太陽電気工事が破産しました。 メンテナンスを任せている方も多いと思います。 そんな方は、ぜひ除草管理サービスをご利用ください。 安価で草管理が可能です。 長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。
皆さんも今がチャンス! 何でもっと早く気付かなかったのか。 プチソーラー建設への挑戦です。
皆さんも今がチャンス! 何でもっと早く気付かなかったのか。 プチソーラー建設への挑戦です。
太陽電気工事が破産しました。 メンテナンスを任せている方も多いと思います。 そんな方は、ぜひ除草管理サービスをご利用ください。 安価で草管理が可能です。 長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】…
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】…
昨年中はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 太陽光業界はだいぶ厳しいですが、私は現状の保有物件をきちっと運営することを主眼にしています。 案件購入したい思いはあるので、引き続きウォッチしていきたいと思います。 ご協力をお願いします。
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】
長野県内、低圧太陽光発電専門、激安除草作業・雑草対策サービス!!
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽…
不在伝票が郵便受けに入っていました。 なんとなく内容は分かりますww 再配達をお願いして、自宅に郵便物が届きました。 やっぱり・・・ プレミアム買取終了のお知らせでした。 まぁ以前に通知しているものの正式版ですね。 残念でなりません。 終了に伴い一般電力会社への変更手続きが必要になるようです。 何もしないと買い取ってもらえなくなるみたい。 忘れずに手続きしないとですね。 中部電力の場合は、…
自分の購入基準としては 1.長野県内もしくは隣県の発電所であること 2.土地は賃貸借 3.表面利回り10% 4.メンテナンス紐づきなし 5.信販提携あり 6.連携負担金・フェンス・看板込み これが今の条件です。 今までは長野県内の案件に絞ってきましたが、土地条件を賃貸借にしたので、隣県までエリアを拡大しました。 今は土地が賃貸借であることを必須にしています。 20年後以降のことは読めないので、…
前回の審査落ちから変年が経過したので、再度信販の審査をしてみたいと思います。 半年くらいたつと、信用情報から審査した経過が消えるらしいです。 というわけで、新規物件購入へ向けて再始動です。 審査を受けるとは言っても、まずは物件が探しからです。 目指せ8号基目!!目指せ14円案件ゲットです☆ ご協力をお願いします。
9月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,933kw 117,762円 2号基 5,791kw 235,693円 3号基 5,920kw 240,944円 4号基 6,355kw 188,743円 5号基…
除草サービスは昨年から提供しておりますが、新たに見回りサービスを提供します。 自分の発電所の点検の際に、ついでに立ち寄る感じでやろうと思っています。 防草シートや砂利時期などで防草対策はしっかりしてあるので、除草サービスは必要ない。 しかし、1年に1度くらいは発電所の様子をチェックしたいなって気持ちになる方がいらっしゃるかなと思ってサービスを開始しました。 このサービスについては特に料金は設…
長野県内、低圧太陽光発電専門、激安除草作業・雑草対策サービス!!
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 2021年分を本日から受付を開始させていただきます。 【低圧太陽光発電専門、…
シミュレーション値120%超の発電する発電所で、異常を発見しました。
以前にアマゾンでソラメンテを購入しました。 使った機械はこちらで購入しました。
楽天でお買い物マラソン実施中です。 しかも明日は0の付く日でポイントがさらに増量します。 私が購入したもの&購入予定のものをご紹介します。 このお芋は最高に甘くておいしいです。 熟成されたも分だけ甘さが増しています☆
防草シート代わりに、発電所に畳を敷いてみました。 雨に濡れると大変になっちゃいそうな気がするので、パネル下に配置しました。
ミツウロコへ電気プランを変更したポイントタウンですが、無事に承認されました☆ 私はアマゾンギフト券に交換しようと思います。 ポイントタウンでのキャンペーンは既に終了してしまったようですけど、またチャンスがあるかもしれないので、前回チャンスを逃した方はぜひチェックしておくといいかもしれませんね。 光ネットや携帯の乗り換えみたいに、電気も今後いろいろな乗り換えサービスが出てきそうなので、しっかり…
