蜆塚遺跡がある蜆塚公園に行って来ました。 浜松市のサイトより引用↓ 浜松市蜆塚公園は、国指定史跡蜆塚遺跡を中心とする公園です。蜆塚遺跡は、縄文時代後・晩期…
ペスカトーレの バイクと趣味のブログです バイクのメンテや修理、DIYカスタム、サーキット走行
*ペスカトーレの過去ブログ* 1.VTR250のメインテナンス http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10055907315.html (テーマ別記事) 2.YB-1 レストア http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10060452424.html (テーマ別記事) 3.CL50ベンリー レストア http://ameblo.jp/pescatora-01/theme-10067792002.html (テーマ別記事)
御殿場高原時之栖麦畑,忍野八海,二の岡ハム,馬刺,とらや,7c,道の駅なるさわツアーに行った時買った物を食べてみました。 二の岡フーズのボロニアソーセー…
ちょっと思い出しただけ 夢が破れたダンサーの男とタクシー運転手の女性、恋人同士だった2人が破局した後、付き合い始めた時からの事を思い出す話。2人の空気感が…
大和ミュージアム特別展「映画監督 山崎貴の世界 ―映画で描かれた戦争とVFX―」
広島 呉 姫路旅行 で行った、大和ミュージアムでやっていた企画展示、 「特別展『映画監督 山崎貴の世界 ―映画で描かれた戦争とVFX―」についてです。…
広島 呉 姫路旅行 で行った、大和ミュージアム 周辺外展示と 1/10大和の続きです。 1階A 呉の歴史 ざっと見まわった動画。 戦艦金剛の…
広島 呉 姫路旅行 2024 ヤマトミュージアムに来ました 先ずはミュージアム周辺にある物の展示からです。 海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)…
鷹呑メ 肉庵 和食小僧 禁断の扉台湾まぜそば 浜松餃子福みつ
どうもです、友人と4人で鷹匠にある、鷹呑目に行ってきました。 TAKAMOMEさん、昔一度来た事有りましたが、今人気で平日でもほぼ満席のお店です。 …
ライダーズ・オブ・ジャスティス ストーリー ウィキペディアから引用↓ マチルデは列車事故で母親を亡くし、アフガニスタンに派遣されている父親のマークスは、…
広島 呉 姫路旅行 2024 の時立ち寄った、旧の本銀行広島支店 ウイキペディアから引用↓旧日本銀行広島支店(きゅうにっぽんぎんこうひろしましてん)は、広…
キンキンに冷えたビール飲みたい時、グラスとビールを冷凍庫に暫く入れて冷やしておく方法がとられます。 しかし、グラスは直ぐに温度が上がってしまいます。 そこで、…
1996年の大河ドラマ 秀吉 を観ました。 竹中直人演じる秀吉の媚びへつらいながら出生していく様は見事でしたが、渡哲也が演じる織田信長の貫禄も凄かったで…
広島 呉 姫路旅行 2024 の時に行った広島城についてです。 南側、表御門、二ノ丸、平櫓がある方から入ります。 マップ 三の丸跡は、発掘調査…
新 男はつらいよ (映画4作目) 名古屋の競馬場で、ワゴン・タイガーと言う自分と同じ名前の馬に掛けて大儲けした寅さん、そのお金でいつも苦労を掛けている、…
トミカプレミアムunlimited 銀河鉄道999号 と ルパン三世ベンツSSK
トミカプレミアムunlimited 10 銀河鉄道999 999号を買いました。 トミカプレミアムunlimited 10 銀河鉄道999 999号 銀…
広島平和記念資料館 G7広島サミット記念館 被爆遺構展示館 原爆ドーム
広島 呉 姫路旅行 2024の時訪れた、広島平和記念資料館です。 広島平和公園の南側にあります。 入口 被爆前の広島 失われた人々の暮らし…
大庄水産 静岡駅前店 夜飯に友人と4人で利用させていただきました。 漁業を思わせる内装です。 店内の様子 ビール大とビール中 お通…
宮島 大鳥居、嚴島神社、宝物殿、大願寺、豊国神社、表参道商店街
広島 呉 姫路旅行 での、最初の目的地、宮島、嚴島神社と 宝物殿、大願寺、豊国神社、表参道商店街についてです。 フェリーから見た厳島神社の大鳥居 本…
男はつらいよ フーテンの寅 (映画3作目) お見合いをする事になった寅さん、しかし来た相手は良く知る相手は川千屋の仲居・駒子だった。話を聞くと浮気した夫…
隣人から、昔買ったけど使わなかったからと言って 電動ポンプ内臓エアーベットを頂きました。 箱出し状態、ビニールは開いてないド新品です。 袋開け…
広島 呉 姫路に旅行に行ってきました。 車で行く、ミリ友と男2人旅です。 事前に建てた計画は、 0日目出発移動と仮眠 1日目宮島口フェリー乗り場フェリー出発…
