皆さんも今がチャンス! 何でもっと早く気付かなかったのか。 プチソーラー建設への挑戦です。
皆さんも今がチャンス! 何でもっと早く気付かなかったのか。 プチソーラー建設への挑戦です。
1か月振りに発電所へ行ってきました。 雑草が伸びる時期なので心配していましたが、全然伸びてませんでした。 こんな状態でしっかり管理出来ています♪ ばっちりですよね☆ 定期的…
7月の発電量の発表です。 発電量は以下のとおりです。 各発電所のスペックはこちらの記事の記事を参照して下さい。 1号基 2,957kw 118,735円 2号基 5,086kw 207,000円 3号基 5,125kw 208,587円 4号基 5,509kw 163,617円 5号基 6,154k…
2014年4月末からスタートした記念すべき第1発電所。 私が唯一土地から仕込んだ案件です。 ただ、このころはまだ知識も浅く、ちょっと前の分譲と大して変わらない利回りで完成させました。 なので、そこまで利回りは大きくありません。 その設備費用(設置費を含む)を約6年3カ月で回収しました☆ 残りは土地代ですね。 土地もそんなに高くなかったので、残り1年半の約8年ですべて回収見込みです。 利息やら…
電力会社をミツウロコ電気へ契約変更すると20,000円もらえます。
太陽光を始めたいサラリーマンさんのブログで電力会社を変更すると2万円分のポイントがもらえるという情報をゲットしました♪ 定額電灯契約からLOOOPの従量電灯にできなかった契約もあり悔しい思いもしましたが、少しは報われます。 LOOOPに契約変更したものもミツウロコ電気へ変更しようと思います。 全部で7契約あるので、14万円分ゲットですね☆…
たまたま自分の発電所へ向かう途中で、とんでもない発電所を見かけたので、思わずUターンして撮影してきました。 葛に覆われて大変なことになってました。 近くに…
冬場の発電量でしたね。 とりあえず今わかっている3基の発電所のシミュレーション値との比較はこんな感じです。 1号基 66% 2号基 90% 3号基 91% 2号基、3号基については、初めてシミュレーション値を下回りました。 記録的な日照不足ですよね。 平成26年から毎年数字をとっていますが、今までで一番悪いです。 7月は梅雨時期なので6月や8月に比べると確かに発電量は落ちる時期ではありますけど…
「ブログリーダー」を活用して、リアルティさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。