旅するオリキャラねんどろいどと、双子兄妹の赤ちゃんと、フィギュア好き夫婦の日々。
改造ねんどろいど(大量)と暮らしつつ、オリジナル改造ねんどろいどのお出かけ写真も撮ってます。
今日、とある場所に小銭入れを落としました。小銭入れと言っても中身の問題で落としたらシャレにならないブツでした。 財布に落としたことに気付いたのは、ジャンプ豆本ガチャを見つけて回したからです。欲しかったのは①ロボコ②ワンピース③こち亀の順でした。最初に出たのが両さんで、500円ガチャでこれは当たりの部類。逆に言うと最初に当たったんだから本当は撤退するべき結果。いくら欲しかったといっても500円豆本ガチャで...
みくさんが激レア魚を見つけてきたので今夜は急遽、お刺身になりました。私は当然に初見なのですが、みくさんも30年振りくらいに売ってるところに遭遇したそうです。...
妹ちゃん、初めてフリマップリでお買い物。アカウントは私のですが(お金を払って自分で買うって決めたのが初ってこと)。私の調査不足でこの作品のグッズはそう簡単に買えないと思い込んでたせいでそうなったんですが、なんとたった今、みなとみらいでガーデンオブバンバンのポップアップショップやってるじゃーないですか。開催期間中に連れて行ってあげたいと思ってます。 それで届いたのが今日なんですが、サクラの日に届いたお...
第79回全国銘菓展で購入した、龜屋さんの「事象の地平」の羊羹。綺麗すぎて食べたくないんですが、消費期限が26日なので昨夜、家族で食べることにしました。 いつもは画像加工前の画像載せないですが、これは現物も綺麗だったよ〜って記録残したいので載せました。 普段は「皿の上に人形乗せない」をルールとして課している私ですが、今回だけは許して欲しい。切り分けるのと撮影用の大皿であって食べる時は小皿に移しますし...
短編物語「Rare Full Moon on Christmas Day」
ノベルデイズで連載中作品の完結後のおまけとして書いた短編を、当ブログで先行公開します。 「月夜に運命をみる者達よ」←この短編小説のサイドストーリーです。...
現在、日課で書いてるor描いてるもの1 ほぼ日5年手帳2 ミスドスケジュールンのミニ絵日記3 ロルバーンに毎日小説プロット4 カフェに行ったら「朝とコーヒーと日記帳」5 みくさんとポジティブ3行交換日記 これに加えて、デッサンドローイング始めることにした。忙しすぎか? 私のノートの使い方の仕様上、ドローイング出来るのは次は「3月26日」で、毎日じゃないです。絵を描いたページの裏側や接触する次のページには描け...
双子がデニーズのキッズメニューの恩恵を受けられる、最後の日がやって来ました。 名残惜しいんですが、ジャンルによってはもう「幼稚園卒園」からすでにキッズ枠が終わってるし。双子の胃袋もとっくの昔に「キッズメニューじゃお腹いっぱいにならない!」って言われてた(デザートをプラスしてようやく満足)ので仕方ない、仕方ない。...
今年の開催テーマが「宇宙」だったので、宇宙スキーとしては行かなければ! と思って日本橋三越へ行ってきました。 会場で食べたや〜つ。ブラックホールアイス美味しかったな〜。フィギュアつけてくれるのもフィギュア好きとしては大変嬉しい。 想定以上にみるみるお金をつぎ込んでしまいました、下ろしてきたお金を使い切ってしまった。人形イベントでもないというのに。 生の和菓子はその日のうちに食べた方がいいと思っ...
ネガティブバージョンは本記事の公開と同時に非公開になってます。引用した動画は同一です。動画時間12分ちょっと前から始まる話題がとても「身に覚えがある」ので心に刻みつけたいと思います。...
ロルバーンダイアリー2025年3月始まりに書き込みを始めました。ブログ19周年日からのスタートって決めてたので。...
ノベルデイズで連載中作品の完結後のおまけとして書いた短編を、当ブログで先行公開します。...
【ブログ19周年記念】毎年のみなとみらいクリスマスツリーをまとめた
ブログ引っ越し作業中に思いついた。毎年必ず、みなとみらい駅3か所のクリスマスツリーを撮りにいってブログに記録してきました。その画像を並べたら、毎年の変化が見えるのではなかろうか? と。 というわけで既存の画像の使い回しですが、ツリーの画像を並べました。皆さんはどのツリーがお好きですか? ……実を言うと私が一番好きなのは、一番最初に見た「2010年クリスマスツリー」だったりするのです。だってクローバーが...
今回は出かけるついでに買えるグッズもないから、行くとしたら本当に消え物(食べる)だけになってしまうわけですが…… よりにもよって推しと推しが並んだコラボクレープ(と、カップケーキ)が出るっていうからスルー出来ませんでした……。 せっかくお迎えしたカナタとゾーヤのぬいも活躍させられてなかったし、公式カフェに連れていけて、飲食してる時間は人目をはばからず眺めて寛いで過ごせただけで本当に楽しかった〜(私の場...
ファンタジー世界の背景を自分で描かなきゃいけないので、練習してます。参考になるのは我が人生で唯一行けたイタリア旅行の際に自分で撮った写真しかありません。ネット上の画像を参考にするとうっかりトラブルになる可能性ありますもんね……今だったら、背景くらいならAIに出してもらったのを参考にアナログで描くって手も使えるかもしれないですが…… って、ここまで書いたところで、今描いたばかりのこの絵をそのままAIイラ...