ペヤング東海東北中国関東 ペヤング超超超大盛やきそば 東海編 東北編 中国編 関東編 4種の味が楽しめるご当地シリーズ 4種4味、各地の味が楽しめ…
茨城県坂東市逆井1262にある、逆井城址に行ってきました。 ミニろく2024第4戦 筑波戦の前日練習の時、監督に無理言って夕方抜けさせてもらい、筑波サーキ…
アリータ バトルエンジェル ストーリー(ウィキペディアから引用↓)地球と火星連邦共和国 (URM) の間で繰り広げられた没落戦争(ザ・フォール)から300…
長期熟成酒渓流 蓬莱 蔵元の隠し酒夏の番外品 どぶろく イネディット・ダム
長期熟成酒 渓流 大古酒 純米 720ml 20年長期熟成しているそうです。 精米歩合:80% アルコール度数:16% 原料米:白樺錦他 …
エジソン球型LEDランプ、デジタルコンパス、タブレットスタンド
充電式エジソン型LEDカラビナ型フック付きライトを買いました。 100円ショップレモンで、¥330‐(税込)でした。 フェレメント球のような見た目で、…
ヴェルファイアバッテリー交換 と Bクラスメンテナンスリセット
8月中旬の事ですが、20系ヴェルファイアのバッテリーを交換しました。 特に駄目になってしまっているわけでは無かったのですが、何度か上げてしまっていたのと、…
岡村牛 ドエイヒレ ひやむぎ ねぎ味噌 ベジタリアンステーキ 甲州とろろ饅頭
富士山岡村牧場の岡村牛を食べてみました。 富士山岡村牧場は、肉の流通経路に業者の介在が大過ぎると思ったオーナーが始めた牧場だそうで、直売のみで売られていま…
火星旅団ダナサイト999.9(OVA) と トラジマのミーめ(OVA)
火星旅団ダナサイト999.9(OVA) を観てみました。 元々松本零士の漫画が原作で、約50分のOVA全1話になっています。 ストーリー ウィキペディア…
エヴァンゲリオン ダブルファン(EVANGELION W Fan)
エヴァンゲリオン ダブルファン 本来千円以上するものですが、100円ショップワッツで550円(税込)で売っていました。 ヱヴァンゲリヲン仕様の首から…
テレビの雨トークで、ミスタードーナナッツ芸人と言うのを見てから、ミスタードーナッツに行きたくなり、行ってきました。 ミスタードーナツ 新静岡セノバショッ…
ネットフリマで、ドリフトパッケージナノのハチロクを購入しました。 昔2台買った事があるドリパケナノですが、当然もう新品の販売は無く、中古品の購入です。ドリ…
「ブログリーダー」を活用して、Pescatoreさんをフォローしませんか?
蜆塚遺跡がある蜆塚公園に行って来ました。 浜松市のサイトより引用↓ 浜松市蜆塚公園は、国指定史跡蜆塚遺跡を中心とする公園です。蜆塚遺跡は、縄文時代後・晩期…
時に、同じくH元監督の応援に来ていた。中林さんのAX-1に試乗させていただきました。 約36年前位の車両だそうです。 エンジンはしっかり高回転…
映画版 変な家 “雨男”の名前で活動するオカルト専門の動画クリエイター・雨宮は、マネージャーから引越し予定の一軒家の間取りが“変”だと相談を受ける。そこ…
2025年7月8日富士スピードウェイ国際レーシングコースで開催された、MCAJクラブマンロードレースの応援に行ってきました。 今回もH元監督が出場します。…
ツインメッセで開催されていた JA農業機械 大展示会 を、一寸覗いてみました。 トラクターや、耕運機等の展示会ですね。 入った所 トラクター…
メロンを頂きました。 今年初メロンです 美味しそうですね 食べごろにいただきます。 贅沢な気分になります トウモロコシもいただきま…
WORKMANで、POWERED BY coolcore と言う冷感インナーを買いました。 汗の放射熱を利用して冷やすようです。 パッケージ裏の説…
新幹線大爆破 ある朝、国鉄本社に東京発博多行きの新幹線「ひかり109号」に爆弾を仕掛けたという脅迫電話がかかってくる。犯人は速度が80 km/h以下になっ…
以前、BクラスにつけたTVキャンセラーですが、故障したらしくキャンセルが効かなくなってしまいました。 TVキャンセラーは高価なので、故障したまま半年くら…
沼津にある麺処田ぶし沼津店に行ってきました。 良くお店の前を通っていたので、寄ってみたいと思って居ました。 丁度お昼時に通りかかったので入る事にしま…
小松楼(まちづくり交流館) 旧東海道宿場町 新居宿跡に訪れ、新居関所跡と旅篭 紀伊国屋 資料館に行った後、お勧めされた小松楼(まちづくり交流館)にも着てみまし…
旧東海道宿場町 新居宿跡に訪れ、新居関所跡に行った後、共通券が使える、旅籠 紀伊国屋にも行ってきました。 紀伊国屋の外観 中に入ります。 旅篭紀…
アイストレマーズ アイスフィッシングを楽しみに家族を連れて湖を訪れたレイ。ところが、凍り付いた湖の下で恐ろしい何かが目を覚まし、レイの家族は巨大な湖の真…
