chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ベランダ夏仕様2

    5月17日花屋さん寄ったら大きなツル薔薇が有りました。しばらく考えたが買う事にした。花屋さん翌日自宅に届けてくれた。とりあえずご先祖に供えました。五月の薔薇ですよ♪♪♪大輪の薔薇が15個位咲いてます。久しぶりの大鉢デス。翌朝ベランダに出しました。朝日に映えますネ♪♪♪寄植えの花が枯れ始めました。1月から頑張って咲き楽しませてくれました♪♪♪白い薔薇も同じ花屋さんです。こちらも20個以上咲いてます♪♪♪白い薔薇珍しいですよね。今朝薔薇の花ビラがベランダの床に散っていた!!!前夜の雨と強風で‼️片付けて花筏風にバケツに浮かす。大きな花ビラキレイですネ寄せ植えのパンジーとネモフィラが一部枯れ始めました。来年もまた大きな寄せ植え作るからネありがとうネ足写すんじゃないよ!!!!!ベランダのメインの花交代デスこんな感...ベランダ夏仕様2

  • ベランダ夏仕様に

    日本の夏と言えば朝顔ですね!毎年楽しみにしてます♪♪♪今年も4月30日に種子を植え込みました。5月6日芽が出て来ました♪♪♪西洋アサガオです。今日10日後プランターに溢れるほど成長しました♪♪♪2つのプランターに株分けしました。ベランダの柵にツルを絡ませます。パンジー、ネモフィラ、の寄せ植えも花が枯れ始めました。寄せ植えの花30cm位伸び横に伸びるパンジー、ネモフィラ、は立っている様に見えます!!!珍しい咲き方です!!!多分6月末には枯れ果てると思います。その後をアサガオが夏のベランダの主役‼️柵目一杯に咲誇ります。2023年のベランダのアサガオの様子です♪♪♪♪♪順調に育てば6月末には咲くでしょう???予測です♪最近のベランダのマツバギクがヒヨドリの被害に会いました‼️花を啄ばむ姿がカーテン越しに見えま...ベランダ夏仕様に

  • GW 秩父三峯神社へ

    5月3日(土)近くの智光山公園にバラを見に10時過ぎに4人で行った。孫2人は其々不在で今回は不参加❗️!11時過ぎに到着!もう見頃と思って来たら未だ殆ど咲いてない❗️2分咲位です。5月17〜18日がバラ祭り所々に咲いているバラがあった!アーチもこんな感じ!満開時はアーチ一杯に咲く。仕方がない❗️秩父の三峯神社に行こうと決めた‼️昼食は中華南京亭で済ます。★★★★★大誤算大渋滞12時に南京亭を出て三峯神社に着いたのが午後4時50分‼️そう羊山公園の芝桜渋滞‼️武甲山通り2時10分ここ迄で2時間かかってる❗️ナビの到着予測が3時40分となっている⁉️通常秩父にダリア屋ゴルフに行く時は大体2時間みれば到着する。ゴールデンウィーク後半初日の土曜日‼️これ程混むとは想定外⁉️三峰口道路→初めはスイスイ通過‼️駐車場...GW秩父三峯神社へ

  • 真夏日 ベランダは30°

    きよう19日ベランダで花の手入れをしてた!寄せ植え鉢のパンジーが垂れ下がってきたのでテグスで吊り上げ作業をした。ビフォーアフターテグスをパンジーの周りに回し4本の支柱に絡ませ吊り上げた!細いテグスを回すのに一苦労!汗💦だくです!刈り上げ君みたいに仕上がりました♪♪♪暑いので温度計をベランダに出して気温を計ってみたら!!!何と何と何と!!!!!丁度30.0°熊谷より暑い🥵久しぶりにガリガリくんを食べた!ハズレ半袖シャツ1枚で作業してたが暑かった!買ってきた黄色のモツコウバラを植えた!蕾みがいっぱい出てます。フェンスに絡ませました。10時過ぎにスーパーへ買い物!車の中は蒸し暑い!!!筍買いました!!!¥1680高っ!!!!!以前は趣味筍の皮剥き?今は気力ナシ!!!筍大好き上手く...真夏日ベランダは30°

  • 芝桜、八重桜が満開

    家の周辺ソメイヨシノは葉桜に代わりました。公園の裏の八重桜が満開です♪♪♪4月16日撮影うすい桃色と濃い桃色♪♪♪桃色吐息ですね~~八重桜、一重と違い見応えありますね!!!!!緑の紅葉と桃色の八重桜イイですね♪♪♪この横に枯山水の様な小さな庭園があります。初対面です。つい最近出来たのかな???風情がありますネ見事な形を見せてくれたイナバウワー形の桜は葉桜に変身です。いつ見てもいい感じ♪♪♪♪♪来年もよろしく!!!!!芝桜もいっぱい咲いてます🈵ボランティアの方が精魂込めて育てたそうです♪♪♪その方にお話しを聞いて感謝、感謝です♪♪♪芝桜は多年草だそうです♪デザインを考え配色するそうです♪見応えあり癒されますネ♪♪♪ご苦労様ですありがとう。散歩が楽しいですよ!!!!!八重桜の後ろの駐車場にも芝桜があります。5...芝桜、八重桜が満開

  • お花見日和

    去年は入院中でお花見どころではありませんでした。今年は去年の分までもと思い3回も行きました。★★★★★入曽多目的広場は2回見に行った。3月30日と4月5日です。案内看板があるので拡大して見て下さい。2回目は枝垂れ桜が見頃でした。ピンクの桜の花🌸イイですね♪♪♪若い家族連れが大勢来て桜を楽しんでました。駐車場も15台位スペースがあり便利ですよ。3月30日より開花が進み見応えありました。名所150m位の土手沿いに左右両側に咲く桜!!!今年は枝が目立ちます。剪定したみたいですね♪♪♪休憩所が空いてたので昼食は其処で食べました。誰も居ないと思ったらこの日は風が強く日陰で少し寒かった。コストコで買ったソーセージのホットドッグ🌭と筍ごはんのおにぎりです♪♪♪美味いですヨ。お花見気分にな...お花見日和

  • 花見デス

    2~~3日前から桜が咲き始めあっという間に七分咲き近所の公園と入曽の基地の離着陸する場所に行きました。★★★★★近所の公園の桜再開発で作られた公園日曜日にしては人が少ない、未だ5分咲き位です。桜も白いですね。気温14度で風が冷たい!!!子供達と奥に家族連れも見えます。桜の木の下で花見する親子こちらも親子2人、来週まで持つかな???★★★★★入曽の基地の近くの公園広い公園で桜並木の公園です。200m位左右両側の桜並木が続いてます!!!未だ七分咲き位ですかね?1時50分頃に着きました。公園の下にはテニスコートが有ります。下から桜並木を見る階段の段差が高く慎重に降りた。離れて見ると未だ五分咲きですかね?半分くらいは咲いている!!!来週の土曜、日曜、まで持つかな??公園の土手で二人の子供が芝生の坂で滑り台で遊んで...花見デス

  • 春が来た

    きよう22日朝から快晴10時40分頃アウトレットとコストコに出かけた。11時到着。シンガポール発オレンジ4個生搾りの自販機です。45秒で出来上がり!¥350新鮮なオレンジジュース美味いですよ‼️きよう11時過ぎで気温20度越え!!!暖かい日昼食はコレに決めて来た。コストコのホットドッグ🌭飲み物はコーラ、ウーロン茶、オレンジジュース。座席は何時も混雑座れないのでアウトレットで食べた。ペプシコーラ久しぶりに飲んだ!!!具沢山、たっぷりの辛子にトマトケチャップ極太のウインナー堪らなく美味い😋このウインナー販売してると思って聞いたら販売無し!ホットドッグ用でした。食べ終わってイベント会場へ交通安全週間!!!埼玉県警の白バイ試乗会へ!!!!!白バイ乗って見た!!!デカくて幅広く跨げな...春が来た

  • 恒例の久保稲荷神社例大祭

    毎年恒例の坂東随一大願成就正一位久保稲荷神社の例大祭、今年はきよう3月16日に行われるが雨で中止になりました。雨で中止は記憶にありません。あいにくの雨には勝てません。それでも参拝だけでもと思い出かけました。朱色の鳥居⛩️京都の伏見稲荷大社の分霊が創建時から祀ってあるそうです。受付があり参拝後に御朱印を頂きました。平成三十一年の御朱印がありました。本殿に参拝去年から今年1月にかけ二度入院したので今年は無病で過ごせる様お願いしました。二匹の白狐が鎮座、創建時に桜のある場所に二匹の白狐が現れ伏見稲荷大社の分霊を迎えたとの口伝があると云われる。これは狐塚だそうです。別角度から見た狐塚。この石は百人掛かりで集めたそうです。正一位久保稲荷神社御由緒です。創建は天文13年(1842年)です。詳細は拡大して下さい。平成三...恒例の久保稲荷神社例大祭

  • ♪♪♪白い花の咲く頃

    白い花咲く季節になりましたハクモクレンが開花3月11日未だ硬い蕾みきよう3月15日温かい日が続き咲きました♪真綿色したハクモクレンこの時期が楽しみです♪♪♪♪♪周辺に6本位のハクモクレンが咲いてます。一転きようは寒い一日でした。白い花の咲く頃は昭和50年頃岡本敦郎さんが歌ってヒットした歌謡曲です。♪♪♪白い花が咲いていた~故郷の遠い夢の日~~~さよならと言ったら黙ってうつむいてたお下げ髪~~~悲しかったあの時のあの白い花だよ~~~★★★なんか悲しい歌ですネ🎤水原弘さん、倍賞千恵子さんもカバー岡本敦郎さんはこの歌で紅白歌合戦に初出場しました。3月末まで楽しませてくれ桜と引き継ぎます。未だ満開にはなってません、一面咲き誇ると見応えあり!★★★★★ベランダにも春が来た!!!2月26日に剪定された...♪♪♪白い花の咲く頃

  • 間に合いました6000勝

    2月13日投稿してから15日経過のきよう28日!将棋三昧を続けついに区切りの6000勝達成しました♪♪♪この前投稿した時は5925勝てで6000勝迄75勝でした。残り15日で75勝出来るから???分かりませんでした!6000勝の棋譜です。中飛車の早石田戦法で開始1分で金で王手!これは早く勝負がつくと思いきや???詰めが甘く戦局が意外な展開になった!持ち時間はコテツ3分リードで進む!最終的には相手の時間切れで勝ち🏅残り46秒から指す手が無く相手の時間切れ‼️詰めが甘いですね‼️飛車の前の角を取れば即詰みの場面があったのに??意外な勝利でした!!!!!当分は一手詰みの棋譜で練習し7000勝目指します。★★★★★面白いニュースがありました‼️何と檻の中に熊3頭が入ってました!!!よほど3頭共余程...間に合いました6000勝

  • 将棋10連勝ならず

    昨日から将棋指の対戦が好調で9連勝した‼️過去10連勝が最高でした。後1勝で10連勝です。格上5級との対戦は相手の時間切れで勝ち!!!同じく5級との対戦相手の投了で勝利‼️この時点で5925勝達成。9連勝です。勝率も1厘上がりました。後1勝で過去と同じ10連勝です。勢いに乗って対戦‼️6級同士の勝負は完敗でした。大駒の飛車、角を取られ手の打ち様がありません。それでも久しぶりの9連勝です。将棋は攻め一方です。飛車を振る早石田戦法で100勝しました。実は早石田とは?知りませんでした。いきなり早石田と言われても❓ネットで調べて何となく理解しまし???5900勝も達成!今5925勝です。区切りの6000勝迄2月中に達成出来そうです⁉️無理かな❓達成したらお知らせします♪♪♪★★★★★この時期家の周囲の樹木の剪定が...将棋10連勝ならず