やっとコメダ珈琲のカードがたまったのですが、日常的に飲むコメダブレンドなどのドリンクと交換するのはもったいないと思い、普段はほぼ頼まないミニシロノワールと交換するって決めてました。せっかくなのでホワイトデーにしようとも決めてました。 それで店舗へ行ったのですが、注文してしばらく経ってから「アイスクリームの機械が故障して提供できなくなっってしまいました」というまさかのご報告。そのためだけに時間と交...
特に根を詰めて丸一日通しで作業していた2日目は「魂を吸い取られるかのような疲労感」がありましたが、無事に完成しました。誰か私をほめてください……いや、自分が欲しくて作ってるだけの創作フィギュアをいくらたくさん作ったところで誰がほめてくれようか。自分で自分をほめればいいんじゃないか。 というわけで最終的にはガチャ貯金箱中には49個のカプセルが入りました。これだけ入ってるともう「せっかくのガチャ貯金箱な...
カプセルガチャがガチャ貯金箱に使えることを確認したので、売店にもうひとつ残っているハローキティ版を買うために2日連続でジョナサンへ行くことになりました。ドリンクバーはたまに行くからがぶ飲み出来るのであって2日続けては胃袋ぶっ壊れる……と、思ったので現在開催中のハーゲンダッツコラボメニューをいただいてみました。...
カプセルを増やすためだけに再度ガチャ貯金箱を購入することさえ検討していたのですが、思わぬところでこんな商品を見つけました。カプセル目当てで買っちゃって本体を作る気がないので申し訳なくて、商品名で引っかからないようにしたいと思います。 ガチャ貯金箱のカプセルとサイズ比較。あちらさんのカプセルだって小さくて入れられるもの用意するの大変だ〜と言われていたのに、こっちのカプセルはさらに小さいぜ! おそ...
妹ちゃんがサプライズで作ってプレゼントしてくれた粘土です。 ...
昨日の出来事。秋葉原に行ったついでに東京駅で下車して、カービィカフェプチのケーキを買ってきました。カービィカフェの方は予約戦争に勝たなきゃいけないけどこっちは行けさえすれば買えるからいつか買って帰りたいと思っていたのです。まぁ、こちらはこちらで早めの時間に行かないと目当てのケーキは完売とか日常茶飯事らしいですけどね(^_^;) 私は相変わらず、双子の下校時間前に帰宅しなきゃ〜って行動なので割と早い時...
デザインはロミイリサと無関係ですがたまたま今日届いてくれました! これを書いてる今もお祝いのワインの真っ最中です。今年もお互いに健康でこの日を迎えられて良かったです。我々も病気せず、ロミイリサも故障による里帰りなどもなく。...
フィギュア好き夫婦と双子のわが子、それとた~くさんの二次元我が子と生きる主婦の日記
ロルバーンノートミニというのがあるっていうのを知ってから、プレ値じゃないものを見つけられたら買いたいなって思ってました。この度、キズだらけですが中古相応の価格のロルバーンミニをお迎え出来ました。ノートなんてなぁ使うものなんだからこれくらい傷んでたっていいはず……。 それと、ダイソーで見つけた、表紙に自分の推し画像入れられるメモ帳にご覧のような写真をいれたことで、念願の「本物のクローバーノート」を手...
未だに2024年の日記を埋める作業をしている私ですが、今日はその作業に邁進していたためにへっとへとに疲労しました。...
↑ここ数日で妹ちゃんが作った粘土のピクミン。私ですら小道具セットした造形ってほとんどしたことがないので、なかなか上達してるんじゃないかこれは!? と思うのです。私自身の粘土が未熟とはいえ、幼児の頃から親が粘土して自分も粘土をちょいちょい触ってって生活をしてきたらこうやって上手くなっていくものなんだな〜と感心しました。 ↓ここからちょっと不安の吐露します。内容は記事タイトルの通り。...
ダイソーのぬいデコを使ってぬいぐるみ作ってみたNO.1495
先日の外出で今持ってるぬいサイズに合わないぬい服を買ってしまいまして、「この服が着られるぬいぐるみを手持ちに増やさなければならない」という本末転倒な事態に陥りました。というわけでぬい素体を買いにユザワヤへ行きまして。いつも通りにイリサどの〜顔で刺繍頑張るつもりだったんですが、ダイソー覗いたら「ぬいデコ」という新商品を発見。私が見た売り場には3種類くらいしか置いてなかったんですが、後で検索したら11...
最初の1体を作ったのが2月11日、ガチャ貯金箱が届いたのが2月15日。カプセルの実物を見た時は24体もこの中に入る豆人形作らなきゃいけないな〜長い戦いになるかな〜、と思ったものですが。終わってみれば案外あっけなかったですね。17日くらいしかかかってないですもんね。 ↑画像サイズは大きめなのでクリックされる場合はご注意ください。へちゃっとした造形ですが、あくまで2.5センチカプセルの中に入るようなサイズで作って...
デニーズ行ったらほぼ必ず担々麺を食べてしまう私ですので、噂の期間限定1400円ラーメンはおなじ方が作られたメニューだと聞いて食べずにいられんと! となりました。...
コスモワールド呪術廻戦コラボとジョジョ30周年ショップとおまけ
馴染みのあるけど実際に遊んだことはほぼないコスモワールドに呪術廻戦コラボがいらっしゃったので記念に見に行きました。遊んだことないと言っても観覧車には2度乗ってどっちも思い出深い出来事ではありますね。 この辺行ったらとりあえずワールドポーターズには行かねば! というのが定番です。ガチャガチャコーナーとか見なきゃだからね。そうするとたいてい、隣接してるイベントコーナーで面白いイベントやってるんです。...
