普段の生活に役に立つ考え方や 人生において目標にしている考え方。 日々のニュースも盛りだくさん
様々に学んできた成功法則を元に 自らが実行しながらブログを更新していきます。 まだブログ自体はやり始めて間が無いです。 楽しくハッピー&ラッキーに更新していきます! 人生は楽しんだもん勝ちだね! http://papayanchi.seesaa.net/
転職は天職?<前編>からの続きです。 今、「朝まで生テレビ!」でブラック企業の話をしています。 マジで面白い!!! ざっくり思うのは。。。ほとんどの人が論点がずれてる気がします。 サービス残業なんてしなきゃいいじゃん。 辞めたかったら辞めればいいじゃん。 労働者のスキルが足りないだけでしょ。 じ…
なんだか週1のアップになってしまっていますね。 ここの継続をしないとダイエットも。。。はい、します。 気をつけている事はしっかり噛んで体内に取り入れて 食生活や腸内環境に気を配り、しっかり出す。 ここに重点をおいて実践しております。 なんと気付けば減ってるじゃありませんか。 昼にラーメンしかも自家製でチャーシュー作って乗っけちゃったから まずいかな〜?と思ってたんですが減ってました! …
そもそも車好きでなかった私ですが(笑) もうかれこれ12〜3年ほどガソリンスタンドに勤務しておりました。 最初は向上心っていうものすらどういうモノかわからずに仕事は教えてもらえるモノ。 と思っていました。 そうですね。。。約1年ぐらいでしょうか、給与は変わらずwww まぁ今考えれば当然なのは理解しております。 それから大学を中退して就職。 社員もバイトの延長線だろう。。。と考えていたので で…
会社ってどういう所だろ?ちょっと真面目に考えてみたの続き 会社は従業員を居続けさせる努力を個人に対してするのではなく、 居続けたいと思っていただける風土?を作り上げていくべきだと感じます。 私はあえて「いただける」と使いました。 え!?何言っちゃってるの?従業員なんだから出勤するの当たり前じゃない? …
以前の会社である程度の役職に就かせていただいてました。 そこで感じた事です。 会社では部下に「○○ができるようになったら、給与が上がるよ」という 恐らくどこの会社でもありそうな、この謳い文句。 まぁ相当の変な会社でない限りはこの謳い文句は真実である。 多少の事務手続き上の前後はあると思うが、、、 上の謳い文句、言い換えればこうも聞こえませんか? 「会社の為に尽くせば、お金を増やしてあげるよ…
サプリメントの判断基準や選定方法など!色々あってわかりづらい!
野菜の色と栄養の関係の続きです! 世の中に出回っているサプリメントは何千とある中で何を基準に選べばいいの? と思われてるからは私の周りでもかなり多いです。 会社?それとも価格?種類の豊富さ?美味しさ?安全性というのもあるでしょう。 けっこう多いのは価格が手ごろだから何となく飲んでたら健康維持でき…
ケムトレイルって何?飛行機雲?目的は? さて、野菜の色と栄養価の関係ですが、、、皆さん知りたいですか? 私は聞いたから知っていますが、知らなかったらと思うと正直ゾッとします。 何も考えず思考停止して食べ物を食べていたらと思うと怖くてなりません。 多少の栄養学に知識があればご存知の方も多いでしょう…
ケムトレイルってご存知でした? 数年前からかなり有名なワードになってきているのでご存知の方も多いですが 私の周りで聞いても知らない人もまだまだ多いようです。 では、そんな方達の為にもおさらいですが、そもそもケムトレイルって何なんでしょうか? ケムトレイル (英:chem trail)=ケミカル・トレイル(英:chemical trail)の略 化学物質を吹き出しながら飛んでいる筋=飛行機雲の事です。 ですがただ…
人生の安定に対する4つの分析から続きです。 1.言われた事を言われたままにこなす人。 2.言われた事を実行し、繰り返しの中で自分の工夫も加えて実行する人。 ・・・ん!?これのどこに謎が残っているの!? そう思われる方は多いでしょうね。 お気付きの方はもう気が付いている事でしょう。 そうです。キ…
後悔しない!?人生の安定とは?安定志向の方、必見!から続きです。 本題に戻りますが、人生の安定という観点において前記の何が安定につながるでしょうか? 4番の何もしない。とは? 空を飛んでいる鳥を想像してみてください。 鳥が空を飛んでいる状態を安定とするなら、何もしなかったらどうなりますか? トン…
冒険ってなに?後悔しない人生、最高の人生への挑戦哲学からの続きです。 そもそもの人生(生活)の安定って何なんでしょうか? 冒険やチャレンジしなかったらそれは安定していますか? 例えば、あなたの会社や学校、どこでもいいので想像してみて下さい。 1.言われた事を言われたままにこなす人。 2.言われた…
「ブログリーダー」を活用して、てらしびとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。