  • 寒さ続くも春告花も蕾みが

    先週と比べ今週は寒さが逆戻り!!!きよう20日も日課の散歩に出かけたがまぁ寒い事!!!午後1時過ぎに出掛けたが気温9度‼️北風で帽子飛ばされそうです。それでも春を告げる花ハクモクレンの蕾みが膨らんで来た!!!毎年恒例の風景=この通りにはハクモクレンの木が5本あります。硬い蕾みが無数に!!!去年の3月15日は見頃になりました。シルクの様な花の感触が春を迎える衣の様です♪♪♪後半月もすればこんな光景が見られ楽しみです!!!3連休も寒さが続くとの予報です!★★★★★去年の3月6日は季節外れの雪が降ってました。中庭に雪が積もってます。珍しい光景です。雪が降った事すっかり忘れてました!!!3月8日2日後も未だ雪が残ってました。今年も明日21日は埼玉は一部地域で雪予報が出てます。まさか明日雪???異常気象は去年もあっ...寒さ続くも春告花も蕾みが

  • 寒いですね~~

    日本列島は寒気団に包まれておおがたの冷蔵庫に居る様な寒さが続いているそうです!!!!!ベランダのエアコンから出る水も凍りが張ってました。分かりづらいですが凍りが見える。こんな状態初めてです。日課の散歩も1時〜2時の暖かい内に行ってますがベンチコートに手袋、マスク着用(インフルエンザ予防)ここ数日は日差しも少なく風が強く寒い!!!!!★★★★★テレビの録画した番組!新日本風土記を見てたらこんな景色が♪♪♪長野県の山深い木曽地方でほっこり、ところですんきとは???赤かぶの葉っぱを乳酸発酵させた漬物の事でした♪♪♪早速アマゾンで検索★ありましたよ!!!670円×3=2010円購入明日(土)に届きます。たまたまきようニュースを見てたらアマゾンの売上げが前年比188%‼️やはりアメリカ🇺&#1274...寒いですね~~

  • 将棋三昧の毎日

    正月ももう21日過ぎました。大寒の日は気温14度で3月〜4月の陽気でした。日課の散歩以外は将棋と大相撲中継を観て過ごしてます♪♪♪琴櫻と豊昇龍のニ大関は綱取りと言われた初場所は残念な結果で横綱は持ち越しですね残念!!!!!若手の尊富士や金峰山が2敗と健闘!琴櫻は負け越しか??横綱照ノ富士が引退して横綱不在場所が当分続きそうですね。お疲れ様でした。豪快な相撲大好きでした。部屋付き親方で若手の指導と良い弟子を育てて下さい。期待してます♪♪♪★★★★★将棋三昧アプリ将棋クエストで毎日対局してます。1局10分間の勝負。早指しをしないと負け‼️対局結果コテツ6級です。赤の金🟥で勝負ありです。たまに上級者との対局で勝つ事もあります。ヘボ将棋ですからなかなか昇級しません。13級や17級の対局者に簡単に詰まされます。きよ...将棋三昧の毎日

  • 年末から年始3日まで

    年末25日は花屋さんに行き正月用の寄せ植えの花葉牡丹6個、千両2本(赤と黄色)、パンジー10鉢、松を購入。実は寄せ植えの葉牡丹6個が暖かい部屋に置いてた為に野菜の様に伸びて失敗‼️買い替えました。植え替えに手間が掛かる。野菜化した葉牡丹を掘り返しそこに新しい葉牡丹を植え込んだ。こんな形に3個づつ植え込みました。真ん中に置いた千両を外しスペースを空けて植え込む。完成しました♪♪♪鉢周りのパンジー、紅白の花にと思ったがナシ!今年は紫式部の大河ドラマに因んで紫にしました🟣コレは玄関先に置きます。こんな風に置いてます♪♪♪♪♪29日柚子味噌、柚子茶、柚子ジャムを作りました。柚子10個を使いよく洗い拭き取り皮を削ります。削つた皮と残った皮と実、も混ぜて使い種は化粧水に。コレをジューサーに掛けて下ごしらえします。出来...年末から年始3日まで

  • 2025年元旦

    明けましておめでとうございます今年も宜しくお願い申し上げます2025年元旦コテツ2025年元旦

  • 寒くなりましたね

    師走に入り北風も走り回って寒い日が続いてます。日差しに騙されて散歩に出ると寒い北風、家に戻ってベンチコートを着て出直します。ベランダでは北風を避けてハイビスカスが咲いてます♪♪♪2本のハイビスカス、両方共1m以上伸びてます。ベランダの花壇の花バラと赤い花と小さいピンクのバラ!12月9日に撮りました。ゼラニウムは2度目の復活咲き!花も増えました♪♪♪花屋さんで今年の正月の玄関用の鉢植えを作りました♪♪♪葉牡丹6鉢、松2鉢、千両は赤と黄色2色で鉢を底上げして高くしました。大きい鉢と腐葉土を買って9鉢を植え込み完成です♪♪♪少し隙間があるからこの周りを小さい花で埋めればもっと雰囲気が出そう、正月用の小さい花有ったら植えるか!★★★★★寒い日の散歩、今は2時〜3時の間の暖かい内に行ってます。暖かい気持ちにさせてく...寒くなりましたね

  • 干し柿出来ました

    11月22日にあたご柿が届き干柿作業!!!時系列でお伝えします。★23日出来たて!未だ張りがあり硬い生柿!★皮も干し今年は辛味噌にする予定です。★26日4日経過!少し日焼けしイイ感じ★27日→4日目→ビニ手袋を使って中身のコリほぐし!この作業が大事❗️中に芯が有り肩を揉んでる感じです。未だコリほぐししたばかり!色は干柿になりたて!★29日→晴天続きで日ごとに干柿らしくなる!丸形から長方形になって来た。★色も日焼けサロンに行ったみたい!試食してみた!!!色もイイですね♪♪♪★★★生産者しか食べられない半熟干柿コレ美味い‼️星3つ!コレが一番美味い!けどこの状態では保存が出来ない。★今日30日再度試食した!再度コリほぐししたがもうイイ感じ!!!1日で中身の乾燥度がこんなに違う!縮んで来た甘みも増してもう干さず...干し柿出来ました

  • 映画[山桜]を観た

    2008年公開時のタイトル原作→時雨みちの短編小説の一話藤沢周平作品→8話の内→23ページの短編小説30分で読みきれる作品。(3話山桜)ストーリー藤沢周平作品の武家もの、市井もの、を映画化主題歌は一青窈→栞(しおり)映画ファーストシーン→藤沢周平の故郷!青森県鶴岡市庄内地方の山~川~自然の風景が流れる美しい風景。磯村野江(田中麗奈)の墓参シーンから始まる墓参りを済ませた野江はふと左手に見える野道を歩いて帰ろうかと思った。(原文のまま)丘の上の斜面から一ヶ所道に覆いかぶさるように花が枝垂れているように見える(原文のまま)やはりこの道を来てよかった。花を観ているうちに野江は一枝欲しくなった。主のある花ではないからほんの一枝持ち帰るぐらいなら許してもらえるのではないかわずかに手が届かない、そのとき不意に男の声が...映画[山桜]を観た

  • 所沢駅~ショッピングモールへ

    23日(土)最近オープンした★エミテラス★へ買い物に行った。所沢駅→西武→エミテラスと続いてる。★★★★★駅前に(タワマン)が出来た!駅のデッキから見上げると頭抜けて高い!25階建?75m?写真で階高を数えたので詳細不明デス駅のデッキのクリスマスツリーと西武ワルツが見える。その後ろに新規オープンしたエミテラスが見える。駅近でこんなに広い土地があったとは知らなかった!1階〜3階建!!!西武を通り抜けるとエミテラスの1階に!物凄い広いフードコートに出る!!祭日で何処も満席‼️約10分待って梅蘭の中華でランチ担々麺、海鮮丼、かた焼きそば、を食べた。ショッピングモールにしては珍しい円形の導線で区画してる!?!1店舗が大型で慣れないと何処に何があるか判らない!!!!!ユニクロ100坪?巨大!目当てはヒートテック❗️...所沢駅~ショッピングモールへ

  • 今年も干し柿の季節

    11月21日(木)高知県四万十市からあたこ柿が届きました。20kg80個!今年の渋柿は大きい!実も重くイイ柿デス❗️去年も同じ20kg85個の干し柿作り!(2023年11月2日)の写真です。今朝9時過ぎから干し柿づくり始めました。先ずヘタを切り取り!20年前に軽井沢の骨董屋さんから買った大鉢です。★1ヘタ切り80個約30分掛けて出来上がりデス20kg80個入りました。★★2渋柿洗います!一つずつ丁寧に洗う❗️これは15洗い上がり!ここまでは職人技⁉️イイですね♪♪♪★★★3皮剥きデス!!!1番手前と時間が掛かります❗️皮剥き苦手デス。やっと10個剥く。後はお任せです。10時40分スタート11時57分終了→77分掛かりました!!!ご苦労さんデス。ここで昼食!スパゲッティ2種❗️イカと明太子!塩レモン味!冷食...今年も干し柿の季節

  • 軽井沢part2旧軽井沢〜アウトレットへ

    万平ホテルのランチと散策を楽しみ旧軽井沢へ向かう。目当ては旧軽井沢の入り口にある白石青果店の漬物デス。朝漬けきゅうり2個とかぶの朝漬け1個漬物は2時過ぎで全て残りわずかです❗️野沢菜漬け残り1個ぼっちゃんかぼちゃ4個旧軽井沢通りも新しい店舗が増えてます。サワヤのジャムの隣らくやきは新店舗。クラッカーに梅、鰹、マヨネーズ味のセット四角のクラッカー懐かしい購入はちひげおじさんの店はちみつ専門店?大きな紅葉の木すでに枯れて落ちていた。もう3時近く奥まで行きたかったが断念!軽井沢通りの紅葉を見ながらアウトレットへ久しぶりに息子と二人でパチリ👬通りは真っ赤なもみじ通りに染まってる。!!!3時過ぎにアウトレットに到着。新館のadidasの裏のパーキングに駐車。鏡池に映える新館の建物懐かしい思い出の地a...軽井沢part2旧軽井沢〜アウトレットへ

  • 軽井沢へ紅葉を見に行く

    11月14日(木)家族7人で軽井沢に紅葉見物に出かけました。行く先は碓氷見晴台→万平ホテル→旧軽井沢通り→アウトレットへ9時10分に息子の運転で圏央道→関越自動車道→上信越自動車道経由11時17分妙義山を横目に見てノンストップで横川サービスエリアに到着。上信越自動車道走行中上の写真左の奇岩群が妙義山です!よこかわサービスエリアに10時50分に到着コテツが存命中は必ずここで休憩してました。懐かしい思い出の場所。峠の釜飯販売してます。碓氷トンネルを抜けて碓氷軽井沢出口を抜けます。抜けたら国道18号線軽井沢方面からを直進です。10分程で軽井沢プリンス通りに出ます。ここを直進して軽井沢駅→左折→軽井沢商店街へアウトレットがあるプリンス通りもう紅葉がキレイ❗️車内からの写真でも紅色が目立ってイイね!!!軽井沢標高1...軽井沢へ紅葉を見に行く

  • コタツを出して携帯を買い換えに

    11月8日(金)9時過ぎにコタツをだした。前日快晴で10時30分ごろ散歩に出たら飛ばされる様な北風が吹いて物凄く寒かった!!!寒い=コタツですネ掃除機で8畳間をキレイに清掃天板は長くて重い!!!コタツ本体も長い!!!140cm!!!コタツ布団は前日干してあります!!!10時29分に大体終わり!!!後は午後からデス10時30分過ぎにちかくの携帯屋さんに行く。6年使った(かんたん携帯)のLINEが使えない??操作してるうちにアンインストールを押したら???過去の全履歴が消えた‼️やっちゃいました‼️気分悪くなり新しい携帯を買う事にした‼️日課の散歩の時に通り休憩してる所です。この写真の左横に社員休憩所があり長椅子が2個ある。そこで毎回黙って休憩させてもらってた場所です。日当たりが良く絶好の休憩スペースです♪♪...コタツを出して携帯を買い換えに