24日発売のポケモンキッズパラドックス編。オーガポンふぁラインナップされてることに気付いたのは当日の夕方で、みくさんに仕事帰りにダメ元でお願いして心当たりのスーパーなどを見てきてもらったんですが、複数店舗回った上で最後の店でようやくおひとつゲット出来たそうです。発売日当日にポケモンキッズをチェックする、ということを我が家は初めてしたのですが、推しをピンポイントでゲットしようとするとけっこう大変なん...
今日は去年6月に買った絵の教本を使って初めて絵を模写したのですが、買ってから実際に使うまで8ヶ月以上かかるんかーい! と笑ってしまった。(笑ってる場合じゃないが)) 一次創作イラストに関してはもう、「見れる人だけ見てくれればそれでいい」って思っているので公開範囲限定にして辛うじて置いておくって感じです。 私がもっと、ありとあらゆる場面を自分で描けるようになったら、何の気負いもなく小説ページに挿絵と...
毎年恒例の梅見。今年はとにかく極寒で手が寒さに震えて、スマホでカメラを撮ってる余裕もなく。ほんのs数枚しか撮れなかった中で自分がベストショットかなと思ったのがこちらでした。 現実はこんな爽やかな青空ではなかったのに、スマホの画像補正さんが世界を捏造する。 スパボーという屋台料理を初めて見かけて、初めて食しました。300円でボリュームたっぷり(この写真はもう半分以上食べちゃってる時点で撮ったやつ)、...
仮面ライダーガッチャードGRADUATIONS見に行ったNO.1491
妹ちゃんがガッチャードの新作見たい! と言うので見に行きました。放送終わってだうたい半年経ってもまだ観たいって、思い入れが冷めてない証左ですね。キッズってほんの少し時が経って新作楽しんでたらもう旧作への愛なくなってるのも珍しくないですから。 劇場特典でケミーカードを期待してたんですが、シールでした。私はシール大好きなのでこれはこれでめちゃんこ嬉しい。ホッパー1のはるやすみのイラスト載ってないかな...
今日は創作でもしようと思って前日にプロット用意してあとは書くだけ! って状態にしていたんですが、さすがに仕事後にどうにか出来る作業量じゃなくて絵を1枚描くだけで終わってしましました。 まぁ、お互いに長生きしますようにって願いながら長生昆布を夫婦でかじったりして、計画通りにはいかなくても総じて悪くない1日だったと思います。 トイカメラ、10日に1度の現像のはずなのにあっという間に10日経ってて、「あれか...
買ったのもう4日前なので今更ですが……。 そしてすでに、私がこうと決めた用途のために改造しまくってますが。この改造にけっこう時間がかかり、気力も体力も吸われてしまったという。けっこう力技で神経もすり減らしますからねぇ、リングノートの改造……。 「フィルム」表紙はひたすら創作を書くために、ポケットもダイアリーも外しました。ダイアリーの方はすでにメインで使っている10月始まりの方へ移して、あちらをダイアリ...
(せっかく撮ったのに焦っていて寿老人様の顔が被った……ごめんなさい) 説明書きを最後まできちんと読めない愚か者そうこ3、せっかく荏原七福神巡りを踏破したというのに、満願絵馬を受け取れることを知らずに帰宅してしまいました。別の日に改めて行って受け取ろう。せっかく二度手間するんだから、思い出に残りやすい記念日に行こうともくろみました。それで昨日を選びました。ガチャの日だからこそあえて、普段し過ぎているガ...
私には、自分で作ったフィギュアをガチャガチャにして自宅で回して遊びたいという願望がありました。数年前、粘土でフィギュアを作るようになってからです。以前の自分が作ってたような「エポキシパテで市販の大きなフィギュアを改造して、塗装もする」って方法と違って、小型で頑丈で、さらに日に何体も作れるようになった(やろうと思えば、ですが)。ゆえに大量の粘土フィギュアがあふれかえっていて、逆に今日はどのフィギュ...
新しいロルバーンダイアリーを買いに行く。 ↓ 自分にとって使いやすい最適化カスタムに夢中になる。 ↓ 日課の手帳活動やブログをサボる。 記録を楽しむために手帳を買うのに記録をサボるって本末転倒じゃん?? カスタム作業がようやく終わったので明日から元の日常に戻ります……! あ、ほぼ日5年手帳だけはサボらず書いてます。あれは数日サボったら最後、そこから白紙……ってなりそうで怖いので。 冒頭の画像は「こんな...
実際に売り場にあるところに遭遇出来たら2個だけ買おう〜と決めていた、ピクミンのチョコエッグ。想像通りなかなか出会えなかったんですがどうにか巡り会えたので買いました! 誰でもいいからピクミンが出てくれ〜! と思って買ったら最初の1個目の中身がチャッピーだったのでoh…\(^o^)/ となったんですが、2個目が私と妹ちゃんの推しピクミンである羽ピクミンがキタ~! あー、良かった。 ブログ引っ越し作業中にマリオ...
はぇ〜……めちゃめちゃ綺麗ですやん。 やらなきゃいけないこといっぱいあるのにずっと眺めていたくて動けない罠。 ガチャ貯金箱のフィギュアをひたすら作ってます。乾燥中の息子を妹ちゃんが撮ってくれた。こんな角度で撮ってみようなんて私は一度も思ったことがないので驚愕しました。相変わらずすごいな……。 双子が園児の頃に買ったモアナハウス。久しぶりに出してきて遊んでみる。...