8月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,833kw 194,044円 2号基 8,364kw 340,414円 3号基 8,353kw 339,967円 4号基 8,411kw 249,806円 5号基…
この発電所は今年初の草刈りです。 正直草刈しなくても発電には影響ない感じでしたが、念のため草刈りしてきました。 ということで、草刈はかなり適当です(笑)
太陽光の新規案件は買えずにいます。 今は欲しい!って思える案件が本当に少ないですね。 ある程度の妥協は必要なんでしょうね。 さて、今回は再投資のお話です。 太陽光で上がってきた収益を皆さんはどうしていますか? 私はこれまで太陽光を購入して得た消費税還付や太陽光からの収益金を元手に2基、3基と買い増してきました。 まとまったお金があればそういうことも可能なのですが、そんなにまとまったお金をいつま…
1か月振りに発電所へ行ってきました。 雑草が伸びる時期なので心配していましたが、全然伸びてませんでした。 こんな状態でしっかり管理出来ています♪ ばっちりですよね☆ 定期的…
7月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,957kw 118,735円 2号基 5,086kw 207,000円 3号基 5,125kw 208,587円 4号基 5,509kw 163,617円 5号基 6,154k…
2014年4月末からスタートした記念すべき第1発電所。 私が唯一土地から仕込んだ案件です。 ただ、このころはまだ知識も浅く、ちょっと前の分譲と大して変わらない利回りで完成させました。 なので、そこまで利回りは大きくありません。 その設備費用(設置費を含む)を約6年3カ月で回収しました☆ 残りは土地代ですね。 土地もそんなに高くなかったので、残り1年半の約8年ですべて回収見込みです。 利息やら…
電力会社をミツウロコ電気へ契約変更すると20,000円もらえます。
太陽光を始めたいサラリーマンさんのブログで電力会社を変更すると2万円分のポイントがもらえるという情報をゲットしました♪ 定額電灯契約からLOOOPの従量電灯にできなかった契約もあり悔しい思いもしましたが、少しは報われます。 LOOOPに契約変更したものもミツウロコ電気へ変更しようと思います。 全部で7契約あるので、14万円分ゲットですね☆…
たまたま自分の発電所へ向かう途中で、とんでもない発電所を見かけたので、思わずUターンして撮影してきました。 葛に覆われて大変なことになってました。 近くに…
冬場の発電量でしたね。 とりあえず今わかっている3基の発電所のシミュレーション値との比較はこんな感じです。 1号基 66% 2号基 90% 3号基 91% 2号基、3号基については、初めてシミュレーション値を下回りました。 記録的な日照不足ですよね。 平成26年から毎年数字をとっていますが、今までで一番悪いです。 7月は梅雨時期なので6月や8月に比べると確かに発電量は落ちる時期ではありますけど…
業者さんからご紹介いただいた新規案件の現地調査をしてきました。 すでに完工済みということで、自宅からも近かったので行ってきました。 実際に完成したものを見られるというのは安心感ありますよね☆ ただ現地を見に行ったら、影になりそうな木がたくさんありましたww
6月のシュミレーション値との比較の発表です。 1号基 95%(4,318kwh) 2号基 130%(5,478kwh) 3号基 132%(5,478kwh) 4号基 123%(6,336kwh) 5号基 118%(7,656kwh) ご協力をお願いします。
6月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,085kw 164,0126円 2号基 7,108kw 289,2950円 3号基 7,232kw 294,342円 4号基 7,780kw 231,066円 5号基 10,35…
7月5日の状況です。 今年は天気が悪いせいか、草もそこまで成長してません。 除草は業者さんにやってもらっています。 架台も高いので草の影響はもちろん…
除草サービスを提供させていただいてから、何件か問い合わせをいただいていましたが、なかなか成約には至らず・・・ しかし、先月末に除草サービスを受託させていただきました☆ お役に立てて嬉しいです!ありがとうございます!! 全く反応がないと悲しいですが、こうして反響があると本当に嬉しいです。 長野県内に発電所をお持ちの方で草にお困りの方がいらっしゃったら、ぜひお問い合わせください。 プランに縛られず柔…
7月からの新プランです。長野県内、激安除草作業・雑草対策サービス!!