  • ブルーインパルスがやって来た

    11月3日は航空自衛隊入間基地の名物ブルーインパルスの曲芸飛行が行われ入間市の恒例行事になってます。この写真は2018年11月3日に入間基地へ行った時の写真です。全国から20万人の航空機✈️ファンがやって来ます。当時の写真!!!ブルーインパルスも見られます。人混み、大群衆、前に進むのも時間が掛かります。グッツ好きには堪らない!!!大行列です。この日は14.822歩も歩きました‼️6年前夢の様な世界❗️写真は相変わらず上手く撮れません!!!!!今年は孫が応援に駆けつけてくれた!1時過ぎにスーパーの屋上に行つたら満車でした。快晴!!!高三の孫Nikonの一眼レフを構えてる。写真と動画を撮ってくれた。頼もしい!!!!!出来栄えはこちらです!!!!!ぜんぜんブレてません!!!良く撮れてますネ。こんなにきれいに撮れ...ブルーインパルスがやって来た

  • さつまいも届く

    昨日2週間前に注文したさつまいも🍠べにはるかが届いた。さつまいもの名産地入間郡三芳町の(むさし野自然農場)さんから!三芳町は江戸時代から続く🍠の名産地❗️この辺りには直売所が30軒近く有ります。その中から選びました。購入したのは紅はるか5kg!¥3300+送料¥1000計¥4400!箱を開けたらサンプルより色が良くない?泥付きだからです♪♪長く保存する為に泥付きで配送するとの事でした。洗ってみると見違える様に紅色でした♪♪♪♪♪サンプルを超える紅赤です‼️色を見ただけで美味そうですネ早速蒸してみました。約30分位です!!!紅はるかはねっとり系ですと教わりました。切ってみました!!!!!美味そうですネ❗️食べたらねっとり感はなくホクホク系です。ねっとり系は11月中旬❗️寒くな...さつまいも届く

  • 日高屋~イオン~市長選へ

    27日で閉店する日高屋へ行った。20日の11時30分分頃です。土曜日で割と混んでたが空いてる席が3人分あった。ニラレバ炒めと炒飯、餃子ライス、かた焼き焼そばを注文。どれも美味そうです!!!ワタシニラレバ炒めと炒飯食べたが炒飯半分残した。半炒飯が食べきれず娘に譲った。12時近く店を出たら10人ほど外に行列が出来ていた!!!!!それからイオンに寄って久しぶりのケンタッキーを買った。醤油とにんにく!普通のを6個買った。夕食で食べます。3時頃市役所から選挙のお知らせ放送があって3人で歩いて行った。市長選の投票でした。現職と1人の候補者!!!こちら27日の選挙ポスターです。投票所は近くの藤沢公民館です。投票を済ませて散歩!!前の家のマリーゴールドが満開!!!駐車場の周りに小さい花が💐かわイイネ家の周...日高屋~イオン~市長選へ

  • スーパームーン~いろいろ!?!?

    今夜は今年の満月の中でも1番でかい満月だそうです。満月の大きさと地球との距離を調べてみました。下の様に地球に最も近ずく満月がスーパームーンだそうです。近づけば大きく明るく見えますよね♪♪♪素人判断???18時頃空を見たら未だ遠く彼方に見えた。20時丁度に上空に見えた。シャッターチャンス!!!!!Nikon-クールピクスP900の一眼レフ。なんか何時もの写真と違い輪郭の周りがボヤけて見える。9月17日の満月を撮った時は輪郭はスッキリ撮れていた!カメラは同じNikonです。おかしいですね???娘が撮ったらこんな感じで撮れました???白黒写真みたい???ちょうちん???面長(おもなが)???どうしたらこんな風に撮れるのか???大笑いです!!!面白い!!!笑える!!!人の事は言えません???私も???満月は1年1...スーパームーン~いろいろ!?!?

  • ゴルフボール大の栗煮ました

    昨日投稿したゴルフボール大の栗🌰が煮えました。毎年煮ているので煮込む手順は心得てます。2袋煮ました。きようは煮込む手順の写真を撮らなくて写真がありません。1水の中に栗を入れ2時間位浸して置き鬼皮を柔らかくします。2多少柔らかくなったら水から強火のガスで50分位煮込みます。3煮上がったらそのまま鍋の中に2時間位置いておきます。4試食してふっくらほかほかになってたら出来上がりです。5出来上がったら水でキレイに洗って下さい。渋が出てますから。そうするとこんなにキレイに出来上がりました。もちろん上手く出来上がりました。今年の栗は甘みたっぷりでスプーンで取ると実ばなれが良くねっとりホクホクで♪♪最高でーす😀♪♪♪♪♪昼食11時30分頃に日高屋に行ってきました。まだ客席は空いてました。...ゴルフボール大の栗煮ました

  • 農家のおばちゃんの家に

    栗の時季‼️農家のおばちゃんの処の大きい栗🌰を買いに!!ゴルフボール大の3Lの栗です。納屋の中に大きな冷凍庫が有りこの中に栗が入ってます。3Lを4袋.2Lを2袋.買う。北海道と埼玉県大宮区に贈る為。おばちゃんと娘さんが作業してます。里芋もあった‼️八つ頭風の里芋?おばちゃんに聞いても品種が分からない?とにかく美味い芋です‼️柿は自宅にある柿を頂きました。爺ちゃんは今年88才です!今日も元気に畑に出てます。爺ちゃんと1年ぶりに話したが米寿とは思えないほど元気‼️11時からリハビリなので急いで帰って来た。以前造った大生姜と3Lの栗を北海道と埼玉県大宮区に届ける準備に掛かる。クロネコ大和の宅急便の配達所へ車で5分の所へ持ってった。手際よく早く処理するプロの作業です。クール宅急便で大宮区と北海道欄...農家のおばちゃんの家に

  • 久しぶりのベランダ

    ベランダの花壇に出て日焼けでもするかと思って出てみた。久しぶりの快晴!!!気持ちいい‼️花壇の花達も久しぶりの快晴に喜んでいる‼️寝室の部屋のベランダも開けて出てみた!!!青空が見える!!!ベランダに出て良かった。コテツの前のハイビスカス🌺がいつの間にかこんなに成長しました♪♪♪左のピラカンサ実がいっぱいついてます。赤と黄色の実が見られそうです!!!洗濯日和!!!目一杯干してある!!!部屋干しが続いていたので気持ちいい。1時間くらいベランダに居たから多少日焼けしたか??鏡で見たら全然効果ナシ!!!夕方5時頃ベランダに出たら三日月が出てた!!!三日月???何年前に見たか覚えてない。拡大してみました!!!病み上がり‼️もう車も乗らない!!免許証返納するか???今年の1月に更新したばかり!!!2...久しぶりのベランダ

  • 高知県産新生姜を漬ける

    アマゾンから高知県産の新生姜2kgが届きました。今が旬の新生姜毎年漬けてます。柵になってた生姜バラしました。包丁で削りやすい形に切り分けます。薄皮を小さい果物ナイフで剥きます。綺麗に剥き取りました。約40分かかりました。コレを箱型のスライサーで切ります。手を切らない様に軍手を使って切ります。コレは進物用に使います。自分用には包丁で少し厚めに切ります。スライサーの2倍位の厚さです。写真撮り忘れました。出来上がりに紹介。形を整える為に切り落とした生姜はミキサーに。2回に分けて回しました。らっきょう酢とハチミツと水を混ぜてジンジャーエール風に?手前のコップに!飲んでみたら生姜の風味とハチミツが良く合い美味い!!!初めて作りました。新生姜全て切り終わりらっきょう酢に漬けました。左が自宅用、右が進物用。ピンク色が違...高知県産新生姜を漬ける

  • 秋の彼岸入り

    きよう9月19日は秋の彼岸入り。朝5時30分起き!娘の出勤前に墓参りを済ませる為の早起きです。5時50分朝早くからカンカン照り眩しい‼️6時56分に到着。大急ぎで墓掃除して花とお線香を上げ帰って来た。6時15分に帰宅!仏壇には花とお酒と食事供えた。朝食は7時30分。とんでんの塩辛は朝欠かせない。本当に美味いですよ!!!!!後3食分しか残ってない。圏央所沢病院に行くと必ずとんでんで食事して帰りに自家製の塩辛を買って帰って来ます。昼ご飯は赤飯とおはぎ、ビールも上げました。赤飯と焼きそば!!!!!近所の高野さんに予約!9時過ぎに取りに行く。焼き蛤はうまし!食事終わってから将棋開始!きようは2回マナー違反にあった。潔く良くない人はヤメテ‼️10分間で指す手は3~4回あとはずっと待たせてる。きようは気分悪いから将棋...秋の彼岸入り

  • 中秋の名月

    旧暦で言うときよう17日が15夜だそうですね。NikonのクールピクスP-900を持って名月撮り!!!19時20分頃三脚なし!ブレる!闇夜だけ映ってたり?一番良く撮れた名月はコレ。お盆に乗ってるみたい‼️くっきり淡く撮れました。15夜の飾りはしません。習慣にないからです。★★★★★絶品和食🍣とんでんのイカの塩辛‼️最近ハマってます。2ヶ月で3回買いました。とんでんの本社は北海道恵庭市です。35才の時店長と出張で行きました。当時は飛行機もYSのプロペラ機でした。網走の女満別空港から日魯漁業ととんでんに行き商談‼️★★★思わず社員も買って帰る‼️が売り言葉それほど美味い‼️単価は200g→1310円です。半端なく美味いですよ‼️昔は大きいイカが買えたので自分で造って食べました。ご飯2杯は塩辛だ...中秋の名月

  • 天高く 夏日はいつ迄続く

    今朝15日の9時15分のベランダの風景。いつ迄続くこの暑さ!!!!!去年もこんな暑さ続いたか覚えてないが異常な暑さ???ベランダも今年の台風10号の為1週間も床下に置き去り8月27日から待機してたがノロノロ台風??何も無く9月3日迄床下暮らし。しかしこの暑さの中ベランダの花達は負けずに咲いてる!!!サンパラソル、日々草、も今朝15日迄未だ元気に咲いている。★★★★★暑いから熱中症予防の為為部屋でゲームに没頭してる。将棋アプリ再開!!!8月29日4500勝9月4日4600勝9月8日4700勝これまでの対局戦績勝率5割越え、最近の将棋ブームでAI将棋指しの若手棋士が多く増え12.3級の相手に負ける事が多く6級のまま昇級せず!!!1局10分勝負!!!時間切れ負けが多い!!!棋譜を見ると対局の様子が良く分かる。対...天高く夏日はいつ迄続く

  • 電車で所沢まで出掛けた

    7日の土曜日1年ぶりに西武池袋線に乗って所沢まで買い物へ。未だ体調は完全ではないが家に篭り切りだとストレスが溜まる。ハリーポッターの写真入り電車❗️豊島園の遊園地とタイアップ。9時10分頃電車に乗ったら冷房が効いて車内は快適でした。杖を持って優先席に座る。比較的車内は空いてました。武蔵藤沢駅から10分ぐらいで所沢駅に到着です。病み上がり❗️階段やエスカレーターを使って南口の西武まで歩いた。目的は無印良品のカレーと日用品を買う為です。外が見えるヌードエレベーターで5階に到着❗️無印のカレーは大好きでよく食べてます。入院中も無印のカレーが食べたかつたが叶わなかった❗️中華の掛けご飯。コムタン、担々麺、ユッケジャン等バターチキンとキーマカレー牛バラ肉の大盛り!!!!!美味そう!カレーだけで広いスペースを使ってる...電車で所沢まで出掛けた