「ガチャ貯金箱」という商品がもうすぐ出るというお知らせをうっかり見てしまいまして。 以前から私は「自分の作った粘土フィギュアをガチャに入れて、家で毎日1回回して、出てきたフィギュアをその日は愛でる」ってことをしたいなーと夢見てきました。数年前に調べた時は自宅に筐体置こうとすると数万円かかるので諦めていましたが、最近検索したらバンダイ公式が販売する自宅用が7千円台で買えるまでになっていました。なぜそ...
今日はブンブンジャーの最終回でしたが、録画したものをまだ観てません。観たら終わっちゃう気がしてなんとなく観られないでいます。最後の方は不穏な展開もありましたが明るい作風でメンバー間の性格バランスが好きな戦隊だったなぁ……ブラックが明るさしかない警察官っていうのがなんか良かったです。そういや私が今までで一番好きだった戦隊もルパパトなので警察官要素があったなぁ。 今週のザ・ノンフィクションは塙山キャバ...
お気に入りのスーパー銭湯に行ってきました。 書きたいことは色々あるけど時間のギリギリまでねばって遊んできたので今日はこれだけで精一杯です。 ...
原作コミックス1度も買ったことなくても、豆本ガシャになるととりあえず回してゲットしなければ! ってなる不思議。 デスノートは絶対に1回回したかったのでやったら6巻でした。第一部完結巻だと勘違いして喜んじゃったんですがあれは7巻だったんですね(^.^; りぼん70周年の方は、令和作品っぽいハニーレモンソーダ以外はリアルタイムに読んでた世代(ときめきトゥナイトは生まれて初めて買い与えられたりぼんに愛良ちゃん達...
思うところがあって開催初日には行けませんでしたが、POPMART池袋のイベントへ行くことに決めたのでハシゴする形で後日、立ち寄ることが出来ました。特典ポストカードはなぅなっていたけど元から欲しかったものは手に入りましたし、口コミによると初日開店時間には1時間待ちの行列だったそうですが、数日経っていたおかげで急かされずじっくり商品を見ることが出来ました。 ...
POP BEANバレンタインイベント in 池袋PARCO店
POPBEANが大好きでしてねぇ……今はまだ池袋PARCO店でしか買えない新作が出てることを知って、強行軍で行くことにしました。なんか、イベント初日に行き損ねたらもう買えないみたいなイメージがあったので諦めてたんですが、SNSの口コミ見た感じまだ間に合いそうな気がしたので。 そしたら想定外に、買えないだろうと思い込んでいたSKULLPANDA Winter Symphony シリーズぬいぐるみ が、買えてしまいました! これまたSNSで「通...
私の普段使いのメインボールペン、サラサスタディの青。消費スピード早いですし、通りがかった文房具売り場を片っ端から探し歩いたのですが、なぜか替芯が売っていません。黒と赤は置いてあるのに。 機能面は一緒なんだから普通のサラサ青買えばいいじゃんって? サラサスタディの「芯の見た目」がかわいくて見てるとテンション上がるんでもう普通のじゃ満足できない(´・ω・`)(わがまま) あまりに売ってないのでもしかして...
ときメモのアクリルスタンドが当時のゲーム画面を再現してガチャガチャ形式で発売と聞いて、1回は絶対に回したいと思っていました。小学生の頃にスーパーファミコン版と、なぜか異様に安くなっていたセガサターン版を買って何度もプレイしていました。今も昔もぬるいプレイヤーだったので藤崎詩織さんや隠しキャラまではクリアしませんでしたが、それ以外はクリアしてヒロインはみんな好きですので誰が出てもだいたいOK。400円ガ...
↑この画像だと1月2日を最後に書いてないみたいになっちゃいそうですが、このブログに5年手帳のこと書きたいと思って画像を撮ったのがこの日だったわけで。つまりそれだけの期間、書けずに話題がお蔵入りしていたというわけですね。 ↓自分の感想と裏抜け騒動に関して自分の覚えてること書き残す目的で書いた日記なので、めちゃめちゃに長文です。閲覧注意。...
イリサ達のLINEスタンプが使い放題対象になりました!NO.1485
妹ちゃんがドールのティアーの三つ編みを直してくれました。私が結んだ当時よりしっかり結んでくれてます。こういうところは私より器用だから上手に出来たのかな? LINEスタンプ いりさどの、と仲間たち 去年作って公開したイリサ達のLINEスタンプが使い放題の対象になったと連絡がありました。私は細かい仕様を知らないので、登録した時点で対象になるのかと勘違いしていましたが、申請しても180日経過してからでないと使い...
昨日はみくさんと一緒に綺麗な景色でも見てのんび〜り過ごす予定だったのですが、そのために出かけた駅でこんなポスターを見かけてしまいました。以前から気になっていた、「荏原七福神めぐり」です。 ……このイラスト、もしかしてまいまいまいごえんの人が描いているのでは??? 色々と検索してみましたが、確証は見つけられませんでした。 が、せっかく見てしまったんだから、今回こそは七福神めぐりをするべきなのでは? ...
みくさんと双子の誕生日ケーキを前にしてロミイリサにハッピーバースデーを歌ってもらおうとしたら、そのタイミングで火の用心をし始めた……この後ろうそくをつけるから? 気が早すぎる!(^_^;)...