7月になるので、新プランに移行します。 この時期になると、草丈がかなり伸びてしまっているので、初回に草刈が必要になります。 ということで、下記プランを7月から始めます。 価格表 【草刈1回、除草剤散布7月〜9月まで月1回 計3回】 1基 4.0万円 初回に草刈を行い、その後除草剤を散布します。
5月のシュミレーション値との比較の発表です。 1号基 91%(4,948kwh) 2号基 127%(6,674kwh) 3号基 130%(6,674kwh) 4号基 122%(7,164kwh) 5号基 106%(9,729kwh) ご協力をお願いします。
5月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,517kw 181,336円 2号基 8,501kw 345,990円 3号基 8,663kw 352,584円 4号基 8,763kw 260,261円 5号基 10,357k…
長野県内、低圧太陽光発電専門、激安除草作業・雑草対策サービスを開始!!
記事が下がってしまったので、再度掲載させていただきます。 おかげさまで長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、サービスとして提供することにしました。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】
タイナビで中古太陽光に関するアンケートに答えたところ500円分のAmazonギフト券をいただきました☆ タイナビではこういうアンケートにWEBで回答する…
タイナビで中古太陽光に関するアンケートに答えたところ500円分のAmazonギフト券をいただきました☆ タイナビではこういうアンケートにWEBで回答する…
この発電所はやせ地のせいなのか、草の生育が遅いです。 正直、発電所管理的には助かります(笑)
アポロさんからハガキが届きました。 我が社の発電所を購入したい方がいらっしゃるとのこと。
こちらの画面では3ヵ月程度しかありませんが、1年さかのぼってみましたが、ずっと0円でした!! 反対に全く電気を使ってないなんてことがあるんだろうかと不安な気持ちになるくらいです(笑) …
白崎コーポレーションの防草シートのリースサービスもいいですね☆
野立ての低圧太陽光では、草管理が一番手間のかかる作業かなと思います。 防草シートをバッチリ敷ければ、手間いらずですよね。 白崎コーポレーションの10年保証プランやリース支払いプランを利用して、お得に防草シートを施工するのもありかもしれませんね☆ HPを拝見すると、�uあたり1,440円ってことなので、1,000�uあるとすると、144万かかります。 10年保証なので、実際にはもっと長く持つかもしれま…
除草サービスリリースしたばかりですが、さっそくリリース内容を変更します。
長野県の除草サービスです。 妻に除草サービスの話をしたら高いし、分かりずらいといわれてしまいましたww リリースしたばかりですが、サービス内容をさっそく変更します。 分かりずらいということだったので、1プランだけにしました。 そして、交通費は無料にしました。 結果、かなりお得になりました(笑) …
1号基 107%(4,327kwh) 2号基 139%(6,352kwh) 3号基 139%(6,352kwh) 4号基 126%(6,767kwh) 5号基 112%(8,943kwh) 5号基全体ではシュミレーション値32,741kwhに対し実発電量は40,798kwhでしたので、124.6%でした。 今年の4月はけっこう発電してくれましたね☆ ご協力をお願いします。
4月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,617kw 185,372円 2号基 8,822kw 359,625円 3号基 8,836kw 359,055円 4号基 8,497kw 252,369円 5号基 10,026kw…
除草剤を散布に行ってきたついでに防草シートの補修をしてきました。 ここは1号基なので、防草シートの敷き方もへたくそで、防草シートピンもプラスチックのものを利用していたためすぐに抜けてしまいましたww そこは重い石で抑えていたのですが、そうするとそこに土がたまってしまって草が生えやすくなってしまうんですよね。 さらにはクラピアによるグランドカバープランツを試験的に試みて、自ら防草シートに穴をあけて…
朝に7時に発電所に到着しました。 一番後ろのパネルだけ、まだ日が当たっていませんでした。 写真だとわかりずらいんですが、影とかを見てもらうと一番後ろの列(4列分)だけ、影になっています。
思いれ深い第1号基です。 もちろん初号基というだけで思い入れも強いのですが、私の保有している発電所の中で、唯一土地から仕入れた発電所になります。 そして、その場所はパネル後ろの木が大きくてパネルに影を落としていました。
長野県内、低圧太陽光発電専門、激安除草作業・雑草対策サービスを開始!!