  • 1日遅れの盆送り

    15日の台風7号の影響でやむを得ずご先祖様に一日待ってもらいました。こんな事初めてです。きよう16日の入間市の気温は37度です。暑い盛りの10時過ぎに塔婆と線香、花ふた束、ビールを持って到着です。まぁ予想以上の暑さです。水を掛けてもすぐ乾いてしまいます。花も長持ちは無理ですね。孫達は宿題に追われて欠席❗️4人で出かけた。病み上がり大丈夫か❓とにかく暑い‼️堪らない‼️早々に引き上げた。11時に家に着き11時15分頃宿題の孫達を呼び昼食。きようはステーキ&ハンバーグの洋食です。集合写真を1枚撮ったら写真バッテリー切れ‼️写真なし。11時過ぎから1時15分まで約2時間食事と歓談を楽しんだ。9月になったら伊香保温泉に行こうと❓息子達が14日に日帰りで行って温泉饅頭を土産に買って来てくれた。待てよ伊香保温泉は階段...1日遅れの盆送り

  • コテツ☆☆☆復帰☆☆☆しました

    3月29日午後5時急にめまいがして倒れ救急車で運ばれて4ヶ月‼️埼玉医大国際センターで69日間同じ日高市にある旭ヶ丘病院で42日間計111日間両病院の適切な治療、リハビリを経て7月19日に無事退院致しました。未だリハビリ途中で完全復帰とはなりませんが★体力★筋力★知力のトレーニングを開始致します。ブログもぼつぼつ始めたいと思います。★★★★★8月13日はお盆様の中日です。息子と孫二人が来てくれました♪塔婆を貰いに行きました。平成15年7月20の下の孫→3歳の時です。きよう令和6年8月13日。中学1年生13歳です。背丈も3cm位負けてます。転ばない様に杖を持ってます。息子も今年から墓守りをすると言ってます。こんばん提灯珍しい塔婆を置いて昼食へ決まりです→魚べい下の孫は3歳から納豆巻きが大好き❗️其々好みを注...コテツ☆☆☆復帰☆☆☆しました

  • 公園のケヤキ剪定を見に

    昨日家の前にある公園の大きなケヤキ2本をクレーン車を使って剪定している。10時過ぎにベランダから見てた。写真左端の高い木が剪定されるケヤキです。すでに一部はチェーンソーで伐採されクレーンで下に運ばれている。その様子が気になって写真と動画で撮る。12m位の高い所での作業、クレーン車から来るロープに描ける。掛けたケヤキを切る所に降りて切りクレーンが運ぶ!!!ケヤキが横向きになって運ばれてる。この時丁度入間自衛隊基地から飛んできた飛行機が撮れた。11月3日にブルーインパルスの航空ショー行われるがこの程度の速さなら何とか撮れた♪♪♪ついでに撮れて嬉しいね♪♪♪♪♪働き方改革がここでも❗️12時〜1時迄食事休憩です。食事して公園迄見に行った。チェーンソーの音が意外に大きい❗️ぐう~うんと唸るような切る音がする。初め...公園のケヤキ剪定を見に

  • 彼岸の入り 墓参り

    きよう17日は春のお彼岸です。10時30分に出掛けた。家から車で20分位です。途中で満開の桜を見つけました。広場に1本だけある桜!!!圧倒されました。緋寒桜???隙間が全く無くビッシリと咲いてる。10分ぐらい見惚れてあっちこっちから撮りました。車道の右側がよく撮れそうです。ブルーの車も止まって見てました。見応えある桜🌸誰でも立ち止まりますよね。お墓に着きました。春のお彼岸と8月のお盆様のお墓は花いっぱい!!!!!です。30分掛けて墓石を拭き洗い流しキレイサッパリです♪♪♪ご先祖は江戸末期1802年享和の時代の墓石があります。お墓の周りの8基は全て同性です。10年前に全面改装しました。周りのお墓にも殆どその時代の墓石があります。220年代々続く墓守りを引き継ぎ今があるので後継者は長男に任せる...彼岸の入り墓参り

  • ハクモクレン咲く

    今年もこの時期3月中旬恒例の真綿の様なハクモクレンが咲きました♪♪♪暖かい日差しに映えるハクモクレン!!!この3枚を繋ぎ合わせると1枚の写真になります♪♪♪今年は高木の伐採が行われています。特にケヤキが多い。桜とハクモクレンは残されている。アリガタイ!!!剪定されたケヤキ!!!駐車場のキョウチクトウ10本以上全て伐採した。ここは絶好の桜とハクモクレンが咲く名所です♪♪♪去年の3月20日!!もう桜が咲いてました。今年の3月15日→こんな様子後5日で咲く???桜の蕾みの状態はこちらです。とても間に合いそうもありませんね❓今年は全国的に桜の開花遅くなりそうと言っていた。去年の3月17日今年の3月15日開花遅くても咲くのは間違いない!!!!!待つのもイイネ!!!去年のハクモクレンは3月8日にはもうこんなに咲いてま...ハクモクレン咲く

  • ベランダ賑やかに

    8日の朝珍しく6時40分過ぎ早起きした。予報通り雪が積もってたがもう止んでいた。7日に近所の花屋さんに出かけて花を買った。10鉢以上買ったので植え替えに4時間位掛かった。この日は寒さ凌ぎにブルーシートを掛けた。サイネリアは寒さに弱いと聞いてたので部屋に入れた。8日10時過ぎにブルーシートを外した。やはり花はイイですね♪♪最近手入れしてなかったからネ上段に3色のラナンキュラスと2色のサイネリアを置いた。中段は白と紫の花5鉢と黄色い花3鉢を置いた。白と紫の花5鉢黄色い花3鉢下段は2年目の松葉菊の蕾が見える。大鉢の紅いラザニアが一段と目立つ‼️今年の冬ベランダは放ったらかし状態でした。きよう8日もブルーシート掛けてます。サイネリアも置いてある。大丈夫かな??ここ2~~3日寒かったので久しぶりに和室用に使ってた襖...ベランダ賑やかに

  • 暑さ寒さも彼岸まで

    まさにこの時期昔から言われてる諺通りです。三日前迄の暑さに変わり今朝は雪でした!?各地から春の便りを各局から届く。ベランダから見える富士山もくっきりと!!!以前はケヤキが小さく全景が見えたが今は昔の話です♪♪ベランダには真っ赤なラザニアが仲間入り女子プロゴルフも沖縄で開幕戦春の訪れ❗️ダイキンオーキッドレディスゴルフ!!!!!埼玉県比企郡川島町出身の双子の妹岩井ちさとプロが優勝🏆おめでとう‼️去年も姉妹で勝ち最強双子と注目されている。ユーミンも♪♪春よ来い♪♪をミュージックフェアで熱唱わが家にも桜の花が届いた。仏壇に春を供えた。一転今朝6日の雪景色‼️3月になって4.5.6日と寒かった。明日は晴れだそうですが週末はまた雪予報が出てる。今年の彼岸入りは3月17日(日)です。3日間散歩中止です...暑さ寒さも彼岸まで

  • 北風は寒かった

    きよう警報級の北風が吹くと予報されてたが部屋に居たら日差しが強く1時過ぎに日課の散歩に出かけた。一応今朝からベランダの花は下に降ろして置いた。南向きの部屋から見た景色は澄んでいた。公園の樹々もそんなに揺れてない!一応北風を警戒してボア付きのベンチコートを着用❗️北口の階段を降りて外に出た!!!!!カメラ持って出るのを忘れた!!!★★★★★以前に撮った家の裏の北側の通り!!晴れ具合は同じ様だが寒さが違う‼️ここに立ったら北風が通り抜けて物凄く寒い寒くて胸が痛くなった!風が強く身体が押されてる!取り敢えず日差しの強い道路側を歩いたが無理❗️無理❗️こんな寒い北風を今まで経験した事がない‼️やっと900m歩いて家に帰って来た❗️天気予報通りの警報級の風‼️寒くて堪らない❗️もう懲り懲りです‼️★★★★★先日テレ...北風は寒かった

  • また3連休…

    18日投稿した翌19日ベランダでは春を迎える準備中ブルーベリーの花が咲き始めました♪紫蘭も枯れ草の間から緑の芽が出てる🌱🌱ミニ水仙も前日からまた花が増えた!20日は久しぶりにスーパーへ出かけた。花屋さんでがじゅまると西洋しゃくやくを買った。ミニ水仙が満開になった❗️13本全部また春の花の蕾見つけた❗️この日はスーパーの近くの公園に立ち寄った。桜は未だ早い!!!近くの家の桃の花!庭木の手入れがイイですね。白梅が良く剪定された姿を見せてくれた。うちの周りはサザンカが見頃!玄関先の紫陽花の小さな芽が出て来た!!20日は夏日が記録される様な暑い一日だった。入間市も18℃を記録!家に帰って冷たいお茶を飲み汗だくの身体を冷やした❗️11時過ぎに寝ようと横になったら?めまい???がした‼...また3連休…

  • 春一番が吹いて

    関東地方は15日には春一番が!!!南風が吹いて気温が上昇東京では気温21℃18.8mの強風でした。ベランダの花壇では鉢が2個ひっくり返ってました。翌日16日のベランダからの景色!!真夏みたい!!!ベランダから見える富士山も強風に吹き飛ばされた空気が澄んでよく見える!!!(枯れた欅)邪魔!!!13日に漬けた白菜が新鮮で水分が多く翌日14日に漬け上がってました❗️一夜漬けですね‼️8株漬けて2株塩抜きして残りは塩を抜かずに水切り!冷蔵庫に入れた。昼漬けた白菜と蕎麦を食べた。暖かい日は蕎麦が美味い!!!!!そら豆は冷食品!付け蕎麦?豚肉にネギを入れ温かくした汁で食べる!!夜も鳥丼に白菜、けんちん汁、大根とツナ缶の煮物。16日にミニ水仙が2つ咲いた!18日には6つに増えた!春を感じる!!!!!散歩も続いてる!2区...春一番が吹いて

  • 三連休の過ごし方あれこれ

    アイパッドプロ(512GB)に取り込んでいる写真と動画を整理した。2009年〜2024年分の写真29.457枚と動画713本を写真約300枚、動画70本、を処分した。写真を撮る時の癖でダブって撮る事が多い!!!ベランダ花壇など毎日撮ってるので同じ様な写真が多い。2017年10月14日と2017年10月18日の偶然の写真を見つけた❗️前の家に来る鳥の写真をよく撮ってました。その撮った写真を何回かポストに入れて置きました。8月14日に撮ったシジュウカラ!!!10月18日にこんな返礼文が書いてありました。撮った時は赤トンボは見えず偶然の出来事です。7年前の事❗️時効❓野鳥に餌やりは禁止されてました。よく言われてる(都会はペット、田舎は害鳥)と!!!その通りだと思いますが???なんかやりきれないですね!この頃はオ...三連休の過ごし方あれこれ

  • 桜便り 春日和

    5日に雪が経てって以来晴天続き!!!河津桜もバスツアーのチラシが入ってた。伊豆の河津町の早咲きの桜絶景ですね🌸🌸大分前にバスツアーで行きました。菜の花の黄色とピンクの桜が今だに目に焼きついてます‼️5日に降った景色も雪の華の様!!!!!この景色♪♪雪~~~椿小林幸子の世界この雪農家にとっては恵みの雪雨が降らず葉物野菜は溶けない雪の水分で大助かりだとキャベツが言ってた❓逆に首都高速道路は4日間の通行止めで物流が滞る!!!家の車も前が見えない❗️7日に撮った写真❗️雪のお陰で洗車した様にキレイになった!感謝‼️このサザンカの雪が溶けた時奇跡の一枚!!!!!メジロキャッチまさか撮れてるとは???7日にコタツの向きを変えました。背もたれのソファーとコタツの間が狭くて窮屈‼️姿勢が悪...桜便り春日和

  • 雪が降る

    きよう3時頃から雪が降ってきた。前の家の屋根が白くなってた。未だ降り始めでそんなに積もってない。4時過ぎに見たら大分積もってた❗️いつ以来だろう??こんなに積もったのは??庭の芝生も真っ白!!!ケヤキも雪を被ってイイですネ!!外は寒い‼️テレビは各地の降雪状況を伝えてる。関東南部、15cmの降雪と予報!!久しぶりの雪、動画に残しておこう!!!!!さいたまは明日の2時迄雪が降り6時には雨の予報。関東圏は雪が降ると高速道路の閉鎖、電車のストップ、タクシー待ちの行列、スリップ事故多発と雪の生活や行動に慣れてないから仕方ないか???きようは一日中家の中❗️★★★★★アマゾンから4日に座椅子が届いた。大きな箱!!!今迄マットを敷いてたが肘掛けナシで座ってた。肘掛け有りで姿勢も良くなった‼️ゲームをするのに肘掛けがあ...雪が降る