以前からちょっと気になっていた、しまうまプリントさんの「アクリルカード」という商品。私の愛用している透明トレカより分厚いのでスマホに挟んで運べるわけでもなし。アクリルだけどキーホルダーに出来るわけでもない。pixivファクトリーみたいにアクリルスタンドでもない。ぶっちゃけて作って何に使うの? と思って二の足を踏んでいました。 でもね〜……やっぱりデザインが良くて気になるの! というわけでみくさんへの誕...
昨日で当面の目標だったブログ整理がようやくひとだんらくしたので、今日は気晴らしにモーニング……しようって思ってたんですが、昨日までは。なんとなく外で寛ぐ気分じゃなかったので、引き続きブログ整理として、今日はフィギュアカテゴリに手を着けていました。ここが終わればカテゴリがひとつ消せるから優先しようと。見ての通りカテゴリ増えすぎてみえづらいんよ~。 そしたら、2017年6月21日に、こんな記事を見つけたんで...
「旅するイリサ」にカテゴライズするべき記事に関しては、引っ越し作業が完了しました……作業ストレスに耐えかねて別の記事カテゴリに放り投げた記事もあるから完璧移行か? っていうと実は違うんですが。例えばドールイベントの記事でイリサを撮っていたら、旅する〜じゃなくて未編集でドールカテゴリに変えちゃうとか。ただでさえ、イベント系って画像多くなる傾向あるから……。 旅するイリサの記事数が一番膨大でやばそうだっ...
今日こそは旅するイリサ引っ越し作業を完遂して明日は自由にカフェとか行くんだ!!! って決意していたのに、あと一歩というところで力尽きました……まぁ、強行して変なミスを残すよりいいでしょってことで本日の私は勇退して、明日の自分に頑張ってもらいます。 ↑画像は今日、妹ちゃんがレゴで作った「スペースカビゴン」と名付けられし作品です。...
スタジオクリップカフェで期間限定コジコジメニュー食べたNO.1480
双子に誕生日プレゼントを選んでもらうためにおもちゃ屋さんへ行きました。昼食をどこかで食べようとエスカレーターを下っていたら目に飛び込んできた、コジコジが関わっていそうなカフェのポスター! どうやらスタジオクリップさんのカフェで今月から期間限定でコジコジのコラボメニューが食べられるとのことで、せっかくだから今日はここで食べることにしました。私はコジコジのプリンアラモードを選びましたが、見た目の印象...
リトルツインスターズのマクドナルドハッピーセットは先週から開始していましたが、私の狙いは今週の「小物入れ」と「シュシュ」だったので待機していました。見事引き当てた上に小物入れの方がダブったので妹ちゃんとお揃いで所持出来ますわ。この手の小物入れってほとんど物が入らないのが定番って気がしますが、今回のは普通にちゃんと物が入れられそうな容量があって嬉しい誤算だw シュシュもこれまた期待以上の出来で、レ...
今日も今日とて、ブログ引っ越し作業中。ま~た検索に引っ掛かってないだけかもしれないけど、思い出深いイベントだった「進撃の巨人×みなとみらいコラボ」のちゃんとした日記が見つからなかったのでここに画像を貼っておきたいと思います。 確か、画像数が膨大で編集するのが大変だ~とやってるうちに公開するタイミングを逃したんだったと思います。それだけバシャバシャッと撮りまくりましたからね。なんせ見慣れたみなとみらいの...
↑この画像はイメージです。実際に撮った時の状況とは異なります。 用事で大きめなドールを起こしたので、トイカメラPieniMで「ドールがカメラを持って、自撮り」に挑戦してみました。 最初の1枚目は失敗して、2度目のトライ。うん、これはOKショットですね! ってなった。 実は、自撮りしてるドール目線からはトイカメラ画面見えないけど私からは見えるんだからそれ見てシャッター押せばいいんじゃないの? って、これを撮...
フィギュア好き夫婦と双子のわが子、それとた~くさんの二次元我が子と生きる主婦の日記
今日も「旅するイリサ」のライブドア時代記事をFC2ブログへ最適化作業中です。 数日前に書いた想像通り、地獄過ぎた「2024年フォトブック作業」を経験したので、ブログの最適化作業はもはや「楽勝!!」と思える精神状態になりました。というわけで「早く終わらせて自由になりてぇなぁ……」という気持ちでバリバリと進行しているところです。 2020年の作業中なんですが、ここはコロナ禍初年で「フォトブックのページ数(140)が...
スターバックス バレンタイン2025ファーポーチinクリアポーチセット
ひっさしぶりの横浜ビブレスターバックス(POPMARTがあった頃はよく来たんですけどね…(´;ω;`))。ついついグッズ売り場を見てしまい、「このバレンタインのポーチ、ぬいぐるみめたんさんのお出かけ用に使えるサイズなのでは……?」と、今ご本人をお持ちでないのに考えてしまい(イコール、本当に入るサイズなのか確証がないってことです)。迷いに迷って結局買ってしまいましたわ。あ〜あ 中に入ってるポーチはリバーシブルに...
赤が出るか青が出るか、全2種類のガチャガチャとはまた大胆ですね(キャラもの高価格帯とかだとたまに見かける売り方なんですが、ノーキャラクター300円ではなかなか出来ない売り方では?) 青い色フィギュアコレクターの私としては見過ごせるわけがなく、にぶんのいちギャンブル……もといガチャガチャに挑戦! 見事青い方を引き当てたのでした。やったぜ。 青いからっていうのももちろんあるんですが、この青いロブスターぬい...