おかげさまで長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、サービスとして提供することにしました。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】 ○ 委託したいけど物凄…
2月のシュミレーション値との比較の発表です。 1号基 91%(3,922kwh) 2号基 126%(5,639kwh) 3号基 131%(5,639kwh) 4号基 119%(5,859kwh) 5号基 104%(6,935kwh) こちらも6・7号基はまだ結果がわからないので記載していません。 5号基までですと、シミュレーション比較ですと、115%ですね☆ まぁまぁですね〜 ご協力をお…
3月の発電量の発表です。 カテエネが検針票以降出ないと反映されないので、発表が今までより遅くなりました。 全体的にいまいちでしたね。 また6・7号機については、カテエネに表示されなくなったのでまだお伝え出来ません。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 …
業界最王手のあの会社が太っ腹なセミナー開催!!地方の人でもOK☆
普段なら参加できない東京で行われているセミナーですが、今回はコロナの影響でオンラインセミナーとなりました。 なので、地方在住の人でも参加できます。 しかもセミナー受講後にアンケートに答えると、1,000円分のアマゾンギフト券をもらえます。 太っ腹ですよね☆ やっぱり大手だからこそできることですかね。 肝心の会社名をお伝えするのが遅くなりましたね。 メディオテック社です。
除草対策、今回から対策方法を変えました。どうかえたかというと・・・
今年初めての草管理に行ってきました。 今までは防草シート、除草剤と草刈で対応してきました。 ここは笹やススキが生えるところで、かなりこまめな対策をしてきました。 しかし、自宅から高速道路を使って2時間近くかかる場所なので、これでは管理が大変です。 そこで、今回から粒状の除草剤を利用することにしました。 ホームセンターへ買いに行くと、なんと9か月のものが売ってました!! 6か月効果が持続するタイ…
カテエネが間もなく使えなくなります。 使えなくなる前に、これまでのデータをしっかりダウンロードして保管しておきましょう。 今後、仮に転売する時などには、非常に有用なデータになりますからね。 ご協力をお願いします。
中部電力の分社化に伴い売電量をカテエネで確認できなくなります。 遠隔監視はカテエネで良いと割り切っていたので、非常に困りますww 東京パワーグリッドになるから使えなくなるとのこと。 何ですか、その縦割りはww お役所ですか?! いくら別会社とは言っても、グループ会社なんでしょうから、それくらいの情報共有はいいんじゃないですかねww ダメなんでしょうか。 東京電力でも検針票が紙に戻るなんてブログ…
2月のシュミレーション値との比較の発表です。 1号基 118%(2,939kwh) 2号基 123%(4,957kwh) 3号基 126%(4,957kwh) 4号基 116%(4,800kwh) 5号基 100%(6,118kwh) 6号基 126%(4,644kwh) 7号基 106%(2,975kwh) 全体ではシュミレーション値31,390kwhに対し実発電量は36,539kwhで…
2月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 3,458kw 142,653円 2号基 6,096kw 248,107円 3号基 6,242kw 254,049円 4号基 5,567kw 165,339円 5号基 6,145k…
1月のシュミレーション値との比較の発表です。 1号基 100%(2,674kwh) 2号基 112%(4,378kwh) 3号基 114%(4,378kwh) 4号基 119%(3,868kwh) 5号基 90%(4,921kwh) 6号基 121%(4,139kwh) 7号基 94%(2,697kwh) 全体ではシュミレーション値27,055kwhに対し実発電量は29,180kwhでし…
1月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,685kw 110,419円 2号基 4,907kw 199,715円 3号基 5,004kw 203,663円 4号基 4,610kw 136,917円 5号基 4,425kw…
私の不動産投資へ道を開いてくれたのは、一戸目のテラスハウスとの出会いが大きかったですね。 それまでいろんな物件を探していましたが、どうしても高くて手が出ませんでした。 しかし、テラスハウスはかなり安い価格で売り出されていました。 テラスハウスはマンションの区分所有みたいな感じです。 ただ、マンションのように1室って感じではなく、建物1戸って感じです。 今でいえば、メゾネットタイプの2階建てのお…
不動産業にデビューしてから3年目を迎えました。 昨年は新規に2件購入しました。 1件は融資、1件は現金買いです。 すべて違う種類の案件です。 3件のうち、1戸はテラスハウス、1戸は区分マンション、1戸は築古戸建てです。 次はぜひともアパートが欲しいですね。 次は各物件の購入の経緯を書いていきたいと思います。 ご協力をお願いします。
