chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茨城東海岸 https://ibaraki-higaisakgain.doorblog.jp/

病気で行動範囲は狭いですが茨城の魅力を更新中。 潰瘍性大腸炎が悪化してガンになり大腸と直腸全摘しました最近になりADHDと診断され病気に苦しんでる方々とも交流が出来ればと思ってます。

せいパパ
フォロー
住所
鹿嶋市
出身
下関市
ブログ村参加

2013/09/23

arrow_drop_down
  • 茨城県歴史館フェイスー掘り出された顔たち

    茨城県歴史館フェイスー掘り出された顔たち特別展示期間は終了しました。「顔」を表現した土偶や人物埴輪、壺といった様々な土器や人形は、古来より人々の手により作り出されてきました。長い時を経て今に伝わるそれら土器や人形からは、時代や地域ごと

  • ラーメン店のトイレ

    出先で食堂に入った。食べログでどこで食べようかなと眺めてて立ち寄った食堂着く直前に彼女が昔からある有名なお店だと言ってた。もつ煮定食とアジフライ定食とても美味しい定食でした。彼女がトイレから戻ってきたトイレに行く時は写真に撮りた

  • シール切手シート

    彼女が新作の切手の広告を郵便局に行って来た時に持ってきてくれました。風景印に使用する切手がなくなったのでもうそろそろ買おうと思ってたのでこれは有難い広告です。この他にも何種類かあって目移りしちゃいます。ハガキ用と封筒用の2種類購入予定

  • 記念撮影

    茨城県北茨城市茨城県天心記念五浦美術館入り口にあった噴水なのかカスケードなのかどっちかわからないけどとにかく初めて見たタイプの噴水だった。美しい姿ジャバジャバとしてない噴水美術館はアーティステックな物で溢れてるので被写体があちこ

  • 菊に夢中

    今日は笠間菊まつりの写真をアップします。私が自分の世界に入って菊を見てる時写真に撮られてました。こんな菊たちを見てました。彼女も菊に夢中ジイジは初めての笠間菊まつりで見るものが興味津々の様でした。素敵な展示が沢山あって

  • 通院日と明日はフリーマーケット

    茨城県笠間市菊まつり今日は3ヶ月に一度の潰瘍性大腸炎の通院日です。ここ半年は通院スパンが3ヶ月と伸びてるのでお腹の症状はあるけれどかなり落ち着いて来てます。明日はフリーマーケット出店日先月は雨で出店を見送ったので明日は楽しみにしてま

  • 大洗ガルパンギャラリー

    茨城県大洗町大洗ガルパンギャラリーアニメ「ガールズパンツァー」で知名度を上げた大洗町にガルパンの公式ショップとギャラリーが併設された大洗ガルパンギャラリーがあり以前から行きたいと思いながら行けず今回、初めて立ち寄りました。ショップには

  • 銀杏のある庭

    茨城県水戸市茨城県歴史館歴史館の庭は自由に散策できる銀杏が黄金に染まる季節は多くの人が集まってくる。動き回る我が子を写真に収めようと追いかけているそして逃げ回る子供。散策する親子結婚の記念撮影をしているカップルメンテナンス

  • 水戸千波郵便局 風景印

    茨城県水戸市水戸千波郵便局 風景印こちらの郵便局も返信用封筒にも風景印を押印して返信していただきました。アマビエも同封されてます。千波湖と好文亭がデザインされてました。過去記事から桜が咲く季節に千波湖に訪れた時の様子。好文亭千

  • 疾走感と群青色

    助手席から撮影した遠くの夕暮れ疾走感あり空に闇が広がり一瞬だけほんの一瞬群青色と言う色が空に現れる。疾走感夕暮れ群青色ポチッとクリックで茨城東海岸のランキングがアップします。面倒じゃなければポチッとしてね!