フィギュア好き夫婦と双子のわが子、それとた~くさんの二次元我が子と生きる主婦の日記
最初に結論から言うと、メガネ本体よりメガネケースが欲しくてガチャガチャ回しました! メガネももちろん良いアイテムだってことは知ってます。 数年前にこれと似たようなガチャガチャが出てまして、私が作る最小サイズの粘土フィギュアを入れて運ぶのにこのメガネケースがベストなんですよ……小さなカバンの中でかさばらない細長の形状。簡単にフタがパカパカ開いてしまうような仕様ではない。本当のジャストフィットなので粘...
子供の頃にハマりにハマった「どこでもいっしょ」がまちぼうけシリーズで久しぶりにフィギュア化するとのことで発売を楽しみにしてました。それこそ子供の頃は、ムック本にして特集できるくらい山ほどのどこいつグッズが出てたのになぁ……今やすっかりごぶさたになりました。 らぶい〜ずというのは全く知らない作品なんですがどこいつと同じコーナーにあって、泣き顔と「さみちいよ……」ってメッセージにやられてうっかり回してし...
一番欲しかったチューリップが2回目で出ました。 子供の頃、やたらでっかい「鉢植えの植物のぬいぐるみ」が家にありまして、かなり気に入って大事にしていました。確かとしまえんのアトラクション参加してもらえるやつだった気がするのですが、記憶違いの可能性もあります。 で、大事にしていたというのに……このブログでもちょくちょく出てくる、「思春期の自分の断捨離」によって例のごとく捨てられてしまったのですね〜……あ...
このファイルは閲覧条件が設定されています。ファイルの閲覧はこちらから 今年最初の満月の名前をウルフムーンというそうです。昨日は日記に書いた通り月を見る余裕がありませんでしたが、9時頃に作業が終わったのでかろうじて月をみることが出来ました。家の窓から。 というわけで窓の外写ってて加工してる余裕も今はないので画像は非公開になってます(^_^;)追記 見えない画像しかない日記って寂しいので今日、コンビニで印刷...
完全なる自分の趣味でやってるのに勝手に地獄になってんのなんなんだよ!! お騒がせいたしました。 例年通りだったら半日程度で終わるフォトブック作業ですが、2024年のブログ記事のFC2ブログ用最適化作業と並行してやっていたせいで、やってもやっても終わらない! 何時間もかけた作業が、「え、こんなに疲弊して数時間経ったのに、まだ1月分しか終わってないの??」っていう感覚になってしんどいことこの上なし! せっ...
今日もフォトブック作業をするのですが、さすがにせっかくの成人の日、双子も学校ないのにそれだけで終わるのやだなぁと思って、作業の合間にミスド行きました。ピエール・マルコリーニコラボが始まってたのでショコラ・ノワールという種類を買ってみたらめっちゃ美味しかった。 最近はロボコは最新刊出たらすぐ買うんじゃなくて何か特別なことがある時に記念品みたいな買い方をしていたんですが(なんだその変な習慣……)、19巻...
幼児の頃、リカちゃん人形などの髪の毛生えてる系ドールを与えても、まーーったく興味を示さず遊ばなかった妹ちゃん。ぬいぐるみは好きだけどドールはあんまり……と言っていました。 昨年末から私の書いた小説を読み始めた妹ちゃん。ヒロインのティアーが推しになったそうで、私が粘土でミニフィギュアを作ったら喜んで遊んでくれてます。 2008年に私が作った、ティアーっぽくしたかったけどそんなに似せられなかったドールがあ...
昨年末、デコチロルチョコを初めて注文しました。選べる柄がとても豊富で作るのめっちゃ楽しい〜……そっこーで正月柄も作ってしまったので、まとめて紹介した方がいいかなと思って今日まで寝かせてしまいましたとさ。 ↓すぐ下にチョコかじった画像があるので苦手な人は閲覧注意...
数日前にこっそり苦境を書いた通り、2024年の旅するイリサフォトブック作業で地獄をみていますヒャッハー……:(´◦ω◦`): 今日も昼ちょっと前から活動していたにも関わらず、4~6月の編集で一日が終わろうとしています。そして、例年、1年に1冊作ることになっている144ページのフォトブックですが。今年は6月までで1冊分のページ数を使い切ってしまいました。というわけで前後編と相成るわけです……さすが、記念年だっただけある…… ↑この...
「幼稚園WARS」読んだ日記〜1/17日まで100話無料配信〜
初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で『幼稚園WARS』を読んでます! #ジャンププラス https://shonenjumpplus.com/app/episode/ew122209 スマホでネットサーフィンしてるとたまに出てくる動く漫画広告で知った「幼稚園WARS」。広告の続きが気になって読みたいと思いつつどこで読めるのかよくわかってなかった。ジャンプラ(ジャンプ+。スパイファミリーが読める有名サイト)作品であるということをジャンプラから突如...
何気なくBlueskyのぬいぐるみフィードを眺めていて、販売開始1時間前に見つけた「おしゃべりめたんちゃんぬいぐるみ」。 四国めたんさんは色んな意味で好きですし、数年前までピンク色のアリス服を着たぬいを愛でていた過去もあり。このめたんは「ずんだもんを追いかけていたら穴に落ちて不思議な世界へ来たの」でアリスになったよ〜みたいな設定が素敵すぎる。 そして、オリジナルの音声を最大で30個追加してくれて、「あ...