  • 白菜 漬け上がる

    1月27日に漬けた白菜が漬け上がりました。新鮮な白菜で3日間で漬け上がりました。柚子を切って搾り皮も身も種全て入れました。赤唐辛子もいれました。ちょっと辛味が。漬け上がりは少し柔らかくしや気としてない。1日置くとしや気としてパリッとなります。こんな具合に!パリッと漬け上がってます。1月30日の夕飯はマグロの赤身を解凍し手巻き寿司です。赤身🍣とシラス、シャケ、を手巻きで食べました。赤身のマグロの解凍は凍ったマグロを水でよく洗いビニール袋に入れて5時間ほど氷水に浸して置きます。カチカチのマグロが解凍されペーパータオルに包み刺身にして食べました。美味いですよ‼️マグロは静岡県焼津から取り寄せました。★★★★★きよう2月1日AEONに行き金物祭を見てきた。キッチン用品を見るのが楽しみです。最近ファ...白菜漬け上がる

  • 横綱照ノ富士 復活優勝

    昨日大相撲初場所の優勝力士はどうなるか❓色んな展開を予測しながら3時から見てました。★★★初めて見た決まり手宇良の伝え反りこんな技もあるんだ!!!凄い‼️これより三役揃い踏み東西優勝の掛かる琴の若‼️押しつぶした様な勝ち方優勝に王手❗️優勝の掛かる照ノ富横綱ー大関の取り組み照ノ富士横綱の意地、大関の挑戦避けた!優勝決定戦に❗️4場所振りの優勝か?照ノ富士❗️初優勝か?琴の若❗️照ノ富士の腕の巻き返しが速く有利な体勢になり押し倒し4場所振り9回目の優勝🏆部屋の力士達も揃って土俵を見てる。左端に正装した(大の里)の姿も見える。将来の横綱候補NO1の注目力士❗️何度も何度も怪我による休場を経て復活❗️インタビューで病気じゃない!怪我だから必ず治して復活する‼️心が折れない様日々努めていた‼️と心...横綱照ノ富士復活優勝

  • 白菜漬け

    寒い時期白菜が漬け頃実が閉まり大玉2個買って八つ切りにして漬けた。(大玉の白菜の写真撮り忘れ)農家の無人野菜置き場で1個200円×2個朝6時頃行くと2〜3人並んでる。ほうれん草にんじん3本、ネギ3本、じゃがいも4個全て100円実が締まって中に塩を入れるのに一苦労コレは美味そう‼️大玉の柚子を1個四つ切りにして香りと味付け、柚子の皮、汁、実、種、唐辛子🌶️を入れ20kgの重石を乗せて完成!!!!!梅漬けに使う大きい常滑焼の丸がめに7切れ入った。3〜4日で水が上がる。塩は薄めがイイ。柚子の香りと少し辛味の赤唐辛子、冬の風物詩白菜漬け‼️丸がめの蓋が閉まらない、乗ってるだけ?このカメ30年以上使ってる。今年に入って2回漬けた。スーパーで買った小さい白菜。それでも美味かったですよ。★★★★★大相撲...白菜漬け

  • ベランダから富士山

    今朝久しぶりにベランダから富士山を見た。ケヤキが大きくなって見づらくなった。まぁ見えないよりありがたい。それにしても放ったらかしのベランダが気になる。少しやる気を出して片付けようかな。寒さにかまけて何もせず富士山見たらやる気になつた。ホオズキもビエラも枯れたまま放ったらかし下に落ちた枯葉やゴミも溜まってる。約1時間かけてスッカリ片付けた!!!ゴミ一つも落ちてないほど綺麗になった。一昨日AEONの花屋さんで買った紫の花と水仙の球根が新メンバーに加わった。ヒヤシンスは順調に紫式部、大河ドラマ?枯れ草をとってえだを剪定して整え直した従来組のメンバーもサッパリした。ホオズキが植えてあった大鉢次に何を植えるか考えよう。陽はあるが風が冷たい❗️夜は➖4度日中は8度の予報!!!寒さも気にならないベランダ掃除でした。★★...ベランダから富士山

  • 今夜は鍋です

    寒い日は鍋で温まるのがいいですね。挽き肉にモヤシ、白菜、ニラを乗せて胡麻豆乳で7分ぐらい煮込みます。擦った胡麻をかけて出来上がり。サッパリした味、美味いですよ❗️この後はおじゃです。お代わり1回して身体ポカポカです。宮島へ行った時(5年前)お土産で買ったスプーンで頂きました。宮島の大鳥居は工事中でした。宮島の大鳥居と言えば2日前のテレビでクイズ東大王を見てたら意外な事を知り驚きました‼️大鳥居の最上部の鳥居の中に小石が詰めてある。その重量が凄い❗️60トンも‼️初めて知りビックリした‼️2022年に改修工事が終わったそうです。この重量で大鳥居を支えているとは???大鳥居も厳島神社も世界遺産です。全く知りませんでした。驚きました‼️きよう全国都道府県別対抗駅伝男子が広島市で開催された。長野の3連覇なるか?埼...今夜は鍋です

  • 令和六年初投稿

    令和六年も1月9日になりました。駆け込みで新年のゆく年くる年から〜8日過ぎての投稿です。正月飾りコテツも太ってます。1日は一日中のんびりテレビを見て過ごしました。四季を書いた書道部の演出が良かったです。2日は恒例の墓参りと年始のご挨拶に常泉寺へ。初詣も済ませました。1日の4時過ぎから毎日テレビで能戸地震の報道を見て地震の怖さを改めて感じました。防災用の必需品、緊急事の対応に備えて必需品の用意をした。6日はランチに出かけた。久しぶりの焼肉からくに屋この日は食欲旺盛です。カルビとロース2品追加。最近3kg痩せました。88kg→85kgに??何故痩せたか原因が解りません??7日はAEONの本屋さんに行ってきました。日本地図が欲しかったんです都道府県別になっていて一冊になっている地図は有りませんでした。目についた...令和六年初投稿

  • ゆく年くる年

    2024年元旦新年明けましておめでとうございます毎年恒例の大晦日と新年のテレビを見て今年も明けました。今年は神田明神から中継です。新年が明けました。今年は辰年。まさに平和な一年になりますようと願うばかりですブログを始めてから今年で10年になります。今年も宜しくお願いします。コテツゆく年くる年

  • 冬至 柚子湯の関係は何故

    12月22日は冬至です。昼間が一番短く夜が長い日だそうです。冬から春へ向けて一番運気の強い日と言われています。何故柚子湯に入るか???20日に越生町の森村農園さんから柚子が届きました。実生(みしよう)の柚子です。苗木から育て樹齢25年以上の柚子を実生と言うと森村農園のご主人から聞きました。早速仏壇に供えました。柚子の強い香りは邪気を払うと言われています。香りの成分はリモネンです。リラックス効果抜群です。各部屋に置いてあり柚子の強い香りが部屋中に染みてます。8時過ぎにお風呂が沸き柚子湯に入りました。柚子5個入れ全身を洗い流し大きい柚子の種を取り潰して頭から足の爪先まで柚子を染み込ませます。柚子の成分は血行を良くし身体をポカポカにします。5年位前迄は森村農園さんから10kg買ってジャムを作ってました。柚子は捨...冬至柚子湯の関係は何故

  • 富士山

    部屋から富士山が見えます。こんなふうにも見えます。こんなにイイ写真が撮れました。ココは何処ですか??姉がお世話になっている施設の姉の部屋から見た富士山です。銀杏並木通りもあります。少し遅かったですね!何時もの通り!!家に帰りたいこれから帰って皆んなでお茶でも飲もうと行く度に言います。もう3年もお世話になってても家が天津丼かた焼きそばチャーハン、餃子、ラーメンセット面会時間は30分。あっと言うまに時間です。帰りに日高屋でランチを食べました。家のベランダから見える富士山は頭だけです。昨日しばらく休みます。と言いましたが朝9時からiPadサービスセンターに電話して40分で投稿予定の画面を見ながら写真、iCloud、いろいろわからない所をチェックして完成しました。もうblog10年も続けてるのに❓goo事務局とも...富士山

  • しばらく休みます

    今年も後わずかになりました。iPadとblog村の対応に問題があり写真掲載や投稿が出来ません。回復次第復帰するつもりです。4日前まで投稿出来たのが昨日投稿しようと思い開けたら写真掲載が出来ません。関係、関連会社に連絡中です。今年一年ありがとうございました。コテツ2023年12月19日しばらく休みます

  • 散歩に行って来ました

    朝何時ものベランダ花壇の水遣りをした。毎回騙される蕾のまま枯れるハイビスカス??懲りずにまた蕾を3個付けてる!!!ビエラは咲いたり枯れたりしてる???原因は長方形の鉢の受け皿がない為!!水遣りしても洩れる。売ってないから鉢を替えようと思ってるがそのままになってる。小粒の赤い実も枯れたり新しい実が付いたりしてる。何か他に原因が有るかも知れない???反対側のベランダでは1週間前からピラカンサをヒヨドリのエサになってもイイと思ってネットを外したがヒヨドリは見向きもしなく実が付いている。外っとくか??南天の葉が紅い!!!ココだけ紅葉🍁手前の蕾は??コレはすっかり大きく育ったハイビスカス!コレは咲くかもしれない。様子を見よう!!ランチは冷凍食品のみ!!!体重が減った。88kg→85kg食後録画したビ...散歩に行って来ました

  • 寒かったり暑かったり……

    ブログ投稿を10日もサボってスミマセンでした。寒かったり暑かったりで体調不良でした。寒い時は鍋に限る‼️昨日はアゴ出汁のモヤシ鍋に。モヤシたっぷり!ニラと豚肉をいただきました。塩味にアゴ出汁が効いて美味い!!!具材を食べて出汁の効いた中にご飯を入れオジヤにした。卵2個を入れた。今卵は高級品!!!ネギを刻んで香ばしく!!!出来上がりました。これで三人分、少ない?一杯目二杯目、醤油を少し垂らして味付け、これで〆アゴ出汁美味いですよ‼️きよう(6日)は昨日と大違いの小春日和♪♪♪久しぶりに花の無いベランダに出た。枯れたホオズキが何だか惨じめな感じ!!!けやきの落ち葉が一面に敷き詰められ映える!!庭モミジならぬ庭ケヤキ!!!(京都浪漫光明寺より)もう一方のベランダも同じ様な状態です。わずかに南天が赤く染まり隣りは...寒かったり暑かったり……

  • 北海道三日目 登別温泉から函館へ

    北海道新幹線往復ツアーも最終日になりました。今朝も5時起き!!朝風呂と食事を済ませ登別温泉まほろばを8時に出発五稜郭を目指す。支笏洞爺国立公園サイロ展望台で休憩!!!あいにくの雨です晴れてれば洞爺湖が一望出来ると言われ残念!!!バスの中から撮った娘の写真。バスの中から洞爺湖が見えるが曇り空!!ガラス窓に水滴が付いてないので雨は止んでる。しばらく走ってると青い空に変わった!!!北海道だけに見られる長いまっすぐな一本道イイねこれだけでも来た甲斐がある‼️3時間位走ったか??函館に着いた。日曜日なので名物朝市が続いてる。函館は坂の街としても知られている?坂の長崎石畳は知られているが昼食は今回の一押し毛蟹半身、タラバガニ脚1本、鱈鍋、鮑の釜飯など豪勢なメニュー美味しくいただきました。食事の後店の隣りにある神社に参...北海道三日目登別温泉から函館へ