ホットウィールのワイスピミニカーでGT-R R32を見つけたので買ってみました。 R32のGTRってワイルドスピードで見た事無いと思って調べたら。第7作、『…
会社のスマホを iPhone8から iPhone SE第3世代に機種変更しました。 左:iPhone SE第3世代 右:iPhone8 外見に全く変わり…
新居関所跡 旧東海道宿場町 新居宿跡に行った時、新居関所跡も見て来ました。 外から見た所 渡船場跡 入館受付 見学コースや、入館料…
新居関所で有名な、旧東海道宿場町 新居宿跡に来ました。 東海道五十三次の江戸・日本橋から数えて31番目の宿場だった所ですね。 新居関所の大御門から…
エクス・マキナ 検索エンジン世界最大手のブルーブック社に勤めるプログラマーのケイレブ(ドーナル・グリーソン)は、ほとんど人前に姿を見せない社長のネイサン…
6月11日~14日、セブンイレブンでおにぎり・寿司SUPER SALEをやっていました。 170円以下のおにぎりがと手巻き寿司が100円、171~200円…
蚊の話なので、苦手な方はスルーして下さい。 我が右舷対空アームストロング砲(右腕)が、敵航空機(蚊)の原型を留めた鹵獲に成功しました。 と言うわけで観…
帰ってきたあぶない刑事劇中、屋上でタカ&ユウジがスコッチウイスキーを飲むシーンがあります。 その時飲まれていたのが、トマーティン18年です。 飲んでみたいなと…
帰ってきた あぶない刑事 映画館で観て来ました。 帰ってきた あぶない刑事 ポップ セノバのエレベーターもABUDEKAになっていました。 *…
東海道由比宿の名物、たまご餅を食べてみました。 たまご餅は、江戸時代から続く由比宿名物で東海道中膝栗毛では「名物さとう餅」という名前で登場します。弥次さん喜多…
今回のペヤング変わり種は、 胡麻担たかちゃん、 肉海鮮、スパイシー やきそばです。 ペヤング 胡麻担たかちゃんやきそば 胡麻担たかちゃんとは?、胡…
美しき日本刀の世界 と言う本を買ってみました。 大きな写真で堪能 刀鑑賞の決定版 \1,480- 目次 刀剣の基本知識本能寺の変を記憶する織田信長…
美術品が見えるような、最短焦合距離が短い単眼鏡を買ってみました。 単眼鏡 Visionking 軽量コンパクト 7倍望遠鏡 口径18mm Bak4 ライブ…
さらば あぶない刑事 ストーリー ウィキペディアから引用↓ 警察官の定年退職が5日後に迫っていた鷹山と大下。無事に定年を迎えさせたいという町田捜査課長や…
葬送のフリーレン アニメ第1期 28話 を観ました。 指輪物語とドラゴンクエストを足して2で割ったような世界。物語は、勇者一行が魔王を倒した後、討伐に出…
HANDY MAGI SYSTEM(ハンディ マギシステム)を購入しました。 エヴァンゲリオンに登場する、スーパーコンピューターMAGI SISTEMを題…
2024年6月22日、ネオパーサ清水の ぷらっとパークNEOPASA清水側(52号から入る所)で、ヨシムラ ツーリングブレイクタイム(多分第60回)が開催され…
第2東名の遠州森町PA下りで、トウモロコシの甘々娘(かんかんむすめ)を買いました。 販売コーナー 問合せの電話はやめくれとの案内がありました。 …
まだまだ あぶない刑事 ストーリー ウィキペディアから引用↓真夜中の韓国・釜山。韓国マフィアと国際的ブラックマーケット組織が小型核爆弾の闇取引をしている…
アマゾンプライムで独占配信されていた、ドラマ 沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 を観ました。 1話が40分~57分で、8話までです、秘密裏に核武装す…
DAISOで、電動水鉄砲を買ってみました。 770円でした。 右側と、パッケージ裏面の注意事項 構えて見た所、未来的なデザインです。 ス…
セブンイレブンの冷凍ピザ セブンプレミアムゴールド 金のマルゲリータ を食べてみました。 世界比べてみたら、と言うテレビ番組で ★ピッツァの本場・ナポリの…
WORKMAN で、メッシュパンツを購入しました。 ライダディング用のメッシュパンツですね。 LLサイズを購入 ¥3,900税込でした。 CORDU…
あぶない刑事フェーエバー TVスぺシャル98、1998年8月 ストーリー ウィキペディアから引用↓オイスターバーでの派手な銃撃戦のおかげで多額の損害賠償を負…
沼津駅の北口にある「あやみ屋」に行ってきました。 海鮮丼で有名で、テレビでも紹介された事があるお店です。 平日の昼にお邪魔させて頂きましたが、切れ目…
浜名湖花博2024 (フラワーパーク)に行った時、フラワーパーク内に有る、こども広場にも行ってみました。 こども広場入口 動物園にあるような、ミニ遊園…
浜名湖花博2024 (フラワーパーク)に行った時、共通券で入れた はまZOO浜松市動物園も見て来ました。 入口近くの広場 浜松市動物園 フォトスポット…