしょくたに されちゃいます。 2000円以下の靴ばかりはいてるので まあ大事にはかせて
千畳敷へいったのは2018年7月のこと。 千畳敷(せんじょうじき)は和歌山県西牟婁郡白浜町の 瀬戸崎から崎ノ湯にかけて位置する海食台。 円月島および三段壁とともに「円月島(高嶋)・千畳敷
なんて読むかわかります? カキって読みますよね。 でも違うんですって! 「杮」という字は「柿(かき)」と同じに見えるが 「柿(かき)」は「木部五画(旁が「ㅗ+巾」)」なのに対し 「杮」