角川作品がセールでお安くなってるよ〜って特集記事を見たのがきっかけで漫画版「Another」を読んだのですが、作家さんにとって安い時に買って読みました〜……っていうのは悲しい情報かもしれないので書くべきではないのか? でも、セールをきっかけに知って読んだのは事実だし、セールを知らなかったらご縁がなかったんだろうから許してほしいです。↓以下、ネタバレ注意...
自分はサミットで買い物しないですが、知人が去年くれた「辰年サミットぬいぐるみ」は今後一生愛でる宝物になりました。まーじでめちゃめちゃ気に入ってますので。 巳年は双子の干支なので今年もくれるって言われていて楽しみにしていたのですが、黄色いヘビのぬいぐるみでした。干支のヘビは白が良いと思ってるのでう〜ん、と思ったんですが、せっかく2匹いただいたし黄色いしってことで、片方に青いリボンを付けてイリサにし...
YouTubeで公式配信を観ました。 レビューと言えるほどではない「観ました日記」でしかないし、過去の自分の思い出でちょっぴりネタバレもあるので以下は興味のある方だけお読みください。...
スタジオソータ-FORM Series- Rabbit Void (フォームシリーズ ラビットヴォイド)
2023年6月2日(たぶん)に回して一番欲しかった色を引き当てたのにずーっと積んでたガチャガチャプラモの「ラビットヴォイド」がやっと完成しました。 実は昨日のガチャで引いたプラモを、兄ちゃんと身内が協力して作ってるのを見てたら(兄ちゃんだけでは組み立てるの難しそうだから手伝ってくれた)、なんか羨ましくなったので私もみくさんに作ってもらうことにしたのでした。いい歳した初老女性が何を言っているんだ……?(自...
帰省したついでに新年初ガチャしてきました。全部が私の引きではなく、双子にねだられて買ったものと譲ってもらえたものが写ってます。※名取さながいっぱいコレクションフィギュア 身内がいっぱいダブらせちゃったということで分けてくれたのです。サンキューです! しかしこれ、400円らしいんでしがすごく小さくて驚いた……400ならもうちょっと大きいのキボンヌしたい……ブシロードガチャはこれがありえるって記憶しておこう。※ホ...
昨年の新年同様、今年も年明けて早々に粘土いじってました。と言っても本当に簡易なことしかしてませんし、昨年末の私がサボって完成させられなかったものの作業を今する羽目になってるだけだったりします(←こっちはまだ完成してないのでこの画像に写ってません)。 元日にとんでもないお宝が我が家にやって来たのでそのご紹介日記か、あるいは某5年手帳への恨み日記を今日こそは書くぞ! って思っていたのに、やっぱ私生活で年...
(1年ほど前に透明トレカを作ってからというもの、おおっぴらに細かいフィギュアを出すのは憚られる場所でもイリサが撮りやすくなった。ありがたい) 2024年の辰年はイリサ達の記念干支として特別~という過ごし方でしたが、今年の巳年も我が家の特別な年です。 兄ちゃんが年男。妹ちゃんが年女。そういうことですね。 ということは、今年はどんな一年にするかというと……双子もついに中学生になるわけで。今後の進路選択も悩ま...
すき焼きタイムの前に今年の手帳活じまいをしてマイブック2024を完結させましたが、食べ終わった後も年越しそばの時間までミスド手帳とか何かしら書いてると思います。 こんな感じですきま時間の楽しさを教えてくれたのも、マイブック2024との出会いのおかげでした。 2024年が始まったあの日、震災の報道でショックを受けた私は、私生活でもネット上でも何も手に着けられないような心境に陥ってしまいました。そんな心境でふら...
もしや来年に間に合わないのでは? と思ってたんですが、Mybooksさんの製本特典の写真カレンダーが今日とどきました! 今年は、双子の記念年。そして昨年までに撮ったみくさんズの記念カレンダーも作りたかったので、カレンダーもふたつあります。そのためだけに製本を2回に分ける(つまり送料が増える)というという贅沢なことをしています。私は記念年のためなら金に糸目はつけない、良くも悪くも(←それで悲しい目に遭ったば...
超初心者ポケモンヴァイオレットプレイ日記5日目「ウェルカモに進化するまで」
今後は今までよりポケセンやポケモンイベントへ行く際の心がけも変わると思うので、ゲーム内の主人公アバターのイリサをフィギュア化しておきました。来月は双子の誕生日なのでポケセン行ってカードもらうんだ〜楽しみだな♪ ↑妹ちゃんが撮ってくれた星空。綺麗。...
記事タイトルのような青い草原は私の子供の頃からの空想の憧れの世界でした。こういう形でジオラマにして遊べたらいいなぁと夢見たことはありましたが、まさかそれを自分で作れるようになるとは思ってもみませんでした。 なんだかんだ、「人間」ではなく「風景」を私が粘土で作れたのってこれが初めてでしたっけ?(違うかもしれないけど自分としては家とか背景を作った記憶がない……)これからどんどん作れるものを増やしていきた...
私の人生において「箱を開けたらそこに小さな人形のための世界」の楽しさを教えてくれたシリーズが、まさかのミニチュアチャームとなってガチャガチャで発売されました。 申し訳ないんですが、私が幼少期に遊んでいたのはポーリーポケットではなくてエンジェルポケットなんですが、私はもちろんキッズでしたし買い与えていた親もド素人の一般的お母さんだったのでポーリーポケットととの違いは理解せず買ってくれていたというこ...