太陽光を事業というよりは投資って形で考えている人の多くは、同時に株やら不動産への投資など、他の投資をしている方も多いかと思います。 私もご多分に漏れず株と不動産投資を同時並行でやっています。 脱サラまでは目標としてはいませんが、アーリーリタイヤを目指しています。 定年の5〜10年前くらいでやめれたらいいなぁ〜って思っています。 太陽光は融資の関係で、そろそろ打ち止めって感じなので、株や不動産へシ…
そろそろ皆さん確定申告の準備をする時期ではないでしょうか。 そうなると使用するのがパソコンですよね。 私も26年に買ったものがかなりくたびれてきて、もうパソコンは亀のごとくの遅さです。 ということで、中古のパソコンを購入しました。 高スペックなパソコンがかなりお安く手に入ります。 でもやっぱり中古は不安。 ということで、かなりのレビューのあるこの会社から購入しました。
毎月発電量は発表していましたが、シュミレーション値と比べてどうなのかというのもあると思うので、シュミレーション値との比較も発表したいと思います。 カッコ内がシュミレーション値です。 まあ発電量から比較値からシュミレーション値も分かるんですけど、一応書いておきますね。 1号基 95%(2,503kwh) 2号基 119%(3,684kwh) 3号基 121%(3,684kwh) 4号基 11…
12月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,368kw 97,692円 2号基 4,388kw 178,592円 3号基 4,453kw 181,237円 4号基 4,144kw 123,077円 5号基 4,503…
昨年はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 昨年は新たに2基追加しました。 今年もあきらめず1基・2基と追加していきたと思っています。 いかに融資を獲得するかですね。 頑張ります!! ご協力をお願いします。
今回は中古の案件を初めて信販を使って購入するつもりです。 前回の記事の通りkw当たり1,450kwを超えて発電するオバケ発電所です。 これだけ発電する発電所なので、フィット終了後も美味しい発電所になるかもしれません☆ さて、信販なんですけど、ほかの案件で気になる物件があって、ジャックスで信販を通してもらった案件がありました。 ただもろもろの状況を加味する中で、その案件は購入しないことになりまし…
県内にいい発電所をご紹介いただいたので購入に向けて手続きを進めています。 連係済み案件です。 1年以上稼働しているので、実績値があるのがいいですね。 ただ、その実績値が半端ないです。 kw当たり約1,450kw発電しています。 ビックリですよね。 パネルはソーラーフロンティアです。 やっぱりって感じですね(笑) でも、この数字を見ても案外ビックリしない自分がいます。 というのも自宅につけたソーラ…
プレミアム買取が2021年3月いっぱいで終了してしまいます。。。
NTTスマイルエナジーさんから通知が届きました。 消費税が上がったことによる変更かなんかのお知らせだろうなぁ〜なんて思って開封してみました。 そしたら、プレミアム買取が2020年5月検診分から、プレミアム上乗せ分が半額に、2021年3月31日で終了するとのお知らせでした。 固定買取価格に1円プラスで買取ってくれる契約でした。 それが終わっちゃうのが非常に痛いですねww プレミアム買取分で、土地の…
11月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 3,045kw 125,606円 2号基 5,494kw 223,605円 3号基 5,618kw 228,652円 4号基 5,493kw 163,142円 5号基 6,651…
10月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,504kw 103,290円 2号基 4,717kw 191,981円 3号基 4,771kw 194,179円 4号基 5,076kw 150,757円 5号基 5,676k…
今回分配いただいたのは、運用期間1年のものです。 運用利回り5%という募集でしたが、無事に5%配当がついて分配されました。 運用期間1年なので、元金もすべて戻ってきました。 エコの輪ファンドの決算としては、300万くらいの赤字でしたが、劣後出資枠を設けているので、その枠内に収まり優先出資者には、想定通り満額の配当になりました。 発電事業自体は黒字で、この部分が優先出資になります。 一方、設備…
台風の影響で発電所が停電しました。 初号機です。 土地の仕入れからやった発電所のなので思い入れも一際強い発電所です。 幸い他の発電所は通常どおり発電してくれています。 私の発電所はすべて長野県内にありますが、地域的には北信・東信・南信に発電所を保有してリスク分散しています。 それが功を奏しましたね。 管理的には一か所にすべてあった方が簡単なんですが、リスク分散の面から考えると、地域分散は重要だと…