  • 北海道2日目 小樽から札幌へ

    18日の朝5時に起きた。和室で薄いマットレスを敷いて寝たが50年ぶりの畳み敷きなので眠れず苦労した。気分転換で朝風呂に行き少しは楽になった。朝食を済ませて8時15分集合前のホテルの景観を写した。ホテルの出口のスロープで段差踏み外した直後のカメラの映像❗️レンズは出たまま、シャッターボタンも動かず破損した。11月4日に届いたばかりのNikonのA900コンデジカメラです。段差踏み外しも初めてです。2日連続の早起き、寝不足が原因か?後10mで転倒、カメラ破損、今日に備えて買ったカメラも使えない。スマホのカメラを使って撮ろう。但し日付、日時が出ないから困った。きようは小樽と札幌の名所巡り、昼食は札幌ビール工場で焼き肉料理。途中名水を汲む吊り橋を渡り名水を汲んできた。私バスで待機。11時過ぎに小樽に着いた。小樽運...北海道2日目小樽から札幌へ

  • 北海道へ往復新幹線2泊3日の旅行へ

    11月17日18日19日北海道新幹線はやぶさで行ってきた。★★★★★17日(金)朝4時30分起床←5時47分始発バス→601分武蔵藤沢駅→6時40池袋駅着→池袋からタクシーで東京駅7時20分着集合時間7時50分スタバでコーヒー7時45分集合場所の東京駅日本橋口へツアー参加者40人です。8時20分はやぶさ7号→新函館北斗駅12時17分着約4時間の旅!!!全席指定席!!!途中停車駅は上野、大宮、仙台、盛岡、新青森、終点新函館北斗駅です。雨が降ってますいよいよ出発です♪♪♪楽しみです♪♪♪仙台駅に到着!!新青森駅11時19分着寒いと思い極暖のシャツを着てたら汗ばんできた!!暖房効き過ぎ!!!!!楽しみの青函トンネルを通過して新函館北斗駅に着く。全長53.85km❗️海底140m❗️更にその下100m掘削!昭和6...北海道へ往復新幹線2泊3日の旅行へ

  • 今年1番の寒い日

    今朝の入間市の気温です。朝8°日中13°今年1番の寒さです。暖房初めて点けました。洗濯物も部屋干しして乾かしました。コタツも出した❗️こんなに寒暖差が有るとは今まで無かったと思います。くしゃみや鼻水が何度も出ます。咳が連続5〜6回続いて出る❗️コタツを出してニュースを見てたらなるほどと思った、コレだ‼️寒暖差アレルギー!!!初めて聞きました。花粉症ではないのにくしゃみ、鼻水が何度も出るのは!!街の人々も寒そうです。コタツ出したのが正解でした‼️部屋のエアコンを30°にしたらさすがに暑かった。洗濯物は良く乾きました。相撲を見ながらコタツを点けた。あったかいね!!温度を(強)に設定して脚を温めた。明日16日は朝7°日中18°と晴れの予報が出てる。いきなり冬到来!!!か今迄が暖かすぎたのか???相撲は大関二人が...今年1番の寒い日

  • 干し柿出来ました^_^

    11月2日に始めた今年の干し柿造りは天候に恵まれ11月9日約1週間で出来上がりました。★★★★★11月7日後少し干す状態です。快晴に恵まれた今年の干し柿、出来上がりも良い。後ろのカーテンにも陰絵が写ってる。日差しが強い。試食タイム!!!市販の干し柿は中迄乾燥させてるがわが家の干し柿は中身は少しとろ~~っとした感じです。卵に例えると(半熟卵)の様な物です。半熟ゼリー状の干し柿!!これが好きで如何にも手造り感があります。★★★★★11月9日出来上がり、完成です♪♪♪甘くなった7日から防鳥ネットを❗️ここまで来てヒヨドリ、カラスには食べさせない‼️8日が立冬、暦の上ではもう冬です。9日は夏日(25度以上)が各地で続出した。翌日10日から寒い日が続く!!90個の干し柿の行く先は親族、兄弟、知人(北海道、東京、)へ...干し柿出来ました^_^

  • 家の周辺を散歩したら

    5年前迄は雨の日以外は毎日散歩していた周辺を久しぶりに散歩した。近くに出来たレストラン。ここの粗挽きハンバーグは美味いですよ。未だ500mも歩いてないのにちょっと寄っちゃいました。食べたのは粗挽きハンバーグです。食事が終わってこの店の下にあった茶畑が住宅地になっていた。写真は撮りませんが農地から宅地に変える事が多い。柿の木に食べ頃の柿がたくさん生ってた。ヒヨドリも食べないとは多分渋柿だろう??枯れススキも久しぶりに見た。ここまで1500mです。歩く姿を撮ってもらった。歩道から道路に降りる段差が怖い!!背中が前かがみ!!しばらく歩くと歩道沿いに菊の蕾の群生があった。これから時々散歩するから咲くのが見られ楽しみです。この先が公園です。孫が小さい頃ブランコに乗せてジャングルジムで遊んでた記憶がある。日曜日に誰も...家の周辺を散歩したら

  • 干し柿 晴天に恵まれて

    3連休の2日間はまさに干し柿日和です♪♪3日天日干し初日、18本の麻紐に5個ずつ吊るし1本だけ6個吊るして1本おきに段差を付けました。並列に吊るしたら見栄えが悪くでこぼこ感がする為。陽に当たると柿渋染め色に変わる。イメージとしては15cm間隔で吊るしたいが??思う様にはいきません!!!素人ですからネきよう4日も干し柿日和イイですね♪♪12㌅のiPadで部屋から撮ってみました。ベランダで撮ると昨日より色が変わってました。少し日焼け??じゃなくて陽干しの成果です。毎日4時30分に部屋へ入れます。本来は一日中干し寒暖差を付けるとより甘くなるが雨や風が心配で取り込んでます。部屋の中の柿もう少し柔らかくなってきてます。イメージ的にはこんな風に干したいんですが??無理無理無理ですね❗️コレは見て楽しむ風景ですネ。(美...干し柿晴天に恵まれて

  • お詫び

    昨日(2日)のブログにて入間航空ショーをきよう11月3日に4年ぶりに開催すると告知しましたが延期されました。令和6年1月20日(土)に開催との事でした。ご迷惑お掛けし申し訳ありませんでした。今後は気を付けてご案内致します。★★★★★万燈まつりの人出は土日両日で20万人が来たと入間市の広報に問い合わせ確認しました。★★★★★昨日の干し柿作り今朝天日干ししました。三回やり直し最終的にこの形にしました。干し柿吊り1本に5個吊るし18本吊るしました。5×18=90+1で合計91個の干し柿を吊るしました。アサイチの報告です。ブログ好評でした。ありがとうございます。コテツお詫び

  • 干し柿作りました。

    アマゾンから購入した蜂屋柿(渋柿)岩手県産が11月1日午後6時頃届きました。20kg92個入りです。毎年作ってます。意外に手間が掛かりますが楽しみです。きよう2日朝9時から作業始めました。作業手順★ヘタ周りの葉っぱをハサミで切る。切り落とすのに35分掛かりました。切り落とした柿。最初の写真と比べると違いが分かります。葉っぱの下に付いてる汚れや干し上がった時の見栄え違う為。★★キレイに良く洗い水切りをする。約30分位で水切り終了です。★★★皮を包丁で剥く。10時26分〜11時17分迄50分掛かる。ワタシ皮剥き苦手❗️全て家内任せ!ホームセンターに行って麻紐とS管を買いに行く。★★★★皮を剥いた柿を選別し処理する。コレはワタシの仕事❗️1割位(約10個)処理収穫の時当てた傷痕を果物包丁で切り落とす。★★★★★...干し柿作りました。

  • 4年ぶり入間万燈まつり

    10月28日29日の両日4年ぶりに開催された第43回目の入間万燈まつりへきよう29日に行った。(天皇皇后両陛下が11年ぶりに観覧された天皇賞を見た後)午後4時過ぎに到着!風が冷たく吹いて寒かったが4年ぶりの開催に大勢の人出で賑わった。屋台は行列です。入間市の各地区の山車が引かれ笛や太鼓に昔ながらのおかめととひょっとこが踊ってた。獅子舞も出てる。山車には色とりどりの飾付けが祭りを盛り上げる。各地区の市民が総出で手造りのまつりが万燈まつりの良い所!!入間市の狭山茶と万燈まつりが市のシンボルです。黒須地区の山車とお囃子。荒久地区と野田地区のお囃子!!まつりと言えば半被姿粋ですね!!!夜は出かけないので[市報]で夜景の万燈まつりを紹介します。凄い人出‼️まつりのテーマは[夢]です。大きな燈篭が目立つ❗️夜は苦手で...4年ぶり入間万燈まつり

  • 三井入間アウトレットへ

    3年ぶりにアウトレットに食事に出かけた。コストコには行ってたがアウトレットには寄らなかった。昨日13年前に行ったハワイの写真を見たらハンバーグが食べたくなった。ハンバーグとロコモコです。11時に着いたらもう行列!!!仕方ない並ぶか❗️約30人位並んでる。他の店は誰一人並んでない。いつ来ても混んでるので入った事が無かったが待ってた。11時から25分待って席に着いた。チーズとアボカドのハンバーグにした。店内はハワイの演出。20分位待ってハンバーグが!!こちらです。大きくて肉厚のハンバーグ!!アボカドとトマト両方を重ねて1つにしてペーパーに包んで食べる。美味いですよ!!!!!ボリュームたっぷり!!アボカドとマッチして美味かった。待った甲斐があった。きようは食事が目的だから買物はナシ。タリーズコーヒーに行き藤椅子...三井入間アウトレットへ

  • 暑かったり寒かったり雨だったりの1週間

    今週1週間は天候不順な日々が続いたスタートの9日体育の日は外の気温は16度だった寒い時は鍋に限る!!!!!もやし鍋にした。もやし鍋の素の出汁スープにもやし、ニラ、豚肉をいれた室温25度だが寒い!!!暖房に??鍋で温まった〆はおじゃ❗️鶏ガラの塩味スープが美味い!!!おじやおかわりした。♪♪鍋のこげ飯〜〜美味い~~~身体ほかほか〜になった。これから鍋の季節ですね。ニュースを見たらまた寒気がした!!!14.8だって??12日は久しぶりにしだれアサガオを見た、加賀千代女が見たらなんと詠む???12日は久しぶりの晴れ、のうかのおばちゃん宅に栗を買いにいつた。栗林には栗はない、全部古屋の大型冷蔵庫にある。冷やすと甘味が増すとの事❗️去年建替えた新居❗️裏にあった蔵は無くなってる。栗御殿!!改築前は平家だったが見違え...暑かったり寒かったり雨だったりの1週間

  • インド料理ジヤイプールへ

    三週間前位に行ったジヤイプールのカレーが美味かったのできょう8日に行って来ました。家から車で7分位R463線沿いにあります。きようはカメラ持って行きました。お店の正面から撮りました。店内の撮影許可をもらい撮りました。29年前にオープンしたそうです。象🦣の置物か3頭あった。いろんな小物も販売してます。店内は相変わらず綺麗になってます。象の写真や絵画が飾ってある。メニューがある。テークアウトも出来る。メニューも豊富にある。料理はAコースセット。チキンカレー、ジヤイプールチキンカレー、キーマカレーをセットで1.300円×3前菜は豆の粉を揚げサラダの盛り付け。パリッと上がり野菜とひき肉がナンは店内でインドの料理人が捏ねて作ってる。25cm大きくもっちりして美味い!!!3種類のカレー★チキンカレー★...インド料理ジヤイプールへ

  • また始まった 咲かぬ病?

