ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
余計な悩みにとらわれない 仏教の教え
2024/05/29 17:09
苦しみと悩みは別のもの 仏教
2024/05/28 17:59
一日に楽しみを散りばめる 三宮麻由子を読んで
2024/05/27 16:45
老人的楽しみだなぁ
2024/05/26 16:37
将棋に教えられる私の投げやりな性格
2024/05/25 19:51
こころに小さな負荷をかける必要がありそう
2024/05/24 17:22
小さな痛みがあちらこちら
2024/05/23 17:36
死に際に浮かべる思い出一覧表
2024/05/22 17:48
今日もいろいろと
2024/05/21 18:29
脳は一つのことしか考えられない。
2024/05/20 19:11
吹奏楽を聴きに
2024/05/19 17:16
山の歌「 いつかある日」を聞いたら
2024/05/18 19:48
気分がよい日
2024/05/17 16:47
70にして則(のり)を越えずに近いか
2024/05/16 16:13
お墓からこの世に出勤すると考えたら?
2024/05/15 16:57
なんとなく死が近い感じがした日
2024/05/14 19:13
小さなイライラがある日
2024/05/13 16:48
熊谷守一の幸せ・・・理想的本箱から
2024/05/12 16:44
死亡記事を見ると、そろそろかという感じになる。
2024/05/11 20:22
毎日同じことをしているようで実は違う
2024/05/10 17:20
延命は老害だろうか 架空対話9
2024/05/09 16:41
図書館へ
2024/05/08 16:47
平穏に日が過ぎる
2024/05/07 19:06
眠る喜びを感じなくては 架空対話 8
2024/05/06 16:32
父親像・・・男が男であつた時代の父親像
2024/05/05 17:50
私のDNA40億年前とつながっている・・・生命学者中村桂子
2024/05/04 20:10
今を生きる―時間を忘れるーそれが幸せ なのかな?
2024/05/03 17:10
同じことを繰り返すことが幸せ・・・映画のセリフ
2024/05/02 17:34
これでいいのか、我が人生
2024/05/01 17:12
身体不調だが、少し気分のよい日
2024/04/30 19:19
85歳のチアリーダー(滝野文恵)
2024/04/29 17:23
俳句大会の高齢化が進む
2024/04/28 17:39
頭の中が花野?
2024/04/27 17:08
気分は病人モードな一日
2024/04/26 17:13
85歳の運転、迷うなぁ
2024/04/25 16:56
老人はセロトニン的幸せを優位にすべきか
2024/04/24 16:40
「老いこむのが何が悪い」佐藤愛子
2024/04/23 18:49
不調を回復させる山の音楽
2024/04/22 17:13
老衰を感じる
2024/04/21 17:33
松田道雄の晩年
2024/04/20 19:09
認知症年齢別発症率は・
2024/04/19 19:26
80歳を過ぎたら、いつ死んでも当たり前
2024/04/18 17:26
脳梗塞の前兆かと思った
2024/04/17 16:32
85歳2か月月誕生日
2024/04/16 19:15
逗子の知人宅と鎌倉へ
2024/04/15 16:55
筝曲と海とお寺と 遊んだ日
2024/04/14 17:27
気分が上向くカフェ
2024/04/13 17:01
大谷の疑惑がかなり晴れたようでよかった
2024/04/12 17:13
今日が最後の日と受け入れられそう
2024/04/11 17:11
調子がよくない
2024/04/10 17:45
どうでもよいという気になった・・・初めてかも
2024/04/09 19:38
鎌倉円覚寺へ桜見に
2024/04/08 16:58
五行歌の会
2024/04/07 17:08
気分は低調だが、とにかく桜
2024/04/06 16:57
大谷1号 ほっとする
2024/04/05 17:15
身体が不調で午後からベットへ
2024/04/05 04:48
どうせ死ぬんだからと言えるうちが花
2024/04/03 17:07
老年の時間の最適化とは
2024/04/03 04:45
横尾忠則(87)救急車にしょつちゅう乗る
2024/04/01 17:31
3月の生活記録
2024/03/31 17:07
そこまでで満足しよう
2024/03/30 17:17
ボケと冴えているところが混在しているみたい
2024/03/29 17:33
寝るのが楽というのは少し情けない
2024/03/28 17:03
最近のボケ症状
2024/03/27 17:28
大谷の会見見て
2024/03/26 19:12
明日の大谷の会見、なにか怖い
2024/03/25 17:27
今日の小さな快・不快は
2024/03/24 17:15
大谷はアウトかも知れない
2024/03/23 17:14
人との比較で気分を転換する
2024/03/22 17:05
比較は気分を操作できる
2024/03/21 16:53
さまざまな心理的プラスをもたらす比較(2)
2024/03/20 17:09
プラスをもたらす比較
2024/03/19 19:23
不幸をもたらす比較
2024/03/18 17:09
幸せは比較次第だが、比較は二種類ある
2024/03/17 16:39
幸せのほとんどすべては比較からくる。
2024/03/16 19:26
余命一年と思うことで変わること
2024/03/15 16:45
私の予想寿命は86歳に設定した
2024/03/14 16:56
本に支えられて生きている
2024/03/13 17:25
終末期の身体的苦痛についてこう考える
2024/03/12 19:13
死への対応は覚悟を持つことがベストとと思う。
2024/03/11 17:25
仕事・回想・終活など10項目はすべてやつている。
2024/03/10 17:03
「やりたいこと」だけして毎日過ごしている
2024/03/09 16:27
時間とエネルギーを注げば、日常些事は意味を帯びる(2)
2024/03/08 17:17
2024/03/07 16:46
今日が最後の日と思えるのなら、日常些事が意味を帯びる。
2024/03/06 17:16
平凡な日常を生き生きさせる工夫
2024/03/05 18:48
自分の思うように生きる
2024/03/04 16:58
老人愚考14 日常のやることはすべて同価値、同じ意味を待つ
2024/03/04 06:06
家事は重要なわが意味ある世界だ
2024/03/02 17:28
老人愚考 私の意味ある世界を分類すれば
2024/03/01 17:16
老人愚考11 意味を持てれば生きることを肯定できる
2024/02/29 17:03
老人愚考10 自分のあり方を一番の生きがいにする(佐々木 閑)
2024/02/28 17:09
老人愚考9 人の眼はいくらでも得られる
2024/02/27 19:11
老人愚考8 自分の世界を確立するには人の眼が必要
2024/02/26 17:05
老人愚考7 自分の世界を持っていれば、人生に満足できる。
2024/02/25 16:22
老人愚考6 生きる意味(楽しみ)は脳にお願いする。
2024/02/24 17:10
山本陽子(81歳)の突然死で思う。
2024/02/23 17:18
老人愚考5 人生に意味を見つけなさい
2024/02/22 17:14
老人愚考4 人生に意味や目的がないと分かれば生きるのが楽になる
2024/02/21 17:03
誕生日プレゼントは詩集
2024/02/20 19:42
「ブログリーダー」を活用して、sion77dogさんをフォローしませんか?