9月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 3,584kw 145,162円 2号基 6,366kw 254,385円 3号基 6,307kw 252,027円 4号基 6,564kw 191,406円 5号基 7,527k…
テラスハウスの戸建賃貸を購入し、リフォームをお願いしたところまで前回お話ししましたかね。 想定通り無事に入居付けもうまくいって、お客さんが住んでくれています。 そうはいっても、まだリフォーム費用を回収している段階なので、実際の収入にはなっていませんww その点、太陽光は自己資金の投入がほとんどなくて投資できるので、売電を開始すればすぐにでも収入になる太陽光は素晴らしいなって感じますね☆ 太陽…
こちらの発電所はゴールデンウィーク以降、何も手を入れていません。
リンク切れになってしまっているサイトや全然更新されていないサイトを削ったりしました。 さらに、最近私が良く読んでいるサイトを新たにリンクに追加させていただきました。 追加がメインですかね^^ もし勝手にリンクされたら困るとかありましたら、コメント欄でお知らせください。 リンク先のサイトはどれも参考になるものばかりです。 ぜひ読んでみてくださいね!! ご協力をお願いします。
ひと月前くらいの写真です。 パネルの高さを超える草が生えていました。 パネルの裏にも届いていて、パネルが大丈夫が心配です。 ちなみに今月はじ…
8月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,165kw 168,681円 2号基 7,879kw 314,844円 3号基 7,926kw 316,722円 4号基 7,870kw 229,489円 5号基 9,038k…
発電基本料金が課されるというような議論がされていますね。 29円以上の案件については、買取価格の調整は必要ないというような論調みたいですが、そうはいっても価格調整が必要だろうという意見も少しあるようです。 我々のような零細な事業者には、発電基本料金は事業に与える影響大です!! 確かに今後も再エネを拡大するために電力会社側の施設の増強が必要な点は理解できますが、我々低圧中心の零細事業者には、今後さ…
連日好天が続きますね。草の勢いもすごいです。今のうちに除草剤を。
いよいよ本格的に熱くなってきましたね。 今年は梅雨が長く、除草剤を撒くタイミングを逃して、けっこう伸びてしまいましたね。 こちらは今年に入って一度も除草剤を散布しなかったらエライことになったので、草刈りで対応しました。
7月の発電量の発表です。 1号基 3,567kw 144,493円 2号基 6,614kw 264,295円 3号基 6,662kw 266,213円 4号基 7,041kw 205,315円 5号基 7,598kw 172,322円 6号基 6,093kw 138,189円 7号基 3,531kw 68,642円 ご協力をお願いします。
6月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,206kw 170,359円 2号基 6,901kw 275,763円 3号基 6,944kw 277,482円 4号基 7,238kw 211,060円 5号基 8,541k…
5月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 5,308kw 215,000円 (エコめがねメンテナンス中につき概算値。確認後に訂正します。) 2号基 9,780kw 390,808円 3号基 9,717kw 388,291円 4号…
タチエスさんからクオカードが届きました☆ 一番乗りですね♪ 昨年もいただいたような気がするので2回目の取得かなと思います。 妻も取得したので一気に4,000…
4月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,335kw 175,585円 2号基 8,128kw 324,794円 3号基 8,135kw 325,074円 4号基 7,937kw 231,442円 5号基 8,768k…
27円・24円・21円と買ってきましたが、なんとか18円の案件も買えそうな感じになってきました☆ 地元で現金で買える範囲の大きさの発電所の土地付き案件を見つけたためです♪ 発電所から上がってきた利益を再投資する良い循環が生まれています。 この調子で14円案件も買えたらいいなぁ〜と思っています! ご協力をお願いします。
太陽光もすっかり世間に認知されましたね。 集団左遷ではメガソーラーが取り扱われていましたね。 こちらはプラスのイメージで扱われていました。 一方鬼太郎では・・・ 悪いイメージで扱われていまし…
防草シートの補修をメインで行ったのですが、それどころじゃなく最初は草の片づけをしました。 そんなことをしている内に、雨が降ってきましたww そんな中、防草シートの補修を初めてヒラメキました☆ そうだ!雨が降っているなら、防草シートの補修よりパネル洗浄だ!!って思いつきました☆ 防草シートの補修はいつでもできるけど、パネル洗浄をするのは今日しかできない!! それに気が付いたんです。 車で1時間…