    ブログネタ困った時のベランダ花壇でーす。10時3日裏のベランダのアサガオ枝垂れてなく定位置で咲いてました。10月5日過ぎても咲き続けるフェンスのアサガオ部屋から見たベランダ花壇の全景は至福‼️朝食後のお茶も美味いですよ。7時過ぎに見た黄色いハイビスカス一輪が午後3時過ぎに見たら二輪になってました。もう1つ蕾がありこれも咲くかな???また咲き渋ってる花!!!これです!!10月2日には明日にも咲きそうな蕾になってたがきよう5日になっても咲いてません??何すねてんの??朝晩寒くなったから??9月27日に咲いたすねたハイビスカス。2日後には萎んでました。どうも気難しい奴だな‼️液体肥料もやってるのに!!花工場って言う液体肥料だよ!!!!!ホオズキの大鉢にもこぼれアサガオがハイビスカスに絡みついてます!!黄色いハイ...また始まった咲かぬ病?

  • あまちゃん最終回

    BS4K1chで朝7時15分から15分間放映してたあまちゃんが9月30日で最終回を迎えた。録画して見てたが10年前の再放送だが高視聴率だった。録画したビデオ。未だ録画してない最終回。宮藤官九郎作品は面白い、テンポも良く当時は生放送を毎日見てた。10年前の最終回は終わると[あまちゃんロス症候群]と言われた。2012年7月1日に北三陸鉄道リアス線が運転再開され祝賀にお座敷列車が走った。ゆいちゃんはミス三陸鉄道でお座敷列車に乗った。駅には大勢の人が集まって再開を喜んだ。あきちゃんは見送り!!海女の仕事に向かう。午前中は素潜りでウニを取る。海女の仕事お座敷列車は北三陸駅から畑野駅へ!!向かう。車内は大賑わい。盛り上がってる更に潮騒ガールズのあき、ゆいちゃんの登場で(潮騒のメモリー)を歌う最大の見せ場!!!!!トン...あまちゃん最終回

  • 秋の味覚

    今夜お月様でも撮ろうと思ってベランダに出たら夜風が冷たかった!!朝晩は少し寒くなってきたこの時期は農家のおばちゃんの大きな栗の収穫期。大、中、は買って小はおまけで頂いた。家に帰ってネットから取り出した。以前はゴルフボール位の大きさの栗もあった。今夜茹でて食べてみた。30分位茹でた。鬼皮、以前は剥いて食べたが今は半分に切って食べる。おばちゃんの栗の木は50本位ある。美味いので固定客が栗が実を付けるのを待っている。秋の味覚、栗、柿、みかん、団子を供えた。明日30日に姉の面会を予定してるので好物のみかんと栗を持って行く。喜ぶ様子が目に浮かぶ^_^^_^★★★★★昨日28日は10時から整形外科、眼科、の連チャンでした。10時30分整形外科予約済み。受付、会計全て機械化。月1回定期診断、軽い運動、一日3000歩、体...秋の味覚

  • 枯れた木に花が

    咲きそうになると枯れる蕾が3度目の正直で開花しました。25日には何時もの蕾と違う如何にも咲きそうな右の蕾が咲きそう??今朝27日の朝7時過ぎついに咲きました。ハイビスカスの色違い見たいです。11時に再度見たらハイビスカスになっていた。右上が満開になった3時間後のハイビスカス!!ついでに??黄色いハイビスカスも咲きました。♪♪♪蕾のままで~~~散るは~~~この世の花枯れた蕾付けておきました。この上に咲いてます。画家エッシャーの騙し絵は承知してるがだまし蕾とは??花壇の下に1週間程置いたのが功を奏したのか??期待に応えたので咲いたので格上げして冗談に移した。薄いピンクのハイビスカスと黄色のハイビスカス‼️紅いサンパラソルが先揃いました。相撲終わったけどコレより三役揃い踏み‼️❗️[咲かぬなら咲かせて見ようハイ...枯れた木に花が

  • ベランダのアサガオは

    今夜(23日)は久しぶりにエアコン付けてない。返り咲きのアサガオのおかげで朝が楽しい。昨日の朝ガラス越しにお茶を飲みながら……昨日は曇り空……ぽつりぽつりと雨も!!!ベランダの様子を観に!!!!白いアサガオ2輪よく見ると下のアサガオに1cm位の紫の線が一本入ってる。きよう23日は秋分の日祭日です。ホオズキの所に置いたアサガオが4輪咲いた。ここで咲くのは初めてです。フェンスに絡みやすいから丁度いいのかな??裏のベランダに行ったら枝垂れアサガオが咲きもう一つの鉢に赤いアサガオ一輪咲いていた。アサガオとはまさにその通りの花。一昨日4時ごろどんな様子か見たら??スッカリ萎れてました❗️花の命は短い‼️まさにその通り。この花も懲りない花???また蕾を付けてる。話せたら聞きたい、咲かなければ蕾やめて❗️5個付けている...ベランダのアサガオは

  • 秋のお彼岸入り

    きよう9月20日は秋の彼岸入りの日。春の彼岸は春分の日、秋の彼岸は秋分の日。★★★★★恒例のお墓参り→ご先祖さまの供養。何の為のお墓参り→ご先祖さまのいる極楽に行ける様善行をする為。現世に居る人は此岸(しがん)と言いご先祖さまが居る所を彼岸と言うそうです。徳を積んで彼岸に行ける様に皆さんがお墓参りに来るのです。昔は花ー線香、お酒、好物の食べ物を墓前に供えましたが今は禁止されてます。今は家で毎朝欠かさずお茶とご飯を上げてます。極楽に行ける様毎日徳を積んでます。日頃の行いもこれは外出しないのでやってません。お墓で会った方にはご挨拶してます。これも善行です。★★★★★お彼岸と言えば彼岸花、別名曼珠沙華、と言えば500万本の彼岸花の咲く埼玉県日高市高麗郷にある[巾着田]です。2017年9月15日に行きました。今か...秋のお彼岸入り

  • インドカレー ジャイプールでランチ

    一度は行ってみたかった近くにあるカレーの店何故か通り過ぎて40年近く過ぎた。きよう18日買い物帰りに寄ってみた。予定外でカメラ持参せず。娘の携帯で撮ってiPadに取り込んでもらった。インド人の料理人が作ってるか分からないが美味いらしい。店内は意外に広い!しかも明るくてキレイな雰囲気!黒人の男性と日本人の女性が接客してる。客は我々3人だけ。後で気がついた。11時30分オープン我ら10分前に入った。ランチセット1.800円×3オーダー。タンドリーチキンカレー、野菜カレー、キーマカレーに黄色いターメリックライスとナンとマンゴージュース。前菜のサラダが美味かった。(マンゴー、サラダ、写真無し)私キーマカレーとターメリックライスをいただく。R463線沿いの通りにある目立たない店。12時過ぎには満席状態‼️噂通りリピ...インドカレージャイプールでランチ

  • やはりベランダ便り

    ネタが無くなるとベランダが頼りになる。こぼれた種子からアサガオの花が咲きました。それも枝垂れアサガオでーす♪。横着して枠を絡ませず置いたら下向きに伸びて来た。上の花絵になりますねこの枝垂れアサガオは‼️♪♪下の花→最盛期には見られなかった赤い花。メインの正面のフェンスには同じ種類のアサガオです。必ず二輪づつ咲きます。違った場所を選んでるのかな?上と下上下関係がややこしいか???左右離れて咲いている♪♪兄弟船は~~~じゃないですネ寄り添って!!!!!♪♪二人は二輪草枯れた蕾のハイビスカスも咲きましたよ。9月12日!!!全開です。9月14日!!!半開きです。★★★★★9月12日は北側の部屋の改装工事でした。6月に発注して3ヶ月待ち!!!複層強化ガラス❗️結露防止に最適です。去年の11月に施工した複層ガラスの効...やはりベランダ便り

  • 銀座三越の金魚展へ

    豊洲市場で食事と買い物を済ませタクシーで銀座迄。約20分で四丁目に到着1.900円以外に近い。銀座四丁目のシンボル服部時計店❗️建替えとか、また名所が一つ無くなる。歌舞伎座も建替えて10年になる。地上29階145mの高層オフィスビルになった。金魚展の会場9階へ入ると松とクリスタルガラスの器が展示されてた。器に金魚似合うイイね展示場内暗い混雑何故か写りが悪い腕?カメラ?会場の暗さ?日本橋コレドの倍くらいの照明の暗さ!!四角い鉢が4〜50個置いてある。その中に金魚影が写ってる。真上から撮ってるから!!どうもしっくり来ない。写りも悪い水平にして撮ってみた。多少良くなったかな?灯篭型の金魚鉢灯篭はいいが中の金魚は見えない。天井には夏の演出風鈴音無し当たり前折鶴ならぬ折金魚(色紙製)新しい演出イイネ。写した金魚を拡...銀座三越の金魚展へ

  • ♪♪♪東京だよお爺さん

    ♪♪♪久しぶりに手を引いて〜〜島倉千代子さんの歌じゃないけれど4年ぶりに東京へ3人で出かけました。行く先は豊洲市場で食事と買い物。チームラボ主催の豊洲郵便局近くの13.000株の欄を見る。銀座三越では金魚展開催中。それらを見る為西武池袋線の特急ラビューに10時15分発の入間市駅を出発!!4年ぶりの東京、話題の池袋西武イイですね❗️35分で到着。池袋からタクシーで豊洲市場まで。首都高を走る。護国寺から隅田川を見てゆりかもめの走るのも見えた。約35分で豊洲市場に到着、料金6.250円。11時20分着、ランチタイム3階のレストランへ凄い行列!!!ウニ丼を食べるのが楽しみ!!!上の店ウニ丼もう売り切れ❗️待っている人が居たがカウターなら大丈夫と言われ入った。海鮮丼3.850円×2ウニ丼8.800×1注文。しじみ汁...♪♪♪東京だよお爺さん

  • あれ〜アサガオかな

    今朝8時過ぎに雨が降ってるかと思って部屋からベランダを見たらアサガオが一輪咲いてるように見えた。見に行ったら何とアサガオが一輪咲いてた❗️こぼれ種子から芽が出て今朝咲いた。季節ハズレの開花?永年アサガオ咲いてるが9月のアサガオは見た事ない。連日の暑さに種が勘違いして咲いたのか??温暖化の影響か?そんな大袈裟な事はあるまい!!!と思ったが咲いている。珍しいのでLINEで3人に知らせた。返信ナシ!!!!!喜んでるのは私だけ?????アホくさ!!!ハイビスカスが2日連続咲きました。上6日下7日咲いてる位置が違うから分かりますよきようの天気予報は台風13号の影響で終日雨との事。我が入間市は雨は多少降った程度で関東では千葉、茨城県、栃木、が雨による被害が発生したそうです。東京都の会社は台風に備えて午後から休みにした...あれ〜アサガオかな

  • お待たせしましたました ハイビスカス

    ブログで枯れた花のつぼみを見せてる私???そんな思いが通じたのか❗️やっと二輪咲きました。きよう6日の朝8時でした。もう片方は???ゴメン丸枯れです。これは再起不能状態ですネ。花壇の最上階へ復帰しました♪♪、花壇全景です♪♪♪らしくなったね〜こぼれアサガオもこんなに伸びました。咲くか?咲かぬか?咲かせてみよう秀吉流で‼️昨日のランチシンプルですネカップラーメンとサンドウィッチにアイスコーヒーニツシンのカップラーメン。だ~~い好きです。サンドウィッチはかぼちゃ入りの黄色のパンです。ハム、タマゴツナの3種類。わが家の定判です。むらさき芋を煮て潰しアンコ状にして出来上がり。美味いですよ!!!待ちに待ったハイビスカスが咲き気分良し!!!紅いサンパラソルと並んで咲いてると見栄えが違う。枯れた花は剪定して来年咲くのを...お待たせしましたましたハイビスカス