ミスド福袋2025を予約していたのを受け取れたので今日はじっくりそれに向き合うはずだったのですが、幻のポケモンゲットキャンペーンに対応していたらそっちで手一杯になってしまいました(´Д⊂グスン これってあいことばがついていてミスド福袋買っただけで伝説のポケモンがゲット出来るのかなーと思ってたんですが、キャンペーンのためにアカウント作って、それも妹ちゃんと私の2アカウント必要。ミスド福袋でもらったポイントは...
2024年ももうすぐ終わる年の瀬ですが、振り返ってみると今年の我が家はポケモンがマイブームだったなぁ……クリスマスプレゼントも、妹ちゃんはサンタさんに「オーガポンのぬいぐるみが欲しい」と手紙を書いて送りました。そして今朝、めでたく、枕元にオーガポン降臨。 兄ちゃんは「レゴ・ジュラシックパークのゲーム」をご所望。口コミレビューを見ていてこのプレゼントで大丈夫か? とちょっと思ったんですが、どうやらこの...
ねんどろいどどーる プリテンダー/オベロン 爽やかサマー・プリンスVer.
サマープリンスですがクリスマスイブにやって来ました、ねんどーるオベロンです。ねんどろのオベロンは飾る用、ねんどーるは遊んだりデスクに置いたりして共に暮らす用にしようと思ってたので到着を待ち焦がれていましたが、粋なことにクリスマスイブに到着しちゃいました!(たぶんグッスマは狙ってやってると思うなぁ……ディードリットは冬馬由美さんの誕生日に届いたらしいですし) ちなみにブランカは付属しないのでガチャガチ...
クリスマスなので頑張ってヴァイオレットのプレイを進めることにした。 プレイ中の自分の感情を書き連ねているだけなので攻略や内容の参考にまったくなりません。...
KALDIいちごバッグ2023トラベルポーチと、手帳活を見守ってほしいフィギュア
カフェに出かけて手帳書いたり、家の中でも今や自分デスクで書いたりと、とかく「必要なペンを持ってあちこち移動しなければならない日常」を私は送っています。しかし、書き物のために必要な最低限のペンをひとまとめに収納することが出来ておらず、せっかく手帳を持って移動したのに必要なペンを持っていなかったために、せっかく移動したのに書けない! というやらかしを頻発していました。 理想的なペンケースを買わなきゃ...
POPMART MOLLY Carb-Lover シリーズTaiyaki Princess
我慢できずに開けちゃったので開封済み日記です。パンのモリーちゃんひと箱買っていて、タイヤキプリンセスのモリーちゃんが出ました。 私は人魚姫モチーフが子供の頃から大大大好き〜なので、ラインナップを見た時からこの子は狙いのひとつでした。好きなのは見た目だけじゃなくストーリーもそう。本心を好きな人に打ち明けられないままその人の見えないところでひっそり死に別れる道を自ら選ぶ、相手のその後の幸運を祈...
クリスマスというデザインのモチーフが大好きなので、ヨシタケシンスケさんの既巻の一部がクリスマス限定カバーになると聞いて何か買おうと思っていました。先日手に入れたばかりのヨシタケシンスケさんのフィギュア「きになったらかえばいい」でタイトルを知って内容が気になっていたので、「かみはこんなにくちゃくちゃだけど」を選びました。 私にとってのベストヨシタケシンスケさん著書は「このあとどうしちゃおう」になる...
12月20日の話題をすっかりねんどろディードリットさんに奪われてしまいましたが、今年もイリサの誕生日を祝って楽しんでいました。 ガチャガチャでぷち沼りをしてやらかしちゃったりもしましたが、その直後に500円のガチャでそーちゃん(青っぽい色のテディベア)を一発引きして、「君だけはイリサの気持ちに応えて出てきてくれるって信じてたぜ……(´;ω;`)」などと妄言をのたまっておりました。 本当だったらこういう時に行...
ねんどろいどディードリット届いた&FGOフェス2024グッズ&今日のガチャ
今日は私にとって大切な記念日なので今晩はそれを祝うために日中から準備を重ねてきていたのですが、なんと、予約していた「ねんどろいどディードリット」とFGOフェスのグッズが同日に届いてしまいました! どちらも12月下旬発売と聞いていたのでクリスマスプレゼントになるといいな〜と思っていたのですが、まさか今日、それも一緒に届いてしまうとは。今夜のパーティーのメンバーが増えちゃった♪ とりあえず今日はねんどろデ...
今日普通に出勤したので、チロルチョコを一緒に食べるくらいが精一杯でした……ダイヤさんの誕生日も近いし一緒に祝うってことで許して欲しい。あとダイヤさんのぬいぐるみも出して欲しい切実に。グッズはいっぱい出てるけど公式ぬいをむぎゅむぎゅ出来る幸せには代えられないんですよ。5人しかぬい化してないんだからそのうち推しがふたりも入ってたってだけでありがたくはあるんですが……。 さすがにこの程度のお祝いでSNSにハッ...
セリアで見かけて買いました。数年前にサンリオ公式で購入したドリンク小物入れ?(名前はさすがに忘れました(^.^;)に似てるなぁと思ったので使用感を比較したいと思います。 蓋を開けてみると、クリーム部分は埋まってるのではなく空洞があったので、つまり「この部分を含めて収納可能」ってこちです。数年前の商品はデザインの都合もありますが(というか、私は下に伸びてるストローが邪魔で入れたいもの入らないからって理...
今日こそは当ブログの最適化作業を進めたかったのですが、オフラインオンライン共に他の作業に追われててギブアップです……orz...
「ブログリーダー」を活用して、sohko3さんをフォローしませんか?