昨年に草の生えそうな箇所には防草シートを、発電に影響のありそうな箇所には長期で効く粒状の除草剤を撒いておきました。 これでもう大丈夫だろうって1年ほっつけてしまいました。 1年ぶりに行ってたら、すごい草になってましたww 生えていたのは、防草シートのない発電に影響にない箇所でした。 しかし、その草が大きくなりすぎて、防草シートを敷いた上に覆いかぶさるように倒れていました。 その草を片付けるだけ…
ここは昨年から少しずつ防草シートを貼ってきました。 とりあえず、パネル前についてはすべて貼り終えました☆ 一基目の防草シート貼った時よりはだいぶ上手になりま…
普通GWというと、どこかにお出かけしようとかそういう感じですけど、、、 自分にとってはGWから草との戦いがスタートするって感じです^^ このところ毎年、GWは草退治にいってますね。 今回のGWもそんな感じになりそうですw もちろん今回は連休が長いので、さすがに全部が全部はそうはならいですけどね^^ ご協力をお願いします。
ふるさと納税を使って節税するも・・・ちょっと失敗したかなww
泉佐野市のふるさと納税の額が世間をにぎわしていますね。 私は泉佐野市ではないですが、静岡県の小山町にふるさと納税をしてアマゾン券をもらいました。 昨年のことですけどね。 国と対立しているような市に寄付をしていると、税務調査の対象にされたりするのかも〜なんてちょっと疑心暗鬼になってしまいます。 お国に対立すると、何か制裁がありそうですからねww お国からお叱りを受けている市町村にふるさと納税する…
3月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,051kw 164,062円 2号基 7,386kw 295,144円 3号基 7,318kw 292,427円 4号基 7,012kw 204,469円 5号基 7,913k…
3月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,051kw 164,062円 2号基 7,386kw 295,144円 3号基 7,318kw 292,427円 4号基 7,012kw 204,469円 5号基 7,913k…
さっそくご担当者の方からお返事をいただき、かなり好評を博しているようです。 ということで、おひとり様1か所限りということでお願いされました。 それでも十分にありがたいですよね〜 ただ、資料の準備がちょっと大変ですww 大急ぎでやらないといけませんね。 ご協力をお願いします。
2月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,883kw 116,777円 2号基 5,781kw 231,008円 3号基 5,738kw 229,290円 4号基 5,280kw 153,964円 5号基 6,502k…
1月の発電量をチェックすると、5号基だけ発電量がものすごく少ないです。 この5号基は県内でも雪が多い地域です。 先日、雪下ろしに行ったのもこの発電所です。 自分の住んでいる地域ではあまり雪が降っていなかったので、完全に油断してました。 もう少し早めに対処できれば発電量も違ったかなと思います。 雪下ろしは次の日にまた雪が降ってしまうと徒労に終わってしまうので、足が遠のいてしまうのも一因ですww…
1月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,937kw 118,977円 2号基 5,655kw 225,973円 3号基 5,689kw 227,332円 4号基 4,671kw 136,206円 5号基 2,562k…
先日記事にした道具を使用して、さっそく雪下ろしに行ってきました 雪下ろし前はこんな状況です。 パネルから落ちた雪が下に溜まってしま…
私の保有する太陽光はだいたいが雪国にあります。 もちろん自然に溶けるんですけど、溶けるまでの間のロスがあります。 昨年までは車用のスノーブラシで落としていたのですが、どうしても落としきれません。 そこで、今年はこれを購入しました。
「ブログリーダー」を活用して、リアルティさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
太陽電気工事が破産しました。 メンテナンスを任せている方も多いと思います。 そんな方は、ぜひ除草管理サービスをご利用ください。 安価で草管理が可能です。 長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】…
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】…
昨年中はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 太陽光業界はだいぶ厳しいですが、私は現状の保有物件をきちっと運営することを主眼にしています。 案件購入したい思いはあるので、引き続きウォッチしていきたいと思います。 ご協力をお願いします。