  • 忘れ物を撮りにランチへ

    8月19日に投稿した(久仁ぶりのランチ)でイタリアンレストラン[ナポリのかまど]へ2週間ぶりに出かけた。この時ピッツアの写真を食べるのが先で写真を撮り忘れた。きようは忘れずに撮ろうと思って出かけた。11時40分に到着。中庭の見える席に案内された。日差しが強くカメラも暑さ負け??写真写りが良くない??日差しとガラスの反射で料理の写りがイマイチ!!!前菜です。サラダ、ローストポーク、エビとタマゴの盛り合わせ。撮り忘れたピッツアカプリチヨウザ!!撮り忘れない様に二人に言っといた。娘の好み忘れずに撮ったが野菜とトマトソースベースで好みでわない。生パスタのカルボナーラと濃厚エビのトマトソースのパスタ。カルボナーラのチーズのホワイトソースにベーコン和え大好き‼️濃厚なエビの香りのパスタも美味しかったですよ。しかし今日...忘れ物を撮りにランチへ

  • やはり咲きませんでした

    前回つぼみのまま枯れた花その後どうなったか?結果は咲かず前回と同じ状態です。日当たりを避ける為に下におろしましたが!!!結果は変わりません。8月26日です。4日間待ちましたが咲きません?意地になってるのかな??何か悪い事した???シシトウ切って置いてたらまたこんなに大きくなった。シシトウはここのベランダが好き見たいです。ピラカンサの実が沢山付いてます。今年も期待出来る。★★★★★サッカーで練習中に左腕の上部を骨折した孫が久しぶりにやって来た。背丈が遂に抜かれた。1cmの差。毛の量の差かな??いつの間にか16才だって!!!2時過ぎに来た。高校2年生167cm今どきにしては背が低い。私腰と背骨の軟骨が減り3cm身長が縮んだ!!昼メシ食べてないのでラーメンを食べていた汁まで飲むな!!!完食した!!!♪♪♪柱の傷...やはり咲きませんでした

  • つぼみのままで枯れてます

    下の写真8月17日にベランダのハイビスカスと同じ様な花がもうすぐ咲きそうです。翌18日には咲きました。つぼみは未だ青い8月23日つぼみも5日間でこんなに大きくなりもう2〜3日で咲きそうです。連日の猛暑日が続きつぼみに異変が???咲かずに枯れはじめきよう26日には枯れてしまった。水遣りは毎日同じ様にやってたのに猛暑の為か??こんな事初めて花にも熱中症があるんだ??右上に一輪だけ枯れずに残ってるが明日どうなるか??この紅い花サンパラソルだけ猛暑に耐えてる!!明日も暑いらしい‼️いつまで続くのこの暑さ‼️右の2鉢もこぼれ種子から出たアサガオ。左は金の成る木だが家には金は無い‼️花や植木には酷な夏になったが自分も気をつけよう。心配いらないか?殆ど外に出ずに居るからネ。★★★★★ハンガリーのブタペストで世界陸上が開...つぼみのままで枯れてます

  • 真夏の出来事 ニ題

    暑さが続きベランダの菊の花が枯れた。元気な姿真ん中の菊この頃は少し枯れそう?猛暑日が続いたら日焼けサロンに行った見たい❓話題が無かったから取っておきお見せします。ホオズキの葉っぱも6〜7枚枯れている。枯れた葉っぱを取ったら若々しくなった見たい。つぼみ5日、咲くのは1日、可笑しな花???花も今年の夏は暑くて参ってる様だ!!!こぼれた種子から二度咲きするかアサガオ??葉っぱが順調に生えツルがフェンスに絡んでる。★★★★★高校野球2時〜5時まで熱戦に期待して。107年ぶりの2度目の優勝→慶應義塾高校(神奈川)2年連続日本一なるか仙台育英高校(宮城)慶應義塾高校の応援の音量102デシベル。電車が通過したガード下レベル大音量‼️強豪同士熱戦を期待した。史上初の快挙‼️夏の高校野球決勝戦で慶應のトップバッター丸田選手...真夏の出来事ニ題

  • ナポリのかまどでランチ

    きよう19日10時過ぎに姉の面会に3人で出かけた。30分の面会時間。施設の担当者さんも特別問題ありませんと言われ温室みかんとケーキを渡し施設の過ごし方を聞いて何かあると言ったら家に帰りたいと言われ愕然とした。家に一人で居るより個室で涼しくて食事もお風呂も入れこんなにいい生活が出来て此処に居た方がいいよと言って説得したら笑ってそうだねと言ったので安心した。また来るねと言って別れた。家に帰りたいと思ってるのに違いない。何とか説得したがそうしてやろうと思うが本人の為にも今が一番良いと思つた。この笑顔を見て安心した。面会は度々行くと里心がつくので月に一回位で済ませてる。また来月行くからねー。家から車で15分、きようもまた30度越えの真夏日です。久しぶりのランチ。イタリアンレストランナポリのかまどです。Aコースのラ...ナポリのかまどでランチ

  • 久しぶりのベランダ花壇

    アサガオが終わってベランダはスッカリ話題ナシ。花もこの暑さに負けて元気ナシ。夏の花だけ元気だ。ハイビスカスとサンパラソル(二度目の開花)ハイビスカスは新しく買いました。真ん中は蕾が2個。何の花かわからない??蕾は黄色です。、!剪定しすぎたハイビスカスはこんなに葉っぱが出て来た。6月26日葉っぱが3枚8月17日葉っぱ増えたが今年は咲きそうもない?ホオズキ2週間前に買った。夏の風物詩。またアサガオ!!!鉢に落ちた種子で葉っぱが出た。しかも3鉢で発芽。下の右側の小さな四角い葉は赤い小さなマルベルコウに間違いない。楽しみで〜す。ベランダ花壇の現状は!!!こんな感じです。反対側のベランダは花は無く葉物だけ。越冬用のカサブランカ、水仙、の球根が置いてある。真夏のベランダ花壇は手がかかる。花も陽当たりの好き、嫌いがあり...久しぶりのベランダ花壇

  • 終戦の日

    昭和20年8月10日米、英、中3国にポツダム宣言受託を申し入れ無条件降伏して第二次世界大戦が終結した。同年8月15日戦争の誤り惨禍の反省平和への誓いを閣議決定し戦没者追悼の終戦の日とした。となってました。全国戦没者追悼式天皇皇后両陛下12時1分間の黙祷を。仏壇の前に立ち平和への祈念を。★★★★★8月4日に13時から大下容子ワイドスクランブルを見た。今話題の映画ひろしまを30分間特集して放映した。原爆投下から8年後に撮った映画。原作は[原爆の子]長田新氏。主演した女優月岡夢路さんは後日談として語ってます。月岡夢路さんの何としても原爆の恐ろしさ、後遺症、等との闘い。戦争の抑止力になればと‼️同じ市民の岸田総理はどう思う???amazonでDVDを注文したら4日に注文したのに26日着だって。20代の若い人にも人...終戦の日

  • 2週間ぶりのブログ再開

    7月27日以来役2週間投稿を休ませていただきました。普通でもネタ不足なのにこの暑さが更に追い打ち!!!お盆が近くなり盆飾りの仕度の時期になり欠かせない行事。こちらの盆の入りは8月13日です。盆飾りをきよう11日に済ませました。昔から一夜飾りは忌み嫌う事と言われ実行ます。白、黄色の菊の花と恒例の丸ごとスイカ、お酒は[霧島]を[新大関霧島]に因んで供えました。明日卒塔婆を頂いてご先祖さまを迎えに行きます。13日から一週間ご先祖さまが滞在します。毎日好きなお酒やビール。食事や料理を供え1年ぶりのもてなしをします。普段から毎日お茶とご飯、季節の物を供えてます。ゆっくりくつろいで下さいね。2週間ぶりのブログ再開

  • 猛暑日続く為

    コテツです。お爺さんがまたサボり癖が出て猛暑を理由にしばらく休みたいと言ってます。後期高齢者ですのでご勘弁してやって下さい。このコテツ(パグ犬)は爺さんがアプリ(数字で絵描き)で描いた作品です。最近コレに凝ってるようです。動物と花が好きみたいで何点か紹介します。この牛さんは1時間10分位かかりました。★スタート★★中間★★★仕上げ花は好きで3日で12点描きました。1枚50分前後で仕上げました。絵心が全く無い爺さんには気分転換にもってこいのアプリです。と言う事で暫く休みます。夏バテ気味!!!皆さまも猛暑日対策に気を付けて下さい。猛暑日続く為

  • 暑さ対策 冷凍庫とエアコンを購入

    今年の暑さは異常だ天気予報を見ても30度越えの日が続く。7月16日に近所のホームセンターに冷凍庫を買いに行った。アイリスオオヤマの前びらきに決めてレジに行ったら品切れ。16.17日は連休。18日以降にメーカーに発注し20日以降になるとの事。仕方がないので注文して待つ事にした。店員とのやりとり。★入荷したら電話して下さい。☆配送料4.000円ですが?★車で7分位なので持って帰ります。☆注文書を書いて渡す。☆入荷したと連絡あり。★軽自動車で取りに行った。☆ここで初めて冷凍庫は横積み禁止🈲と言われた。計器が故障する事があるから。★何故最初に言わないのか??軽自動車で取りに来ると言ったのに縦積みは無理に決まってる。その時言えば配送を頼んだと言ったら男性社員が来て言った。☆横積みで1日置いといてと言い軽自動車の後部...暑さ対策冷凍庫とエアコンを購入

  • 夏祭りの思い出

    孫が小さい頃7月20以降の土曜、日曜の2日間は恒例の夏祭りがあり大勢の子供達が山車を引き賑わってた。子供達も年に一度の夏祭りを楽しみに待っていた。家の孫もこの日は早くから家で待機して出かけた。ビンゴゲームやボンボン吊り、かき氷を食べ汗だくで飛び回ってた。こんなに大勢の子供達も成長して次世代の子供が引き継ぐと思ったら少子化、コロナ禍、などで3年間中止。今年4年振りに再開したが???きよう22日の12時過ぎに祭りの会場に行ってみた。子供達の姿が全く無い!!!焼きそば、焼き鳥、ジュース等の売店も準備完了。屋台は2店出てるが、コレから子供達が来るだろう。はつぴ貸し出所もはつぴを揃えて待っている。大人気の氷も忙しくなるよ!!!子供御輿も準備万端です。今午後1時20分頃だけど未だ待機中。この通りが大勢の子供達で溢れる...夏祭りの思い出

  • 梅干し出来ました

    7月17日からきよう19日迄の三日間天日干し!!!連日の30度超えの真夏日に恵まれて梅干し完了です。★★★17日の漬けはじめの★★★天日干し初日。9時10分頃18日2日目梅を全て裏返し線が付いてます。両面を満遍なく干して形と水分を抜く。19日3日目仕上げ今朝も裏返し約120個位の梅を一つづつ裏返し傷をつけない様に丁寧に慎重に手間のかかる作業ふっくら柔らかい梅干しの完成です。午後4時過ぎに取り込みました。部屋に入れた梅干しはカメの上に置き新聞紙を掛けて置きます。(ホコリ避け)出来上がった梅干しは仏壇にお供えします。母親の見様見真似で始めた梅干し造り!!!31年も続くとは♪♪♪俺あんたの子供~~~(吾亦紅より)今年はもうヤメようと思ったが時期が来るとつい!!!来年こそはと思ってるが(存命が前提)どうなるか??...梅干し出来ました

  • 31年目の梅干し

    はじめにお詫びします。前回のタイトルで大間違い。(ベランダがスッキリ)を(ベランダがスッサリ)に間違えました。多分修正出来ると思いますがその能力を持ち合わせておりません。大変失礼しました。今後もあると思いますから見逃してください。本題きよう17日梅漬けが終わり梅干し作業を始めました。★6月15日梅漬け今年は去年の半分10kg。32日間漬け込みました。赤紫蘇良く漬かりました。ザルに1個づつ箸で傷つけない様用心して移します。朝9時過ぎに開始。9時16分今回は2人で作業。9時34分にザルに移し終わりました。2人だと早いですね。9時53分。天日干し。1人では吊り下げられず2人でやっと吊り下げました。いい具合に仕上がりました。20間はカメを揺すりよく混ぜて丸みを持たせカビのチェックは毎日。暑い日が続きエアコンは一日...31年目の梅干し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kotetsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kotetsuさん
ブログタイトル
コテツの日々
フォロー
コテツの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用