chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国際特許事務所の弁理士うめざわの特許業界事情ブログ https://patintl.hatenablog.com/

特許事務所を中心とした知的財産業界事情。勤務条件や待遇、転職、一方で弁理士試験の話題を扱います。

弁理士のブログは増えてきましたが、みんなが知りたいと思われる転職を中心とした業界事情については誰も触れずに来たようなので、そのコアな情報の一歩手前くらいを露出していきたいと思っています。

うめざわ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2013/09/23

arrow_drop_down
  • モチベーションと自律神経系の回復

    やる気がしない、モチベーションが上がらないってことありますよね。自分もそんな気がしてやる気を回復するにはどうしたらよいかってことを考えたりしました。 実際楽なこと楽しいことならやれるけど、しんどいことは手がつかないことが多い訳です。ですので、モチベーションが、って考えになりがちですが、それって単に疲れていることも多いと思うのです。 しんどいことは馬力がいるし、今の気力でできる上限の範囲で人は何かをやろうとするので。 疲れといっても、体の疲れは分かりやすいです。休まなきゃ、ってなります。けど、空だとは別に頭や心が疲れることも多いですよね。 頭や心の疲れを回復することをざっくりいうと自律神経の回復…

  • 独立と、稼ぐということと、モチベーション

    タイトルの事項に対して雑然と色んなことが頭にわいてきたので、ざっくばらんに思うことを書き出してみます。 お金を稼ぎたいとき、どうやれば稼げるかではなく、何について自分がモチベーションを発揮できるのかの方が大事。これやれば儲かる、ってものがあっても、なかなか気力は続かなかったりする。自分が何を得意としていて何をやり続けても負担にならないかってのはなかなか気づきにくい。 自分は前職の勤務時代に、英語を使った仕事、特に仲裁やトラブルシューティング的なことが得意なのかなあと漠然と思い、そういう仕事を集めるようにした結果、やってみると結構精神的に参った面があり、自分の能力って自分で本当に理解しているとは…

  • 令和3年度初日の近況報告

    ブログ更新も滞るようになりつつ、今日は4月1日、今年も新年度に入りました。弊所の状況ですが、特許事務所開業して4年くらいはこのまま右肩上がりで行けたらいいなと思っていたところ、その後は足踏みが続いています。それは主に私の体調がここ2年ほど思わしくないのが主な原因ですが、結婚までしたところで一区切り感がついてしまったのも原因かもしれません。 もう少し色んなチャレンジをしたり、情報収集をしたりしつつ、そのアウトプットとしてのブログ記事を書いたりなどしたいのですが、どうもここ2年ほど思うように行っていません。人生にはこういう防戦の時期もあるかなということで養生しながら、当面の仕事をこなしていくことに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめざわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめざわさん
ブログタイトル
国際特許事務所の弁理士うめざわの特許業界事情ブログ
フォロー
国際特許事務所の弁理士うめざわの特許業界事情ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用