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽…
不在伝票が郵便受けに入っていました。 なんとなく内容は分かりますww 再配達をお願いして、自宅に郵便物が届きました。 やっぱり・・・ プレミアム買取終了のお知らせでした。 まぁ以前に通知しているものの正式版ですね。 残念でなりません。 終了に伴い一般電力会社への変更手続きが必要になるようです。 何もしないと買い取ってもらえなくなるみたい。 忘れずに手続きしないとですね。 中部電力の場合は、…
自分の購入基準としては 1.長野県内もしくは隣県の発電所であること 2.土地は賃貸借 3.表面利回り10% 4.メンテナンス紐づきなし 5.信販提携あり 6.連携負担金・フェンス・看板込み これが今の条件です。 今までは長野県内の案件に絞ってきましたが、土地条件を賃貸借にしたので、隣県までエリアを拡大しました。 今は土地が賃貸借であることを必須にしています。 20年後以降のことは読めないので、…
前回の審査落ちから変年が経過したので、再度信販の審査をしてみたいと思います。 半年くらいたつと、信用情報から審査した経過が消えるらしいです。 というわけで、新規物件購入へ向けて再始動です。 審査を受けるとは言っても、まずは物件が探しからです。 目指せ8号基目!!目指せ14円案件ゲットです☆ ご協力をお願いします。
9月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,933kw 117,762円 2号基 5,791kw 235,693円 3号基 5,920kw 240,944円 4号基 6,355kw 188,743円 5号基…
除草サービスは昨年から提供しておりますが、新たに見回りサービスを提供します。 自分の発電所の点検の際に、ついでに立ち寄る感じでやろうと思っています。 防草シートや砂利時期などで防草対策はしっかりしてあるので、除草サービスは必要ない。 しかし、1年に1度くらいは発電所の様子をチェックしたいなって気持ちになる方がいらっしゃるかなと思ってサービスを開始しました。 このサービスについては特に料金は設…
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 2021年分を本日から受付を開始させていただきます。 【低圧太陽光発電専門、…
以前にアマゾンでソラメンテを購入しました。 使った機械はこちらで購入しました。
楽天でお買い物マラソン実施中です。 しかも明日は0の付く日でポイントがさらに増量します。 私が購入したもの&購入予定のものをご紹介します。 このお芋は最高に甘くておいしいです。 熟成されたも分だけ甘さが増しています☆
防草シート代わりに、発電所に畳を敷いてみました。 雨に濡れると大変になっちゃいそうな気がするので、パネル下に配置しました。
ミツウロコへ電気プランを変更したポイントタウンですが、無事に承認されました☆ 私はアマゾンギフト券に交換しようと思います。 ポイントタウンでのキャンペーンは既に終了してしまったようですけど、またチャンスがあるかもしれないので、前回チャンスを逃した方はぜひチェックしておくといいかもしれませんね。 光ネットや携帯の乗り換えみたいに、電気も今後いろいろな乗り換えサービスが出てきそうなので、しっかり…
8月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 4,833kw 194,044円 2号基 8,364kw 340,414円 3号基 8,353kw 339,967円 4号基 8,411kw 249,806円 5号基…
この発電所は今年初の草刈りです。 正直草刈しなくても発電には影響ない感じでしたが、念のため草刈りしてきました。 ということで、草刈はかなり適当です(笑)
太陽光の新規案件は買えずにいます。 今は欲しい!って思える案件が本当に少ないですね。 ある程度の妥協は必要なんでしょうね。 さて、今回は再投資のお話です。 太陽光で上がってきた収益を皆さんはどうしていますか? 私はこれまで太陽光を購入して得た消費税還付や太陽光からの収益金を元手に2基、3基と買い増してきました。 まとまったお金があればそういうことも可能なのですが、そんなにまとまったお金をいつま…
1か月振りに発電所へ行ってきました。 雑草が伸びる時期なので心配していましたが、全然伸びてませんでした。 こんな状態でしっかり管理出来ています♪ ばっちりですよね☆ 定期的…
昨年中はお世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 太陽光業界はだいぶ厳しいですが、私は現状の保有物件をきちっと運営することを主眼にしています。 案件購入したい思いはあるので、引き続きウォッチしていきたいと思います。 ご協力をお願いします。
長野県内各地(北信・中信・東信・南信)全ての地区に発電所を保有できたので、2020年から除草サービスを始めました。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 【低圧太陽光発電専門、雑草対策サービス】