  • ツワブキと、そばだんご

    ツワブキ茨城県鹿嶋市鹿島神宮 御手洗池公園陽射しが入らない暗い日陰で大きな株に育ったツワブキちょっとスマートな花姿がキュートだった。鹿島神宮の参道を散策木漏れ日が描き出す影が幻想的な世界を地味に見せてくれていた。地味な世界な

  • 笠間菊まつりで出会った菊

    茨城県笠間市笠間菊まつり笠間稲荷神社の駐車場脇の小規模な菊の展示があった。色んな菊があり眺めてて楽しい丹精込めて作られた菊笠間の市街地を散策して最初に目が合った菊時間を忘れて散策してしまいました。ポチッとクリックで

  • 色の世界

    パンプスグラス色の世界世界は色で溢れてるどちらかと言えば無彩色に近いパンプスグラス暖色系と寒色系の入りに溢れた世界彼女は先月、仕事を辞めたそして今週から新しく就職しました。辞めた職場から最終日に頂いて来たマカロンせい君の就職

  • 栗あんたい焼き

    茨城県ひたちなか市ジョイフル本田ひたちなか内 たっぷり庵ジョイフル本田に来た時は必ずと言って良いほど立ち寄るたい焼き屋季節限定で新作の味が出るので行くたびに購入したくなります。栗あんホクホクな栗がゴロゴロと溢れ出してます。チーズ

  • 水戸東原郵便局 風景印

    茨城県水戸市水戸東原郵便局 風景印茨城県歴史館がデザインされてます。一行ですがこの心遣いが嬉しい。茨城県歴史館昨日、銀杏の紅葉を見に行って来ました。何度も秋に足を運んでましたが今までで一番素敵な銀杏並木を見れました。庭園を散策し

  • 菊笠間市の菊まつりに行って来た。菊は花色で様々な花言葉があるのでバラみたいだな。同じ花なのに色ごとに花言葉が違うのは何故なんだろうな。色んな菊があるんだなと菊まつりを見に行って眺めていた。沢山の写真を撮って来たので少しずつア

  • 鹿島神宮 奥宮檜皮葺屋根修繕特別拝観

    茨城県鹿嶋市鹿島神宮 奥宮檜皮葺屋根修繕特別拝観令和の大改修にあたり、先月、奥宮では檜皮屋根の葺き替えをはじめとした改修工事の特別拝殿が行われました。建造以来はじめての公開となる奥宮は、関ヶ原の戦いの戦勝の御礼として、徳川家康公より

  • 茨城県近代美術館 上田薫とリアルな絵画 展

    茨城県水戸市茨城県近代美術館「上田薫とリアルな絵画」展上田薫(1928~ )は、日本におけるスーパーリアリズムの第一人者として広く知られる画家です。1970年代に発表した「なま玉子」シリーズをはじめ、スプーンですくいとられたアイスクリームや、シ

  • 車窓

    車の窓から眺める景色フロントガラス越しの空助手席からの景色すごい雲だなとフロントガラス越しにもう一度、空を見上げる。リアス式海岸の様な模様ドライブに出かけた時の景色サルビアが咲く景色恐竜に見えるかな?一年半前に買った車

  • ウェディング

    彼女とチャペルを散策した。彼女はウエディングフォトだけそれがしてみたいと常々口にしてる。障害者就労支援施設に先日行きました。通院する為に手帳を持っている難病手帳と障害者手帳の2つ。手帳を持っている場合それを隠して一般就労するかオープン

  • キミガヨラン

    茨城県つくば市筑波実験植物園キミガヨラン見上げるほど立派な姿のキミガヨランその下であちこち観察して来た妖精の様な花迫力にある美しさに溢れてましたパンパスグラスにも負けない存在感だったなポチッとクリックで茨城東海岸のラ

  • 茨城県陶芸美術館 笠間陶芸大賞

    茨城県笠間市茨城県陶芸美術館「笠間」の名を冠する陶芸の公募展として今回初めて実施する笠間陶芸大賞展は、伝統、オブジェ、食器等のジャンルの区別を取り払い、陶芸のフィールド全体を見渡します。この公募展は一部公募部門と二部指名コンペ部門からなり、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいパパさん
ブログタイトル
茨城東海岸
フォロー
茨城東海岸

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用