chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小島新田に行って来ました

    行きつけの鶴見の中華屋が休みだったので、違う中華屋に入ってみました。目の前の店が混んでいて、この店が空いていたので心配でしたが杞憂に終わりました。値段、味共に満足の行くものでした。小島新田の駅はかなり綺麗になりました。2007年12月ここから眺める景色が好きで

  • 鉄塔と男体山を撮りたくて藤岡に行って来ました

    東武日光線の全駅下車を目指してみようかなと思いました。東武動物公園 杉戸高野台 南栗橋…栗橋が抜けてた新古河 柳生 板倉東洋大前 そして、本日、藤岡で降りてみました。昭和チックな造りですね広いです藤岡の駅を降りて、線路沿いを歩いてみました。板倉線の鉄塔が

  • 鐘ヶ淵に鉄塔を撮りに行きました。

    鐘ヶ淵に鉄塔を撮りに行って来ました。鉄塔だけじゃなくて、電車の写真も撮りました。架線金具10000系と東武鐘ヶ淵線この駅は上りと下りで入り口が違います。改札内では移動できません奥にある東武鐘ヶ淵線を撮ろうと歩いて行ったら、住人から一言言われてしまいました。「こ

  • 夕暮れの東京東線

    ブログの内容が鉄塔オンリーになってきてしまった。それが悪いか良いか分からないが、来年は違うものも撮るようにしよう。よくよく考えると、鉄塔って良い被写体なんだよね電車と違って、待ってる必要も無いしね夕方になると、何故か曇ってきて風が強くなるので、寒くてしょ

  • 何でこんなに人がいるのだろうか…塩浜三番瀬公園

    12月27日が仕事納めなのですが、有休を取って12月26日で仕事納めとなりました。そんな訳で、本日は平日なので、人がいないかなと思っていたら…見事、期待を裏切られました。電車はキャリーバッグを持った人が多くて、日中の電車内もラッシュ時と変わらない状況でした。葛西

  • 花見川と幕張線

    幕張駅で下車して、幕張線を撮りに行きました。総武線の鉄橋花見川幕張駅は南口は栄えているが、北口は結構ローカルな感じでした。こんな景色が見ると思っていませんでしたこの先に花見川変電所があります幕張線 船橋線 吉橋線と並行しています。この日は北風が強くて、頭

  • 八国山緑地と只見幹線

    西武西武園線西武園駅…舌が回らなくなりそう競輪場がある駅なので、開催日以外は人がいなさそうなのですがクリスマスイベントの関係で、それなりに人がいました。山茶花かな駅から5分程で、八国山緑地に到着しました。茶葉が綺麗でした背景に写っているのは、只見幹線501人

  • 北柏に鉄塔を撮りに行きました

    ここに来るのは、約半年ぶりです常磐線電柱と鉄塔新京葉線92号高さが105mあるそうです左側に住宅街がありますが、こんな感じの歩道なので、撮影していても怪しまれる事はありません。水管のオブジェ鉄塔の聖地 北千葉導水ビジターセンター造りが凄い鉄塔 アーマードバル

  • 東武動物公園駅から杉戸高野台まで歩いてみました

    東武動物公園駅から杉戸高野台駅まで歩いて、鉄塔と鉄道を撮影してみました。写っている鉄塔は猪苗代新幹線です。日光線と伊勢崎線が分岐する所大落古利根川と河原橋河原橋からスペーシアXと鉄塔を撮ってみました何処かの地方都市に来た気分かもある意味ここも、地方都市なん

  • 免許更新と鉄塔と本土寺

    今回から免許更新の際に予約が必要となりました。予約しないと待たされるみたいなので予約したのですが、スマホが無いと更新できないようなシステムになってしまいました。予約したので空いてるかと思ったら、今までと全く変わりませんでした。8時半に予約して、講習が終わっ

  • 二重川沿いの鉄塔群

    二重川沿いの鉄塔を撮りに行きました。江東線新京葉変電所と江東変電所を結ぶ線です。二和線二重川沿いの散策路には、散歩している爺さんと婆さんが多かったりする。そんな爺さん婆さんから見たら、カメラを持って鉄塔を撮影している自分は、邪魔くさい存在かも知れない。自

  • 新宿御苑の紅葉…枯葉と黄葉

    久しぶりに、新宿御苑に行って来ました。綺麗なんだか汚いんだか、よく分からない感じの状態ですこういうの上手く撮って、上手く編集して、映え写真撮る人いるけど、自分は無理かも去年位までは必死になって紅葉を撮りに行ったけど、あまり紅葉を撮りたいと思わなくなってき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさ虫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさ虫さん
ブログタイトル
おさ虫の部屋 別館
フォロー
おさ虫の部屋 別館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用